fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース
カテゴリー 《 食事 》   全1ページ
このページのリスト

2012.03.20    カテゴリ:  食事 

   名古屋メシ

先週金曜の夕方に名古屋入り。
久しぶりに学生時代の同期と会食。
一軒目 鉄板居酒屋はんぞう
焼きかにしゃぶなどを堪能いたしました。
おしゃれな店にしては、値段は庶民的
RIMG0668.jpg



関連ランキング:居酒屋 | 栄駅(名古屋)栄町駅伏見駅


二軒目 千亀
前回、一人で訪れるも、予約がないとダメですと断られ、今回は前日予約。
取れた時間が2100~と言うことでちょうど二軒目の時間にピッタリ
RIMG0673.jpg
場所は普通に歩くと見過ごしてしまいますが、デイリーヤマザキの隣のソフランビルの二階です。
RIMG0670.jpg
見た目は・・・。味は絶品のちょうちん。
Facebookに先に載せたら、いい年の船主さんが三文字連呼してましたが・・・
RIMG0671.jpg
コーチン肝 絶妙なミディアムレアでした。
焼き鳥屋の良し悪しはレバーの焼き具合にあると思います
RIMG0669.jpg
食べかけですがワサビ梅焼き
RIMG0672.jpg
どれも絶品で、日本酒が良くすすみました
残念なことに、刺身系は自粛中とのこと・・・
これ見て行きたくなった方は、平日でも予約は必要ですのでご予約を!


関連ランキング:焼き鳥 | 栄駅(名古屋)伏見駅栄町駅


土曜日は、一日雨でノック・オフ。
日曜、朝からオイルと清水クーラーのチューブ付き。
相変わらずのちょっかい大臣のボスは、あぁでもないこうでもないとイチャモン付けては邪魔をし、
挙句の果てには、印しつけて開放しているのにも関わらず全く違う方向でフタを締め付け、パッキン損傷・・・
笑って、トボケるボス・・・

ボケ老人の第一歩を踏み始めた、本船のボスもハイテク化を始めました

何と娘からお下がりのギャラクシータブを持ってきてました
RIMG0667.jpg
これで天気予報も希望的観測から”まともな”観測になってくれることでしょう・・・
物事を一点でしか見れない性格なので、NHK昼の天気図だけで全てを判断しようとする・・・
天気図の流れ、変化と言うものを未だに判断材料に入れてないようで
突っ込んで行って、出る言葉が「こんなに吹いとるとは思わんかったのー・・・ハハハハ・・・」
周りは「は??」である

Wifi環境も整えました。2F廊下にWifiルーター置いて
食堂・1F部屋・ブリッジ受信可能です
沿海区域は、ほぼ常時接続可能です【FOMAデータ通信利用】
RIMG0655.jpg

FOMAのデータ端末
     +


      +


これで舶用ブロードバンドの完成です。
ROOSTERはネットワーク設定など多少、知識を必要としますので
設定済みのモノを購入したい方はAISライブジャパンへお問い合わせください

こちらをクリック
   ↓
AISライブジャパン

で、日曜は、懲りずにまた栄へ
ふじみや
名古屋コーチンの刺身が食べられます
RIMG0674.jpg

RIMG0676.jpg
今年も2月に焼き牡蠣の食べ放題に行ってきたので、しばらく牡蠣は見たくなかったのですが
メニューにあったので久しぶりに食べました
RIMG0675.jpg



関連ランキング:焼き鳥 | 栄駅(名古屋)栄町駅矢場町駅



飯ばっかり食ってないでブログ更新しろと関係者から怒られそうですが(笑)
ネタが無いわけではないのですが・・・実質社員一名の弱小企業でございますので
そこの所は、ご理解いただけますよう御願い申し上げます

また3月28日からは、中間検査でドックですので・・・お誘いいただきますよう、
よろしく御願い申し上げます
スポンサーサイト



2012.03.01    カテゴリ:  食事 

   八代港

本日、八代一日雨でノック・オフ
熊本に来て、馬刺しを食べないと熊本県民に失礼にあたりますので八代の歓楽街へ

馬刺しメインの店ですが店名は“やまどり”
DSC_0256.jpg
極上馬刺し @1500円
非冷凍・純国産・食用馬肉
大将の話では、他所は競争馬の肉や冷凍馬肉を使っているとこも多いそうです
国産食用馬肉をこの値段で出せるのは、うちしかないと言っておりました
たしかに絶品の味でございました
DSC_0254.jpg
極上馬レバ刺し @1300円
DSC_0255.jpg



関連ランキング:居酒屋 | 八代駅



この店は海上自衛隊の演習の際、八代寄港時に艦長達御用達だそうですが
今回は、漁業補償で揉めて、寄港にならなかったそうです。
海上自衛隊の演習でも漁業補償があるんですね。
海上自衛隊も太刀打ちできない漁業権

山で工事しても海の漁業補償がないと工事できません
土建屋より強い漁業権

橋や港湾・空港造れば魚が取れなくなるとシュプレヒコールの漁業補償で御殿が建ち
フタをあければ、捨石などで漁礁ができ大漁ダブルインカム万歳!

諫早干拓や黒部川河口のヨコエビ被害など
見過ごせない漁業被害もありますが・・・

さて・・・海は誰のもの?

商船VS漁師

永遠の課題ですかね?
同じ海に携わる海上従事者。共存共栄の道を選べないのでしょうか?

我々、商船側は、航路・針路上の安全が保てるならコマセ・流し網・底引き、
自由に操業していただいてもかまいません

航路閉塞・航路横断。漁労中と言えばそれまでですが
“命”を最優先で考えましょう!
外国船はそこまで考えてくれませんよ

漁船も含めAISの設置。VHFの設置。それだけで年間死亡事故は減ります
最初は怒号が飛ぶかもしれませんが
漁船とVHFで交信できるようになればお互いスマートに交せるようになるのではないでしょうか?

たまにVHFで怒号が飛んでますが、気持ちはわからんではないですがハッキリ言って恥ずかしいです

船乗りたるものスマートに行きましょう!

2011.11.10    カテゴリ:  食事 

   宇和島一人メシ

いろいろありましたがなんとか玉切れ前に入港揚げ。残りは翌日
船で自炊も考えましたが、船長との食堂でのバッティングを考え外食を選択

以前、財布に余裕がある時に行った寿司屋に行こうかなと考えつつも


関連ランキング:寿司 | 宇和島駅


生活保護費受給日までの日数と残金考えると結構厳しい。

そこで通り道にあった雰囲気良さそうな居酒屋を発見。
本日のオススメも入り口にあり、メニューもよさそう。
外から、カウンターがあるのが見え、ここに決定
RIMG0468.jpg


関連ランキング:郷土料理 | 宇和島駅



RIMG0469.jpg
はしり貝
RIMG0470.jpg
清水サバ
絶品でした。意外とニンニクスライスとも合う
RIMG0471.jpg
熊本産 馬刺し三種盛り
RIMG0472.jpg
車海老 刺身
RIMG0474.jpg
締めに
RIMG0480.jpg
うに丼
ウニは、北海道の人に言わせれば北海道が一番
壱岐の人に言わせれば壱岐が一番
どちらも絶品でしょうけど、高級品。宇和島は安くて美味しい
これだけで1100円
RIMG0482.jpg
最後に冷酒二合頼んだつもりが、熱燗出てきてノックアウト
RIMG0479.jpg

RIMG0483.jpg

RIMG0484.jpg

2011.10.26    カテゴリ:  食事 

   細島港

日向港と言いがちですが正式名称は細島港なんです
細島港は、九州東岸の中継拠点として外航バルカー・外航コンテナ・内航コンテナ・RORO・タンカー・セメント・カーゴと
中核港としての重要な役割をしています
港も大きく3ヶ所にわかれていて、細島工業港・白浜地区・細島商業港

大きな地図で見る
地形上工業港の方が外海からの波に強そうですが、東寄りのうねりでもあれば岸壁はゆりかご状態(延岡よりマシですが)
逆に商業港は、東口が開いている形なのに台風にも強い避難港です。
工業港(人工港)商業港(天然港)の違いでしょうか
本船は、工業港で揚げ荷後、翌日商業港積みでしたので回航しました。


そして細島に来れば必ず行くのが旬の味処 季楽


関連ランキング:居酒屋 | 日向市駅


ここのサバと地鶏炭火焼が絶品なんです

ひむかサバの刺身
RIMG0466.jpg
いわしの刺身
RIMG0467.jpg
そしてこれが地鶏炭火焼き
柚子胡椒との相性がバッチリ!
RIMG0425.jpg
この日は、中谷海運さんと全日本バラ積み連合宮崎支部の臨時会合
某オペに在籍していた経験のある中谷さんと、なかなか前向きで面白い会合でした。3ポートでノックオフ

中谷海運所有の清海丸は、東北大震災の際、石巻港で荷役途中、ブルを積んだまま船長判断で強制出港し
防波堤外で津波に遭遇。間一髪で難を逃れ新聞にも載った船です

清海丸【Seikai Maru】 中谷海運 JRTT 上組海運 498GT 1600DW
1995.10 下ノ江造船 阪神内燃機工業 LH30LG 1800ps

2011.07.16    カテゴリ:  食事 

   探し物は何ですか

見つけにくいものですか


焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件以来、どこ行っても生食系は自粛
どこを探しても自粛・自粛

ようやく四日市の串焼屋でレバ刺しにありつけました
レバ刺しとハツ刺し
RIMG0300.jpg
実は豚レバなんですけどね。
朝引き豚なんで新鮮と書いてありました。
何度も食べてますが問題はないです
RIMG0302.jpg
半生レバー串
RIMG0301.jpg
豚ほほ肉
RIMG0303.jpg
豚ハラミ
RIMG0305.jpg
串焼き もつやき 大黒ホルモン 四日市店
[串料理 宴会 立ち飲み]
串焼き もつやき 大黒ホルモン 四日市店
近鉄名古屋線近鉄四日市駅 徒歩3分
〒540-0086 三重県四日市市諏訪栄町10-1(地図
ぐるなびで 串焼き もつやき 大黒ホルモン 四日市店 の詳細情報を見る
※2011年7月16日現在の情報です
ぐるなびぐるなび

そして機関長と合流し機関長行きつけで・・・
RIMG0306.jpg

RIMG0308.jpg

RIMG0309.jpg

RIMG0310.jpg

RIMG0314.jpg

RIMG0315.jpg
乾杯!(完敗!)自己破産! 

注:一部フィクションです

2011.02.23    カテゴリ:  食事 

   牡蠣食べ放題 かき焼 かまくら ○ふ

先週、日曜にタイミングよく帰れたのでお誘いを受けていた焼き牡蠣の食べ放題に行ってきました

私、秋は秋刀魚。冬は牡蠣(生)が大好きでございますが、
この牡蠣の食べ放題に一度行ってみたかったのです。

場所は香川県の牟礼町
かき焼 かまくら ○ふ
RIMG0019.jpg
2500円食べ放題(ご飯・味噌汁)制限時間1時間45分
RIMG0008.jpg
電動ウインチで降りてくる蓋をして待つこと数分
RIMG0014.jpg
店員が手際よく焼けた牡蠣を配ってくれます
RIMG0010.jpg
1年モノだそうですが食べやすい調度良いサイズ
軍手・飲み物・調味料持参ですが、そのままでも塩味効いて十分に美味しい
RIMG0009.jpg
なくなれば・・・
RIMG0018.jpg
スコップで豪快に並べ、また待つこと数分
RIMG0013.jpg
殻は、バケツに
RIMG0015.jpg
結局、4セット半でオーダーストップ
約50個~60個は食べたと思います
そして、最後に牡蠣ご飯(おかわり自由)と味噌汁が出てきます
RIMG0017.jpg

さすがに、しばらく牡蠣は、食べなくていいです

既に来年の同じ週の昼の時間は予約でいっぱいでした。

◆かき焼 かまくら ○ふ
住所:香川県高松市牟礼町原360-3
TEL:087-845-2444
定休日:営業期間は11~3月(年により異なる)で期間中無休
営業時間:10:00~ 12:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~(一日5回の入れ替え制 要予約)

大きな地図で見る

付近にかまくらと書いてある店は、3店舗あります
鎌倉本家○かが長男で、かまくら○ふが次男、鎌倉○せが三男なんだそうです。
最初に始めたのがかまくら○ふの次男で、大ブームになったのを見て他の兄弟が始めたそうです
まぁイロイロあるんでしょうね

牡蠣荷役
RIMG0006.jpg
馬もいます
RIMG0007.jpg

焼き牡蠣を家や船でする場合
フライパンなどでやると殻が焼けてパチパチ
うまく焼けないことも多いですが
意外にも電子レンジを使うと簡単!

お皿に並べ(平らな方を上)
IMG_8523_20110223191301.jpg
ラップをして、レンジで4~5分(殻が開いていたらOK)
IMG_8524_20110223191301.jpg
はい。出来上がり!
IMG_8525.jpg

2009.06.14    カテゴリ:  食事 

   船乗りクッキング

本日の食材は、清水で買ったマグロのほほ肉
IMG_5466_20090614102818.jpg
霜降り肉のようです
IMG_5467_20090614102822.jpg
適当な大きさに切って
IMG_5468_20090614102825.jpg
ニンニク少々・塩コショウ少々と焼き肉のたれを混ぜるだけ
IMG_5469.jpg
後は焼くだけ、簡単調理!
ついでにエリンギも
IMG_5471.jpg
ミディアムレアくらいが丁度良いかもしれません。
後は余熱で中まで火が通りますから
IMG_5472_20090614103710.jpg
出来上がり!
IMG_5473_20090614103714.jpg
ホホ肉じゃなくても、マグロの刺身でも代用できます

こちらは、田子の浦のスーパーオカムラで買ったマグロの目玉
ちょっとグロテスクですが・・・
煮つけにすると美味。コラーゲンたっぷり!
IMG_5374-2.jpg

旅行をしなくても、全国各地のおいしい食材が食べれるのは
船乗りの特権でもあります。(船や航路・港にもよりますが)

本マグロづくしセット【頭肉・ホホ肉・目玉・皮の部位セット】



トロ三昧♪本マグロ★中トロどっさり1キロ詰め


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog