fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2021.12.24    カテゴリ:  船舶機器 

    FURUNO SMART BRIDGE

FURUNO SMART BRIDGE





スポンサーサイト



2021.01.07    カテゴリ:  船舶機器 

   ダイキン マルチルームエアコン 部品取り

新替えに伴い既存品 部品取りなどで必要な方がいれば言ってください。

ダイキンマルチルームエアコン

使用年数 6年半 

室内機 P22NTV-W 6台 
状態 正常稼働

室外機 MP40NVE2 3台(耐重塩害仕様)
状態 正常稼働 塩害により底板が侵食

受け渡し
今治市内現地渡し(1月2月中)

現在も正常に動いていますが室外機の塩害侵食により交換です。
室内機、室外機の本体のみです。
部品取り必要な方がいなければ、そのまま廃棄処分となります。


★1500円クーポン配布中★★【500円OFFクーポン有】【メーカー直送(取寄商品)】【送料無料(沖縄/離島除く)】ダイキン■PAC-40RV■ ※室外電源/単相200Vマルチパック(マルチエアコン)【2部屋用 壁掛2台】[主に木造6畳 鉄筋8畳用 2.2KW*2室用]

2016.09.14    カテゴリ:  船舶機器 

   舶用浄水システム『名水百船』

皆さんは、船の水って蛇口から直接飲みますか?
私は、水質検査で合格しているとは言え、直接飲んだことはありません。
近年、簡易型浄水器や高級浄水器をつけた船をよくみかけます。
飲料水は、ペットボトルやウォーターサーバー 料理などは簡易型浄水器の水と言うパターンが多いかと思われます。

どんなに高級な浄水器を付けようとも、浄水器が詰まっては意味がありません。
特に新造当時に清水ラインの溶接カスやタンク内の塗装ミストなどの微粒子や異物などで浄水器がよく詰まります。
浄水器フィルターの交換コスト・水トラブルでお悩みの船主さんはいませんか?

そこでその問題を解決するシステムがこちら!
舶用浄水システム『名水百船』

IMG_1284.jpg
通常、どこの造船所でも、清水ポンプ前に水コシキと言う下記の様なものが付いていますが、開けた事ある人ならわかると思いますが、あくまで大きな異物を除去し、ポンプの保護が目的です
IMG_2030_20160914111650c08.jpg
『名水百船』のシステムとしては、この水コシキを一次コシキとし、二次コシキとしてメッシュフィルターを経由します。
ここで、目に見える異物は除去していきます。覗き窓があるので詰まり具合が一目瞭然(これが料理に入ってたと思うと・・・なんてことも)
コシキの掃除だけですので、メンテコストもかかりません
ここに細かい濾過フィルターを入れていないので水圧低下の影響もありません。
IMG_2028_20160914111647811.jpg
次にポンプを経由して、殺菌機につながります。後付けシステムだったため配管の都合上、殺菌機が先に来てますが
縦型浄水器が先に来ても良いと思います。
殺菌機にもフィルターが入っていますのでメッシュフィルターで粗方、異物除去していますのでフィルターの延命にもつながります
また、縦型浄水器の濾過フィルターは、いろいろ選べますが安価なメンテコストを考え糸巻きフィルターを採用しています。
民生品を利用していますので入手も安易です。
後付けなので、場所が歪ですが、最初から配管計画するとスッキリとおさまりメンテもしやすいと思います
IMG_2029_20160914111649f0b.jpg
これらのシステムを経由して、蛇口に安価な浄水器もしくは高級な浄水器をつければ、フィルターインターバルも延命でき
フィルターが詰まって水圧低下などと言う事も防げます






また新造船のトラブルで良く聞くのが、清水タンクの塗装不良。
乾燥インターバル不足で硬化不良をおこしバクテリアが発生。臭いが発生し、臭くて歯磨きもできないと言う事例も伺った事があります。
そうなると、改善するまでペットボトルの水を大量に使用したり、一度船を止めて、清水タンクの再施工などオフハイヤー含め莫大な費用と労力がかかります。
清水タンク失敗で頭を抱えた造船所や塗料メーカーも多いのではないでしょうか。

◆新造の際に清水タンク施工で気をつける事◆

1.その季節に適正な乾燥インターバルを持つ

2.バラストタンク塗装と同じに考えず、最新の注意を払う。

3.足袋着用はもちろんの事、デッキを歩いた足袋は使わない(雑菌の付着を最小限に)

4.タンク磨き後の掃除をしっかりする(粉塵カスなどの上に塗装してそれが剥がれ塗装不良に繋がる)

5.竣工までにタンク内の清水は二回入れ替え、船内全蛇口を開放し、フラッシングと水漏れチェックを行う

6.念を押す方は、タンクを開放し、高圧洗浄。


比較的、成功率が高い塗料と言われているのが中国塗料飲料水タンク内面用塗料「クリーンキープ」

しかし、どんなに成功率が高いと言っても、下地処理・乾燥インターバル・適正な施工しなければ結果は悪くなります。
たかが、タンク。されどタンク。施工不良で船が止まります。人間は水なしでは生きていけません。

舶用浄水システム『名水百船』についてのお問い合わせは、株式会社ハブネスまでどうぞ。
新造・既存船施工可能です。

以前、福利厚生でウォーターサーバーを検討したことがありましたが、コストを考えるとスーパーやホームセンターで特売のミネラルウォーターを買った方が良いとなりました。

◆◆◆企業広告◆◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内航海運に特化したビジネスサポートサイト
業界初!新規取引先の開拓や販売・求人検索がまとめて可能
海運関係に特化したホームページ製作
海運ナビ.COM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2015.07.16    カテゴリ:  船舶機器 

   ハッチ開閉注意喚起装置 ABUNAIーZ

進宝丸の補償ドックでABUNAI-Zが搭載されました

船種による怪我や事故の種類は様々ですが、貨物船における怪我の一つにハッチでの怪我があります。
発生件数としては、年間数件かもしれませんが、大抵は入院を伴う大怪我です。
状況としては、走行ローラーで手を潰したり、挟まれたりです
あんなにゆっくり動いているのに轢かれたりするのです

昔は、誰か怪我人が出ても、臨時を頼める船員がいたりしましたが、この船員不足では、下船を伴う怪我人だと
船が止まるかもしれないと言う状況は、どの船にも見受けられる傾向です

そこで、今まであるようでなかった商品 ABUNAI-Z


どんなに一生懸命、前向きに事故削減・撲滅に向けて取り組んでいても、事故発生の確率はゼロにはなりません。
ただし、どんくさいZを起因とする気をつければ防げる事故(怪我)は限りなくゼロにしていかなければなりません。

安全とは、自分自身や乗組員の生命と財産(輸送貨物)を守ることであり、その安心を荷主企業様やオペレーター様へ提供することが海上輸送従事者としての使命だと思います

何もしなくて、事故がない状況が本来の正しい姿かもしれませんが
現在の世の中の流れとして、見える企業努力や対応力が企業価値になってきています

ABUNAI-Zは、新造船だけでなく既存船にハッチメーカー問わず搭載可能と言うところが大きな特徴です

HubNess Indsutry (ハブネスインダストリー)

2015.06.05    カテゴリ:  船舶機器 

   舶用ガラス研磨・防汚コーティング B-SAFE

入梅の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、2014年3月の吉田海運の749GTアスファルト船を皮切りに爆発的ヒットを飛ばしている舶用ガラス研磨・防汚コーティング B-SAFE
2014年度内航いいもの大賞受賞・HMC認定商品・内航.COM推奨商品

弊社管理の499GT船も船長からの窓の水垢などの汚れで夜間入港が見づらいとの指摘があり、安全性向上のため先月のドックで19歳の船にB-SAFEを導入いたしました
IMG_4408_20150605094344b1c.jpg


IMG_5114_20150511092107782.jpg
船員さんからの評判も上々です

IMG_5119_2015051023571218e.jpg
コーティング効果がこちら

皆さんも、車に乗った際、大雨でワイパーかけるも効かず、前が見づらくて危ない思いをしたことありませんか?
視界・視認性は、安全航海に繋がる重要な部分です

まだ新造だから導入する必要はないと思った方、汚れていないうちにコーティングすることが施工も簡単に済み効果持続につながります。
弊社新造船に導入した新造一ヶ月以内の窓の状況 どちらの窓も竣工直前まで養生されていました。
コーティングと非コーティングの違いをどうぞ(停泊中)


お問い合わせはこちら→ハブネスインダストリー

2015.03.27    カテゴリ:  船舶機器 

   ワンセグ対応船舶用地上デジタルチューナー【スマート・デジタル・チューナー】

アナログ放送からデジタル放送に移行し、映像は非常にきれいで見やすいものとなりました。
一方で、航海中は多くの海域で、安定的に地上波放送を楽しむことができなくなり、 アナログ時代のように微妙に映ると言った状況ではなく、見れるか見れないか。

直線的電波の為、ローリングするとあまり映りません。
ほとんどの船舶に設備されているBSも、韓流好きなら良いですが、ニュースや天気予報など限定的
海上でもネットが見れる時代になろうとも、団塊の世代の天気予報情報は、11:54~のNHK

せめて、NHKの地上波をBSで開放してくれたら良いと思うのですが・・・

そこで以前から気になっていた商品を取り寄せてみました
海洋船舶電気機器を手掛ける、極洋電機株式会社のスマート・デジタル・チューナー(SMART DIGITAL TUNER)
IMG_4228_20150327084055468.jpg
設置は簡単、DVDをテレビに繋ぐより簡単です
IMG_4230_20150327090731d60.jpg
ブルーレイレコーダーと比べるとこのサイズ
IMG_4235_201503270907383d3.jpg
リモコンに便利なスキャンボタン
IMG_4236_2015032709073596d.jpg
スキャン開始
IMG_4233_20150327090738266.jpg
チャンネルを切り替えると、電波受信状態が表示されます(すぐに非表示になります)
IMG_4237_201503270907378e6.jpg
また、受信状態が良くないと、系列局への切替やワンセグへの切替が自動で行われます
(例:鹿児島~宮崎あたりを航行中に鹿児島キー局から宮崎キー局へ自動切替)

無題2

<3つの特長>
1:ワンセグ搭載で視聴エリア大幅拡大
 地デジチューナーでは視聴できなかったエリアに入っても、自動でワンセグに切り替わるので視聴エリアが拡大します。

2:ダブルチューナー搭載による「中継局・系列局サーチ」機能搭載
 家庭のテレビとは異なり、移動する船では、視聴できる放送局が変化します。
 従来の地デジチューナーでは、この目に見えない変化に合わせて手動で地域設定や放送局スキャンを行う必要がありました。
 本製品では、2つのチューナーが常に最適な放送を探して自動で切り替わるので面倒な操作は一切不要です。

3:ワンプッシュスキャン機能搭載
 県境や今いる地域が分からない場合でも、リモコンのワンプッシュで最適な放送局をスキャンできるため、手軽で便利です。


----------------------------------------------------------------
テレビ朝日 タモリ倶楽部 2015年3月27日(金) 24時20分~24時50分 の放送内容

【船長なら必ず征服したいはず!?波打つ!第1回接岸大賞】

◇番組内容◇
「船長なら必ず征服したいはず!?波打つ!第1回接岸大賞」このネタに興味を持つゲスト無しの超マニア企画!実は船の操縦で最も難しいとされるのが接岸。接岸マニア集結!日本全国の高難度港に挑む船長たちの超絶テクニックにタモリ興奮!

----------------------------------------------------------------

お問い合わせはこちらをクリック→極洋電機株式会社

2011.07.22    カテゴリ:  船舶機器 

   ボートピープル

我々、内航船約5600隻があと2日で地デジ難民になります。

我々、内航船員・内航船主をいかなる困難からも守ってくれる内航総連合様
この事実・状況を把握し、対応に奔走してくれていると信じております。

テレビと言うのは、船員の余暇を楽しむものだけでなく、

船舶の重要な気象情報源でもあるのです。

見れないNHKに受信料を払う必要はありますか?
我々、日本国内で働く、日本人船員にテレビを見る権利はないのですか?

BSが見れるからいいじゃないかと思いますか?
実は、現在見れているBSデジタルもアナログ停波により古いBSアンテナによっては、
見れなくなる可能性が高いそうです。

本船も今年BSアンテナを修理したばかりなのに・・・

この先もデジタル電波の特性上、どんなに高性能な舶用地デジアンテナを開発しようとも
電波の届いていないとこでの受信は不可能です。
海岸線に隈なく、海側へ向いた基地局を増やしてくれたら別ですけど

BSを使った難視聴地域向けの放送について問い合わせした人も多いと思います。

「船舶は対象外です」

予想通りの模範解答。

「あんたじゃ話にならんから総務大臣に代わってくれ」

「お客さま。申し訳ありません電話でのお取次ぎは致しかねます。どうぞご了承くださいませ」

こちらも予想通りの模範回答

アナログ放送終了によりNHKを受信できなくなった場合の解約手続き
                            ↓↓
                  NHK解約手続き


国家権力に負けてたまるかです。

そこで良いものを見つけました。

船にネット環境があれば自宅のTVをPCやスマホで見れる機器です。
これで地デジ問題すべてが解決するわけじゃないですが・・・

詳しくはこちらをクリック⇒Slingbox

あんまりカッカしてもしょうがありません。怒っている時間がもったいない。
テレビが見れないからと死ぬわけじゃありません。
沿海区域ならインターネットも携帯もほとんど繋がります。
見れないなら見れないで、たまには読書もいいんじゃないでしょうか?

【送料無料】(海運王)山下亀三郎

【送料無料】(海運王)山下亀三郎
価格:2,310円(税込、送料別)


愛媛が生んだ海運王 山下汽船(現商船三井)の創業者
横浜の山下公園を寄贈したのが山下亀三郎氏

しまなみ海道の近代化遺産

しまなみ海道の近代化遺産
著者:大成経凡
価格:1,890円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


日本で唯一の歴史家船主さん(栄昌海運)です。

【送料無料】しまなみライフ

【送料無料】しまなみライフ
価格:1,575円(税込、送料別)


日本で唯一の子ども写真家船長です。初高汽船 なんせい丸阿部船長
しまなみライフ
写真もプロ顔負けの素晴らしさですが、写真から伺える子育てもすばらしいです

次回は、2014年船舶電話のデジタル化に伴うボッタクリ(あ、失礼・・・コスト負担)について書きたいと思います

2009.03.03    カテゴリ:  船舶機器 

   VHF

安全航海のためVHF聴取は必須ですが

国際マリンVHF無線機&マリンVHFアンテナフルセット

高感度・国際マリンVHFハンディATLANTIS



時に、日本船同士から怒号が聞こえてきたり・・・

おそらくヨーロッパ船員だと思いますが、フィリピンモンキーと揶揄したり・・・

また、口笛やわけのわからない音楽など・・・

バラエティに富んだ16チャンネル。

最近では、女性船員からのマーチスへの通報や
応答するマーチスが女性であったりと、女性の進出もみえてきました。

先週末、新幹線を積んだ新造船が・・・僚船に向かって呼びかけてました。
チャンネルチェンジして聞き耳を立てると
本日の動静と行き先などの情報交換をしたあと、
本船の新造の姿見てやってくださいと新造船側から
僚船の方に語りかけ、お互いのご安航をかわし16バックしました。

なんか、良かったですね。

電話のような双方通話じゃない良さと味が出てました。
メールが全盛期の現代に手紙を出すような味わい?

ほのぼのとした場面でした。

しかし、現状に目を向けると、契約更改前の
下請法無視の暴挙に出ている会社もあると私の耳に入ってくる海運市場ですが・・・

安全・安全と船側に厳しい安全基準厳守・法令遵守を求め
何かあったら船の責任・・・生かさず殺さずをモットウに栄枯盛衰を重ねた内航海運も

今度ばかりは、鳴かぬなら(荷物がないなら)殺してしまえホトトギス?

今回は、おそらく泣き寝入りしない人が多く出ると予想しています。
コンプライアンス違反にならないよう気をつけましょう。
信用失墜により荷主からも船からも見放されるとあっという間です

今年1年と言うより毎月毎月が勝負になってきています。

調子が良い時環境が良い時は、誰でも頑張れるし、
実力通り強いもの・大きいところが勝つものです。

誰もが経験したことのない、経済暴風雨の現在、
実力通りいかない・小さいところにもチャンスがあるのが勝負の世界の面白いところですが・・・

小さいところは、一撃で吹き飛びそうな現況ですね。

こんな状態だと、同じ会社の船同士で足の引っ張り合いや
一方的な対応で裁判も辞さないような雰囲気のオペとオーナーの関係など・・・

寂しい噂も聞こえてきますが・・・

苦しい時こそ、できる範囲で協力して、乗り越えていくことができないものでしょうか?

頑張れ内航海運2009!





Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog