fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース
カテゴリー 《 上組海運 》   全1ページ
このページのリスト

2010.05.18    カテゴリ:  上組海運 

   セミコンテナ船 上組丸

上組丸【Kamigumi Maru】 上組海運 499GT 1600DW【限定近海】
2009.3 警固屋船渠 赤阪鐵工所 A34CR 2000PS
LOA 75.14m B 12.30m D 6.88
TRAIAL MAX 14.0Knt SERVICE SPEED 13.0Knt
IMG_6048_20100518094549.jpg
日向工業港からジャスコに買い出しに行く途中に商業港で荷役中の上組丸を発見
昨年就航でまもなくギャランティドックです
IMG_6045_20100518094549.jpg
昼休みに見学に行ってきました
船長さんに見学許可証を見せて乗船
IMG_0317.jpg
いいケツしています
両サイドに80度旋回可能なタラップ付き
IMG_5969_20100518094549.jpg
4段ブリッジ 上組マーク付き
IMG_6002_20100518094550.jpg
ファンネルは上組海運
IMG_5972_20100518094550.jpg
ホールドは鉄板ボックス仕様
IMG_5971_20100518095734.jpg
セパレート付き
IMG_6023_20100518095734.jpg
八戸向けのフレコン
IMG_6006.jpg
ハールド入口は上下二か所
IMG_6021.jpg
オモテ
フォアマストにピストンホーン
IMG_6011.jpg
ウインドラス 
IMG_6010_20100518101317.jpg
4ドラムワーピングエンド付き
IMG_6008_20100518101318.jpg
リギンスクリューSUS仕様
IMG_6009_20100518101318.jpg
本船トランシップの多い上組海運ですからユニバーサルローラーは便利ですね
IMG_6007.jpg
ボースンストア
IMG_6015.jpg
埃対策だと思います 中央はシート用倉庫
IMG_6014.jpg
上下二段のホールド出入り口
IMG_6005_20100518095735.jpg
上段
水密内側ロック
IMG_6012.jpg
下段 
バケットなど当てられますのでヒンジも頑丈にできています
大きいのでシートやダンネージの準備・片付けもスムーズです
IMG_6017_20100518101757.jpg
下段ストア
IMG_6018_20100518101757.jpg
スラスター室
いすゞマリン177kw
IMG_6019_20100518104542.jpg
エアーと清水ラインもここまで来ています
IMG_6020_20100518104543.jpg
甲板通路 エアーと高圧洗浄接続口
IMG_6022.jpg
乾舷甲板 60cm通路幅
IMG_6016.jpg
デッキには極太エア抜きが付いています
IMG_6004.jpg
トモも4ドラムワーピングエンド付き
IMG_5979_20100518105208.jpg
スプリングラインはユニバーサルローラー
IMG_5980_20100518105208.jpg
メインマスト
イカ釣り灯付き
IMG_5974_20100518105208.jpg
操舵室
3連スライドワイパー
IMG_6035_20100518105209.jpg
GPS・測深機
IMG_6036_20100518105209.jpg
ワイパーコントロール
IMG_6037_20100518112330.jpg
エンジンコンソール
IMG_6038_20100518112330.jpg
バラストコントロール
IMG_6039_20100518112331.jpg
居眠り防止装置 WATCH KEEPER
IMG_6040_20100518112331.jpg
誤操作防止カバー付き主電源
電気機器の故障の場合、業者を呼ぶ前にまずは主電源確認ですね。
モノが当たったり何かの拍子に主電源が落ちている場合があります。
本船もスラスターがかからなくなり、色々調べると結局、リモコンの主電源が落ちてただけでした。
IMG_6041_20100518112331.jpg
チャート台
IMG_6034_20100518113732.jpg
2F.3Fは船室 6部屋
1Fはトイレ・浴室・洗濯室・食堂・ギャレー
IMG_6031.jpg
浴室 内張り
IMG_6030_20100518113733.jpg
ヒーター付き
IMG_6029.jpg
食堂
IMG_6025_20100518113733.jpg
振動防止木枠付き
これは良いですね。振動防止だけでなく木目で高級感まであります
IMG_6028.jpg
ギャレー
IMG_6024_20100518114422.jpg
冷蔵庫1台?
IMG_6026_20100518114422.jpg
いえ。そんなことはありません。圧巻の5台シリーズです(笑)
IMG_6027.jpg
舵機室 通風口
荒天時水密ドアを閉めても通風できます
IMG_5982_20100519095915.jpg
入口
IMG_5983_20100519095915.jpg
舵機室
停泊用補機は三井ドイツ BF6L913
IMG_5984_20100519095916.jpg
作業台
IMG_5985_20100519095916.jpg
赤阪鐵工所 A34CR 2000PS
IMG_5996_20100519095916.jpg

IMG_5999_20100519100556.jpg
補機はヤンマー 6HAL2HTN 160kw 180KVA
NO1補機
IMG_6000_20100519100556.jpg
NO2補機 
IMG_5998_20100519100556.jpg
バラストコントロール
IMG_5995_20100519100557.jpg

IMG_6001_20100519100557.jpg
オモテ側センターに監視室
IMG_5986.jpg
監視室
IMG_5989_20100519101122.jpg
セントラルクーリング・アメロイドなど
IMG_5987_20100519101121.jpg
オモテ側から
IMG_5988_20100519101122.jpg
ホールドに近い出入り口
IMG_5990_20100519101122.jpg
乾舷甲板へ続く通路
IMG_5991_20100519120234.jpg

警固屋ドックとしては平成5年に日鐵物流の葛城丸・永田丸建造して以来の
一般カーゴ建造(ガット船は除く)だったそうです。
船台の長さが少し足りず、上組丸用に伸ばしたそうです。

船は速いし頑丈にできているとの皆さんの評価です。

以上。
スポンサーサイト



2009.03.17    カテゴリ:  上組海運 

   豊春

豊春 金子海運 上組海運 299GT 830DW
2008.12 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps
IMG_4817_20090317090935.jpg

IMG_4818_20090317091226.jpg
199GTから299GTに拡大し、船員室6部屋確保
IMG_4819_20090317091759.jpg
出港まで時間があまりなく写真は撮ってないですが
快適な船内環境でした
IMG_4820_20090317093814.jpg

2009.02.16    カテゴリ:  上組海運 

   第二舛宝山丸

本船(KEN TEN)からトランシップ中の第二舛宝山丸 舛宝海運 上組海運 498GT 1600DW
1992.12 中谷造船 ダイハツ 6DLM-28S 1800ps
IMG_4778_20090216163339.jpg
三浦造船のドック明けできれいになっていますね
IMG_4776.jpg
こういった流し(ヘッドライン)も取れない場所で荷役をしないといけないのが
本船トランシップ。しかもシフトあり。
本船の中央部辺りだと良いですが。
IMG_4774.jpg
そして1470tと言うオーダーを船脚で取らないといけません。
そこが船長の腕の見せ所です。
IMG_4773_20090216163728.jpg
十三久喜丸 日生海運 日鐵物流 499GT 1800DW
2007.7 矢野造船 
IMG_4779_20090216165041.jpg

2008.01.17    カテゴリ:  上組海運 

   新吉祥

新吉祥 平野海運 上組海運 199GT 700DW
2003.1 矢野造船
IMG_2213.jpg

IMG_2214.jpg

エラ型船型ですね
IMG_2215.jpg

ジェットスラスターがついてます
IMG_2216.jpg

お正月を挟んでドックだったようですね
アンカーまで丁寧にペイントされてます
IMG_2217.jpg

ブリッジ
IMG_2219.jpg

IMG_2220.jpg

さすがベテラン船長さんです。
狭い場所にもすんなり入っていきました。


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog