全1ページ
このページのリスト
2013.03.11
カテゴリ:《 新造船 》
内航.COM 7DAYS
2013.03.12
カテゴリ:《 東北地方太平洋沖地震 》
3.11 〜わ・す・れ・な・い〜
2013.03.13
カテゴリ:《 新造船 》
環境配慮型ハイブリッドタグボート 翼 竣工
2013.03.13
カテゴリ:《 海運ニュース 》
水島海保「すいりゅう」引退 35年活躍の消防船
2013.03.14
カテゴリ:《 進水式 》
祝進水 ゆうせい丸
2013.03.15
カテゴリ:《 航海中 》
海からの恵み
2013.03.19
カテゴリ:《 海運ニュース 》
宮古に台湾貨物航路 琉球海運が計画
2013.03.19
カテゴリ:《 売買情報 》
売買情報
2013.03.21
カテゴリ:《 海運ニュース 》
三菱重工 伯方造船と1000個積みコンテナ船の共同開発で提携
2013.03.22
カテゴリ:《 航海中 》
伯方島の落陽
2013.03.25
カテゴリ:《 海運ニュース 》
造船2社がLNG運搬船で合弁会社
2013.03.26
カテゴリ:《 新造船 》
省エネ型749白油タンカー ひまわりGT
2013.03.29
カテゴリ:《 海運ニュース 》
巨大プロペラ、今治の象徴 29日に除幕式
2013.03.30
カテゴリ:《 新造船 》
日本初!省合金型の二相ステンレス「NSSC2120」が内航船2隻に初めて採用2013.03.11 カテゴリ: 新造船
内航.COM 7DAYS
オイ!コラ!また更新してないじゃないか!と仕事中にPCの前で怒っていた皆様
大変申し訳ありませんでした。
PCを海上移動事務所に置いたまま下船しましたので更新作業が滞ってました
ipadと携帯で事足りるかなと思ってましたが、やはりPCがないと何かと不便ですね
さて、先週土曜に谷山で下船し日曜まで一気に用事を済ませようとスケジュール組んだものの予定消化率は80%くらい
九州新幹線のおかげで鹿児島から帰るのも便利になりました

大崎上島 一泊二日
ダイヤ改正により、今治方面からの大崎上島へのアクセスが非常に不便になりました
小池造船海運株式会社


船台も延長され100mオーバーの建造可能です
どんな船が建造されるのか私の楽しみの一つです

間もなく竣工の新洋海運 499GTバラ積み船 第八新江丸

株式会社松浦造船所訪問
増田海運の499GT原料バラ積み船

あっちもこっちもSUSです

ハウススタイルも少し変わりました

ユニバーサルローラー SUS

細かな紹介は、また後日。
この日は、ホテル松浦造船(ドックハウス)に宿泊させてもらい
私と同い年である松浦専務と増田海運 増田常務と船の話で盛り上がってバンカー終了
佐々木造船株式会社訪問

時間はあまりなかったのですが佐々木専務との対談において省エネについての先進的な理論は非常に勉強になりました
また理論を裏付けるべく、基本的には一船一船 水槽試験を導入して船主や荷主へ経済的で価値のある船を提供しているように感じました

749GTクラスの国際近海アスファルトタンカー

いいカタチしてます

非常に船尾形状が良いラインでした

SASAKIフィン 約6%の省エネだそうです
省エネ船型とセットモノなのでより相乗効果が生まれるようです

こう言ったプレートの水抜き穴までキチンと面取りを行っていました
手で触ってもツルツル

フェリーの出航時間までに佐々木造船訪問で一泊二日の大崎上島終了

金力汽船株式会社

この度、リアルタイム船舶管理サービス「Aiship-エーアイシップ」を導入していただきました
・導入理由としては、朝の船からの動静FAXのコスト削減
(ワイドスターⅡへの強制移行により事務所までもコスト(受信にお金がかかる)がかかり始め動静コストアップへの対策)
・船への電話連絡の際、着桟体制を外して連絡でき安全の向上
(船に乗っている人ならわかると思いますけど、着さん体制に入っているのに陸から電話かかってくると危ないです。)
・事務所に紙海図を置く必要がなくなった
・訪船の際に、到着時間と現在地がわかる
・荒天時や荒天時避難での現在地の把握
・保安庁やオペレーターがAIS情報を持っていて船主だけがAIS情報がないのはリスク
などと言った理由を総合的に考え、ワイドスターⅡを使って高いコストのFAX動静よりも良いと評価をいただきました

船舶管理サービス「Aiship-エーアイシップ」のレクチャー中

私は、内航新聞を買うお金がないので見せてもらってます

ABB サービス工場@金力支店の工場見学
ABB 過給機予備 4000psクラス 2個セット

こちらも過給機セット

内海汽船株式会社訪問

有津地区 11年ぶりの新造船 第七長運丸
第七長運丸【Tyoun Maru No7】長運海運 共同海運 267GT 800DW
2013.2 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps
手前は有津港内で秘密のなまこ漁をして逃走中の密漁士
伯方島は底引きが2.3隻いるだけで漁業権を持っているペーパー漁師がほとんど。なので根こそぎやられ放題

ファイナルドック中の 大喜海運の999GT白油・ケミカルタンカー 第七福神丸


現在、伯方造船にてブロック搭載中の金力汽船 5000klタンカー
クレーンも模様替え中

初高汽船株式会社訪問で一泊二日の伯方島終了

横浜へ移動
ジャパンインターナショナルボートショー2013


ヤンマーのボート EX46HT
艤装品・オプション・回航費込みでお値段5233万円!!!

株式会社イーチャートのブース
New PECデータ対応のGPSプロッター
OSレスで大手メーカーのGPSとは比べ物にならないくらいの表示速度
最小クラスは、AIS表示機としても十分な機能を発揮します

学生時代4年過ごした横浜もビルやマンションで風景が変わってました

久しぶりの吉村家
金曜13:00でもこの行列

中盛りチャーシュー 硬め

用事も済んだと言うことで、また時給550円のアルバイト海上生活スタートです
ブログを呑気に書いてる場合じゃない3月年度末・・・
株式会社E-SHIP JAPAN 今月決算でございます
倒産しないよう頑張ります!
皆様のご協力・ご支援お待ちしております
大変申し訳ありませんでした。
PCを海上移動事務所に置いたまま下船しましたので更新作業が滞ってました
ipadと携帯で事足りるかなと思ってましたが、やはりPCがないと何かと不便ですね
さて、先週土曜に谷山で下船し日曜まで一気に用事を済ませようとスケジュール組んだものの予定消化率は80%くらい
九州新幹線のおかげで鹿児島から帰るのも便利になりました

大崎上島 一泊二日
ダイヤ改正により、今治方面からの大崎上島へのアクセスが非常に不便になりました
小池造船海運株式会社


船台も延長され100mオーバーの建造可能です
どんな船が建造されるのか私の楽しみの一つです

間もなく竣工の新洋海運 499GTバラ積み船 第八新江丸

株式会社松浦造船所訪問
増田海運の499GT原料バラ積み船

あっちもこっちもSUSです

ハウススタイルも少し変わりました

ユニバーサルローラー SUS

細かな紹介は、また後日。
この日は、ホテル松浦造船(ドックハウス)に宿泊させてもらい
私と同い年である松浦専務と増田海運 増田常務と船の話で盛り上がってバンカー終了
佐々木造船株式会社訪問

時間はあまりなかったのですが佐々木専務との対談において省エネについての先進的な理論は非常に勉強になりました
また理論を裏付けるべく、基本的には一船一船 水槽試験を導入して船主や荷主へ経済的で価値のある船を提供しているように感じました

749GTクラスの国際近海アスファルトタンカー

いいカタチしてます

非常に船尾形状が良いラインでした

SASAKIフィン 約6%の省エネだそうです
省エネ船型とセットモノなのでより相乗効果が生まれるようです

こう言ったプレートの水抜き穴までキチンと面取りを行っていました
手で触ってもツルツル

フェリーの出航時間までに佐々木造船訪問で一泊二日の大崎上島終了

金力汽船株式会社

この度、リアルタイム船舶管理サービス「Aiship-エーアイシップ」を導入していただきました
・導入理由としては、朝の船からの動静FAXのコスト削減
(ワイドスターⅡへの強制移行により事務所までもコスト(受信にお金がかかる)がかかり始め動静コストアップへの対策)
・船への電話連絡の際、着桟体制を外して連絡でき安全の向上
(船に乗っている人ならわかると思いますけど、着さん体制に入っているのに陸から電話かかってくると危ないです。)
・事務所に紙海図を置く必要がなくなった
・訪船の際に、到着時間と現在地がわかる
・荒天時や荒天時避難での現在地の把握
・保安庁やオペレーターがAIS情報を持っていて船主だけがAIS情報がないのはリスク
などと言った理由を総合的に考え、ワイドスターⅡを使って高いコストのFAX動静よりも良いと評価をいただきました

船舶管理サービス「Aiship-エーアイシップ」のレクチャー中

私は、内航新聞を買うお金がないので見せてもらってます

ABB サービス工場@金力支店の工場見学
ABB 過給機予備 4000psクラス 2個セット

こちらも過給機セット

内海汽船株式会社訪問

有津地区 11年ぶりの新造船 第七長運丸
第七長運丸【Tyoun Maru No7】長運海運 共同海運 267GT 800DW
2013.2 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps
手前は有津港内で秘密のなまこ漁をして逃走中の密漁士
伯方島は底引きが2.3隻いるだけで漁業権を持っているペーパー漁師がほとんど。なので根こそぎやられ放題

ファイナルドック中の 大喜海運の999GT白油・ケミカルタンカー 第七福神丸


現在、伯方造船にてブロック搭載中の金力汽船 5000klタンカー
クレーンも模様替え中

初高汽船株式会社訪問で一泊二日の伯方島終了

横浜へ移動
ジャパンインターナショナルボートショー2013


ヤンマーのボート EX46HT
艤装品・オプション・回航費込みでお値段5233万円!!!

株式会社イーチャートのブース
New PECデータ対応のGPSプロッター
OSレスで大手メーカーのGPSとは比べ物にならないくらいの表示速度
最小クラスは、AIS表示機としても十分な機能を発揮します

学生時代4年過ごした横浜もビルやマンションで風景が変わってました

久しぶりの吉村家
金曜13:00でもこの行列

中盛りチャーシュー 硬め

用事も済んだと言うことで、また時給550円のアルバイト海上生活スタートです
ブログを呑気に書いてる場合じゃない3月年度末・・・
株式会社E-SHIP JAPAN 今月決算でございます
倒産しないよう頑張ります!
皆様のご協力・ご支援お待ちしております
- 関連記事
スポンサーサイト
2013.03.12 カテゴリ: 東北地方太平洋沖地震
3.11 〜わ・す・れ・な・い〜
株高・円安・年収アップと期待先行のアベノミクス
復興特需によるセメント船のフル稼働
原発稼働停止による黒船特需 製油所閉鎖による白船の転送特需
今まで何もしてこなかった政権への反動期待が何かしようとしているアベノミクスへの期待なんだと思います
東北大震災で枯渇するガソリン・灯油を海上瓦礫が散乱する海上を無理して運んだのは誰ですか?
道路が寸断され、支援物資コンテナを運んだのは誰ですか?
東北地域の家畜のエサが枯渇の状況を迎え日本海側に家畜飼料を運んだのは誰ですか?
内航船です
カボタージュ解禁しろと言ったバカタレは誰ですか?
フクシマアブナイニホンキコウシマセンと言った外航船数知れず
日夜、海上輸送使命のシーマン達が、命をかけ粛々と運んでいます
なかなか評価されない内航海運ですが、総合的に見れば日本に必要な重要な物流ではないでしょうか?
内航海運は儲からない・輸送費が高いとの意見もあります。
私が知る限りでは海上輸送運賃は安いです。安全・安定輸送を確保できないくらい安すぎます
だけどもそれに付帯する、安全安定輸送使命を果たさない運賃かき混ぜ業者、
昔は持ちつ持たれつ、今はぶら下がってるだけのイッチョかみ業者、
代理店・港湾使用料・荷役賃etc・・・と言った
昔から全く変わりないビジネスモデルと既得権益
グローバル経済の波に揉まれている、荷主企業も必死です
船主も海運業者もほとんどが、30年オーバーの老舗企業です
こんな業界あるでしょうか
変わらなければ変わりません
3.11 内航的視点で振り返る
忘れてならない東北大震災 そして忘れてならない菅直人の重罪
復興特需によるセメント船のフル稼働
原発稼働停止による黒船特需 製油所閉鎖による白船の転送特需
今まで何もしてこなかった政権への反動期待が何かしようとしているアベノミクスへの期待なんだと思います
東北大震災で枯渇するガソリン・灯油を海上瓦礫が散乱する海上を無理して運んだのは誰ですか?
道路が寸断され、支援物資コンテナを運んだのは誰ですか?
東北地域の家畜のエサが枯渇の状況を迎え日本海側に家畜飼料を運んだのは誰ですか?
内航船です
カボタージュ解禁しろと言ったバカタレは誰ですか?
フクシマアブナイニホンキコウシマセンと言った外航船数知れず
日夜、海上輸送使命のシーマン達が、命をかけ粛々と運んでいます
なかなか評価されない内航海運ですが、総合的に見れば日本に必要な重要な物流ではないでしょうか?
内航海運は儲からない・輸送費が高いとの意見もあります。
私が知る限りでは海上輸送運賃は安いです。安全・安定輸送を確保できないくらい安すぎます
だけどもそれに付帯する、安全安定輸送使命を果たさない運賃かき混ぜ業者、
昔は持ちつ持たれつ、今はぶら下がってるだけのイッチョかみ業者、
代理店・港湾使用料・荷役賃etc・・・と言った
昔から全く変わりないビジネスモデルと既得権益
グローバル経済の波に揉まれている、荷主企業も必死です
船主も海運業者もほとんどが、30年オーバーの老舗企業です
こんな業界あるでしょうか
変わらなければ変わりません
3.11 内航的視点で振り返る
忘れてならない東北大震災 そして忘れてならない菅直人の重罪
2013.03.13 カテゴリ: 新造船
環境配慮型ハイブリッドタグボート 翼 竣工
国内初、CO2排出20%削減 ハイブリッド推進システム搭載の環境配慮型タグボート【エコタグ】翼 竣工
タグボート 翼【Tsubasa】ウィングマリタイムサービス(日本郵船グループ会社)256GT
2013.3 京浜ドック追浜工場 新潟原動機 1800ps×2 モータージェネレーター 400ps×2
最高速力:15ノット(モーター駆動 10ノット)
報道資料
タグボート 翼【Tsubasa】ウィングマリタイムサービス(日本郵船グループ会社)256GT
2013.3 京浜ドック追浜工場 新潟原動機 1800ps×2 モータージェネレーター 400ps×2
最高速力:15ノット(モーター駆動 10ノット)
報道資料
2013.03.13 カテゴリ: 海運ニュース
水島海保「すいりゅう」引退 35年活躍の消防船
水島海保「すいりゅう」引退 35年活躍の消防船

これを知っていれば出航シーンも撮影できたのですが・・・
出航横目に国内最悪クラスの荷役設備でスコップ片手に人員総動員で荷繰り作業中
気づいた時には既に遅し・・・
第十一霧島丸【Kirishima Maru No11】霧島海運商会 JRTT 鶴見サンマリン 3832GT 6500m³
2011.9 村上秀造船 赤阪鐵工所 A45SR 3309kw【高度船舶安全管理システムAEMS搭載】
ECDIS・フレンドフィン搭載 全自動荷役

第八天竜丸【Tenryu Maru No.8】東亜運輸 昭和日タン 1568GT 3189㎥
1994.8 佐々木造船本社 赤阪鐵工所 A41 3300ps

HELLESPONT PRIDE

IKOMASAN


これを知っていれば出航シーンも撮影できたのですが・・・
出航横目に国内最悪クラスの荷役設備でスコップ片手に人員総動員で荷繰り作業中
気づいた時には既に遅し・・・
第十一霧島丸【Kirishima Maru No11】霧島海運商会 JRTT 鶴見サンマリン 3832GT 6500m³
2011.9 村上秀造船 赤阪鐵工所 A45SR 3309kw【高度船舶安全管理システムAEMS搭載】
ECDIS・フレンドフィン搭載 全自動荷役

第八天竜丸【Tenryu Maru No.8】東亜運輸 昭和日タン 1568GT 3189㎥
1994.8 佐々木造船本社 赤阪鐵工所 A41 3300ps

HELLESPONT PRIDE

IKOMASAN

12日に松浦造船所にて進水した増田海運の499GT型原料バラ積み船 ゆうせい丸 【type SUS】

ゆうせい丸【Yusei Maru】増田海運 JFE物流 499GT 1700DW
松浦造船所建造中 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
LOA 76.2m B 12.0m D 7.35m
松浦造船所 省エネ型新船型 M-SHIP型
SURF-BULBの採用【京浜マリン製作所】
ハニカムリフォーマー採用
船内オールLED・エンジンルームにLED採用
省燃費型船底塗料LF-Sea採用【日本ペイント】
暴露部に多数SUS仕様


SURF-BULBの採用【京浜マリン製作所】

進水!

先日の見学の続き
外板はウレタン塗装

チョッサーデッキトップ板 SUS

ウインドラスはエスケエ鉄工のSKウインチ Type SUS

ウインチ取り付け架台トップ板 SUS
ウインチドラム 内側SUS巻き

チェーン車の支え支柱もSUSです

フェアリーダー架台トップ板SUS

ユニバーサルローラーSUS

コーミングトップ・ハンドレールSUS 甲板通路トップSUS板のダブリング(施工前)

ボースンストアからホールド入口は粉塵の侵入を防ぐ二重扉を採用

中甲板から下はSUS板のダブリング タンクトップ板厚25mm

A/Cバンカーライン SUS仕様

トモ ムアリングウインチもオモテと同様 SKウインチType SUS
取り付け架台トップ板 SUS

ウインチ側もSUSなので隙間を埋める必要なし

ドラム内側SUS巻きの最高仕様

水密扉もSUS扉

階段もSUS

セミハンドレール型 ロープガードSUS

ハウスデザインのマイナーチェンジ
粉塵やホコリのあるバラ荷役はボートデッキはフルハウスの方が良いです

ハウス周りのハンドレールもSUS

スカッパーは一段下げタイプ

船内・エンジンルーム オールLED

タッチパネル式テレグラフ

ダクトSUS

アメロイドのFO清浄機に組み込まれた燃料を分子レベルで良化する装置
『Honeycomb reformer HMR-2000』 ハニカムリフォーマー 巽工業㈱

あっちもこっちもSUSと表現した意味がわかってもらえたのではないでしょうか?
監督さん、私より随分若いのに良く研究して船造りをしていました。
船造りにはいろんなコンセプトがあります。監督さん自らも乗船されるので
経験上、メンテナンスに苦労する部分はSUSの採用で長寿命化とメンテナンスコスト削減
またバラ積みと言えど、原料船は本船クラスの荷役設備を使いますので
船体ダメージも大きく、貨物も鉱石や石炭などデッキやハンドレールの損傷ダメージを考えてのSUSの採用のようです
また松浦造船所は約70項目に及ぶ、船主さんの仕様要求に実直に答え、丁寧な船造りをしておりました。
船主さんが長年、松浦造船日記を見てきて、逆指名で松浦造船所に決定したと言う経緯を聞いて
松浦専務が長年続けてきた松浦造船日記もやってきたかいがあったのではないでしょうか
ご進水、誠におめでとうございます
株式会社松浦造船所
山田洋次監督50周年記念作品の『東京家族』のロケ地となった大崎上島


かつては遊郭だった建物を旅館に改造した徳森旅館 昭和10年建造だそうです
戦前の建物で木造三階建てですから凄いですね
旅館の方は現在廃業しているようです

大正時代の木造船ブームの時には最大25件の造船所が乱立してたそうです
昭和33年の売春禁止法施行まで、「おちょろ船」があり大崎上島は、かつて遊郭で栄えた島でもあるそうです
現在でも徳森旅館だけでなく、かつて遊郭だった建物が多数現存しており、歴史文化を触れる意味でも一度は大崎上島に行ってみるのも良いのではないでしょうか?

ゆうせい丸【Yusei Maru】増田海運 JFE物流 499GT 1700DW
松浦造船所建造中 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
LOA 76.2m B 12.0m D 7.35m
松浦造船所 省エネ型新船型 M-SHIP型
SURF-BULBの採用【京浜マリン製作所】
ハニカムリフォーマー採用
船内オールLED・エンジンルームにLED採用
省燃費型船底塗料LF-Sea採用【日本ペイント】
暴露部に多数SUS仕様


SURF-BULBの採用【京浜マリン製作所】

進水!

先日の見学の続き
外板はウレタン塗装

チョッサーデッキトップ板 SUS

ウインドラスはエスケエ鉄工のSKウインチ Type SUS

ウインチ取り付け架台トップ板 SUS
ウインチドラム 内側SUS巻き

チェーン車の支え支柱もSUSです

フェアリーダー架台トップ板SUS

ユニバーサルローラーSUS

コーミングトップ・ハンドレールSUS 甲板通路トップSUS板のダブリング(施工前)

ボースンストアからホールド入口は粉塵の侵入を防ぐ二重扉を採用

中甲板から下はSUS板のダブリング タンクトップ板厚25mm

A/Cバンカーライン SUS仕様

トモ ムアリングウインチもオモテと同様 SKウインチType SUS
取り付け架台トップ板 SUS

ウインチ側もSUSなので隙間を埋める必要なし

ドラム内側SUS巻きの最高仕様

水密扉もSUS扉

階段もSUS

セミハンドレール型 ロープガードSUS

ハウスデザインのマイナーチェンジ
粉塵やホコリのあるバラ荷役はボートデッキはフルハウスの方が良いです

ハウス周りのハンドレールもSUS

スカッパーは一段下げタイプ

船内・エンジンルーム オールLED

タッチパネル式テレグラフ

ダクトSUS

アメロイドのFO清浄機に組み込まれた燃料を分子レベルで良化する装置
『Honeycomb reformer HMR-2000』 ハニカムリフォーマー 巽工業㈱

あっちもこっちもSUSと表現した意味がわかってもらえたのではないでしょうか?
監督さん、私より随分若いのに良く研究して船造りをしていました。
船造りにはいろんなコンセプトがあります。監督さん自らも乗船されるので
経験上、メンテナンスに苦労する部分はSUSの採用で長寿命化とメンテナンスコスト削減
またバラ積みと言えど、原料船は本船クラスの荷役設備を使いますので
船体ダメージも大きく、貨物も鉱石や石炭などデッキやハンドレールの損傷ダメージを考えてのSUSの採用のようです
また松浦造船所は約70項目に及ぶ、船主さんの仕様要求に実直に答え、丁寧な船造りをしておりました。
船主さんが長年、松浦造船日記を見てきて、逆指名で松浦造船所に決定したと言う経緯を聞いて
松浦専務が長年続けてきた松浦造船日記もやってきたかいがあったのではないでしょうか
ご進水、誠におめでとうございます
株式会社松浦造船所
山田洋次監督50周年記念作品の『東京家族』のロケ地となった大崎上島


かつては遊郭だった建物を旅館に改造した徳森旅館 昭和10年建造だそうです
戦前の建物で木造三階建てですから凄いですね
旅館の方は現在廃業しているようです

大正時代の木造船ブームの時には最大25件の造船所が乱立してたそうです
昭和33年の売春禁止法施行まで、「おちょろ船」があり大崎上島は、かつて遊郭で栄えた島でもあるそうです
現在でも徳森旅館だけでなく、かつて遊郭だった建物が多数現存しており、歴史文化を触れる意味でも一度は大崎上島に行ってみるのも良いのではないでしょうか?
昨夜は、都井岬をかわったあたりから北東の波でドッタンバッタン
5-7ノットでドッタンバッタン・・・
当直中ドッタンバッタン・・・ん?今何か落ちたぞ。
そこには、金比羅さんのお札が落ちていました・・・
私はまだ、船乗り経験12年ほどのぺーぺーですが・・・初体験です。
この12年で一度だけトースターがダイビングしたのを目撃しましたが、今回もトースターがダイビング・・・
航海灯電球切れ・・・18歳・・・昨夜は何度か船が骨折したかと思いました
ウォーターハンマーの衝撃は凄まじいです
そんな中、明朝約3時間遅れで某港入港

透き通る海の岸壁

出港後 佐多岬付近にて・・・

漁船に追いかけられ・・・

あっと言う間に・・・拿捕

今回も、本船ボースンの友達が海の恵みを届けてくれました ありがたいですね

金比羅さんの御札が飛ぶくらい頑張ったで賞 『豊後水道天然ハマチ』

今回も颯爽と駆けつけ、何もなかったかのように、漁場に戻って行きました
ありがとうございました!
当直が終わると、解体工事は完了しておりました

ハマチの心臓

海外留学向けのNADELYN K
(千陽丸) 198GT 619DW 1992.9 上島造船所 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps



5-7ノットでドッタンバッタン・・・
当直中ドッタンバッタン・・・ん?今何か落ちたぞ。
そこには、金比羅さんのお札が落ちていました・・・
私はまだ、船乗り経験12年ほどのぺーぺーですが・・・初体験です。
この12年で一度だけトースターがダイビングしたのを目撃しましたが、今回もトースターがダイビング・・・
航海灯電球切れ・・・18歳・・・昨夜は何度か船が骨折したかと思いました
ウォーターハンマーの衝撃は凄まじいです
そんな中、明朝約3時間遅れで某港入港

透き通る海の岸壁

出港後 佐多岬付近にて・・・

漁船に追いかけられ・・・

あっと言う間に・・・拿捕

今回も、本船ボースンの友達が海の恵みを届けてくれました ありがたいですね

金比羅さんの御札が飛ぶくらい頑張ったで賞 『豊後水道天然ハマチ』

今回も颯爽と駆けつけ、何もなかったかのように、漁場に戻って行きました
ありがとうございました!
当直が終わると、解体工事は完了しておりました

ハマチの心臓

海外留学向けのNADELYN K
(千陽丸) 198GT 619DW 1992.9 上島造船所 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps



2009年信貴造船所製造 外航用救命艇【定員7名】2隻セット ボートダビット付き
LOA 5.3m B 2.3m D 1.0m
価格:2隻セットで相談

お問い合わせ、詳しい情報はこちらをクリック→船舶売買の老舗 鍋島回漕店
津波用のシェルターとしてお考えの方がおられましたらこちらまで→お問い合わせ
LOA 5.3m B 2.3m D 1.0m
価格:2隻セットで相談

お問い合わせ、詳しい情報はこちらをクリック→船舶売買の老舗 鍋島回漕店
津波用のシェルターとしてお考えの方がおられましたらこちらまで→お問い合わせ
2013.03.21 カテゴリ: 海運ニュース
三菱重工 伯方造船と1000個積みコンテナ船の共同開発で提携
2013.03.25 カテゴリ: 海運ニュース
造船2社がLNG運搬船で合弁会社
三菱重工業と今治造船は、シェールガスの開発に伴って需要の拡大が見込まれる液化天然ガスを運ぶLNG運搬船の分野で合弁会社を設立し、両社の強みを持ち寄ることで受注の拡大を目指すことになりました。
両社を合わせたLNG運搬船の建造能力は年間8隻と、世界トップクラスの規模になるということです。
両社を合わせたLNG運搬船の建造能力は年間8隻と、世界トップクラスの規模になるということです。
2013.03.26 カテゴリ: 新造船
省エネ型749白油タンカー ひまわりGT
省エネ型749GTダブルハルタンカー ひまわりGT
ひまわりGT【Himawari GT】伊藤忠エネクス 祝林タンカー 749GT 2197㎥【白油】
2013.1 佐々木造船 ダイハツ 6DEM23 1630ps
LOA 69.84m B 12.0m D 5.15m
試運転最大速力:約12.95ノット
2000KL積みに必要な貨物容積を最大限確保し、可能な限り省エネ船型を追求することにより
従来型のこのクラスの2000ps-2200psを搭載する船舶と同等の速力を1630psで達成
電気推進に比べ経済的な省エネ2000KL積みダブルハルタンカーになっています

佐々木造船株式会社
ひまわりGT【Himawari GT】伊藤忠エネクス 祝林タンカー 749GT 2197㎥【白油】
2013.1 佐々木造船 ダイハツ 6DEM23 1630ps
LOA 69.84m B 12.0m D 5.15m
試運転最大速力:約12.95ノット
2000KL積みに必要な貨物容積を最大限確保し、可能な限り省エネ船型を追求することにより
従来型のこのクラスの2000ps-2200psを搭載する船舶と同等の速力を1630psで達成
電気推進に比べ経済的な省エネ2000KL積みダブルハルタンカーになっています

佐々木造船株式会社
2013.03.29 カテゴリ: 海運ニュース
巨大プロペラ、今治の象徴 29日に除幕式
本日、海事都市今治にあらたなシンボルが誕生しました
今治市役所前に直径9m 6枚翼の8100個積みコンテナ用プロペラ
寄贈は、世界第4位の建造量をもつ世界の今治造船株式会社
推測ですがMOL COSMOSのプロペラではないかとおもいます

MOL COSMOS 88089GT 90466DW 8102TEU
2008 幸陽船渠 三井MAN-B&W11K98MC 66100kw 速力25.5ノット(最大29.3ノット)
LOA 320.37m B 46.0m D 14.5m



この近くに、美味しいラーメン屋さんがあります
私は、愛媛県で一番美味しいラーメン屋ではないかと思っています
麺屋武吉【Menya Takeyoshi】
こってりしょうゆら〜麺 全部のせ 大盛り

くまモンVSバリィさんで何かと注目を浴びているゆるキャラ対決ですが
くまモンが描かれた飛行機が就航しました
バリィさんも負けないようバリィさんが描かれたLNG船とかが誕生すると面白そうですね
私も敵地熊本やっちろに船で乗り込み口撃してまいりました

極上馬刺し

馬レバー刺し

大変おいしゅうございましたと戦況報告させて頂きたいと思います
第二鈴鹿丸【Suzuka Maru No.2】天翔汽船 辰巳商会 198GT 337㎥【苛性ソーダ】
1991.8 興亜産業 ヤンマー MF26-SD 800ps

この日の前日にイーグルを取った赤ヘルさん。

今治市役所前に直径9m 6枚翼の8100個積みコンテナ用プロペラ
寄贈は、世界第4位の建造量をもつ世界の今治造船株式会社
推測ですがMOL COSMOSのプロペラではないかとおもいます

MOL COSMOS 88089GT 90466DW 8102TEU
2008 幸陽船渠 三井MAN-B&W11K98MC 66100kw 速力25.5ノット(最大29.3ノット)
LOA 320.37m B 46.0m D 14.5m



この近くに、美味しいラーメン屋さんがあります
私は、愛媛県で一番美味しいラーメン屋ではないかと思っています
麺屋武吉【Menya Takeyoshi】
こってりしょうゆら〜麺 全部のせ 大盛り

くまモンVSバリィさんで何かと注目を浴びているゆるキャラ対決ですが
くまモンが描かれた飛行機が就航しました
バリィさんも負けないようバリィさんが描かれたLNG船とかが誕生すると面白そうですね
私も敵地熊本やっちろに船で乗り込み口撃してまいりました

極上馬刺し

馬レバー刺し

大変おいしゅうございましたと戦況報告させて頂きたいと思います
第二鈴鹿丸【Suzuka Maru No.2】天翔汽船 辰巳商会 198GT 337㎥【苛性ソーダ】
1991.8 興亜産業 ヤンマー MF26-SD 800ps

この日の前日にイーグルを取った赤ヘルさん。

2013.03.30 カテゴリ: 新造船
日本初!省合金型の二相ステンレス「NSSC2120」が内航船2隻に初めて採用
新日鉄住金ステンレスは、省合金型二相ステンレス鋼NSSC2120が、国内で初めて船舶用として、
佐々木造船と伯方造船が建造する内航船にそれぞれ採用 2隻合計で287トン使用。
従来の内航ケミカルタンカーのタンクは、主にSUS304が多く使われ、省合金型二相ステンレス鋼NSSC212は
ニッケル含有量をSUS304の4分の1に抑え、約2倍の強度があるため、薄肉化と軽量設計により大幅なコスト削減が可能。
溶接性も大幅に改善され施工性能も評価された。
佐々木造船株式会社 499GTケミカルタンカー あたご

アスト株式会社

伯方造船株式会社 999GTケミカル仕様白油タンカー 第七福神丸 大喜海運 鶴見サンマリン

鶴見サンマリン株式会社



構造フレームはタンクの外側になる為、クラッド鋼板仕様のケミカル船のデッキはこのように複雑になります

このタンク内に省合金型二相ステンレス鋼NSSC2120が使われています

第七福神丸 竣工式




【竣工式 写真提供:K汽船T副社長】
佐々木造船と伯方造船が建造する内航船にそれぞれ採用 2隻合計で287トン使用。
従来の内航ケミカルタンカーのタンクは、主にSUS304が多く使われ、省合金型二相ステンレス鋼NSSC212は
ニッケル含有量をSUS304の4分の1に抑え、約2倍の強度があるため、薄肉化と軽量設計により大幅なコスト削減が可能。
溶接性も大幅に改善され施工性能も評価された。
佐々木造船株式会社 499GTケミカルタンカー あたご

アスト株式会社

伯方造船株式会社 999GTケミカル仕様白油タンカー 第七福神丸 大喜海運 鶴見サンマリン

鶴見サンマリン株式会社



構造フレームはタンクの外側になる為、クラッド鋼板仕様のケミカル船のデッキはこのように複雑になります

このタンク内に省合金型二相ステンレス鋼NSSC2120が使われています

第七福神丸 竣工式




【竣工式 写真提供:K汽船T副社長】