fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2013.01.02    カテゴリ:  あいさつ 

   安全航海2013


関連記事
スポンサーサイト



2013.01.07    カテゴリ:  航海中 

   2013年頑張れ内航海運

安倍政権に期待感MAXの円安の加速と株価1万超え、そして、マグロの初競りで史上最高値の1億5540万!!
不景気なんてどこへ?のような雰囲気の中2013年がスタートしました
2013年、内航海運には試練の年になりそうです。
製鉄合併ショックによる想像を絶するハードランディングが待っています。
リプレースのOKをもらえず、多額の修繕費を費やし延命してきた船主さんもいるでしょう。
大幅な用船料ダウンにも応じ、耐え忍び安全運航を継続してきた船主さんもいるでしょう。
協力金と言う名の協力的じゃないオフハイヤーに応じてきた船主さんもりるでしょう。
用船ダウン・協力金・返船・・・いつまでたっても変わらぬ三大ビジネスモデル
これもこの難局を乗り越えるべく、してきたことと思えば納得できます。
しかし、この難局でさらにトドメを刺すようなことをする会社があるとするなら私は、この内航海運に必要のない会社だと思います
そのトドメは、相手ではなく自分に刺したほうが内航海運の為です
こう言った時に自分の使命を改めて自覚し、あるべき姿に向け邁進していく。
やるべきことをやり、当たり前のことを当たり前にする。

安全運航・安全輸送・安全第一が我々の使命です

ライバルではあっても敵ではない仲間たちと協力してこの難局を、業界全体で乗り越えて行きましょう

頑張れ!内航海運2013









内航海運ポータルサイト E-SHIP JAPAN


関連記事

2013.01.08    カテゴリ:  内航船〔タンカー〕 

   昭和日タン株式会社

第十日丹丸【Nittan Maru No.10】昭和日タン JRTT 4275GT 6448㎥
2008.6 伯方造船 阪神内燃機工業 6L35MC 3900kw アルファ注油搭載
全自動荷役スーパーカーゴX AED搭載
IMG_0038_20130108154026.jpg
ファンネルは昭和日タン
ファンネルが変わると船のイメージも違って見えますね
IMG_0043_20130108154026.jpg
早いもので私がオーナーズトライアルに乗船してから5年目です
IMG_0045_20130108154039.jpg
名古屋港入口で10日丹とスライドして、今度は伊良湖で日本最強最速のスーパータンカー 日丹丸にブチ抜かれました
IMG_0054-1.jpg
日丹丸【Nittan Maru】昭和日タン JRTT 4286GT 5982㎥
1995.12 内海造船瀬戸田 日立造船 8L42MC 10840ps【航海速力17ノット】
ジョイスティック操船・ベクツインラダー・CLTプロペラ+PBCF・スーパーカーゴX搭載
M0仕様・レーダー3基・電子海図など近年の船とそん色ない、当時の超近代化船です
とても我が本船と同じ年に生まれた内航船とは思えません
IMG_0057_20130108154025.jpg
やはりファンネルが違うとイメージが違いますね
IMG_0067_20130108154026.jpg
この船は、真横からの姿が美しいですね
IMG_0069_20130108154026.jpg

和と丹(まごころ)で
海上物流に貢献します

昭和日タン株式会社
Showa Nittan Corp.
関連記事

2013.01.11    カテゴリ:  風景 

   紀伊水道の落陽

IMG_0083_20130111061509.jpg

IMG_0093_20130111061509.jpg

IMG_0094_20130111061509.jpg

IMG_0101_20130111061509.jpg

IMG_0107_20130111061510.jpg
関連記事

2013.01.12    カテゴリ:   

   松藤グループ エムエスケイ 第五松丸

第五松丸【Matsu Maru No5】エムエスケイ 鶴見サンマリン 3707GT 5600m³
2012.4 福岡造船建造 阪神内燃機工業 LH46LA 3309kw
関連記事

2013.01.14    カテゴリ:  荒天航海 

   爆弾低気圧

明日には多少日本から離れますが、本日2100の気圧配置でも972hPaで東日本沿岸全体を暴風圏内の危険な気圧配置
台風より荒天海難リスクが高い爆弾低気圧
皆さん気をつけてください 頑張ると無理するのは違いますので

低気圧、「爆弾低気圧」となる見込み 暴風・高波・大雪に警戒


15日0900の天気図
fsas_00.jpg

昨日、低気圧に追いかけられながら南九州某港に入港するも、今朝、港内うねりによるオモテのロープ破断
IMG_0048_20130114225014.jpg



これ一本でも14950GTの船を支えるダイニーマロープ
DSC_0866.jpg

ロープ修復作業の後、ハッチのサビ打ちとペン塗り
IMG_0050_20130114225226.jpg
そして夕方から40分jogするも右膝の軸受メタル損傷(古傷が痛む)
IMG_0052_20130114225015.jpg
肉体補修作業と称し、A重油満タン(ビール) 栄養補給(一人焼肉)
IMG_0053_20130114225015.jpg

関連記事

2013.01.15    カテゴリ:  進水式 

   祝 進水 旭洋丸

爆弾低気圧が日本を通過して行った1月14日 有限会社興栄海運の840DW型バラ積み船の進水式が藤原造船で行われました
心配された天気も船主さんの日頃の行いなのか、式典の時には雨風共に止んだそうです
IMG_6761_20130115170632.jpg
シャンパンではなく、梅錦のようです
IMG_6762_20130115170632.jpg
旭洋丸【Kyokuyo Maru】興栄海運 由良海運 273GT 840DW
藤原造船建造中 赤阪鐵工所 1000ps

IMG_6859.jpg
支綱切断
IMG_6861.jpg
進水!
IMG_6867.jpg

進水、誠におめでとうございます

【撮影:舛宝海運 木村船長】

株式会社藤原造船所


大きな地図で見る



内航海運ポータルサイト E-SHIP JAPAN


関連記事

2013.01.18    カテゴリ:  船用品・工具 

   内航.COMイイ物セレクション

本日のご紹介はこちら

ペール缶用エアバキュームクリーナー
IMG_0057_20130118103324.jpg
吸引力が落ちないのはダイソンだけではないですよ!

な、なんとこのバキュームクリーナー 電源不要! 粉体はもちろんのこと、液体・油まで吸い込み可能!!
そして、吸引したものは直接ENEOSのペール缶へダイレクトin!
エアーの負圧による吸い込みなので可動部がなく、通常使用では壊れることは皆無!
IMG_0056_20130118103324.jpg
予備ペール缶があれば吸った廃油など、そのまま保管可能!
本日、株式会社エルジオのバンカー船から頂いた廃ペール缶二個セット
出光系だとプラスチックペール缶になりますので使えません(バキューム以外には使い道多数)

掃除が命のバラ積み船には威力を発揮します
DSC_0944.jpg

そして2013年1月1日からのMARPOL条約附属書V及び海洋汚濁防止法の改正により
船舶発生廃棄物の不適正な排出(一部は除き)は厳しく罰せられます。
船内廃棄物=船内保管と陸揚げ処理が原則と言っても過言ではありません

そこで船内処理が重要になってきます。

廃棄物の陸揚げ体制も各社、各工場、代理店など順次対応していっているようですが
まだまだ受け入れ態勢ができていないのが現状

先日、突撃隣の保安庁が来たので聞いてみると、まだ上から何も詳しい内容が来てませんと言ってました

Facebookで紹介したところ、意外に持っている人が多く、少々値段はするのですが
持っている人、皆一同、持ってて損はないと言ってました。

さあ、一船に一台!エアーバキュームクリーナー!
分割金利手数料はジャパネットたかた負担してくれませんが
お買い求めは、お近くの有津船用品、三亨商事、阿波船具までどうぞ



ただ、雑用コンプレッサーのない船はエアーを使いすぎると機関部に嫌がられる場合もあるかもしれません
3kwくらいのコンプレッサーがあると便利でしょうね


バラ積み船なら5kw以上のコンプレッサーがあると良いです
関連記事

2013.01.22    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 ふじたか丸

ちょっと紹介が遅れてしまいましたが・・・
1月9日に伯方造船にて竣工した環海運有限会社のふじたか丸が竣工いたしました
756-IMG_3609.jpg
ふじたか丸【Fujitaka Maru】環海運 昭和日タン 499GT 1239㎥【黒油】
2013.1 伯方造船 阪神内燃機工業 LH28G 1400ps

756-IMG_3582.jpg
ファンネルは昭和日タン
756-IMG_3526.jpg

756-IMG_3530.jpg
操舵室
756-IMG_3519.jpg

756-IMG_3579.jpg
エンジンは阪神内燃機工業 LH28G 1400ps
756-IMG_3594.jpg
食堂サロン
756-IMG_3551.jpg
荷役事務室
756-IMG_3544.jpg
液面計
756-IMG_3545.jpg
【写真提供:伯方造船株式会社

IMG_5844-1.jpg
【12月撮影】

ふじたか丸【Fujitaka Maru】環海運 昭和日タン 497GT 1239㎥
1994.1 伯方造船 阪神内燃機工業 6LH28G 1000ps
IMG_5064_20121115090418.jpg
【リプレース前のふじたか丸】

ふじたか丸の安全航海と環海運有限会社の今後のご活躍をきたいしています。誠におめでとうございます
関連記事

2013.01.23    カテゴリ:  内航船〔カーゴ〕 

   有駿

関連記事

2013.01.23    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 誠隆丸

本日、山中造船にて竣工した誠洋汽船のグループ会社、日栄運輸の820DW型鋼材船 誠隆丸が竣工

誠隆丸【Seiryu Maru】日栄運輸 日鐵物流 270GT 820DW
2013.1 山中造船波方 阪神内燃機工業 LH28L 1000ps
IMG_0166_20130123151052.jpg

山中造船としては、約25年ぶりの300GT以下船の建造になります
関連記事

2013.01.24    カテゴリ:  航海中 

   西のレインボーブリッジ

IMG_0136_20130124222132.jpg

IMG_0143_20130124222132.jpg

IMG_0159_20130124222133.jpg
関連記事

2013.01.25    カテゴリ:  港めし 

   宇和海のウニ丼

おい!また、いいモノ食いやがってと思った皆様。愛媛の陸の孤島 宇和島へ行ってください
IMG_0135_20130124223921.jpg
宇和島で御用達の鮮魚店はウニが安い!外国産ではないですよ!宇和海産
船乗りは三食昼寝付きですので自分のご飯にウニを載せれば牛丼価格でウニ丼の完成!!
IMG_0136_20130124223921.jpg
本船御用達の魚浩鮮魚店 ここは基本的に板一枚350円 希に330円 時に600円近くまで相場は変動しますが
350円の時に同じ宇和島市内、道の駅の鮮魚コーナーでは600円します

大きな地図で見る
愛媛県人でも中予(松山近辺)・東予(伯方・今治・西条・新居浜・三島・川之江)の人は用事がない限り
宇和島へ行く機会は少ないかもしれません
私は、穀物輸送の為、愛媛県人でも東予ですが宇和島出没率は高いです
停泊になればかなりの確率で出没する(財政状況による)男鮨
RIMG0172.jpg
新鮮(イキがいい)=美味しいを覆した寝かせと言う手法を使ったお寿司屋さん
私も来島海峡近辺で育った以上、魚の美味しさは、採れたて新鮮 ビリビリした歯ごたえの刺身がマグロのトロよりも極上と
思ってましたが・・・魚の旨みを教えてくれたお寿司屋さんです

寝かせのカンパチ(塩)
RIMG0174.jpg
雲丹
RIMG0175.jpg
いくら
RIMG0177.jpg
寝かせのモイカ
イカの旨みが極上です
RIMG0178.jpg
穴子
いい仕事しています
RIMG0179.jpg
シマアジの雲丹載せ
大将の気分次第でいろんなことしてくれます
RIMG0181.jpg
あわび
うちは養殖使ってるからと言う大将
養殖=天然モノに負けると言うことはありません
昆布をたっぷり食べて育ったアワビなので天然に比べやわらかさがあり旨みもあります
RIMG0184.jpg
生と炙りで実食!
RIMG0185.jpg
極めつけは、アワビの肝!
絶品です
RIMG0186.jpg
隣に座った麻酔科医の先生と何故か話しが盛り上がり、お酒をいただきました
RIMG0187.jpg
明日の朝からオペなんだよねと言いながら、白油(日本酒)を木のお猪口でいただきます
RIMG0188.jpg
赤貝も絶品です
RIMG0189.jpg
赤貝ひも
RIMG0190.jpg
2時間かけて焼く卵焼きも絶品です
DSC_0557.jpg


関連ランキング:寿司 | 宇和島駅



昨年、カウンターに座ってた隣に南予ARTプロジェクトできていた写真家の浅田政志氏と澁谷征司氏がいました




どうですか?そろそろ、船乗りになりたくなってきましたか?

宇和島で船乗りになるには宇和島水産高校があります

愛媛県立宇和島水産高等学校


愛媛県立宇和島水産高等学校 海洋技術科・教育活動等ブログ

もちろん近海・遠洋漁業の漁師を育成する高校ではありますけど
就職先は、内航船社も増えてきています

若手新人の新規採用を考えている船主様、もう少し水産や海洋高校までリクルート活動を広げていただき
就職のマッチングを行っていただければと願います
また国土交通省におかれましては、水産・海洋高校の生徒の職業選択の幅が広がるようフレキシブルな対応に変えていただきますようお願い申し上げます
関連記事

2013.01.28    カテゴリ:   

   ユナイテッド有津

有津を“あろうず”と読める人は少ないかもしれませんね。
宮窪瀬戸とか船折瀬戸とも言いますけど地元では有津瀬戸“あろうずせと”です
来島マーチスへの通報でも有津瀬戸で通用します
IMG_9897_20130128083400.jpg
大潮・満月前日です
IMG_9899-1.jpg
1/27 鳥羽沖の大潮・満月
IMG_9928-1.jpg
有津港は瀬戸がカーブした場所にありますので着岸・トモ着けは大変です
上りで連れ潮だとデッドスローでも10ノットオーバー(Y潮とモンキーターンで船を止めます)
着岸したら実船の水槽試験も可能 フルード数5くらい

テクニックがないと上れない船もたまにいます
対向船にはかなり危険なので有津瀬戸の上り方を知らない船は潮待ちするか来島通った方が得策です
関連記事

2013.01.31    カテゴリ:  航海中 

   名古屋〜清水〜南九州

熊野灘
IMG_9907.jpg
晃徳丸【Kotoku Maru】三徳海運 センコー 498GT 1650DW
2008.7 新長島造船 2000ps
IMG_9903_20130131113737.jpg
豊善丸【Hozen Maru】東幸海運 JRTT 上野トランステック 3522GT 6570㎥【白油】
2001.12 村上秀造船 赤阪鐵工所 A45S 4000ps
IMG_9905.jpg
新豊周丸 西瀧海運 696GT 2160DW
2006.4 山中造船波方 阪神内燃機工業 LH30LG 1800ps
IMG_9910_20130131113738.jpg
高砂丸【Takasago Maru】高砂海運 新日本近海汽船 498GT 1500DW
1995.10 タチバナ船舶鉄工 阪神内燃機工業 LH30LG 1000ps
IMG_9911.jpg
市川丸【Ichikawa Maru】月星海運 749GT 2100DW
1994.5 タチバナ船舶鉄工 新潟鉄工所 6M34AGT 2200ps
IMG_9914.jpg
現在、山中造船にて建造中の新市川丸
IMG_0164_20130131114055.jpg
高速輸送船 WESTPAC EXPRESS【ウェストパック・エクスプレス】
30ノットでブチ抜かれました
IMG_9917_20130131114055.jpg
Mt.FujiとMOL COMPETENCE
IMG_9933_20130131114055.jpg
ニューかもせ【New Kamose】八重垣船舶商会 202GT 700DW
1997.3 高砂造船所 松井鉄工所 ML627GSC-35 1000ps
IMG_9935_20130131114055.jpg
白隆丸【Hakuryu Maru】千羽海運 JFE物流 5195GT 2700DW
1991.10 日本鋼管鶴見 阪神内燃機工業 B8L35MC 6080ps
IMG_9936_20130131114055.jpg
室戸岬の落陽
IMG_9951_20130131114056.jpg
遠州灘で西風にやられ、紀伊水道で北西にやられ・・・
黒潮逆走航路・・・
もう少し早く行けないですか?とのことですので・・・
18歳、老体に鞭打ってエンジンが火を噴くほど回して全速前進で航行中ですが・・・
三時間遅れは必至です・・・
船は急に速く走れませんとご報告申し上げます
関連記事


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog