全1ページ
このページのリスト
2011.06.01
カテゴリ:《 新造船 》
749GT LPG
2011.06.02
カテゴリ:《 新造船 》
W栄福丸
2011.06.06
カテゴリ:《 荷役 》
本船トランシップ
2011.06.07
カテゴリ:《 航海中 》
周防灘
2011.06.08
カテゴリ:《 東北地方太平洋沖地震 》
忘れてはいけないこと。言い伝えていかなければならないもの。
2011.06.10
カテゴリ:《 港周辺スポット 》
東京フリー
2011.06.13
カテゴリ:《 自衛艦 》
ひゅうが型護衛艦
2011.06.13
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 大隆邦
2011.06.15
カテゴリ:《 本・DVD 》
MARITIMT MAGASIN
2011.06.15
カテゴリ:《 携帯撮影 》
出張
2011.06.16
カテゴリ:《 携帯撮影 》
ダブルヘッダー
2011.06.17
カテゴリ:《 携帯撮影 》
本日進水予定
2011.06.17
カテゴリ:《 携帯撮影 》
祝 進水 OCEAN VICTORY
2011.06.17
カテゴリ:《 携帯撮影 》
祝 進水 将星丸
2011.06.18
カテゴリ:《 携帯撮影 》
本日の会社訪問
2011.06.20
カテゴリ:《 進水式 》
矢野造船 第251番船 進水前夜祭
2011.06.20
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 将星丸
2011.06.22
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 第十五金洋丸
2011.06.24
カテゴリ:《 進水式 》
進水式後
2011.06.25
カテゴリ:《 携帯撮影 》
撫養港(鳴門)下船
2011.06.27
カテゴリ:《 携帯撮影 》
鳴門乗船
2011.06.29
カテゴリ:《 仕事 》
第50回 今治地区組合総会
2011.06.29
カテゴリ:《 荷役 》
芝浦・磯子Touch-and-go
2011.06.29
カテゴリ:《 新造船 》
6000KLタンカー 第一宮丸
2011.06.30
カテゴリ:《 内航船〔タンカー〕 》
3000klタンカー幸秀丸
第十八萬洋丸【Manyo Maru No.18】 大栄海運 川崎近海汽船 499GT 1700DW
2005.3 本田造船 赤阪鐵工所 A34CR 1000ps
ドック出しなのかピカピカですね

かいせい【Kaisei】 住友金属物流 194GT
1997.2 金川造船 新潟鉄工所 6L28HX×2 3600ps

第三十五千代丸【Chiyo Maru No.35】 幸宝海運 玉井商船 499GT 1630DW
2008.1 山中造船波方 阪神内燃機工業 LH30LG 1800ps

倭丸【Yamato Maru】 芝海運 旭タンカー 747GT 2200m³
2007.5 井村造船 阪神内燃機工業 LH34LG 2000ps

勇宝【Yuho】 日勢海運 霧島海運商会 749GT 2200m³
2008.1 伯方造船 阪神内燃機工業 LH34LG 2200ps

潜水艦 浮上航行
今の時期は、まだいいですが冬なんて船外当直は大変でしょうね

2005.3 本田造船 赤阪鐵工所 A34CR 1000ps
ドック出しなのかピカピカですね

かいせい【Kaisei】 住友金属物流 194GT
1997.2 金川造船 新潟鉄工所 6L28HX×2 3600ps

第三十五千代丸【Chiyo Maru No.35】 幸宝海運 玉井商船 499GT 1630DW
2008.1 山中造船波方 阪神内燃機工業 LH30LG 1800ps

倭丸【Yamato Maru】 芝海運 旭タンカー 747GT 2200m³
2007.5 井村造船 阪神内燃機工業 LH34LG 2000ps

勇宝【Yuho】 日勢海運 霧島海運商会 749GT 2200m³
2008.1 伯方造船 阪神内燃機工業 LH34LG 2200ps

潜水艦 浮上航行
今の時期は、まだいいですが冬なんて船外当直は大変でしょうね

2011.06.08 カテゴリ: 東北地方太平洋沖地震
忘れてはいけないこと。言い伝えていかなければならないもの。
東日本大地震と巨大津波に立ち向かった船員たち
こちらをクリック→【緊急リポート】東日本大地震と巨大津波に立ち向かった船員たち
大船渡港での巨大地震・津波遭遇報告
太平洋沿海汽船 陸龍丸 岩正幸船長
巨大地震と大津波に遭遇する中でロシア船を救助
上陸して帰れぬ乗組員を除く6人のみで緊急離桟
第一中央船舶 硯海丸 川直喜船長
東日本大震災!油タンカーで燃料油の積荷中
PETALOUDA
富士石油 袖ヶ浦製油所バースマスター和田さん
もう既に、見た方も多いかもしれませんが、誰もが経験したことのない未曾有の危機に
素晴らしきリーダーシップで船員の命と船を守った船長と素晴らしきシーマンシップのクルーたち
自分たちの命ももしかしたら・・・の中での危機対応は見事です。
今回の震災でいくつかのレポート見たりや話しを聞いたりしました。
地震直後、バースの係員もみんな避難でロープをぶち切って緊急出港した船
代理店の待機指示を無視して、船長判断でブルを積んだまま緊急出港した船
海水を注入し続けた福島第一原発の吉田所長
皆さんに共通している現場のリーダーシップ。
ただ迫り来る命の危険と目の前の危機に冷静かつ懸命に対応した結果だと思います。
乗組員(職員)の命と家族の想いを預かり、守る。
マニュアルだらけの安全管理と危機管理
誰のための安全管理と危機管理
本質を考えさせられますね。
管さん、リーダーシップとはなんでしょう?
常人では考えられない居座り根性だけは凄いと思いますが・・・
その強靭な心を国民の為に使ってください
こちらをクリック→【緊急リポート】東日本大地震と巨大津波に立ち向かった船員たち
大船渡港での巨大地震・津波遭遇報告
太平洋沿海汽船 陸龍丸 岩正幸船長
巨大地震と大津波に遭遇する中でロシア船を救助
上陸して帰れぬ乗組員を除く6人のみで緊急離桟
第一中央船舶 硯海丸 川直喜船長
東日本大震災!油タンカーで燃料油の積荷中
PETALOUDA
富士石油 袖ヶ浦製油所バースマスター和田さん
もう既に、見た方も多いかもしれませんが、誰もが経験したことのない未曾有の危機に
素晴らしきリーダーシップで船員の命と船を守った船長と素晴らしきシーマンシップのクルーたち
自分たちの命ももしかしたら・・・の中での危機対応は見事です。
今回の震災でいくつかのレポート見たりや話しを聞いたりしました。
地震直後、バースの係員もみんな避難でロープをぶち切って緊急出港した船
代理店の待機指示を無視して、船長判断でブルを積んだまま緊急出港した船
海水を注入し続けた福島第一原発の吉田所長
皆さんに共通している現場のリーダーシップ。
ただ迫り来る命の危険と目の前の危機に冷静かつ懸命に対応した結果だと思います。
乗組員(職員)の命と家族の想いを預かり、守る。
マニュアルだらけの安全管理と危機管理
誰のための安全管理と危機管理
本質を考えさせられますね。
管さん、リーダーシップとはなんでしょう?
常人では考えられない居座り根性だけは凄いと思いますが・・・
その強靭な心を国民の為に使ってください
- 関連記事
-
- 忘れてはいけないこと。言い伝えていかなければならないもの。
- 東日本巨大地震
- 東北地方太平洋沖地震 連絡
- 汚染水貯留にメガフロート利用
- 被災の鹿島港、港湾復旧進む
- マスコミが伝えられない現実
- 被災地への物資供給用の洋上基地としてモジュール船投入
- 海岸に大量の漂着物
昼過ぎに荷役が終わり、翌日積みなので久しぶりの東京フリー
まずは横浜へ移動して腹ごしらえ
家系ラーメン総本山 吉村家

ラーメン 630円+味玉

そして秋葉原へ買い物

夕方から内航.COM東京支店と接待
魚金 浜松町

刺身3点盛り 1280円
3点以上あるような気がしますが・・・

本日一点物の毛ガニ


日付も変わり酔って帰ると何故か夜景撮影


翌朝、財布のチェック・携帯チェック・カメラチェック
指差し確認ヨシ!

新栄丸【Shinei Maru】 宇部興産海運 13787GT 21493DW
1991.6 神田造船所川尻 日立造船 M-B&W 6L42MC 6960ps
シップ・オブ・ザ・イヤー 2010ノミネートの興山丸にデッキ上の雰囲気は受け継がれていますね

シップ・オブ・ザ・イヤー 2010 公益社団法人 日本船舶海洋工学
シップ・オブ・ザ・イヤー 2010
「CITY OF ST. PETERSBURG」 2057RT台積み自動車運搬船
旭洋造船株式会社
特殊船部門賞
「YAMATAI / YAMATO」 モジュール運搬船
三菱重工業株式会社
漁船・作業船部門賞
「第二ふじ丸」 ヘリコプター搭載型海外まき網漁船
株式会社三保造船所
小型客船部門賞
「らいちょう I 」 電池推進式小型旅客船
マリン・デザインオフィス、ニュージャパンマリン(株)
審査員のメンバー見れば、順当な結果なんでしょうけど・・・
興山丸も受賞に値する素晴らしい船です。
受賞船に異論はないですが、部門が少なすぎです。
これでは素晴らしい内航船が陽の目を見るのはよほどのことです。
部門拡張、もしくは内航新聞・内航ジャーナルあたりで内航オブザイヤーをしてください
そういった業界の盛り上げも必要だと思います
まずは横浜へ移動して腹ごしらえ
家系ラーメン総本山 吉村家

ラーメン 630円+味玉

そして秋葉原へ買い物

夕方から内航.COM東京支店と接待
魚金 浜松町

刺身3点盛り 1280円
3点以上あるような気がしますが・・・

本日一点物の毛ガニ


日付も変わり酔って帰ると何故か夜景撮影


翌朝、財布のチェック・携帯チェック・カメラチェック
指差し確認ヨシ!

新栄丸【Shinei Maru】 宇部興産海運 13787GT 21493DW
1991.6 神田造船所川尻 日立造船 M-B&W 6L42MC 6960ps
シップ・オブ・ザ・イヤー 2010ノミネートの興山丸にデッキ上の雰囲気は受け継がれていますね

シップ・オブ・ザ・イヤー 2010 公益社団法人 日本船舶海洋工学
シップ・オブ・ザ・イヤー 2010
「CITY OF ST. PETERSBURG」 2057RT台積み自動車運搬船
旭洋造船株式会社
特殊船部門賞
「YAMATAI / YAMATO」 モジュール運搬船
三菱重工業株式会社
漁船・作業船部門賞
「第二ふじ丸」 ヘリコプター搭載型海外まき網漁船
株式会社三保造船所
小型客船部門賞
「らいちょう I 」 電池推進式小型旅客船
マリン・デザインオフィス、ニュージャパンマリン(株)
審査員のメンバー見れば、順当な結果なんでしょうけど・・・
興山丸も受賞に値する素晴らしい船です。
受賞船に異論はないですが、部門が少なすぎです。
これでは素晴らしい内航船が陽の目を見るのはよほどのことです。
部門拡張、もしくは内航新聞・内航ジャーナルあたりで内航オブザイヤーをしてください
そういった業界の盛り上げも必要だと思います
- 関連記事
ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)
LOA 197m B 33m 排水量 13,950 トン 速力30ノット
COGAG方式 2軸推進 LM2500ガスタービンエンジン×4 (100,000PS)=鉄腕アトム
ひゅうが DDH-181
2009.3 アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 横浜工場
飛行甲板上に見える青い帯は朝礼風景
ひゅうがは被災地への物資輸送および被災者の入浴支援の為、三陸海岸沖で人道支援に活躍

いせ DDH-182
2011.3 アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 横浜工場

震災直後の3/16に竣工しました。

後方にも船橋があるようですね

LOA 197m B 33m 排水量 13,950 トン 速力30ノット
COGAG方式 2軸推進 LM2500ガスタービンエンジン×4 (100,000PS)=鉄腕アトム
ひゅうが DDH-181
2009.3 アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 横浜工場
飛行甲板上に見える青い帯は朝礼風景
ひゅうがは被災地への物資輸送および被災者の入浴支援の為、三陸海岸沖で人道支援に活躍

いせ DDH-182
2011.3 アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 横浜工場

震災直後の3/16に竣工しました。

後方にも船橋があるようですね

![]() ディスカバリーチャンネル 空母建造(DVD) ◆ |
- 関連記事
6月8日に山中造船にて中松海運の499GTバラ積みカーゴ大隆邦の進水式が行われました
大隆邦【Dairyuho】 中松海運 日本マリン 499GT 1660DW
山中造船 赤阪鐵工所 A31 1800ps
先進二酸化炭素低減開発船 山中型次世代標準船 鉄板ボックス仕様

中松専務のご令嬢による支綱切断

進水!



リプレース以前の隆邦丸 2007.3撮影
隆邦丸【Ryuho Maru】 中松海運 日本マリン 298GT 1050DW
1993.2 松井鉄工所 ML627GSC-35 1000ps




そして山中造船のホームページもリプレース
こちらをクリック→山中造船株式会社
【進水写真提供:中松海運 様】
大隆邦【Dairyuho】 中松海運 日本マリン 499GT 1660DW
山中造船 赤阪鐵工所 A31 1800ps
先進二酸化炭素低減開発船 山中型次世代標準船 鉄板ボックス仕様

中松専務のご令嬢による支綱切断

進水!



リプレース以前の隆邦丸 2007.3撮影
隆邦丸【Ryuho Maru】 中松海運 日本マリン 298GT 1050DW
1993.2 松井鉄工所 ML627GSC-35 1000ps




そして山中造船のホームページもリプレース
こちらをクリック→山中造船株式会社
【進水写真提供:中松海運 様】
2011.06.15 カテゴリ: 本・DVD
MARITIMT MAGASIN
先日、ある会社に訪問した際に、お土産を頂きました。
MARITIMT MAGASIN

こう言った物は手に入れようとも難しいので私としては大変ありがたいモノです。
味遊 (みゆう)

刺身盛り合わせ

イベリコ豚の刺身

黒毛和牛のタタキ

萩の生ウニ

たまには日本酒も

寿司

シメはラーメン+煮玉子
一久 新川店 (いっきゅう)

MARITIMT MAGASIN

こう言った物は手に入れようとも難しいので私としては大変ありがたいモノです。
味遊 (みゆう)

刺身盛り合わせ

イベリコ豚の刺身

黒毛和牛のタタキ

萩の生ウニ

たまには日本酒も

寿司

シメはラーメン+煮玉子
一久 新川店 (いっきゅう)

2011.06.20 カテゴリ: 進水式
矢野造船 第251番船 進水前夜祭
進水前夜の6月16日に今治国際ホテルにて昭和物流の進水前夜祭が行われました。
同日は、伯方造船建造の金力汽船グループ多田海運の進水前夜祭も行われています
両社とも土砂降りの中、ゴルフを終え、夕刻より前夜祭のスタートです
クリスタルホール
浦辺社長のお付き合いの幅広さがわかる総勢80名

矢野造船、矢野社長の挨拶

鏡割り

来賓による乾杯

前菜

お造り

お祝いで寄贈されたプレミア焼酎飲み放題
焼酎 魔王 三岳 伊佐美 芋焼酎[宝山 芋麹全量] 梅酒 利右衛門
甕雫
私、ビールばっかり飲んで撮影していましたので気づいたときには魔王は売り切れ・・・

ゴルフコンペ優勝は共栄船渠 山本社長

獅子舞

めでたやによる餅つきショー

昭和物流 浦辺社長夫妻

カラオケ余興の間に・・・

行くとちょうど、村上石油 村上社長による一本締め
こんな見事な一本締め初めて見ました

そして昭和物流 浦辺社長のご挨拶

東洋海運 望月社長による万歳三唱

そして、二次会・三次会と・・・

最後は、海運業界御用達、紫苑のシャンパンタワーで前夜祭終了

シャンパンタワーは冗談ですが、最後に出てきたシャンパンは美味かったです
大きな地図で見る
そして、ラーメン食べてホテルへ
同日は、伯方造船建造の金力汽船グループ多田海運の進水前夜祭も行われています
両社とも土砂降りの中、ゴルフを終え、夕刻より前夜祭のスタートです
クリスタルホール
浦辺社長のお付き合いの幅広さがわかる総勢80名

矢野造船、矢野社長の挨拶

鏡割り

来賓による乾杯

前菜

お造り

お祝いで寄贈されたプレミア焼酎飲み放題
焼酎 魔王 三岳 伊佐美 芋焼酎[宝山 芋麹全量] 梅酒 利右衛門

甕雫
私、ビールばっかり飲んで撮影していましたので気づいたときには魔王は売り切れ・・・

ゴルフコンペ優勝は共栄船渠 山本社長

獅子舞

めでたやによる餅つきショー

昭和物流 浦辺社長夫妻

カラオケ余興の間に・・・

行くとちょうど、村上石油 村上社長による一本締め
こんな見事な一本締め初めて見ました

そして昭和物流 浦辺社長のご挨拶

東洋海運 望月社長による万歳三唱

そして、二次会・三次会と・・・

最後は、海運業界御用達、紫苑のシャンパンタワーで前夜祭終了

シャンパンタワーは冗談ですが、最後に出てきたシャンパンは美味かったです
大きな地図で見る
そして、ラーメン食べてホテルへ
6月17日 矢野造船にて昭和物流とJRTTの共有船 将星丸の進水式が行われました

将星丸【Syosei Maru】昭和物流 JRTT 三星海運 499GT 1830DW
矢野造船建造中 新潟原動機 6M34BGT 2000ps NHVプロペラ採用 航海速力12.0ノット
LOA 74.5m B 12.0m D 7.5m
40m×9.5m×6.6m フルボックスホールド
コーミングトップSUS仕様
AISクラスA 電子海図表示装置 東京計器 ECS-4000
船内照明LED バッテリー型フォークリフト搭載
スラスター いすゞ413ps 4.7t(ナカシマプロペラ)

ファンネルは中山製鋼所を主たる荷主としている三星海運
減トン型カットスターン
トモ・オモテ共にスプリングラインはユニバーサルローラー採用

命名の儀

命名 将星丸
姉妹船の航星丸同様、浦辺社長のお孫さんの一文字と三星の星の組み合わせです。

餅投げ
高所にいた私にも船の上からいくつか飛んできました

浦辺社長、お孫さんによる支綱切断

進水



予報では心配されてた雨も上がり、無事進水

動画のどこかに私が映ってますね。
映像隊〔M0資格で完全無人化〕は高台から撮影です。

新来島どっく波止浜 BALSA 85
波止浜湾内、一日3隻進水は、そんなに珍しいことではないですが世界的に見れば珍しいでしょうね
新来島も今造本社も船首が着水した瞬間に船がピタリと止まるよう計算されています

今治国際ホテルにて昼食会


昨日の焼酎は今日も飲み放題(魔王は売り切れ)

昭和物流 浦辺社長あいさつ

矢野造船より、支綱切断をした浦辺社長のお孫さんに支綱切断斧と記念品贈呈

昭和物流より、矢野造船へ感謝状贈呈

乾杯!





伊佐美 ロックで

今回、昭和物流様のご厚意でご招待いただき、社長の浦辺様はじめ昭和物流の関係者の皆様ありがとうございました。
また浦辺様の幅広い人脈のおかげでいろんな方と名刺交換ができ大変有意義な二日間でした。
興亜産業における今月末竣工の食油タンカーと将星丸の安全航海と昭和物流株式会社のご活躍を期待しています
幸和丸 340GT

昭和物流のホームページはこちら→昭和物流株式会社
航星丸【Kousei Maru】昭和物流 三星海運 499GT 1830DW
2008.3 矢野造船 新潟原動機 6M34BGT 2000ps


将星丸【Syosei Maru】昭和物流 JRTT 三星海運 499GT 1830DW
矢野造船建造中 新潟原動機 6M34BGT 2000ps NHVプロペラ採用 航海速力12.0ノット
LOA 74.5m B 12.0m D 7.5m
40m×9.5m×6.6m フルボックスホールド
コーミングトップSUS仕様
AISクラスA 電子海図表示装置 東京計器 ECS-4000
船内照明LED バッテリー型フォークリフト搭載
スラスター いすゞ413ps 4.7t(ナカシマプロペラ)

ファンネルは中山製鋼所を主たる荷主としている三星海運
減トン型カットスターン
トモ・オモテ共にスプリングラインはユニバーサルローラー採用

命名の儀

命名 将星丸
姉妹船の航星丸同様、浦辺社長のお孫さんの一文字と三星の星の組み合わせです。

餅投げ
高所にいた私にも船の上からいくつか飛んできました

浦辺社長、お孫さんによる支綱切断

進水



予報では心配されてた雨も上がり、無事進水

動画のどこかに私が映ってますね。
映像隊〔M0資格で完全無人化〕は高台から撮影です。

新来島どっく波止浜 BALSA 85
波止浜湾内、一日3隻進水は、そんなに珍しいことではないですが世界的に見れば珍しいでしょうね
新来島も今造本社も船首が着水した瞬間に船がピタリと止まるよう計算されています

今治国際ホテルにて昼食会


昨日の焼酎は今日も飲み放題(魔王は売り切れ)

昭和物流 浦辺社長あいさつ

矢野造船より、支綱切断をした浦辺社長のお孫さんに支綱切断斧と記念品贈呈

昭和物流より、矢野造船へ感謝状贈呈

乾杯!





伊佐美 ロックで

今回、昭和物流様のご厚意でご招待いただき、社長の浦辺様はじめ昭和物流の関係者の皆様ありがとうございました。
また浦辺様の幅広い人脈のおかげでいろんな方と名刺交換ができ大変有意義な二日間でした。
興亜産業における今月末竣工の食油タンカーと将星丸の安全航海と昭和物流株式会社のご活躍を期待しています
幸和丸 340GT

昭和物流のホームページはこちら→昭和物流株式会社
航星丸【Kousei Maru】昭和物流 三星海運 499GT 1830DW
2008.3 矢野造船 新潟原動機 6M34BGT 2000ps

2011.06.22 カテゴリ: 進水式
祝 進水 第十五金洋丸
6月17日 伯方造船にて金力汽船グループ会社多田海運のLPGタンカー 第十五金洋丸の進水式が行われました

命名 第十五金洋丸
第十五金洋丸【Kinyo Maru No15】多田海運 日本ガスライン 749GT 1500m³(749では最大クラスのタンク)
LOA 67.8m B 11.5m D 4.8m
伯方造船建造 ダイハツディーゼル 6DKM26eL 2200ps【Nox二次規制適合エンジン】
航海速力 13.0ノット 省エネPBCF付き
転減速機は軸発付のため、NICO製
補機 ダイハツ 5DC-17Ae 440KW【550KVA】 【Nox二次規制適合エンジン】
軸発 300KVA
停泊用発電機 4HAL2-TN1 80KVA

ファンネルはLPG輸送のパイオニア 日本ガスライン
排気管はもちろんSUS仕様

多田社長 お孫さんによる支綱切断
昨年の第二金洋丸に続き二回目 船を見つめる眼差しが未来の経営者の目です

進水!



NKMコーティングス【タカタクォンタム X-mile】塗装なので
普段の進水より行き足が良いかもしれませんね

無事進水。
伯方造船で艤装の後、高松の泉鋼業にてLPGタンク搭載

披露宴は、料理の評価の高い 海宿 千年松

幻の魚 あこうの活造り

あとは活きイカの造りなど豪華な料理だったそうです
内航.COMも不況のあおりを受け、リストラにリストラを重ね社員総数1名の弱小インターネットメディアでございます
さすがに一人で進水式のダブルヘッダーは、地理的にも時間的にも不可能。
そこで今回、内航.COMの協力会社であるK汽船のS氏に業務委託して撮影してきてもらいました。
見積もりも取らずに発注したのでいくらほどの請求書がくるのやら・・・(笑)
【撮影協力:K汽船S氏】
金力汽船・多田海運のホームページはこちら→金力汽船株式会社・多田海運株式会社
今回、伯方造船では22年ぶりのLPGタンカー建造です
300KLバンカーボートから23型ハンディサイズバルカーまで同一船台で造る船種の幅広さが伯方造船の特徴であり
749GTから6000KL内航タンカーにおいては日本一の建造実績があります
オーナーの仕様要求に出来る限り応え、カタチにする一隻入魂の伯方造船

命名 第十五金洋丸
第十五金洋丸【Kinyo Maru No15】多田海運 日本ガスライン 749GT 1500m³(749では最大クラスのタンク)
LOA 67.8m B 11.5m D 4.8m
伯方造船建造 ダイハツディーゼル 6DKM26eL 2200ps【Nox二次規制適合エンジン】
航海速力 13.0ノット 省エネPBCF付き
転減速機は軸発付のため、NICO製
補機 ダイハツ 5DC-17Ae 440KW【550KVA】 【Nox二次規制適合エンジン】
軸発 300KVA
停泊用発電機 4HAL2-TN1 80KVA

ファンネルはLPG輸送のパイオニア 日本ガスライン
排気管はもちろんSUS仕様

多田社長 お孫さんによる支綱切断
昨年の第二金洋丸に続き二回目 船を見つめる眼差しが未来の経営者の目です

進水!



NKMコーティングス【タカタクォンタム X-mile】塗装なので
普段の進水より行き足が良いかもしれませんね

無事進水。
伯方造船で艤装の後、高松の泉鋼業にてLPGタンク搭載

披露宴は、料理の評価の高い 海宿 千年松

幻の魚 あこうの活造り

あとは活きイカの造りなど豪華な料理だったそうです
内航.COMも不況のあおりを受け、リストラにリストラを重ね社員総数1名の弱小インターネットメディアでございます
さすがに一人で進水式のダブルヘッダーは、地理的にも時間的にも不可能。
そこで今回、内航.COMの協力会社であるK汽船のS氏に業務委託して撮影してきてもらいました。
見積もりも取らずに発注したのでいくらほどの請求書がくるのやら・・・(笑)
【撮影協力:K汽船S氏】
金力汽船・多田海運のホームページはこちら→金力汽船株式会社・多田海運株式会社
今回、伯方造船では22年ぶりのLPGタンカー建造です
300KLバンカーボートから23型ハンディサイズバルカーまで同一船台で造る船種の幅広さが伯方造船の特徴であり
749GTから6000KL内航タンカーにおいては日本一の建造実績があります
オーナーの仕様要求に出来る限り応え、カタチにする一隻入魂の伯方造船
今治国際ホテルにある木帆船模型 今治丸(1/13スケール)

この模型は、今治造船 檜垣俊幸会長が伯方島の船大工、渡辺忠一さんへ発注し建造した模型です
この実物は、実際に檜垣会長が昭和20年代に設計・建造したんだそうです。
今では、LNG、コンテナ船、VLCC、ケープサイズ 年間建造数100隻の世界のイマゾウですが
昔は、内航建造造船所です。

祝い旗も本物。
世界の今治船主【IMABARI SENSYU】からの寄贈品です
今治船主BIG3の一角 日鮮海運

ぶらじる丸の洞雲汽船 舶用バンカー国内最大手村上石油 バンカー船から外航船までの船主でもあります

富晴産業 伯方造船の関連会社です

すべて紹介できませんが、名だたる今治船主がズラリ並んでいます

引き出物
とらやの羊羹とカタログギフト

大型設備投資
今回の進水式にあたり、大型設備投資をしました。
以前、進水式に招待され革靴で撮影していたら、滑って危なかったのでどうしたら良いものかと思案
さすがにスーツにスニーカーは、違和感。そこで黒のスニーカーを探そうとSPORTS AUTHORITYへ
そこには5000円いくらのアディダスの黒のスニーカーが30%OFF
予算委員会に上げても却下されそうだったので、身銭を切って購入
おかげで、当日安全かつ動きのある撮影ができました


この模型は、今治造船 檜垣俊幸会長が伯方島の船大工、渡辺忠一さんへ発注し建造した模型です
この実物は、実際に檜垣会長が昭和20年代に設計・建造したんだそうです。
今では、LNG、コンテナ船、VLCC、ケープサイズ 年間建造数100隻の世界のイマゾウですが
昔は、内航建造造船所です。

祝い旗も本物。
世界の今治船主【IMABARI SENSYU】からの寄贈品です
今治船主BIG3の一角 日鮮海運

ぶらじる丸の洞雲汽船 舶用バンカー国内最大手村上石油 バンカー船から外航船までの船主でもあります

富晴産業 伯方造船の関連会社です

すべて紹介できませんが、名だたる今治船主がズラリ並んでいます

引き出物
とらやの羊羹とカタログギフト

大型設備投資
今回の進水式にあたり、大型設備投資をしました。
以前、進水式に招待され革靴で撮影していたら、滑って危なかったのでどうしたら良いものかと思案
さすがにスーツにスニーカーは、違和感。そこで黒のスニーカーを探そうとSPORTS AUTHORITYへ
そこには5000円いくらのアディダスの黒のスニーカーが30%OFF
予算委員会に上げても却下されそうだったので、身銭を切って購入
おかげで、当日安全かつ動きのある撮影ができました

2011.06.29 カテゴリ: 仕事
第50回 今治地区組合総会
50周年を迎えた、今治地区海運組合の総会に出てきました。

平成17年の市町村合併に伴い、伯方・波方・今治・大三島・菊間が今治地区となり
日本一の船処 海事都市 今治となりました。
組合隻数 240隻 264523GT 307625DW
伯方【102隻】 波方【53隻】 今治【61隻】 大三島【6隻】 菊間【18隻】
伯方には、新居浜地区海運組合加入の船舶もいますので実質今治船籍はもう少し増えると思います
平成23年4月現在
今治市長始め、今治海事局、今治海上保安部など来賓も参加された中
日本食研グループが運営しているケーオーホテルで開催されました。
総会終了後、昼食会
今治市長の乾杯でスタート。
昼間と言うこともあり、ほとんどの方がノンアルコールビール




会の途中では、BARI-SHIPで使用された今治の船舶紹介DVD(錦城海運 田窪社長製作)の放映と
BARI-SHIPでの今治地区海運組合の活動をスライドで紹介
ある方が言っていましたが、昔は、伯方・今治・波方と別々だったのが
BARI-SHIPなどを通じて一緒になり始めたのが大変良いことだと。
今治地区のみならず、国内にたくさんの船処、海運組合があります。
九州・中国・東四国では三地区合同青年部会などの活動も行われています。
この広がりが全国になり、業界の若手が一致団結すれば今よりは良くなるのではないでしょうか
同業他社はライバルであっても敵ではありません。
お上に期待して指を咥えて待っているよりも、自分たちの未来は自分たちで変えて行くしかないですね。
そして、夜の総会に後ろ髪惹かれつつ、今治駅へ
乗車まで少しだけ時間があったので麺屋 武吉へ
麺屋 武吉

しょうゆラーメンこってり味 全部乗せを注文

いろんな方のブログで紹介されていたので一度行ってみたかったラーメン屋です。
評判通り美味しかったです。
つけ麺や塩らーめん・木曜限定今治ラーメンが有名です

平成17年の市町村合併に伴い、伯方・波方・今治・大三島・菊間が今治地区となり
日本一の船処 海事都市 今治となりました。
組合隻数 240隻 264523GT 307625DW
伯方【102隻】 波方【53隻】 今治【61隻】 大三島【6隻】 菊間【18隻】
伯方には、新居浜地区海運組合加入の船舶もいますので実質今治船籍はもう少し増えると思います
平成23年4月現在
今治市長始め、今治海事局、今治海上保安部など来賓も参加された中
日本食研グループが運営しているケーオーホテルで開催されました。
総会終了後、昼食会
今治市長の乾杯でスタート。
昼間と言うこともあり、ほとんどの方がノンアルコールビール




会の途中では、BARI-SHIPで使用された今治の船舶紹介DVD(錦城海運 田窪社長製作)の放映と
BARI-SHIPでの今治地区海運組合の活動をスライドで紹介
ある方が言っていましたが、昔は、伯方・今治・波方と別々だったのが
BARI-SHIPなどを通じて一緒になり始めたのが大変良いことだと。
今治地区のみならず、国内にたくさんの船処、海運組合があります。
九州・中国・東四国では三地区合同青年部会などの活動も行われています。
この広がりが全国になり、業界の若手が一致団結すれば今よりは良くなるのではないでしょうか
同業他社はライバルであっても敵ではありません。
お上に期待して指を咥えて待っているよりも、自分たちの未来は自分たちで変えて行くしかないですね。
そして、夜の総会に後ろ髪惹かれつつ、今治駅へ
乗車まで少しだけ時間があったので麺屋 武吉へ
麺屋 武吉

しょうゆラーメンこってり味 全部乗せを注文

いろんな方のブログで紹介されていたので一度行ってみたかったラーメン屋です。
評判通り美味しかったです。
つけ麺や塩らーめん・木曜限定今治ラーメンが有名です