fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2012.08.22    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   3000KLダブルハル白油タンカー 第八幸秀丸

遠くからでも視認性の高い蛍光ハチマキ
濃霧の際は、特に相手船から視認しやすいです
IMG_2880.jpg
第八幸秀丸【Kousyu Maru No8】 藤井綱海運 JRTT 鶴見サンマリン・霧島海運商会 1832GT 3300㎥ 
2009.11 山中造船 ダイハツディーゼル 6DCM-32F 3000ps
IMG_2887_20120822151953.jpg
速力14.5ノット あっと言う間に抜かれました
IMG_2890.jpg
怪しいボートが近づいてます
IMG_2902.jpg
藤井社長操船のミニ幸秀とドッキング
船用品積み込みでした。
IMG_2904.jpg
ほぼロスなしでこう言ったことができるのが航路の要所来島海峡近辺を船処とする
日本一の海事都市 今治船主のできる技ですね
IMG_2910_20120822151954.jpg
10分程度の停船で揚げ地に向け出航していきました

ご安航を!
スポンサーサイト



2010.04.05    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   霧島汽船株式会社

株式会社霧島海運商会のグループ企業 霧島汽船
マストトップを黒く塗ったツートンカラーが特徴です

第五霧島丸【Kirishima Maru No.5】 
霧島汽船 JRTT 霧島海運商会 鶴見サンマリン 3792GT 6499㎥
2007.11 村上秀造船 ダイハツディーゼル 6DKM-36F 3309kw
SUPER CARGO-X搭載 SUPER BRIDGE搭載
IMG_1414--1.jpg
第十五伯菱丸【Hakuryo Maru No.15】
霧島汽船 JRTT 霧島海運商会 鶴見サンマリン 998GT 2250㎥ ダブルハル黒油タンカー
2007.7 伯方造船 ダイハツディーゼル
音声認識 航海支援システム「SUPER BRIDGE」搭載 サウナ付き
IMG_3744.jpg
第七霧島丸【Kirishima Maru No.7】 霧島汽船 霧島海運商会 鶴見サンマリン 952GT 2250㎥
1993.7 村上秀造船 新潟鉄工所 6M34AGT 2000ps
IMG_9208.jpg

2010.03.03    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   3000kl ダブルハルタンカー 第二十一霧島丸

第二十一霧島丸【kirishima Maru No21】霧島海運商会 鶴見サンマリン 鉄道・運輸機構共有船 1802GT 
3000klダブルハル黒油タンカー
2009.3 村上秀造船 赤阪鐵工所 A41R 2427kw
IMG_6570-----1.jpg
夕方、明石通狭 ご飯を食べようと食堂に降りて外を見たら船体色青の船が後ろから
IMG_6573_20100303182546.jpg
コンパクトデジカメと動画用のデジカメ両手に船尾から撮影していたら
IMG_6574_20100303182546.jpg
船長さん気付いたようでウイングから手を振ってくれました
IMG_6578-----1.jpg
一年が経つのが早いですね。まだピカピカの新造船ですが
来週から保障ドックだそうです



第二十一霧島丸 船内設備

第二十一霧島丸 居住環境

赤阪鐵工所 A41R 3300ps 逆転機付

2009.06.08    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   鶴明丸

鶴明丸 鶴見サンマリン 3486GT 5586㎥ 黒油
2006.8 伯方造船 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps
IMG_6528_20090608144112.jpg
次世代型システム操船装置“MACS-KM”(ジョイスティック操船)搭載
IMG_6530_20090608144115.jpg

IMG_6535.jpg

IMG_6536.jpg
第十二松丸 松藤海運 鶴見サンマリン 1574GT 3374㎥
1997.12 栗之浦ドック本社 マキタ M-B&W 6S26MC 2970ps
IMG_6538.jpg
鶴泉丸 和泉海運 鶴見サンマリン 749GT 2212㎥
2000.4 新来島どっく波止浜 阪神内燃機工業 LH34LAG 2200ps
IMG_6541.jpg

2009.05.30    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   第一金洋丸

第一金洋丸 金力汽船 鶴見サンマリン 999GT 2249㎥
2006.5 伯方造船 ダイハツ 6DKM-26F 2200ps
IMG_6119_20090514202241.jpg
ファンネルは鶴見サンマリン
IMG_6115_20090514202100.jpg
少し前になりますがGW明けに年次検査のため伯方造船にいた第1金洋丸を見学させてもらいました
IMG_6067_20090514200437.jpg
東幸海運のしなつが艤装中(GW明け当時)
IMG_6068_20090514200440.jpg
リギンスクリューは全てステンレス仕様
IMG_6069_20090514200444.jpg
甲板倉庫
IMG_6070_20090514200447.jpg
デッキはウレタン塗装
この明るい青は、沖で見るとブリッジに反射して白が映えます
IMG_6072_20090514200450.jpg
強化プラスチックメッシュ
IMG_6073.jpg
ドット柄のエンボス加工されたステンレス板の通路
IMG_6074_20090514200625.jpg
締め付け防止の為に少し短くされL字加工されたハンドル
強締め付けによるネジの損傷を防ぐ意味だそうです
IMG_6075_20090514200628.jpg
錆び打ちやペン塗りなどを考え、ステンレスのIプレートを噛ませたUボルト
IMG_6076_20090514200631.jpg
大きな2.2klのスピルタンク
IMG_6078.jpg

IMG_6081.jpg
マニホールド付近の場所はステンレスワイヤーのハンドレール
IMG_6079.jpg
ブリッジ
IMG_6082.jpg

つづく・・・

2009.04.23    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   第三金洋丸

ドックが雨の日、外回りの作業もできないので、この前、作業中にケガした
足が仮溶接からフル溶接になったので抜糸して、その他所用を済ませ
本船御用達のA船用品店が三和ドックに行くと聞いたので一緒に三和ドックに
行ってきました。

国内最大級の艤装岸壁、全長300mの布刈大桟橋には、ずらりと並ぶ近海船や大型内航船
ドックも合わせると11隻がドック中

第三すみせ丸 まるいち汽船 田渕海運 5375GT 8202DW
1995.5 神例造船鳴門 マキタ M-B&W 6L35MC 5280ps
IMG_5723.jpg
MASASHIMA MARU
第五十一正栄丸 正栄海運 694GT 2044DW
1987.6 笠戸船渠 富士ディーゼル 6H32 2000ps
IMG_5756.jpg
地上配備型の迎撃ミサイル「PAC3」を仙台へ輸送した第一有明丸もドック中
第一有明丸 栗林物流システム栗林物流システム 3692GT 3800DW
1992.3 北日本造船 赤阪鐵工所 8UEC45LA 9600ps
右はMARINE STAR
IMG_5765_20090423090929.jpg
そして、見学させてもらった第3金洋丸
IMG_5724_20090423082737.jpg
第三金洋丸 金力汽船 鶴見サンマリン 2997GT 5500㎥
2001.6 伯方造船 ダイハツ 6DKM-36 4000ps
IMG_5725_20090423082740.jpg
三浦のZボイラ
IMG_5738.jpg

IMG_5728_20090423082743.jpg
配電盤
表示の色分けがきちんとされていますね
IMG_5729_20090423082746.jpg
造水器
IMG_5730_20090423083201.jpg

エンジンは、最近再注目されつつある中速エンジン大手ダイハツディーゼル 6DKM-36 4000ps
IMG_5735.jpg
↑立ち位置の足形マークがいいですね
4000psですが中速エンジンの特徴で非常にコンパクト
IMG_5736_20090423083619.jpg

IMG_5731_20090423083204.jpg

IMG_5737.jpg

IMG_5732.jpg

IMG_5739_20090423083629.jpg
排気管
IMG_5740.jpg
補機もダイハツ
IMG_5734_20090423083211.jpg
ファンネルは、内航タンカー最大手 鶴見サンマリン
IMG_5741_20090423084131.jpg
ブリッジからの眺め
デッキの青が映えていますね
この色は、海上で見るとブリッジのホワイトカラーを引き立ててくれます
IMG_5743_20090423084138.jpg
操舵室
IMG_5747.jpg
操舵機の後ろに事務デスクとチャート台が配置されたレイアウト
これならレーダーやGPSを確認しながらチャートを見ることができます
IMG_5742_20090423084134.jpg
エンジンリモコンスタンド
IMG_5746_20090423084144.jpg
表示関係がしっかりされていますね
IMG_5745.jpg
スカライキ
蝶ねじタイプのちょうつがい付きなので自分たちで解放可能
これをドックに開放してもらうと数万円明細に表示されるわけです
IMG_5748.jpg
この船の一つの特徴であるオーシャンビュー浴室
IMG_5750.jpg
風呂上りの全裸の夕涼みは船乗りの特権とある人が言っていましたが・・・
全裸でこの窓に立っていても草なぎ剛のようにはならないのです。
ただ着岸中にはご注意を!
IMG_5749.jpg
明細
IMG_5753.jpg
荷役監視室
IMG_5754.jpg
荷役事務室
IMG_5755.jpg
トモ
IMG_5757.jpg
鮮やかなデッキカラー
IMG_5758.jpg
ブリッジ
IMG_5759.jpg
荷役ライン
IMG_5761.jpg
オモテからの眺め
IMG_5763.jpg
オモテ
IMG_5764.jpg

IMG_5767_20090423091555.jpg
リギンスクリューは全てステンレス
IMG_5772.jpg
オモテのストア
自転車置き場は、表示およびスタンド付き
IMG_5769.jpg
ロープがロープ径別に並べられています
IMG_5770.jpg
風船タイプのクッションフェンダー
これがあると、どんな港もOKですが値段が少々お高いです
IMG_5771.jpg
オモテのデッキからの排水は一度ここでストップできます
IMG_5768_20090423091559.jpg
ブリッジ
IMG_5774.jpg
第3金洋丸【オーナーさん提供】
第三金洋丸

本船もテプラ買って表示関係・整理整頓見習いたいものです


午後にはドックに戻り、雨上がりの仕事再開・・・





2008.11.06    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   鶴令丸 Sea trial

内航LNG船 鶴令丸 鶴見サンマリン 桧垣造船建造
2008_1105画像 0820009

2008_1105画像 0820011

2008_1105画像 0820018
ブリッジ前に階段がありますね
2008_1105画像 0820019

2008_1105画像 0820017
(写真はE丸提供)

内航LNG関連記事
岡山ガス、内航LNG船を2隻体制に 四国ガスと共同用船
岡山港は浅いので、このクラスの船での入港だと船長は非常に気を使うでしょうね



LNG船がわかる本増補改訂版

2008.10.03    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   鶴洋丸

鶴洋丸 鶴見サンマリン 3478GT
1994.10 新来島どっく波止浜 阪神内燃機工業 LH46LAG 4500ps
IMG_2461.jpg
14年船ですがきれいですね
IMG_2463.jpg

2008.07.08    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   内航LNG船

川崎造船坂出工場でタンク艤装中の内航LNGタンカー 鶴令丸 鶴見サンマリン
IMG_3699.jpg

良く見ると奥には先にタンク艤装に入っているS618 新和ケミカルタンカー

第十一オーバルエルピー 和泉海運 コスモ海運 749GT 1995.8 新来島どっく
IMG_3700.jpg


鶴照Ⅱ 鶴見サンマリン
近海船のようですが何船でしょうか?
無線航海計器は、こちらに載っています
IMG_3676.jpg

2008.06.18    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   鶴見サンマリン749GT

有新丸 有津海運 鶴見サンマリン 749GT 
2000.11 伯方造船 阪神内燃機工業 LH34LG
IMG_0987.jpg

IMG_0986.jpg

鶴弘丸 弘安企業 鶴見サンマリン 749GT 
2002.12 伯方造船 赤坂鐵工 A34CR
IMG_3403.jpg

宝恵丸 谷川海運 鶴見サンマリン 749GT
2003.1 伯方造船 阪神内燃機工業 LH34LG
IMG_0890.jpg

広いハウスですね
IMG_0886.jpg

IMG_0884.jpg

宝山丸 宝山汽船 鶴見サンマリン 749GT
2001.11 三浦造船 新潟鉄工所 6M340GT
IMG_0853.jpg

IMG_0855.jpg

IMG_0857.jpg


2008.03.11    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   新来島波止浜どっく

新来島波止浜どっくで建造中の鶴見サンマリンの二隻のタンカー【2月末撮影】

IMG_9642.jpg

第二十二永進丸
IMG_9643.jpg

第八松山丸
IMG_9644.jpg

2008.02.20    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   鶴洋丸

鶴洋丸 鶴見サンマリン 3478GT 5352㎥ 
1994.10 新来島どっく波止浜

059.jpg

マンションのようなブリッジです。
060.jpg


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog