全2ページ
このページのリスト
2008.08.01
カテゴリ:《 海運ニュース 》
原油高騰の恩恵?
2008.08.04
カテゴリ:《 旭タンカー 》
新造船 幸徳丸
2008.08.04
カテゴリ:《 新造船 》
新造船 第三昭洋丸
2008.08.06
カテゴリ:《 新造船 》
第三昭洋丸 船内案内
2008.08.07
カテゴリ:《 造船所 》
エアバッグ進水
2008.08.07
カテゴリ:《 その他 》
蛍光ハチマキ
2008.08.07
カテゴリ:《 エンジン 》
新潟原動機 6M28BGT
2008.08.07
カテゴリ:《 海運ニュース 》
海保の燃料費、枯渇の恐れ
2008.08.08
カテゴリ:《 未分類 》
本日就航 第三昭洋丸
2008.08.09
カテゴリ:《 内航船〔カーゴ〕 》
暑いですが・・・
2008.08.09
カテゴリ:《 内航船〔タンカー〕 》
第十五伯菱丸
2008.08.11
カテゴリ:《 内航船〔タンカー〕 》
きんたい丸
2008.08.11
カテゴリ:《 内航船〔RORO船〕 》
みやこ丸
2008.08.12
カテゴリ:《 海難事故 》
パナマ貨物船が大きく傾く
2008.08.12
カテゴリ:《 新造船 》
翔洋丸
2008.08.12
カテゴリ:《 海運ニュース 》
日経新聞
2008.08.18
カテゴリ:《 内航船〔カーゴ〕 》
第五大運丸
2008.08.18
カテゴリ:《 内航船(自動車船) 》
ダイハツ丸
2008.08.19
カテゴリ:《 テレビ番組 》
特集 夏 小さな旅
2008.08.19
カテゴリ:《 荷役 》
電波望遠鏡
2008.08.19
カテゴリ:《 内航船〔特タン〕 》
オーシャンフェニックス
2008.08.19
カテゴリ:《 荷役 》
カレット荷役
2008.08.20
カテゴリ:《 未分類 》
第12金栄丸
2008.08.20
カテゴリ:《 海難事故 》
護衛艦に網切られ提訴
2008.08.20
カテゴリ:《 内航船〔平水〕 》
大栄丸
2008.08.21
カテゴリ:《 海難事故 》
艀が沈没 横浜・扇島
2008.08.21
カテゴリ:《 未分類 》
かもめ
2008.08.21
カテゴリ:《 海難事故 》
ソマリア沖でまた海賊事件
2008.08.24
カテゴリ:《 航海中 》
紀伊水道
2008.08.26
カテゴリ:《 海難事故 》
LPGタンカーが炎上
石油メジャー軒並み最高益
純利益は、
エクソン 前年比14%増 116億8000万ドル(約1兆2600億円)
シェル 33%増 115億5600万ドル
BP 28%増 94億6500万ドル
その影で
コスト3兆5000億円に上昇 鉄連会長見通し
さらに
原材料高で利益なき繁忙 船価に転嫁できず 造船業界“独り負け”
受注増なのに赤字も… 造船苦境
金は天下の回り物と言いますが・・・
経済に歪が出すぎて、不均衡が出てますね。
いずれ均衡はとれるでしょうけど・・・
純利益は、
エクソン 前年比14%増 116億8000万ドル(約1兆2600億円)
シェル 33%増 115億5600万ドル
BP 28%増 94億6500万ドル
その影で
コスト3兆5000億円に上昇 鉄連会長見通し
さらに
原材料高で利益なき繁忙 船価に転嫁できず 造船業界“独り負け”
受注増なのに赤字も… 造船苦境
金は天下の回り物と言いますが・・・
経済に歪が出すぎて、不均衡が出てますね。
いずれ均衡はとれるでしょうけど・・・
- 関連記事
スポンサーサイト
先週末、備讃瀬戸を航行中に旭タンカーの新造船らしき船に追い越されました。

幸徳丸【幸徳丸】 松島輸送船(株)JRTT 旭タンカー 748GT 2200m³
2008.7 三保造船所静岡 阪神内燃機工業 LH34LG 2000ps


新造船は色艶が違いますね


二階が広そうです
トモはデッキを広げて絞ってますね

ブリッジの窓は青の偏光ガラスですね
排気のひとつがラッパ型になってます

最近、旭タンカーの新造船は良く見かけます。勢いありますね

幸徳丸【幸徳丸】 松島輸送船(株)JRTT 旭タンカー 748GT 2200m³
2008.7 三保造船所静岡 阪神内燃機工業 LH34LG 2000ps


新造船は色艶が違いますね


二階が広そうです
トモはデッキを広げて絞ってますね

ブリッジの窓は青の偏光ガラスですね
排気のひとつがラッパ型になってます

最近、旭タンカーの新造船は良く見かけます。勢いありますね
- 関連記事
-
- 第十一如月丸 公式試運転
- 新造船 幸徳丸
まもなく就航の第3昭洋丸 昭洋海運(有) 299GT 1050DW
太陽造船建造



オペレーターは錨のマークから三ツ星マークに変わった三栄港運


先週、小野田入港時に太陽造船を見学させてもらいました。
終業後でしたのでほとんど社員さんはいなかったのですが
S部長さんの案内で船内も見学させてもらいました。
続きはのちほど・・・
太陽造船建造



オペレーターは錨のマークから三ツ星マークに変わった三栄港運


先週、小野田入港時に太陽造船を見学させてもらいました。
終業後でしたのでほとんど社員さんはいなかったのですが
S部長さんの案内で船内も見学させてもらいました。
続きはのちほど・・・
2008.08.06 カテゴリ: 新造船
第三昭洋丸 船内案内
前船の199GTから299GTに代替した第3昭洋丸



FUNO製のレーダーとNavNet

AIS非義務船ですがAIS送受信機 FA-150が装備されていました
現在500GT以上と言う決まりもいずれは内航全船へと言う流れにはなるでしょうね

バラストコントロール操作盤

FAXとソファー

この船でびっくりしたのは、操舵室から船内へ通じる階段脇にトイレがありました。

JRCの新型サテライトコンパス

第三昭洋丸は船室を6部屋とってます



二階通路

一階入り口

浴室

畳仕様のリビング

食堂

キッチン

船員法が改正された時期、199不要論が一部に出ていたようですが
〔現在でも不要と言っている人がいるそうですが・・・〕
しかし、実際には、貨物ロット・バース的には199必要論の方がカーゴもタンカーも出てきている反面
199代替建造が進まず廃業を選ぶ船主がいるのも事実です
第三昭洋丸のように199GTから代替にチャレンジする方は250GT~299GTくらいに
増トンし、貨物スペースの拡大や居住区の拡大。船室を増やすなどしています。
199GT4人〔船長・甲板2名・機関長〕乗船.499GT〔1000馬力〕4人乗船〔船長・甲板2名・機関長〕
もっと海運経済に見合う法改正であってほしいですね。
足し算的な考えでなく、足して2で割るとか・・・
自国の発展の為に都合のいい考えしてもいいんじゃないかと・・・
昔よりエンジン性能もあがり、警報もブリッジにあります。A重油焚きなら航海中も停泊中も
定期整備以外はほとんどメンテフリーです。
要するに機関長の仕事がそんなにないと言う事です。
199GTを残すには、法改正して機関長の甲板兼務を認め
3人乗船で良いのではないかと思いますけど・・・
そうなれば、現在の傭船料でも経営が成り立つオーナーも増えるのではないかと
考えられますが・・・
もうひとつ、問題としては、199GTを建造できる造船所が減ってきたということですね。
貨物は、限りなく専用化・大型化・ユニット化・コンテナ・ROROへといくと思いますが
その隙間を埋める役割を199GT~499GTなんだと思います。
この先特に499GT以下クラスは減っていくでしょうね。



FUNO製のレーダーとNavNet

AIS非義務船ですがAIS送受信機 FA-150が装備されていました
現在500GT以上と言う決まりもいずれは内航全船へと言う流れにはなるでしょうね

バラストコントロール操作盤

FAXとソファー

この船でびっくりしたのは、操舵室から船内へ通じる階段脇にトイレがありました。

JRCの新型サテライトコンパス

第三昭洋丸は船室を6部屋とってます



二階通路

一階入り口

浴室

畳仕様のリビング

食堂

キッチン

船員法が改正された時期、199不要論が一部に出ていたようですが
〔現在でも不要と言っている人がいるそうですが・・・〕
しかし、実際には、貨物ロット・バース的には199必要論の方がカーゴもタンカーも出てきている反面
199代替建造が進まず廃業を選ぶ船主がいるのも事実です
第三昭洋丸のように199GTから代替にチャレンジする方は250GT~299GTくらいに
増トンし、貨物スペースの拡大や居住区の拡大。船室を増やすなどしています。
199GT4人〔船長・甲板2名・機関長〕乗船.499GT〔1000馬力〕4人乗船〔船長・甲板2名・機関長〕
もっと海運経済に見合う法改正であってほしいですね。
足し算的な考えでなく、足して2で割るとか・・・
自国の発展の為に都合のいい考えしてもいいんじゃないかと・・・
昔よりエンジン性能もあがり、警報もブリッジにあります。A重油焚きなら航海中も停泊中も
定期整備以外はほとんどメンテフリーです。
要するに機関長の仕事がそんなにないと言う事です。
199GTを残すには、法改正して機関長の甲板兼務を認め
3人乗船で良いのではないかと思いますけど・・・
そうなれば、現在の傭船料でも経営が成り立つオーナーも増えるのではないかと
考えられますが・・・
もうひとつ、問題としては、199GTを建造できる造船所が減ってきたということですね。
貨物は、限りなく専用化・大型化・ユニット化・コンテナ・ROROへといくと思いますが
その隙間を埋める役割を199GT~499GTなんだと思います。
この先特に499GT以下クラスは減っていくでしょうね。
濃霧の時に相手から良く見えると言われる蛍光ハチマキ。
韓国船などでよく見かけましたが最近は、内航船でも見かけるようになりました。
第十一幸秀丸 藤井綱海運 コスモ海運 699GT
1993.3 三浦造船

一心丸 山口汽船(株) 徳山海陸運送 499GT 1540DW 2,000 2006.12 山中造船

ブリッジが独特の形状ですね。


第三十七博晴丸 大洋開發 田淵海運 2002.1 日立造船向島マリン
AISを見ると韓国向けでした

蛍光ハチマキに日本語船名の下にハングル文字でも書けば、韓国船と勘違いして
相手から避けてくれるかもよと。あるオーナーさんが言ってました(笑)
韓国船などでよく見かけましたが最近は、内航船でも見かけるようになりました。
第十一幸秀丸 藤井綱海運 コスモ海運 699GT
1993.3 三浦造船

一心丸 山口汽船(株) 徳山海陸運送 499GT 1540DW 2,000 2006.12 山中造船

ブリッジが独特の形状ですね。


第三十七博晴丸 大洋開發 田淵海運 2002.1 日立造船向島マリン
AISを見ると韓国向けでした

蛍光ハチマキに日本語船名の下にハングル文字でも書けば、韓国船と勘違いして
相手から避けてくれるかもよと。あるオーナーさんが言ってました(笑)
2008.08.07 カテゴリ: エンジン
新潟原動機 6M28BGT
第三昭洋丸 太陽造船建造
エンジンは中・小型内航を中心に人気が高い新潟原動機

型式:6M28BGT (735kw)

同クラスの船と比べても、配管設置などの工夫により通路など広く感じました。

STX Enpaco

ホールド

停泊用発電機 デンヨー70kw・40kw


オモテとトモに陸電の受電箱がありました。

オモテから

ステンレスのハッチレール

ステンレスのローラー

ステンレスのコロとステンレスの吊りピース当て。
最近では、資材高騰によりハッチコーミングは、ステンレスのダブリングも増えてきたそうですが
太陽造船ではステンレス一枚モノでした。経営努力と品質重視でしょうか?

外板用ペンドルのステンレス製手動巻上げ機

ブリッジ

煙突脇にあるバッテリー室
この手のタイプははじめて見ました。長持ちするそうです

煙突内

船尾灯マスト内に納められたタラップ用ウインチ。
これなら塩にも強いですね

エンジンは中・小型内航を中心に人気が高い新潟原動機

型式:6M28BGT (735kw)

同クラスの船と比べても、配管設置などの工夫により通路など広く感じました。

STX Enpaco

ホールド

停泊用発電機 デンヨー70kw・40kw


オモテとトモに陸電の受電箱がありました。

オモテから

ステンレスのハッチレール

ステンレスのローラー

ステンレスのコロとステンレスの吊りピース当て。
最近では、資材高騰によりハッチコーミングは、ステンレスのダブリングも増えてきたそうですが
太陽造船ではステンレス一枚モノでした。経営努力と品質重視でしょうか?

外板用ペンドルのステンレス製手動巻上げ機

ブリッジ

煙突脇にあるバッテリー室
この手のタイプははじめて見ました。長持ちするそうです

煙突内

船尾灯マスト内に納められたタラップ用ウインチ。
これなら塩にも強いですね

2008.08.07 カテゴリ: 海運ニュース
海保の燃料費、枯渇の恐れ
燃料費113億円が年度途中の12月ごろに枯渇する恐れ

まぁ・・・12月に枯渇しないように省エネを徹底するしかないですね。
財源は、税金ですし・・・予算使いきりじゃなく。民間的感覚『節約』を!
違法操業や密漁船が省エネしましたと国から燃料補助もらって
それを取り締まる側が燃料なくなるんで取り締まれませんじゃ本末転倒じゃないかと
ある方が言ってました。
航路内違法操業や密漁などは、どこの漁師がどの地域でってある程度わかっているんですから
捕まえ方変えれば燃費削減・一網打尽・海上安全・漁獲安定!いい事尽くめ!
密漁は、さほど海運には影響ないですが、航路内操業や狭水道での漁など
これで事故がないのがおかしいと言う事例はいくつもあります。
備讃瀬戸航路を塞ぐコマセ・・・
航路と言いながら通る道ありませんからね・・・
小型内航の私でさえ思うのですから大型船のパイラーや船長・フェリーの方々の気苦労は
計り知れません。
何の為の海上保安庁でしょうか?
何故に漁師や漁協にペコペコなんですかね?

まぁ・・・12月に枯渇しないように省エネを徹底するしかないですね。
財源は、税金ですし・・・予算使いきりじゃなく。民間的感覚『節約』を!
違法操業や密漁船が省エネしましたと国から燃料補助もらって
それを取り締まる側が燃料なくなるんで取り締まれませんじゃ本末転倒じゃないかと
ある方が言ってました。
航路内違法操業や密漁などは、どこの漁師がどの地域でってある程度わかっているんですから
捕まえ方変えれば燃費削減・一網打尽・海上安全・漁獲安定!いい事尽くめ!
密漁は、さほど海運には影響ないですが、航路内操業や狭水道での漁など
これで事故がないのがおかしいと言う事例はいくつもあります。
備讃瀬戸航路を塞ぐコマセ・・・
航路と言いながら通る道ありませんからね・・・
小型内航の私でさえ思うのですから大型船のパイラーや船長・フェリーの方々の気苦労は
計り知れません。
何の為の海上保安庁でしょうか?
何故に漁師や漁協にペコペコなんですかね?
2008.08.08 カテゴリ: 未分類
本日就航 第三昭洋丸
昨年就航した、998GT黒油ダブルハルタンカー第15伯菱丸 霧島汽船株式会社
11如月丸の試運転の帰りにある方と一緒に見学させてもらいました。

11如月丸も998GTダブルハルタンカーですが船体こそほぼ同じように見えましたが
各オーナー仕様に合わせて一隻入魂の伯方造船のコンセプトに見られるように
内装や随所に各オーナーのこだわりの違いと言うものが見えました


ブリッジ

株式会社霧島海運商会 鶴見サンマリン株式会社

船尾

独特のドラム配置ですね

ペラクリーンが塗られたペラ
結構、防汚効果があるそうです。

15伯菱丸は、ヒューマンエラーを防ぐため
三菱重工製 音声対話型航海支援システム「SUPER BRIDGE・スーパーブリッジ」が導入されています

これがSUPER BRIDGEの中枢。電子海図ECDISと連動しています
縦に伸びているのがマイクです

コンソール

エンジンは、ダイハツの中速です

床がグリップ力のあるおしゃれなタイルでした


二階にある秘密のお部屋と右側はシャワールームですね。
すばらしい設備ですね

内航船最大級と呼び声が高いサロンの50インチTV

ドック中にもかかわらず、非常に船内の整理整頓・掃除が行き届いてました

噂には聞いていましたが、もっとじっくり見たい船ですね。
エンジン場もざっと見ましたが、中速エンジンと言うことで非常にエンジン場が広く感じました。
中速エンジンは、賛否両論あるかと思いますが、最近ではエンジン場のスペース確保や
メンテフリー・オイルなどの運行コストなどなどに注目し、一部では導入が進んでいるようです。
業績も上方修正のようですダイハツディーゼル
11如月丸の試運転の帰りにある方と一緒に見学させてもらいました。

11如月丸も998GTダブルハルタンカーですが船体こそほぼ同じように見えましたが
各オーナー仕様に合わせて一隻入魂の伯方造船のコンセプトに見られるように
内装や随所に各オーナーのこだわりの違いと言うものが見えました


ブリッジ

株式会社霧島海運商会 鶴見サンマリン株式会社

船尾

独特のドラム配置ですね

ペラクリーンが塗られたペラ
結構、防汚効果があるそうです。

15伯菱丸は、ヒューマンエラーを防ぐため
三菱重工製 音声対話型航海支援システム「SUPER BRIDGE・スーパーブリッジ」が導入されています

これがSUPER BRIDGEの中枢。電子海図ECDISと連動しています
縦に伸びているのがマイクです

コンソール

エンジンは、ダイハツの中速です

床がグリップ力のあるおしゃれなタイルでした


二階にある秘密のお部屋と右側はシャワールームですね。
すばらしい設備ですね

内航船最大級と呼び声が高いサロンの50インチTV

ドック中にもかかわらず、非常に船内の整理整頓・掃除が行き届いてました

噂には聞いていましたが、もっとじっくり見たい船ですね。
エンジン場もざっと見ましたが、中速エンジンと言うことで非常にエンジン場が広く感じました。
中速エンジンは、賛否両論あるかと思いますが、最近ではエンジン場のスペース確保や
メンテフリー・オイルなどの運行コストなどなどに注目し、一部では導入が進んでいるようです。
業績も上方修正のようですダイハツディーゼル
2008.08.11 カテゴリ: 内航船〔RORO船〕
みやこ丸
2008.08.12 カテゴリ: 海難事故
パナマ貨物船が大きく傾く
パナマ船籍の貨物船「ホナーペスキャドレス」(8、451トン)
積み荷が米約8000トン。ガーナ向けと言うのがすごいですね。コメ余りでしょうか?
38度・・・時化たらこれくらいいくこともありますね。操舵室が坂道になります
積み荷が米約8000トン。ガーナ向けと言うのがすごいですね。コメ余りでしょうか?
38度・・・時化たらこれくらいいくこともありますね。操舵室が坂道になります
現在、山中造船で艤装中の5段ブリッジ499GTコンテナ
三原汽船 マロックス 499GT 1410DW

エラの位置やオモテのデッキが一段上がったところをみると
かなりオモテが絞り込まれているのがわかる。

ニッペンの省エネ塗料を採用しているそうです
三原汽船 マロックス 499GT 1410DW

エラの位置やオモテのデッキが一段上がったところをみると
かなりオモテが絞り込まれているのがわかる。

ニッペンの省エネ塗料を採用しているそうです
明日の日経新聞に内航に関する記事が載るようです。(記事がボツにならなければ)
第5大運丸 (有)大運丸 岩国海運 250GT 800DW
2007.1 矢野造船
メイン荷物はチップです。


最近では珍しいケッチンアンカーですがケッチンを使わないと
荷役できない場所があるそうです。右に寄せているのは、ケッチンを使う場所は
左舷着け専用なんでしょうね

チップ船は、コーミングにスタンションを立ててオープンハッチで山盛りに積みます。
同オーナーの第8大運丸
大運丸シリーズは第3、第5、第8がいます

チップ船ならではの、マイブルドーザー。
ずいぶん昔、関門で落とした人がいたとか・・・

自主的なのか会社的な取り組みなのかみなさん、膨張式ライフジャケットをつけてました。
稀にありますからね。海中転落。
トモ着けでタラップに転落防止ネット・救命ブイ・木ハンマー・・・
初めて見たときは、そこまでしなくても・・・と思いましたが。
落ちたら命をつなぐ大切なものになりますからね。会社的な指導がなくとも
自主的に救命ブイくらいは落としておいた方がもしものときには、良いかもしれません。
海中転落で死亡することを考えたら救命ブイくらい安いものです。

暑さ続きますが、荷役事故や海難事故に注意しましょう。
2007.1 矢野造船
メイン荷物はチップです。


最近では珍しいケッチンアンカーですがケッチンを使わないと
荷役できない場所があるそうです。右に寄せているのは、ケッチンを使う場所は
左舷着け専用なんでしょうね

チップ船は、コーミングにスタンションを立ててオープンハッチで山盛りに積みます。
同オーナーの第8大運丸
大運丸シリーズは第3、第5、第8がいます

チップ船ならではの、マイブルドーザー。
ずいぶん昔、関門で落とした人がいたとか・・・

自主的なのか会社的な取り組みなのかみなさん、膨張式ライフジャケットをつけてました。
稀にありますからね。海中転落。
トモ着けでタラップに転落防止ネット・救命ブイ・木ハンマー・・・
初めて見たときは、そこまでしなくても・・・と思いましたが。
落ちたら命をつなぐ大切なものになりますからね。会社的な指導がなくとも
自主的に救命ブイくらいは落としておいた方がもしものときには、良いかもしれません。
海中転落で死亡することを考えたら救命ブイくらい安いものです。

暑さ続きますが、荷役事故や海難事故に注意しましょう。
「荒潮の海に生きる~愛媛県今治市~」
2008/08/21 07:00~07:25 の放送内容NHKBS hi
2008/08/22 16:25~16:50 の放送内容NHKBShi
2008/08/23 04:30~04:55 の放送内容NHK総合〔地上波〕
2008/08/21 07:00~07:25 の放送内容NHKBS hi
2008/08/22 16:25~16:50 の放送内容NHKBShi
2008/08/23 04:30~04:55 の放送内容NHK総合〔地上波〕
2008.08.20 カテゴリ: 海難事故
護衛艦に網切られ提訴
29日間、漁を休業「豊漁逃した」と、約4350万円の損害賠償を国に求める
豊漁なんですね。景気いいですね。これで燃料補助もらったら万々歳?
定置網なんで沖にでる漁師とは多少違うのでしょうけど・・・
海上自衛隊には、お気の毒としか言いようがないですが・・・
豊漁なんですね。景気いいですね。これで燃料補助もらったら万々歳?
定置網なんで沖にでる漁師とは多少違うのでしょうけど・・・
海上自衛隊には、お気の毒としか言いようがないですが・・・
プロペラじゃないですよ
鳥です。
船乗りの天敵。

何故ならたくさんの
をデッキに落としていくから・・・
出来たて
は、異臭を発し、乾けば高圧洗浄機でも取れにくい
頑固な密着性・・・
ひどい時には、こんなに



先日、朝7時位に外から奇声が・・・
窓をのぞくと・・・そこには、本船の船長・・・
手を叩きながら走り回っているのです・・・
いやぁ参りました・・・警察に電話した方がいいのか・・・
救急車呼んだ方がいいのか・・・
最後には、ブリッジに行って汽笛を鳴らす始末・・・
暑さで、脳が沸騰したのかと思いました・・・
どうやらカモメをおっ払ってたようです・・・
寝ている周りはいい迷惑です。
起きて行くと、「かもめのヤツめ」と憤慨しているのです
その馬力を何故に人生の方へ使わないのか不思議でなりません。
ある友人に教えてもらったカモメ対策。
材料
結束バンド(20cm)
メーカーは問いませんが、高級ブランドダイソーで50本入り100円で売ってました。

15cmと20cmサイズを買いましたが20cmの方が良さそうです。
色は、黒白ありますが白の方が目立ちにくいかなと

等間隔につけました

針金をつけている船もいますね。結束バンドならナイロン製なので
危なくはないです。

マストの上にも付けれるかやってみようと思います
ある友人は、いらないCDをオモテにつけたそうです。
ホームセンターなどに鳥よけとしてこの手の製品は売ってますから
効果はあると思います。

友人の話では、結束バンドはかなり効果あったそうです。
これで結束バンドが港近くのダイソーから消える(品切れ)かもしれませんね(笑)
鳥です。
船乗りの天敵。

何故ならたくさんの

出来たて

頑固な密着性・・・
ひどい時には、こんなに



先日、朝7時位に外から奇声が・・・
窓をのぞくと・・・そこには、本船の船長・・・
手を叩きながら走り回っているのです・・・
いやぁ参りました・・・警察に電話した方がいいのか・・・
救急車呼んだ方がいいのか・・・
最後には、ブリッジに行って汽笛を鳴らす始末・・・
暑さで、脳が沸騰したのかと思いました・・・
どうやらカモメをおっ払ってたようです・・・
寝ている周りはいい迷惑です。
起きて行くと、「かもめのヤツめ」と憤慨しているのです
その馬力を何故に人生の方へ使わないのか不思議でなりません。
ある友人に教えてもらったカモメ対策。
材料
結束バンド(20cm)
メーカーは問いませんが、高級ブランドダイソーで50本入り100円で売ってました。

15cmと20cmサイズを買いましたが20cmの方が良さそうです。
色は、黒白ありますが白の方が目立ちにくいかなと

等間隔につけました

針金をつけている船もいますね。結束バンドならナイロン製なので
危なくはないです。

マストの上にも付けれるかやってみようと思います
ある友人は、いらないCDをオモテにつけたそうです。
ホームセンターなどに鳥よけとしてこの手の製品は売ってますから
効果はあると思います。

友人の話では、結束バンドはかなり効果あったそうです。
これで結束バンドが港近くのダイソーから消える(品切れ)かもしれませんね(笑)
碧隆丸 東洋海運 JFE物流 5196GT 2700DW
1992.4今治造船 阪神内燃機工業 B8L35MC 6080PS

第三福吉丸 福吉海運 新成海運 497GT 1516DW
1993.10 馬刀潟造船 阪神内燃機工業 LH30LG

錦隆丸 JFE物流 錦城海運 499GT
2007.12 中之島造船

せつ丸 英和運輸 上野トランステック 1582GT 3000kl
1993.3 村上秀造船 阪神内燃機工業 6EL38G 2800ps

第三十二英山丸 山本汽船 旭タンカー 2972GT
1993.5 西造船 阪神内燃機工業 6LF50 4000ps


第二王海丸 慶和海運 499GT 1516DW
1996.3 波方造船 赤阪鐵工所 A31 1800ps



1992.4今治造船 阪神内燃機工業 B8L35MC 6080PS

第三福吉丸 福吉海運 新成海運 497GT 1516DW
1993.10 馬刀潟造船 阪神内燃機工業 LH30LG

錦隆丸 JFE物流 錦城海運 499GT
2007.12 中之島造船

せつ丸 英和運輸 上野トランステック 1582GT 3000kl
1993.3 村上秀造船 阪神内燃機工業 6EL38G 2800ps

第三十二英山丸 山本汽船 旭タンカー 2972GT
1993.5 西造船 阪神内燃機工業 6LF50 4000ps


第二王海丸 慶和海運 499GT 1516DW
1996.3 波方造船 赤阪鐵工所 A31 1800ps


