カテゴリー 《 フェリー 》 全1ページ
このページのリスト2008.01.22 カテゴリ: フェリー
新日本海フェリー ゆうかり
フェリーは専門外ですが珍しい光景でしたので・・・
ドック明けでしょうか?来島海峡を通過してました。
新日本海フェリーゆうかり

隣りは、アキマリンの船のようでしたが新日本海フェリーより速かったです

死ぬまでには冬の日本海を三菱重工建造のハイブリッドフェリー、はまなす・あかしあで30.5ノットを体験してみたいですね。
ドック明けでしょうか?来島海峡を通過してました。
新日本海フェリーゆうかり

隣りは、アキマリンの船のようでしたが新日本海フェリーより速かったです

死ぬまでには冬の日本海を三菱重工建造のハイブリッドフェリー、はまなす・あかしあで30.5ノットを体験してみたいですね。
スポンサーサイト
海上自衛隊補給艦 はまな とさんふらわあぱーる

さんふらわあぱーる



2007年11月21日就航予定のさんふらわあごーるど
11380GT、全長165.5m、幅27.0m、出力24480馬力、航海速力23.2ノット、旅客定員780名。車両搭載数:トラック147台、乗用車75台。三菱重工業下関造船所建造

太陽が光ってました



新造船投入の影に燃料高騰の余波が・・・
松山など寄港の阪神-九州フェリーが減便

さんふらわあぱーる



2007年11月21日就航予定のさんふらわあごーるど
11380GT、全長165.5m、幅27.0m、出力24480馬力、航海速力23.2ノット、旅客定員780名。車両搭載数:トラック147台、乗用車75台。三菱重工業下関造船所建造

太陽が光ってました



新造船投入の影に燃料高騰の余波が・・・
松山など寄港の阪神-九州フェリーが減便
韓国と博多を2時間55分で結ぶJR九州高速船ジェットフォイル BEETLE
一度くらいは乗ってみたいですね




このジェットフォイルは、入港時、スローにすると浮上してたのが沈むのですが
その時に起こす波で近くの岸壁に停泊している船は、
波の影響ででドッスンドッスンぶつかるのです。
その衝撃は、凄まじく。フェンダーがちゃんと岸壁についているのに
本船一度、外板引っ込めました。
その時は、外出してたのですが、冷蔵庫のものは散乱しているし
、船長は、これは泥棒に入られたと騒ぎ出すし・・・
結局、原因は、ジェットフォイルの波で岸壁〔フェンダー〕に激突した
衝撃だったようです。
保安庁の船も港内減速時や加速時に大波が立ちますね。
ですからそう言う港での高所作業は危険です。
こちらは博多-壱岐-対馬を結ぶジェットフォイル(九州郵船)
ビーナス2

一度くらいは乗ってみたいですね




このジェットフォイルは、入港時、スローにすると浮上してたのが沈むのですが
その時に起こす波で近くの岸壁に停泊している船は、
波の影響ででドッスンドッスンぶつかるのです。
その衝撃は、凄まじく。フェンダーがちゃんと岸壁についているのに
本船一度、外板引っ込めました。
その時は、外出してたのですが、冷蔵庫のものは散乱しているし
、船長は、これは泥棒に入られたと騒ぎ出すし・・・
結局、原因は、ジェットフォイルの波で岸壁〔フェンダー〕に激突した
衝撃だったようです。
保安庁の船も港内減速時や加速時に大波が立ちますね。
ですからそう言う港での高所作業は危険です。
こちらは博多-壱岐-対馬を結ぶジェットフォイル(九州郵船)
ビーナス2
