全1ページ
このページのリスト
2013.11.02
カテゴリ:《 テレビ番組 》
驚き!ニッポンの底力 大海をゆけ 巨大船誕生物語
2013.11.02
カテゴリ:《 新造船 》
Comfortable ship 飛鳥丸 船内探訪【ハウス編】
2013.11.04
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工 大黒丸
2013.11.04
カテゴリ:《 海運ニュース 》
Good Seamanship
2013.11.05
カテゴリ:《 新造船 》
未来へつながる船員への道 体験乗船
2013.11.07
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 499GT白油タンカー みかさ
2013.11.07
カテゴリ:《 試運転 》
国内最大内航コンテナフィーダー船 さがみ まもなくデビュー
2013.11.18
カテゴリ:《 テレビ番組 》
あしたをつかめ~しごともくらしも~「造船会社 ぎょうてつ」
2013.11.19
カテゴリ:《 新造船 》
祝 山中造船新工場1番船 八光丸
2013.11.21
カテゴリ:《 海運ニュース 》
ダイハツディーゼル世界初NOx第3次規制鑑定書SOC取得
2013.11.25
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工 国内最大400TEU型 コンテナ船 さがみ
2013.11.27
カテゴリ:《 新造船 》
井本商運 大型内航コンテナフィーダー船 さがみ 就航2013.11.02 カテゴリ: テレビ番組
驚き!ニッポンの底力 大海をゆけ 巨大船誕生物語
2013.11.02 カテゴリ: 新造船
Comfortable ship 飛鳥丸 船内探訪【ハウス編】
人間工学に基づく、快適性を重視した飛鳥丸
ブリッジはtype 舛宝山

FURUNOとJRCのダブルメーカー

飛鳥丸【Asuka Maru】飛鳥海運 新日本近海汽船 499GT 1660DW【2460㎥】
2013.10 三浦造船所 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
LOA 75.65m B 12.30m D 7.20m
ナカシマプロペラ NHV
倉内オールSUS
電子海図アルファマップ(オートパイロット連動)
ライブカメラ搭載
レーダーはフルノ・JRCのダブルメーカー
船型は、満船12ノット必要馬力が国内最小クラスの省エネ船型
圧巻の6台モニター

左からGPS タッチパネル式ライブカメラモニター(電子海図副モニター) JRC Xバンドレーダー FURUNO Xバンドモニター
26インチタッチパネル式電子海図モニター【EIZO・アルファマップ】23型タッチパネル式電子海図副モニター【EIZO】


東京計器の操舵機 オートパイロットとアルファマップが連動しルートトラッキングが可能になりました

EIZO 26インチ舶用タッチパネル【輝度調整付き】
一体型のように見えますがワンタッチMakitaベースにモニターを載せているだけのシンプル設計

電子海図表示装置 アルファマップ
船影表示機能が追加されました 安全着岸に貢献します

気象センサー

気象センサーにより、陸上及び各部屋にて気象状況を把握できます

電子海図の二重化三重化、副モニター化が安価にできるのはPCベースの電子海図表示装置 アルファマップの特徴です
また、ハードの故障・不具合でもPC交換により安価に復旧できるのが特徴です
左からナナオのタッチパネルモニター【輝度調整付きスクエア型】Makitaベースに設置 JRC Xバンドレーダー FURUNO Xバンドレーダー


人間工学に基づいた、ベストな高さのMakitaベンチ


ブリッジ窓は全周囲ペアガラス

つづく・・・
ブリッジはtype 舛宝山

FURUNOとJRCのダブルメーカー

飛鳥丸【Asuka Maru】飛鳥海運 新日本近海汽船 499GT 1660DW【2460㎥】
2013.10 三浦造船所 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
LOA 75.65m B 12.30m D 7.20m
ナカシマプロペラ NHV
倉内オールSUS
電子海図アルファマップ(オートパイロット連動)
ライブカメラ搭載
レーダーはフルノ・JRCのダブルメーカー
船型は、満船12ノット必要馬力が国内最小クラスの省エネ船型
圧巻の6台モニター

左からGPS タッチパネル式ライブカメラモニター(電子海図副モニター) JRC Xバンドレーダー FURUNO Xバンドモニター
26インチタッチパネル式電子海図モニター【EIZO・アルファマップ】23型タッチパネル式電子海図副モニター【EIZO】


東京計器の操舵機 オートパイロットとアルファマップが連動しルートトラッキングが可能になりました

EIZO 26インチ舶用タッチパネル【輝度調整付き】
一体型のように見えますがワンタッチMakitaベースにモニターを載せているだけのシンプル設計

電子海図表示装置 アルファマップ
船影表示機能が追加されました 安全着岸に貢献します

気象センサー

気象センサーにより、陸上及び各部屋にて気象状況を把握できます

電子海図の二重化三重化、副モニター化が安価にできるのはPCベースの電子海図表示装置 アルファマップの特徴です
また、ハードの故障・不具合でもPC交換により安価に復旧できるのが特徴です
左からナナオのタッチパネルモニター【輝度調整付きスクエア型】Makitaベースに設置 JRC Xバンドレーダー FURUNO Xバンドレーダー


人間工学に基づいた、ベストな高さのMakitaベンチ


ブリッジ窓は全周囲ペアガラス

つづく・・・
2013.11.04 カテゴリ: 海運ニュース
Good Seamanship
浜名湖沖で漁船炎上・沈没…船長ら7人を久木山汽船の海東丸が全員救助
海東丸【Kaito Maru】久木山汽船 199GT 698DW
1995.12 上島造船所 ヤンマー MF26-STD3 1000ps
久木山汽船株式会社
海東丸【Kaito Maru】久木山汽船 199GT 698DW
1995.12 上島造船所 ヤンマー MF26-STD3 1000ps
久木山汽船株式会社
2013.11.05 カテゴリ: 新造船
未来へつながる船員への道 体験乗船
次の時代を切り開く 内航海運活性化プロジェクト
天草マリン同志会主催 『貨物船 体験乗船 at 飛鳥丸』

内航海運の未来は、自分たちで作っていくしかありません
船員不足は、若者たちにチャンスを与えてあげなければ解決しません
そして、我々大人がそのチャンスを作ってあげなければなりません
10月22日に三浦造船所で竣工した499GT貨物船 飛鳥丸のオーナーズトライアルに
熊本県立苓洋高等学校の生徒19名(海洋コース2年17名、3年2名、引率者1名)を招待し体験乗船を行いました
前日に三浦造船所を訪れ、若手有志との懇談会
体験乗船についてのオリエンテーションを行いました

翌日、三浦造船所 三浦社長の挨拶
この体験乗船は、造船所の寛大な協力なくしては始まりません

二班に別れ、工場見学組と体験乗船組の入れ替え制です

試運転の信号旗を生徒たちに掲げてもらいます

今回、メーカーの協力もあり、生徒たちに機器について説明
エスケエ鉄工 曽我部専務がウインチについて説明

扱いを間違えれば、死亡にもつながるロープ関係です
船乗りの基本中の基本です 心のどこかに刻んで置いてもらいたいですね

オーナーズトライアルなので、本来は2時間程度の運転と撮影だけなのですが
船主様の協力もあり、時間を延長してクラッシュアスターンなど普段体験できない運転状況を体験できました
今は、経験もなしに失敗が許されない時代です
言葉だけ知っているのと体験・体感では訳が違います

新潟原動機 6M34BGT 1000ps エンジン見学



スラスター室

衣食住が一緒と言う特殊な環境 船乗りです 船内調和が大切です


着さんは、船員さんの妨げにならないようコンパスデッキから見学



ちょっとした入港セレモニーがあり、生徒たちは喜んでくれたようです

安全に無事、全てのプログラム終了
下船後、生徒たちの顔を見れば、このプロジェクトをやって良かったと言える瞬間です


後日、立苓洋高等学校 海洋コースの山田先生からメールがありました
生徒たちの学習意欲の面で明らかな変化が見えると・・・それは他の先生からも聞こえてくるそうです
これは先に行われた宇和島水産高校による金力汽船 第五金洋丸 試運転体験乗船でも
同じような生徒の変化を引率した遠矢教官から聞きました
そして、宇和島水産では、求人数も増え、本科から専攻科への希望者が増えたそうです
おそらく、体験乗船により生徒たちに、『将来なりたい自分』が見えてきたのではないでしょうか
そしてその為には、目標に向け勉強しないといけないと言う意識が芽生えたのだと思います
このブログを見ている皆さんも何かのきっかけで、現在の自分(海運関係の仕事)があるのだと思います
環境であったり、誰かの影響であったり、憧れであったり・・・
私たち大人がその、きっかけ“チャンス”を作ってあげないといけないと思います
そしてそのチャンスを掴むのは本人の努力次第
そして、そのチャンスを掴んだ若者を生かすも殺すも、我々、海運従事者含む内航海運業界次第です
今回、船主様初め、多くの関係者。また九州運輸局の寛大な協力により実現できました
この、活動が全国に広まって行くには、法律の拡大解釈 業界団体の協力及び支援が必要だと切に願います
また、水産系高校生の内航船員への道は、以前に比べ随分と緩和されたようですが
本科を卒業して5級の筆記免除よりも6級取得 履歴の大幅な緩和(1-3ヶ月)が必要だと思います
船員不足と言いながら入口が狭い内航海運
経験させないで即戦力を求める内航海運
育成コストを業界が船主に丸投げするなら6級の履歴に関してはもっと緩和すべきだと思います
やってやれないことはない
やらずにできるわけがない
労務倒産はすぐそこに来てます
スマートで、目先が利いて、几帳面、負けじ魂、これぞ船乗り
株式会社三浦造船所
熊本県立 苓洋高等学校
天草マリン同志会主催 『貨物船 体験乗船 at 飛鳥丸』

内航海運の未来は、自分たちで作っていくしかありません
船員不足は、若者たちにチャンスを与えてあげなければ解決しません
そして、我々大人がそのチャンスを作ってあげなければなりません
10月22日に三浦造船所で竣工した499GT貨物船 飛鳥丸のオーナーズトライアルに
熊本県立苓洋高等学校の生徒19名(海洋コース2年17名、3年2名、引率者1名)を招待し体験乗船を行いました
前日に三浦造船所を訪れ、若手有志との懇談会
体験乗船についてのオリエンテーションを行いました

翌日、三浦造船所 三浦社長の挨拶
この体験乗船は、造船所の寛大な協力なくしては始まりません

二班に別れ、工場見学組と体験乗船組の入れ替え制です

試運転の信号旗を生徒たちに掲げてもらいます

今回、メーカーの協力もあり、生徒たちに機器について説明
エスケエ鉄工 曽我部専務がウインチについて説明

扱いを間違えれば、死亡にもつながるロープ関係です
船乗りの基本中の基本です 心のどこかに刻んで置いてもらいたいですね

オーナーズトライアルなので、本来は2時間程度の運転と撮影だけなのですが
船主様の協力もあり、時間を延長してクラッシュアスターンなど普段体験できない運転状況を体験できました
今は、経験もなしに失敗が許されない時代です
言葉だけ知っているのと体験・体感では訳が違います

新潟原動機 6M34BGT 1000ps エンジン見学



スラスター室

衣食住が一緒と言う特殊な環境 船乗りです 船内調和が大切です


着さんは、船員さんの妨げにならないようコンパスデッキから見学



ちょっとした入港セレモニーがあり、生徒たちは喜んでくれたようです

安全に無事、全てのプログラム終了
下船後、生徒たちの顔を見れば、このプロジェクトをやって良かったと言える瞬間です


後日、立苓洋高等学校 海洋コースの山田先生からメールがありました
生徒たちの学習意欲の面で明らかな変化が見えると・・・それは他の先生からも聞こえてくるそうです
これは先に行われた宇和島水産高校による金力汽船 第五金洋丸 試運転体験乗船でも
同じような生徒の変化を引率した遠矢教官から聞きました
そして、宇和島水産では、求人数も増え、本科から専攻科への希望者が増えたそうです
おそらく、体験乗船により生徒たちに、『将来なりたい自分』が見えてきたのではないでしょうか
そしてその為には、目標に向け勉強しないといけないと言う意識が芽生えたのだと思います
このブログを見ている皆さんも何かのきっかけで、現在の自分(海運関係の仕事)があるのだと思います
環境であったり、誰かの影響であったり、憧れであったり・・・
私たち大人がその、きっかけ“チャンス”を作ってあげないといけないと思います
そしてそのチャンスを掴むのは本人の努力次第
そして、そのチャンスを掴んだ若者を生かすも殺すも、我々、海運従事者含む内航海運業界次第です
今回、船主様初め、多くの関係者。また九州運輸局の寛大な協力により実現できました
この、活動が全国に広まって行くには、法律の拡大解釈 業界団体の協力及び支援が必要だと切に願います
また、水産系高校生の内航船員への道は、以前に比べ随分と緩和されたようですが
本科を卒業して5級の筆記免除よりも6級取得 履歴の大幅な緩和(1-3ヶ月)が必要だと思います
船員不足と言いながら入口が狭い内航海運
経験させないで即戦力を求める内航海運
育成コストを業界が船主に丸投げするなら6級の履歴に関してはもっと緩和すべきだと思います
やってやれないことはない
やらずにできるわけがない
労務倒産はすぐそこに来てます
スマートで、目先が利いて、几帳面、負けじ魂、これぞ船乗り
株式会社三浦造船所
熊本県立 苓洋高等学校
2013.11.07 カテゴリ: 進水式
祝 進水 499GT白油タンカー みかさ
2013.11.07 カテゴリ: 試運転
国内最大内航コンテナフィーダー船 さがみ まもなくデビュー
本日、トライアルの井本商運 国内最大内航コンテナフィーダー船 さがみ

さがみ【Sagami】井本商運 2400GT 3850DW 400TEU
小池造船海運 阪神内燃機工業 LH46LA 4000ps【高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT 】
AISライブジャパン スーパーライブカメラ搭載






井本商運株式会社
小池造船海運株式会社

さがみ【Sagami】井本商運 2400GT 3850DW 400TEU
小池造船海運 阪神内燃機工業 LH46LA 4000ps【高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT 】
AISライブジャパン スーパーライブカメラ搭載






井本商運株式会社
小池造船海運株式会社
2013.11.18 カテゴリ: テレビ番組
あしたをつかめ~しごともくらしも~「造船会社 ぎょうてつ」
NHK Eテレ
2013年11月18日(月) 午後11:30~午後11:55
■番組内容■
主人公は船を作る若手職人。鉄板を手作業で曲げるぎょうてつを担当して4年目。
特に複雑な加工を任されるが、「やって覚える」職人技の壁にぶち当たる。鉄との格闘に密着。
2013年11月18日(月) 午後11:30~午後11:55
■番組内容■
主人公は船を作る若手職人。鉄板を手作業で曲げるぎょうてつを担当して4年目。
特に複雑な加工を任されるが、「やって覚える」職人技の壁にぶち当たる。鉄との格闘に密着。
2013.11.19 カテゴリ: 新造船
祝 山中造船新工場1番船 八光丸
山中造船 大島新工場一番竣工船 749型鋼材船 八光丸が竣工しました
八光丸【Hakko Maru】日鉄住金物流 749GT 2350DW
2013.11 山中造船 赤阪鐵工所 AX33BR 2200ps
AISライブジャパン スーパーライブカメラ5台搭載で高品質安全輸送
ご竣工誠におめでとうございます。
写真は10月末 波止浜にて艤装中の写真
山中造船株式会社
八光丸【Hakko Maru】日鉄住金物流 749GT 2350DW
2013.11 山中造船 赤阪鐵工所 AX33BR 2200ps
AISライブジャパン スーパーライブカメラ5台搭載で高品質安全輸送

ご竣工誠におめでとうございます。
写真は10月末 波止浜にて艤装中の写真
山中造船株式会社
2013.11.21 カテゴリ: 海運ニュース
ダイハツディーゼル世界初NOx第3次規制鑑定書SOC取得
ダイハツディーゼル、世界初、IMO NOx第三次規制に適合する鑑定書を取得


【参考写真:NOx二次規制適合エンジン ダイハツディーゼル 6DCM-32F 2942kw】
ダイハツディーゼル株式会社
ダイハツディーゼル主機関カタログ


【参考写真:NOx二次規制適合エンジン ダイハツディーゼル 6DCM-32F 2942kw】
ダイハツディーゼル株式会社
ダイハツディーゼル主機関カタログ
2013.11.25 カテゴリ: 新造船
祝 竣工 国内最大400TEU型 コンテナ船 さがみ
先日、小池造船海運にて竣工した、井本商運株式会社の400TEU型 国内最大内航コンテナフィーダー船さがみ

さがみ【Sagami】井本商運 2446GT 3850DW【400TEU】
2013.11 小池造船海運 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps【M0仕様】
LOA 110.72m B 17.40m D 8.20m
SERVICE SPEED 14.0ノット
高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT搭載
エコねんぴシステム搭載
CPP(可変ピッチプロペラ) PBCF搭載
タッチパネル式バラスト制御装置搭載
主要航路 京浜~東北~苫小牧【内航フィーダー輸送機能強化航路】
船名である「さがみ」は、神奈川県を流れる相模川に由来しています。
フィーダーとは、鉄道や路線の本線に対する支線、または川の本流に対する支流を指し、
大型船の寄港する主要港(ハブ港)と地方港を自転車の車輪のスポーク(spoke)のように結ぶサービスを指します。
(ハブアンドスポークのコンセプト)
神奈川県の横浜市を中心に内航フィーダー輸送機能強化航路へ投入されるこの船の名称に、
神奈川県の河川名を命名した井本商運のこの航路への熱意と内航フィーダー輸送の新たな歴史の第一歩を感じました

7段ブリッジ

ファンネルは内航コンテナ船トップシェアの井本商運

ハッチはポンツーン型
従来のホールディングに比べ、オンデッキ状態でもホールド内のコンテナが取り出せる荷役効率のUP・積み付け効率UP
可動部がないため、メンテナンスコスト、建造コストの削減
ハッチの開閉は、ガントリークレーンで行います


ウインチはエスケヱ鉄工 SKウインチ

操舵室

AISライブジャパン スーパーライブカメラ Makitaスタビライザー付き【クラウドシステム】
井本商運の事務所にて航海状況・荷役状況がモニタリングできます
またクラウドサービスも採用し、過去一週間の映像がサーバー上に残っています

阪神内燃機工業 エコねんぴシステム
エンジン状態・燃費などモニタリングできます

タッチパネル式バラスト制御装置
細かなヒール・トリム調整が必要なコンテナ船には必要な装置です
ブリッジと事務室でバラスト調整ができます

阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps【M0仕様】
高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT搭載

油圧動弁

ご竣工、誠におめでとうございます
井本商運株式会社
小池造船海運株式会社
阪神内燃機工業株式会社
エスケヱ鉄工株式会社
船内紹介へつづく・・・

さがみ【Sagami】井本商運 2446GT 3850DW【400TEU】
2013.11 小池造船海運 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps【M0仕様】
LOA 110.72m B 17.40m D 8.20m
SERVICE SPEED 14.0ノット
高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT搭載
エコねんぴシステム搭載
CPP(可変ピッチプロペラ) PBCF搭載
タッチパネル式バラスト制御装置搭載
主要航路 京浜~東北~苫小牧【内航フィーダー輸送機能強化航路】
船名である「さがみ」は、神奈川県を流れる相模川に由来しています。
フィーダーとは、鉄道や路線の本線に対する支線、または川の本流に対する支流を指し、
大型船の寄港する主要港(ハブ港)と地方港を自転車の車輪のスポーク(spoke)のように結ぶサービスを指します。
(ハブアンドスポークのコンセプト)
神奈川県の横浜市を中心に内航フィーダー輸送機能強化航路へ投入されるこの船の名称に、
神奈川県の河川名を命名した井本商運のこの航路への熱意と内航フィーダー輸送の新たな歴史の第一歩を感じました

7段ブリッジ

ファンネルは内航コンテナ船トップシェアの井本商運

ハッチはポンツーン型
従来のホールディングに比べ、オンデッキ状態でもホールド内のコンテナが取り出せる荷役効率のUP・積み付け効率UP
可動部がないため、メンテナンスコスト、建造コストの削減
ハッチの開閉は、ガントリークレーンで行います


ウインチはエスケヱ鉄工 SKウインチ

操舵室

AISライブジャパン スーパーライブカメラ Makitaスタビライザー付き【クラウドシステム】
井本商運の事務所にて航海状況・荷役状況がモニタリングできます
またクラウドサービスも採用し、過去一週間の映像がサーバー上に残っています

阪神内燃機工業 エコねんぴシステム
エンジン状態・燃費などモニタリングできます

タッチパネル式バラスト制御装置
細かなヒール・トリム調整が必要なコンテナ船には必要な装置です
ブリッジと事務室でバラスト調整ができます

阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps【M0仕様】
高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT搭載

油圧動弁

ご竣工、誠におめでとうございます
井本商運株式会社
小池造船海運株式会社
阪神内燃機工業株式会社
エスケヱ鉄工株式会社
船内紹介へつづく・・・
2013.11.27 カテゴリ: 新造船
井本商運 大型内航コンテナフィーダー船 さがみ 就航
昨日、神戸港にて関係者120名が招待され、400TEU型コンテナフィーダー船 さがみの就航記念式典が行われました

さがみ【Sagami】井本商運 2446GT 3850DW【400TEU】
2013.11 小池造船海運 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps【M0仕様】
LOA 110.72m B 17.40m D 8.20m
SERVICE SPEED 14.0ノット
高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT搭載
エコねんぴシステム搭載
CPP(可変ピッチプロペラ) PBCF搭載
タッチパネル式バラスト制御装置搭載
主要航路 京浜~東北~苫小牧【内航フィーダー輸送機能強化航路】

コンテナ船の一番美しい姿です

【写真提供:井本商運株式会社】
ご就航誠におめでとうございます
今後、大型化により阪神港と京浜港への地方からの集荷体制を強化し、
日本の国際ハブ港復活への足がかりになるのではないかと期待しています
国内最大の内航コンテナ船就航へ 井本商運【神戸新聞NEXT】

さがみ【Sagami】井本商運 2446GT 3850DW【400TEU】
2013.11 小池造船海運 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps【M0仕様】
LOA 110.72m B 17.40m D 8.20m
SERVICE SPEED 14.0ノット
高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT搭載
エコねんぴシステム搭載
CPP(可変ピッチプロペラ) PBCF搭載
タッチパネル式バラスト制御装置搭載
主要航路 京浜~東北~苫小牧【内航フィーダー輸送機能強化航路】

コンテナ船の一番美しい姿です

【写真提供:井本商運株式会社】
ご就航誠におめでとうございます
今後、大型化により阪神港と京浜港への地方からの集荷体制を強化し、
日本の国際ハブ港復活への足がかりになるのではないかと期待しています
国内最大の内航コンテナ船就航へ 井本商運【神戸新聞NEXT】