fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2013.04.03    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 498GTケミカルタンカー 壬辰丸

興亜産業株式会社にて竣工した辰巳運輸のType Ⅱケミカルタンカー 壬辰丸
P3140029.jpg
壬辰丸【Jinshin Maru】辰巳運輸 辰巳商會 498GT 731㎥ 【水酸化ナトリウム/マグネシウム】
LOA 66.01m B 10.2m D 4.65m 
2013.03 興亜産業 ヤンマー 6EY22AW 1000ps
試運転最大速力 12.57ノット

DSC_0821.jpg
水槽試験をした新型船型
DSC_0685.jpg

DSC_0686.jpg

DSC_0689.jpg
フレンドフィン
DSC_0690.jpg

DSC_0705.jpg
ファンネルは、陸海空の輸送から倉庫までの総合物流企業 株式会社辰巳商會
DSC_0817.jpg

DSC_0722.jpg
貨物スペースに対して船型に余裕があるので良い船型が取れています
DSC_0723.jpg
各所にSUSと遠隔リモコンで省力化
DSC_0694.jpg

電気推進船やケミカルタンカーの建造得意とする興亜産業株式会社

所在地 香川県丸亀市蓬莱町1番地1
電話 0877-22-8000
FAX 0877-22-6585
建造能力 980GTまで可能 修繕ドック可能
1号船台 L 74.7m B 15.5m 980GTまで
2号船台 L 66.0m B 15.5m 540GTまで
3号船台 L 63.6m B 15.5m 499GTまで
クレーン 41.6t
建造船種 ケミカルタンカー・タンカー・貨物船・フェリー・電気推進船


DSC_0825.jpg

大きな地図で見る

ホームページはこちら→興亜産業株式会社

【写真提供:天翔汽船 平原専務】
関連記事
スポンサーサイト



2013.04.07    カテゴリ:  試運転 

   栄吉海運 太栄丸 トライアル

先週末、大三島沖で山中造船で建造中 栄吉海運の499GTカーゴの試運転が行われていました
太栄丸 栄吉海運 JRTT 499GT
新潟原動機 6M31NT-G 1800ps
IMG_0239_20130407171516.jpg

IMG_0247_20130407171517.jpg

IMG_0249-1.jpg

IMG_0252_20130407171518.jpg

IMG_0254_20130407171519.jpg

栄吉海運株式会社

2008年にJXグループのパンパシフィック・カッパーの傘下に入った栄吉海運は内航運送業・ハーバータグ業・高速警戒業・港湾運送業等の海上輸送をはじめとして、日比製煉所構内での、荷役・運搬作業等の構内物流請負事業、トラックでの一般貨物にも対応した陸上輸送業を提供している会社です
関連記事

2013.04.10    カテゴリ:  造船所 

   今月18歳

この四月で18歳を迎える私のバイト先の職場 二泊三日のお色直しをして19年目に突入

上架後
IMG_0409-1.jpg
まだまだ肌はピチピチで化粧のりも良いです
IMG_0417_20130410163157.jpg
シリルポリマー加水分解型防汚塗料『タカタクォンタム』
IMG_0423_20130410163157.jpg
船尾付近は少し剥離あり
IMG_0415_20130410163158.jpg
春の大収穫祭!
IMG_0425_20130410163159.jpg
網を外すと・・・
IMG_0426_20130410163159.jpg
今年も不作でした・・・
お金を出す価値のあるクォンタム シーチェスト用
IMG_0427_20130410163317.jpg
四年前の状態はこちら→ペンキ効果
IMG_0329_20130410163317.jpg
大本マリン塗装の丁寧な仕事でしっかりと仕上がりました
IMG_0332_20130410163318.jpg

IMG_0333_20130410163318.jpg
二日目の夜は、慰労会で久しぶりの松本町出勤
IMG_0466_20130410163319.jpg


関連ランキング:焼き鳥 | 今治駅



IMG_0467_20130410163320.jpg
チューリップのせんざんきです
これが結構美味しい
IMG_0468_20130410163417.jpg

IMG_0469_20130410163417.jpg
鳥刺し盛り合わせ
IMG_0471_20130410163418.jpg
これは珍しい、鳥のゴールデンボール・・・
IMG_0472.jpg
そして、松本町をパトロールして、ラーメンで締め
IMG_0473_20130410163419.jpg
A重油満船で01:30 ドック到着 
ん?音がしてる?
IMG_0474_20130410163420.jpg
若手工員さん達がこんな時間まで頑張ってくれ2泊3日の強行スケジュールを終わらせることができました

頑張ると無理するは違いますが19年目 頑張ります!THE延命!
関連記事

2013.04.15    カテゴリ:  試運転 

   SEA TRIAL

関連記事

2013.04.19    カテゴリ:  試運転 

   増田海運 ゆうせい丸 SEA TRIAL

先週、増田海運 ゆうせい丸の海上試運転にカメラ係りとして乗船してきました
06:30今治港出港 木江向け これに乗り遅れたらアウトですので04:30に犬の散歩をスタートし
05:00過ぎ、自宅を出発 余裕で間に合いました
来島海峡では、強風で私の車は、波でジャブジャブ・・・
rps20130419_074148_400.jpg
5分遅れくらいで大崎上島木江港到着
IMG_0357_20130419070335.jpg
木工工事が少し残るくらいでほとんど完工状態
IMG_0359_20130419070336.jpg
ここは島影なので、いい天気だったのですが・・・
ハッチは八潮工業 エルマン コンベックスタイプ オールウレタン塗装
IMG_0362_20130419070336.jpg
物流のトータルソリューション企業  JFE物流
IMG_0365_20130419070337.jpg
試運転の信号旗 R・U・1
レーダーマスト オールSUS
IMG_0368_20130419070337.jpg
排気管 暴露部 オールSUS
IMG_0364_20130419070338.jpg
出港です!
IMG_0369_20130419070446.jpg
大三島沖 マイルポスト向け
IMG_0371_20130419070447.jpg

IMG_0373_20130419070447.jpg

IMG_0378_20130419070448.jpg
ファンネルは物流のトータルソリューション企業  JFE物流
IMG_0380_20130419070448.jpg
旋回中
雲行きが怪しくなってきました
IMG_0381_20130419070449.jpg

IMG_0382_20130419072831.jpg
この後、強風と雨・・・
シーマージン15%では納まりません
IMG_0394_20130419072832.jpg
大三島 マイルポスト
IMG_0384_20130419072831.jpg
マイルポストからマイルポストの時間で速力を計算し、往復の平均を出して行きます
IMG_0402_20130419072833.jpg
檜垣造船のGLORY EXPLOREAも試運転中
IMG_0406_20130419072833.jpg

IMG_0401_20130419072834.jpg
一通り、試運転項目を終え、大下瀬戸へ
IMG_0502_20130419072944.jpg

IMG_0503_20130419072945.jpg
センター 大型窓 松星型操舵室 偏光ガラス仕様
祝い旗を準備して
IMG_0500_20130419072944.jpg
ホテル清風館がある中ノ鼻に向け直進
IMG_0504_20130419072945.jpg
大下に返針
IMG_0508_20130419072946.jpg
灯台から松浦社長が撮影
IMG_0509_20130419072946.jpg
航走写真 ゆうせい丸 【撮影:松浦造船所 松浦社長】
オモテの船名あたり下の引き込み波が少ないのがよくわかりますね 良い船型の証です
Sno.582 航走写真
撮影後、またマイルポスト沖に向け C重油で全速前進
IMG_0526_20130419073052.jpg

IMG_0534_20130419073053.jpg

IMG_0531_20130419073053.jpg

IMG_0536_20130419073054.jpg
第七長運丸【Tyoun Maru No7】長運海運 共同海運 267GT 800DW
2013.2 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps
IMG_0545_20130419073054.jpg
試運転も無事終了
IMG_0553_20130419073055.jpg
ゆうせい丸【Yusei Maru】増田海運 JFE物流 499GT 1700DW
松浦造船所建造中 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
LOA 76.2m B 12.0m D 7.35m
松浦造船所 省エネ型新船型 M-SHIP型
SURF-BULBの採用【京浜マリン製作所】
ハニカムリフォーマー採用
舶用防振付きスーパーライブカメラ採用【AISライブジャパン】
船内オールLED・エンジンルームにLED採用
省燃費型船底塗料LF-Sea採用【日本ペイント】
暴露部に多数SUS仕様

IMG_0570_20130419073146.jpg



乗船してみての感想は、まずビックリするくらい振動が少なかったです。
船内外の仕様は、また後日紹介するとして、船主さんの想いと考えが詰まったいい船に仕上がってました
関連記事

2013.04.22    カテゴリ:  海運ニュース 

   川崎重工業と三井造船に経営統合案が浮上

川崎重工:三井造船との経営統合報道に「そのような事実はありません」とコメント

統合が実現すれば連結売上高は1兆8000億円超となり、最大手の三菱重工業に次ぐ巨大企業になる
関連記事

2013.04.22    カテゴリ:  エンジン 

   新潟原動機 6M34BGT 1000ps

IMG_0413_20130422180546.jpg

IMG_0411_20130422180547.jpg
過給器はIHI
IMG_0414_20130422180547.jpg
工作台
IMG_0415_20130422180548.jpg
エアタンク
IMG_0416_20130422180548.jpg
冷却器系統
IMG_0417_20130422180549.jpg
排気管カバーはSUS
IMG_0418_20130422184148.jpg
油水分離器
IMG_0419_20130422184149.jpg
サービスタンク
IMG_0420_20130422184150.jpg

IMG_0421_20130422184150.jpg
アメロイド LO清浄器
IMG_0422_20130422184151.jpg
アメロイド FO清浄器
IMG_0423_20130422184151.jpg
燃料を分子レベルで良化する装置 『Honeycomb reformer HMR-2000』
ハニカムリフォーマー 巽工業㈱ (下側の←の部分がハニカムリフォーマー)
採用した船主さんの評判は良いです。ゆうせい丸も前船から引き続き採用
IMG_0424_20130422184848.jpg
エンジン監視室
IMG_0425_20130422184849.jpg

IMG_0426_20130422184849.jpg
予備配管置き場
IMG_0430_20130422184850.jpg
海洋生物付着防止装置 アメロイド SWT-50
IMG_0431_20130422184851.jpg

IMG_0432_20130422184851.jpg
エンジンルーム照明はオールLED エンジン監視用防振付きスーパーライブカメラ搭載(パン・チルト・ズーム付き)
IMG_0433_20130422190804.jpg
エンジン監視用防振付きスーパーライブカメラ搭載(パン・チルト・ズーム付き)
このカメラにより船内ではもちろんのこと、陸上やモバイル端末(携帯・ipad・PC)からエンジンをモニタリング可能
IMG_0389_20130422190805.jpg
蛍光灯もLED
IMG_0388_20130422190805.jpg

IMG_0434_20130422190806.jpg
エンジン投光器は、伊吹工業 舶用LEDフラッドヘッドライト FLD
IMG_0387_20130422190806.jpg
スラスターは、いすゞマリン 213kw
IMG_0444_20130422190807.jpg
停泊用補機は ヤンマー4CHL-TN 45.6kw
IMG_0445_20130422191134.jpg
スラスター室にもライブカメラ
IMG_0448_20130422191135.jpg
固定式ですが設置場所の変更も容易にできるタイプです
IMG_0449_20130422191135.jpg
あと写真は撮り忘れですが、海水ライン各所にマグ馬力を設置
これも前船の新日聖で採用して抜群の効果があったそうで、継続採用です
関連記事

2013.04.26    カテゴリ:  進水式 

   祝 進水 5000kl黒油タンカー 第五金洋丸

本日伯方造船にて進水した金力汽船と鉄道・運輸機構の共有5000KL黒油タンカー 第五金洋丸
IMG_0885.jpg
第五金洋丸【Kinyo Maru No5】金力汽船 JRTT 鶴見サンマリン 3560GT 5600㎥
伯方造船建造中 ダイハツディーゼル 6DCM-32eF 4000ps

IMG_0915_20130428164532.jpg
伯方中学校の生徒も見学です
安全上の問題云々もありますが子供たちに内航海運・造船に触れる機会を増やすことがまずは大切だと思います
IMG_0897_20130428164532.jpg

IMG_0969_20130428164533.jpg

IMG_0970_20130428164533.jpg
命名の儀
IMG_1028_20130428164534.jpg
金力汽船 多田副社長より第五金洋丸と命名されました
IMG_1030_20130426172936.jpg
ファンネルは、内航タンカー 最大のコモンキャリア 鶴見サンマリン
IMG_0895.jpg

IMG_0891_20130426172937.jpg
ダイハツの減速器メリットを生かしペラは大口径 ナカシマプロペラ NHV(Non-Hub-Vortex) +省エネ装置 PBCF
速力向上と省エネのバランスを実現
IMG_0894.jpg
餅投げ
IMG_1033_20130428164933.jpg
進水準備完了
IMG_1043_20130428164934.jpg
金力汽船 多田副社長ご令息による支綱切断
4歳にして3回目の支綱切断でベテランの風格がただよっていました
IMG_1044_20130428174032.jpg
支綱切断!
IMG_1045_20130428164934.jpg
進水!
IMG_1052_20130428164935.jpg

IMG_1056_20130428164935.jpg

IMG_1060.jpg

IMG_1079_20130428165127.jpg

IMG_1086_20130426172937.jpg
木浦湾に浮かぶ雄姿
IMG_1092_20130426172938.jpg
6月末の竣工に向け艤装に入ります。
竣工後は北陸電力の火力発電所に向け燃料輸送のサプライチェーンの一端を担います
IMG_1248_20130428165128.jpg

IMG_1245_20130428165128.jpg
有津海運の有誠丸はまもなく試運転
IMG_1251_20130428165128.jpg
進水式翌日の船台には霧島汽船の570GT白油タンカーのブロックが搭載
建造中の三隻すべてが伯方島船主と言う日本一の船どころ THE 伯方島です
IMG_1252_20130428165129.jpg

北陸電力株式会社

JX日鉱日石エネルギー株式会社

金力汽船株式会社

独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構【JRTT】

鶴見サンマリン株式会社

伯方造船株式会社

ダイハツディーゼル株式会社

【順不同】
関連記事

2013.04.29    カテゴリ:  進水式 

   第762番船命名進水前夜祭・第五金洋丸進水披露宴

実は…この進水式は招待していただき大変うれしい気持ちと憂鬱な気持ちで進水式前日の朝がやってきました
それは、進水式にセットであるゴルフ 社会人13年目にしてようやくデビューです
快晴の滝の宮カントリークラブ
DSC_1276.jpg
打ちっぱなし5回だけでいきなりラウンドデビュー。バンカーもグリーンも今回が初めて
数日前に最終組と聞いて、少し気が楽になっていたのですが
当日は、濃霧で東京からの来賓が松山空港に着陸できず高知空港経由。
時間の都合で後ろに来賓組が三組と言うプレッシャーの中、脅威の二桁奪三振量産で前半84
後半は、さらにその勢いを増し後半は持参したゴルフボールを全て大自然へ返し後半98の182でホールアウト
ドライバーは、芯に当たれば、スライスでOB まっすぐ飛べばボテボテのゴロ・・・・
グリーンまで全てピッチングウェッジで回ったほうが良かった気がします
DSC_1278.jpg
ほとんどの方が80台から100前後で終わっている中、約倍ゴルフができたと思えば儲けものです
33人中ダントツの優勝 100までの道のりは長そうですが、迷惑かけないよう練習あるのみです
IMG_0765_20130428200837.jpg
今治国際ホテルにて第762番船命名進水前夜祭
IMG_6223.jpg
電子制御のヘパリーゼ注油でいざ会場へ
DSC_1280.jpg

IMG_0706_20130428201633.jpg
乾杯!
IMG_0750_20130428200834.jpg

IMG_0737_20130428200835.jpg

IMG_0751_20130428200835.jpg

IMG_0752_20130428200836.jpg

IMG_0753_20130428200836.jpg

IMG_0789_20130428200931.jpg
宴もたけなわ 締めは舶用バンカー国内最大手村上石油株式会社 村上社長の一本締め
IMG_0799_20130428200931.jpg
見事なスピーチと瀬戸内海にズップリ腰をすえて・・・よーーっ
IMG_0808_20130428200932.jpg
そして二次会・三次会と夜は更け・・・ラーメン締めで解散
IMG_0716_20130428201633.jpg
まだ少しタンクスペースに余裕があったのでもう一軒・・・と店の前に立ったものの、しばらく考え込み
一人で飲みに行くのはもったいないと判断しバースシフト
IMG_0717_20130428201634.jpg


関連ランキング:寿司 | 今治駅


一人でブービーメーカー祝勝会
IMG_0719_20130428201635.jpg

IMG_0718_20130428201634.jpg

IMG_0720_20130428201635.jpg

IMG_0721_20130428201742.jpg
青柳
IMG_0722_20130428201742.jpg
そして、ホテルに帰港
IMG_0723_20130428201743.jpg
翌朝0700起床 南西の風強し 頭を撮影に切り替え
今回の撮影機材
DSC_1271.jpg
多少、撮影失敗もありましたが汗だくになりながら走り回り、なんとか任務完了
IMG_1060.jpg
進水披露宴は来島海峡が見渡せる千年松
IMG_1096_20130428202135.jpg



関連ランキング:旅館 | 今治



IMG_1099_20130428202135.jpg

IMG_1097_20130428202135.jpg
乾杯!
IMG_1183_20130428202136.jpg

IMG_1184.jpg

IMG_1185.jpg

IMG_1186_20130428202331.jpg
天然鯛の宝楽焼き
IMG_1187_20130428202332.jpg

IMG_1188_20130428202332.jpg
万歳三唱でお開き
参加された皆様、お疲れ様でした
IMG_1205_20130428202333.jpg

IMG_1248_20130428202334.jpg
金力汽船株式会社はじめ関係者の皆様、進水誠におめでとうございます
関連記事


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog