全2ページ
このページのリスト
2007.01.01
カテゴリ:《 風景 》
あけましておめでとうございます
2007.01.02
カテゴリ:《 荒天航海 》
安全航海2007
2007.01.05
カテゴリ:《 荷役 》
初仕事
2007.01.05
カテゴリ:《 内航〔コンテナ〕 》
井本商運 たかとり
2007.01.06
カテゴリ:《 港 》
07:15 本渡入港
2007.01.06
カテゴリ:《 荒天航海 》
荒天クルーズ
2007.01.08
カテゴリ:《 未分類 》
07:00牛深出港
2007.01.09
カテゴリ:《 港 》
志布志港
2007.01.10
カテゴリ:《 造船所 》
下関港
2007.01.10
カテゴリ:《 海難事故 》
関門海峡 沈没現場
2007.01.10
カテゴリ:《 海難事故 》
西部石油シーバース
2007.01.11
カテゴリ:《 港 》
伊予三島港
2007.01.12
カテゴリ:《 造船所 》
ベタ凪
2007.01.13
カテゴリ:《 港 》
川崎入港
2007.01.13
カテゴリ:《 外航船 》
TOROPICAL QUEEN
2007.01.13
カテゴリ:《 荷役 》
J-オイルミルズ
2007.01.15
カテゴリ:《 造船所 》
クダコ水道
2007.01.16
カテゴリ:《 海難事故 》
JFE物流 祥雲丸
2007.01.16
カテゴリ:《 港 》
博多入港
2007.01.16
カテゴリ:《 内航船〔タンカー〕 》
川崎港 内航タンカー
2007.01.16
カテゴリ:《 荷役 》
06:00荷役開始
2007.01.16
カテゴリ:《 海運ニュース 》
高砂海運
2007.01.17
カテゴリ:《 荷役 》
苅田港
2007.01.17
カテゴリ:《 外航船 》
苅田港
2007.01.18
カテゴリ:《 港 》
神戸深江
2007.01.19
カテゴリ:《 仕事 》
水洗い
2007.01.19
カテゴリ:《 港 》
神戸~神戸~坂出
2007.01.19
カテゴリ:《 海運ニュース 》
J-SHIP
2007.01.19
カテゴリ:《 内航船 》
苅田~神戸
2007.01.19
カテゴリ:《 荷役 》
坂出揚げ積み2007.01.01 カテゴリ: 風景
あけましておめでとうございます
2007.01.06 カテゴリ: 港
07:15 本渡入港
本渡港〔熊本県天草市〕
入り口は浅瀬があり結構狭い港である

残り40tを揚げたら志布志へ空船回航なのだが…
今日から明日にかけて全国的に大時化大時化の模様
今夜は、波が2.0m→5.0m…
さて…どこまで行けることやら…
こう言う低気圧は台風より危険なので要注意である。
鹿島の座礁中の本船も今、時化で2分割だが今回また分割もしくは、
横転されるであろう…
入り口は浅瀬があり結構狭い港である

残り40tを揚げたら志布志へ空船回航なのだが…
今日から明日にかけて全国的に大時化大時化の模様
今夜は、波が2.0m→5.0m…
さて…どこまで行けることやら…
こう言う低気圧は台風より危険なので要注意である。
鹿島の座礁中の本船も今、時化で2分割だが今回また分割もしくは、
横転されるであろう…

土曜から日曜にかけて湾内で影になっているのにもかかわらず暴風だった。
今朝の牛深は、風も弱まった感じだが、外海に出るとまだ北西の風15~20m波3mこれ以上強くなることはないので20時くらいには志布志に入港できそう。
現在、追い波に乗って航海中。
今年の初荷は志布志から下関のメイズ。

NICOLAS.S



DAGAT BLUE

ファンネルマークは鶴丸海運だが…
船尾には外国風の国旗があるし船名もOCEANなんとかと
書いてある。外売してファンネルがそのままだけなのだろうか?謎である…
志布志港4号・5号岸壁
志布志コンテナターミナル
台風によって所々、大型の防波堤の数千トンのコンクリートブロックが飛び出している。近年の異常気象による巨大台風により、港湾設計も見直さなければ、港湾が破壊されてしまうであろう。
だいぶ撤去されたがここもワンブロック破損していた。

NICOLAS.S



DAGAT BLUE

ファンネルマークは鶴丸海運だが…
船尾には外国風の国旗があるし船名もOCEANなんとかと
書いてある。外売してファンネルがそのままだけなのだろうか?謎である…

志布志港4号・5号岸壁

志布志コンテナターミナル

台風によって所々、大型の防波堤の数千トンのコンクリートブロックが飛び出している。近年の異常気象による巨大台風により、港湾設計も見直さなければ、港湾が破壊されてしまうであろう。

だいぶ撤去されたがここもワンブロック破損していた。

06:20下関入港。
就航間近のFujitrans〔フジトランス〕きぬうら丸


LUNA SPIRIT 自動車運搬船(43.800トン)
全長約180メートル、幅30メートル。、乗用車3900台積載可能
船主は瑞穂産業(愛媛県今治市)
日産自動車製の車を運ぶ
三菱重工・下関造船所


就航間近のFujitrans〔フジトランス〕きぬうら丸


LUNA SPIRIT 自動車運搬船(43.800トン)
全長約180メートル、幅30メートル。、乗用車3900台積載可能
船主は瑞穂産業(愛媛県今治市)
日産自動車製の車を運ぶ

三菱重工・下関造船所



昨年11/17 カンボジア船籍の貨物船GUO TONG(1123トン)と愛媛県宇和島市の大慶海運所有の活魚運搬船第68大慶丸(296トン)が衝突
ガオトン号は沈没


以前見たときは、海面から何も出ていなかったが今日は、
マストが海面上に出ていた。
場所が場所〔強潮流の航路内〕だけに引上げ作業も大変であろう…
ガオトン号は沈没


以前見たときは、海面から何も出ていなかったが今日は、
マストが海面上に出ていた。
場所が場所〔強潮流の航路内〕だけに引上げ作業も大変であろう…
2007.01.13 カテゴリ: 外航船
TOROPICAL QUEEN
J-オイルミルズ 外航船バースで荷役中の
三光汽船TROPICAL QUEEN


川崎汽船 AURORA ACE
COLUMBIA RIVER
日本郵船 GAS ARIES〔川崎港〕
SKY PHONIX〔川崎港〕
三光汽船TROPICAL QUEEN



川崎汽船 AURORA ACE

COLUMBIA RIVER

日本郵船 GAS ARIES〔川崎港〕

SKY PHONIX〔川崎港〕


14:30クダコ水道通過
先ほど、次港から連絡があり、明日の荷役は朝6時からやると…
23~03時まで当直…
朝04時博多入港予定…
寝る間も惜しんで働くとはこう言うことを言うのだろうか?
1/13 鳴門海峡 貨物船「祥雲丸」座礁〔徳島新聞〕
2007.01.16 カテゴリ: 内航船〔タンカー〕
川崎港 内航タンカー
東播磨を拠点としてきた瀬戸内を中心としたオペレーターだが
今年初めに事業停止。
詳しいことは書かないが実際にここで働いていた船の話ではいい話し聞かなかった…
ここ数年、業界が苦しくてもオペレーターの倒産などは聞かなかったが、これだけ船舶がタイトになってくると人気のないオペの倒産。財務じゃなく船に逃げられ倒産なんかもあるのでは?
内航船は限りある資源になってきています。
船に逃げられない方法…簡単です…
あのオペレーターで働きたい…そう言う会社が増えることを
期待します
今年初めに事業停止。
詳しいことは書かないが実際にここで働いていた船の話ではいい話し聞かなかった…
ここ数年、業界が苦しくてもオペレーターの倒産などは聞かなかったが、これだけ船舶がタイトになってくると人気のないオペの倒産。財務じゃなく船に逃げられ倒産なんかもあるのでは?
内航船は限りある資源になってきています。
船に逃げられない方法…簡単です…
あのオペレーターで働きたい…そう言う会社が増えることを
期待します
07:10神戸入港
02~06時当直なので仮眠も取れず…本日揚げ積み〔罪〕

昨日は、阪神大震災から12年だそうだが…あの当時、ここから
見える阪神高速が倒れていた記憶がある
神戸大学海事科学部(旧神戸商船大学)
深江丸
新明和
02~06時当直なので仮眠も取れず…本日揚げ積み〔罪〕

昨日は、阪神大震災から12年だそうだが…あの当時、ここから
見える阪神高速が倒れていた記憶がある
神戸大学海事科学部(旧神戸商船大学)

深江丸

新明和

マルキン忠勇 賀茂丸
SANTA CURUZ


元NYK SUNRISE

大王海運 第8同栄丸
PIONEER 特徴のあるオモテ
川崎汽船 SIAM BRIDGE

10:30荷役終了
荷役終了後ホールド内、水洗い
12:00深江出航
12:30神戸全農サイロ入港
13:00荷役開始
15:00荷役終了。坂出に向け出航
23:00坂出入港着岸
出航前、我が社の社長が訪船。
明日からのスケジュール…
明日、坂出揚げ積み〔鳴門と積み合わせ〕。
土曜、鳴門積み
月曜、四日市揚げ
火曜、衣浦
水曜、坂出
呆れて文句言う気力もなし
こう言う時には、何かと起こるもので
乾燥機は壊れるし、バンカー中に油がオーバーするし…
幸いオーバーフローに袋をしていたのでそれに収まったが…
船外に出て海に流すと大変高額な罰金が…
今後予想されるのは、船長の機嫌の悪さとその、とばっちりを受けること。
あとは事故と怪我に要注意期間である
しかし、今後、このようなスケジュールが続くようなら…

SANTA CURUZ


元NYK SUNRISE


大王海運 第8同栄丸

PIONEER 特徴のあるオモテ

川崎汽船 SIAM BRIDGE


10:30荷役終了
荷役終了後ホールド内、水洗い
12:00深江出航
12:30神戸全農サイロ入港
13:00荷役開始
15:00荷役終了。坂出に向け出航
23:00坂出入港着岸
出航前、我が社の社長が訪船。
明日からのスケジュール…
明日、坂出揚げ積み〔鳴門と積み合わせ〕。
土曜、鳴門積み
月曜、四日市揚げ
火曜、衣浦
水曜、坂出
呆れて文句言う気力もなし
こう言う時には、何かと起こるもので
乾燥機は壊れるし、バンカー中に油がオーバーするし…
幸いオーバーフローに袋をしていたのでそれに収まったが…
船外に出て海に流すと大変高額な罰金が…
今後予想されるのは、船長の機嫌の悪さとその、とばっちりを受けること。
あとは事故と怪我に要注意期間である
しかし、今後、このようなスケジュールが続くようなら…