fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース
カテゴリー 《 日鐵物流 》   全1ページ
このページのリスト

2010.11.14    カテゴリ:  日鐵物流 

   新日本製鐵 堺製鐵所

大形形鋼の生産拠点であり、H形鋼や造船用山形鋼、鋼矢板などを生産している

スポンサーサイト



2010.10.31    カテゴリ:  日鐵物流 

   日鐵物流 21邦久

21邦久【Kunihisa 21】 邦久汽船 日鐵物流・マリーンリンク 199GT 700DW
2001.8 三浦造船所佐伯 新潟鉄工所 6M26AGTE ジェットスラスター 吊り舵 フレンドフィン
アルファマップ・AISクラスB搭載 パッソ搭載
マストはオールステンレス(磨き)のデザイナーズマスト(第6関福機関長デザイン)
IMG_8883-t.jpg

IMG_8885-t.jpg
199GTクラスではほとんどいない吊り舵仕様
199GT1000ps業界最少燃費クラスの省エネ船
IMG_8892.jpg
積載車がタントからパッソに代わっていますね
IMG_8896.jpg
21邦久は連れ潮。狭水道、逆潮最強に突っ込んできた満船ガット船の運命は・・・?
後日記事に続く・・・
IMG_8897.jpg



タントの荷役風景

2008.03.18    カテゴリ:  日鐵物流 

   第十八栄進丸

第18栄進丸 中元海運(有) 日鐵物流 199GT 720DW
2006.9 太陽造船

IMG_2422.jpg

ハウスが199より大きく見えますね。
IMG_2424.jpg

ファンネルマークは日鐵物流
このジャンピングNの下側が時に凶器になり・・・ペン塗り中に頭に刺さった方も多いとか(笑)
栄進丸さんはゴムチューブで保護されてました
IMG_2427.jpg

ハッチローラー
スーツ姿で乗船してくるステベの方が必ずスーツにグリスを付けて帰る
ハッチローラもステンのボウルで保護されてました
IMG_2428.jpg

ブリッジもなかなか広かったです
IMG_2426.jpg

アルファマップ搭載
080317_1503~01

20インチの外部モニターとAIS受信機を搭載したそうです
安全航海の為の設備投資ですね。
080317_1502~01

エンジンは新潟原動機6M26AGTE
IMG_2429.jpg

IMG_2432.jpg

セントラルクーリング(日阪プレート式熱交換器) 日阪製作所
IMG_2431.jpg

IMG_2433.jpg

IMG_2436.jpg

IMG_2437.jpg

2007.10.03    カテゴリ:  日鐵物流 

   第31三晃丸

第31三晃丸 三晃海運 日鐵物流
Nox対応エンジン LH-34LA 阪神内燃機工業
s-IMG_1143.jpg

s-IMG_1151.jpg

本船をあっという間に抜いていきました。
IMG_7834.jpg

13久喜丸
IMG_7840.jpg

IMG_7842.jpg

2007.08.06    カテゴリ:  日鐵物流 

   13久喜丸

今月就航した13久喜丸
日生海運 日鐵物流 鉄道・運輸機構共有船
矢野造船建造
IMG_7207.jpg

2階の端がクーラーの室外機置き場になっている
IMG_7208.jpg

家庭用クーラーにすると各部屋で温度調整でき
真夏のドック中も船内で寝れると言うメリットがある。
海水冷却の船舶用一体型クーラーは、夏は冬の寒さのような
船内でクーラーの使用を始めたら毛布は必需品
しかし家庭用クーラーも、通路や脱衣場・トイレなどが
カバーできないので暑いそうだが、この船は
通路にもちゃんとクーラーをつけている。
IMG_7210.jpg

室内は養生中のため中に入れず
塗装中のエンジンルーム
IMG_7211.jpg

ホールド
IMG_7212.jpg

2階の船室
IMG_7213.jpg

ウイングから見たブリッジ
IMG_7214.jpg

山中造船でタンカー建造は珍しいですね
けいよう丸
IMG_7215.jpg

ブリッジ
IMG_7216.jpg

IMG_7218.jpg

クーラーは邪魔にならないよう外側に飛び出す形でついている
IMG_7219.jpg

スライド式ワイパー
本来、上下逆のほうが良いのだがトン数とワイパー設置スペースとの兼ね合いでこうなったと思われる
IMG_7220.jpg

ユニックがあると何かと便利
IMG_7221.jpg

最近の鋼材船は、ほとんどエルマン
IMG_7222.jpg

IMG_7223.jpg

なかなか作業のしやすそうな広いスペースです
IMG_7224.jpg

IMG_7225.jpg

左は、オモテ倉庫への自然吸気用のダクト
右はスラスター用のベンチレーター
IMG_7226.jpg

ホールド オモテから
IMG_7227.jpg

IMG_7228.jpg

鋼材船の必需品 中吊りシート
IMG_7230.jpg

スライドレール
IMG_7229.jpg

バルバス
夏はこの上で昼寝できますね(笑)
IMG_7231.jpg

給油口の油受け これはなかなか良いですね。
IMG_7234.jpg

油圧ホースの保護チューブ
IMG_7233.jpg

キッチンはIH使用でした。
IMG_7235.jpg

貴船の御安航と御発展を期待しています。

2007.06.13    カテゴリ:  日鐵物流 

   日鐵物流

マリーンリンク
第18福昇丸 森平海運 
2004.12 太陽造船
IMG_7100.jpg

IMG_0520.jpg

21邦久 邦久汽船 
2001.8 三浦造船建造
IMG_7012.jpg



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog