全1ページ
このページのリスト
2013.12.03
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水!省エネ新船型499GTケミカルタンカー びぜん丸
2013.12.06
カテゴリ:《 新造船 》
省エネ新船型499GTケミカルタンカー びぜん丸
2013.12.06
カテゴリ:《 勉強会 》
天草から日本へ・・・第20回天草マリン同志会
2013.12.11
カテゴリ:《 造船所 》
波止浜散策
2013.12.13
カテゴリ:《 荒天航海 》
“頑張ること”と“無理すること”
2013.12.16
カテゴリ:《 航海中 》
今シーズン最強の寒波
2013.12.18
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工!499GT型鋼材船 第十五内海丸
2013.12.22
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水! 3000kl白油タンカー 第三霧島丸
2013.12.24
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工 6000KL スーパーハイテクタンカー ひなた
2013.12.27
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工 840DW型バラ積み船 大晋丸
2013.12.31
カテゴリ:《 あいさつ 》
2013年終了2013.12.03 カテゴリ: 進水式
祝 進水!省エネ新船型499GTケミカルタンカー びぜん丸
本日、太陽造船にて進水の省エネ新船型499GTケミカルタンカー びぜん丸


びぜん丸【Bizen Maru】中川海運 辰巳商會 499GT 1150DW【硫酸船】
太陽造船建造中 阪神内燃機工業 LH28RG 1000ps 大口径プロペラ採用
LOA 67.20m B 10.20m D 4.6m 【省エネ新船型】
タッチパネルモニター式電子海図表示装置 アルファマップ搭載


ファンネルは大正九年創業 ケミカル輸送・倉庫・港湾・総合物流企業の辰巳商會

中川海運は、辰巳商會一筋39年の船主さんだそうです

大漁旗



餅投げ


支綱切断

進水!

見るからに良い船型ラインが出ています


進水披露宴




鏡開き 【宝船】

中川海運三兄弟


【撮影:天翔汽船 平原 槙人】
本日は、誠におめでとうございます
太陽造船の新型省エネ船がまさに宝船となり、ケミカル輸送に貢献することでしょう


びぜん丸【Bizen Maru】中川海運 辰巳商會 499GT 1150DW【硫酸船】
太陽造船建造中 阪神内燃機工業 LH28RG 1000ps 大口径プロペラ採用
LOA 67.20m B 10.20m D 4.6m 【省エネ新船型】
タッチパネルモニター式電子海図表示装置 アルファマップ搭載


ファンネルは大正九年創業 ケミカル輸送・倉庫・港湾・総合物流企業の辰巳商會

中川海運は、辰巳商會一筋39年の船主さんだそうです

大漁旗



餅投げ


支綱切断

進水!

見るからに良い船型ラインが出ています


進水披露宴




鏡開き 【宝船】

中川海運三兄弟


【撮影:天翔汽船 平原 槙人】
本日は、誠におめでとうございます
太陽造船の新型省エネ船がまさに宝船となり、ケミカル輸送に貢献することでしょう
- 関連記事
スポンサーサイト
2013.12.06 カテゴリ: 新造船
省エネ新船型499GTケミカルタンカー びぜん丸
びぜん丸【Bizen Maru】中川海運 辰巳商會 499GT 1150DW【濃硫酸】
タンク、配管は、SUS316Lを採用
太陽造船建造中 阪神内燃機工業 LH28RG 1000ps 大口径プロペラ採用
LOA 67.20m B 10.20m D 4.6m 【省エネ新船型】
タッチパネルモニター式電子海図表示装置 アルファマップ搭載
船内焼却炉搭載



三信船舶電具 LEDライト

ファンネルは大正九年創業 ケミカル輸送・倉庫・港湾・総合物流企業の辰巳商會

タッチパネル式電子海図表示装置 アルファマップ

FURUNO Xバンドレーダー

荷役デッキ

ウインドラスは上原鉄工 オモテの荷役投光器にもLED採用

配管はSUS316L
SUS316Lとは一般的に使われるステンレス(SUS304)に耐食性の良いモリブデンを加え
濃硫酸などからの侵食を防ぎます

タンク内はSUS316L

阪神内燃機工業 LH28RG 1000ps

減速逆転機 大口径プロペラの採用
大きなプロペラをゆっくり回すことにより、省燃費と推進効率の向上が見込めます

船内焼却炉

【撮影:天翔汽船 平原 槙人】
タンク塗装とペンキの仕上げに評価の高い太陽造船のラインナップに省エネ船型が加わることにより
今後の展開が期待されます
省エネ船とは、同じ航路、同じ貨物ロットにおいて荷主やオペレーターに利益を供与(省エネ率分)する輸送であり
造船所の研究開発努力や船主の建造努力が評価されていく流れに期待を持ちたいと思います
そう言った点におかれましては、省エネ船を続々と竣工させているオペレーターである辰巳商會様の今後の展開に期待と希望が持てます
株式会社辰巳商會
有限会社中川海運
㈱共進(グループ化企業)
株式会社太陽造船
【順不同】
タンク、配管は、SUS316Lを採用
太陽造船建造中 阪神内燃機工業 LH28RG 1000ps 大口径プロペラ採用
LOA 67.20m B 10.20m D 4.6m 【省エネ新船型】
タッチパネルモニター式電子海図表示装置 アルファマップ搭載
船内焼却炉搭載



三信船舶電具 LEDライト

ファンネルは大正九年創業 ケミカル輸送・倉庫・港湾・総合物流企業の辰巳商會

タッチパネル式電子海図表示装置 アルファマップ

FURUNO Xバンドレーダー

荷役デッキ

ウインドラスは上原鉄工 オモテの荷役投光器にもLED採用

配管はSUS316L
SUS316Lとは一般的に使われるステンレス(SUS304)に耐食性の良いモリブデンを加え
濃硫酸などからの侵食を防ぎます

タンク内はSUS316L

阪神内燃機工業 LH28RG 1000ps

減速逆転機 大口径プロペラの採用
大きなプロペラをゆっくり回すことにより、省燃費と推進効率の向上が見込めます

船内焼却炉

【撮影:天翔汽船 平原 槙人】
タンク塗装とペンキの仕上げに評価の高い太陽造船のラインナップに省エネ船型が加わることにより
今後の展開が期待されます
省エネ船とは、同じ航路、同じ貨物ロットにおいて荷主やオペレーターに利益を供与(省エネ率分)する輸送であり
造船所の研究開発努力や船主の建造努力が評価されていく流れに期待を持ちたいと思います
そう言った点におかれましては、省エネ船を続々と竣工させているオペレーターである辰巳商會様の今後の展開に期待と希望が持てます
株式会社辰巳商會
有限会社中川海運
㈱共進(グループ化企業)
株式会社太陽造船
【順不同】
2013.12.06 カテゴリ: 勉強会
天草から日本へ・・・第20回天草マリン同志会
先週末、清水で下船して第20回天草マリン同志会に参加してきました
五時間半の新幹線で本を二冊読破したのですがその中の一文に…
『状況がどうであれ、チャンスが潜んでいるかもしれない場所には積極的に出向くべきだ』とありました。
チャンスは自分で掴むしかありません
19時前に熊本到着
そこで待ち受けていたのが・・・

笑顔でこれを高らかに掲げている後輩を見て絶句しました(笑)
それから熊本の街で熊本の味を堪能
鮨・和食 真


馬刺し

霜降り

レバ刺し(馬)


もちろん寿司もいい仕事してました

シメはひとくちお茶漬け専門店 どろや
(撮影禁止)

そして翌日、天草へ移動で天草マリン同志会打ち合わせ
天草の三幸海運が週末だけオープンしているおしゃれなカフェ喫茶Agio(アージョ)

自家製パン



どの品も家庭のぬくもりある手作りで味も絶品
こんなのを毎日食べている三幸海運の島崎社長は幸せですね!

コーヒーも本格コーヒーです

ロースター室まであります

そして勉強会まで時間があったので天草阿村地区観光
舟処天草 船員供給地区天草と言えるように、こっちもあっちも海運会社がありました
若手社長が多いのも天草地区の特徴です

そして勉強会会場 ホテル竜宮
天草の船関係の結婚式といえばホテル竜宮と言うくらい有名です
そして船乗りの結婚式に多いのが正月三が日に開催(笑)

勉強会議題は
★海運業後継者育成事業報告(飛鳥丸体験乗船)
★平成28年度以降の建造納付金単価の区分について
★平成26年度税制改正要望事項 内航海運関連の概要
★エスケエ鉄工・JX日鉱日石・天宗 環境配慮型作動油のウインチ実証実験報告
★エスケエ鉄工 新商品・未開発商品のプレゼンと提案
★理研計器 新型ガス検知器のプレゼン 一台で480種以上のガス検知が可能

★平成28年度以降の建造納付金単価の区分について
★平成26年度税制改正要望事項 内航海運関連の概要

詳しくはまた後日書きますが平成28年3月31日で建造納付金免除制度・留保権売買は終了します
注意すべき点は、平成28年1月期(申請締切が1月20日)の申請がこの制度を使える最後であり、あと約二年しかありません
これを逃すと持っている権利は紙切れとなります
現在お持ちの権利はDWが同じならば代替建造に利用はできますがこの数年内に廃業を考えている船主さんがいるなら、
この二年(平成28年1月20日までに)以内に権利ごと売ってしまわないと財産が紙切れに変わります
売り玉が少ない現在が最後のチャンスと言えると私は思います
詳しくはこちらを

★エスケエ鉄工・JX日鉱日石・天宗 環境配慮型作動油のウインチ実証実験報告
★エスケエ鉄工 新商品・未開発商品のプレゼンと提案
皆さん、作動油を15年20年と一回も変えてないけどトラブルないし問題ないだろ?と思っていませんか?
作動油交換のコストと油圧トラブルによる信用損失リスク
あの時替えていれば・・・機会損失プライスレス
船主に良いものを提供するスタンスのエスケエ鉄工の新商品・未開発商品プレゼン
船主のアイデア・提案をカタチに変えるのがエスケエ鉄工の特徴です
数々あったプレゼンの中の二つは弊社提案のオーダーがカタチになる予定です
油圧関係のアイデアを持っている業界関係者がいましたら一度、エスケエ鉄工にご相談を!
北は北海道南は沖縄まで、すぐにエスケエ鉄工曽我部専務が参ります!
ヱスケヱ鉄工株式会社

勉強会終了後は懇親会




危険な拳銃が・・・乱れ打ちでした

二次会?だったかな?足湯に入りながら酒を飲んだ記憶は覚えております

そして天草の夜は更け・・・
朝起きたら、何故かS海運のS本社長が隣に寝てました
A重油・C重油・オイル・シリンダ油 全て満タンで起床
そして、チェリーゴルフ天草コース

一週間前に打ちっぱなしで500球 250球と二日連続でやると逆転機(腰)損傷
清水の前日、名古屋で接骨院ハシゴするも回復せずと言い訳付きで熊本入り

ボールはゼクシオのネーム入り一流なボールですが・・・

しかし結果は・・・前半 68 後半 84の152・・・
182 158 152と毎回自己ベストですがさすがに三回目では笑えない数字
こんな下手な私でもゴルフをするんですから躊躇している人がいましたら始めてください
下手くそで恥かくより得るものはあります
この会、初ラウンドの若手がいるにもかかわらずBM賞と言う由緒ある賞を頂きました
締めのスピーチまでさせて頂き感動の悔し涙で締めくくれました
BM省は拳銃一丁(テキーラ入り)イカ徳利 くまモンTシャツ 干しタコ 飛鳥海運賞(商品券)
スポンサーが多いので各賞豪華です ゴルフが好きな方は天草マリン同志会参加してみませんか?

打ち上げと言う事で延泊 和功汽船プロデュース 天風庵 ピープル
温泉も朝食も宿泊料金考えたら最高です
打ち上げを待てないLPG船のS社長が一次会を開催 天草五号橋にある福神

熊本に来たら八代海のコノシロ 関東で言うとこのコハダ
寿司屋のレベルを見るのがコハダの仕事ですがこちらは刺身
新鮮なので絶品

天草の車海老 踊り食い
伯方島の光藤旅館でも車海老の踊り食いは食べれますが天草も車海老の養殖は盛んです

馬ひも
初めて食べましたがローストビーフなんぞ比べもんになりません 絶品です

そこから各船主の家族参加の打ち上げ
いつもの勢いはどこへ?の奥様と子供を目の前にしたS本社長

今回初めて参加させてもらった天草マリン同志会ですが、まず天草の若手を中心としたまとまりは、
他の地区を圧倒する勢いが感じられました。また情報共有・情報交換も密に行われています
私は常々、次の時代に危機感を感じている若手が組合単位・地区単位を超えて結束するべきだと思っています
これは圧力団体ではありません。本来あるべき姿に内航海運をもっていきたいだけです
ようするに我々の仕事を自分だけでなく後世の子供たちに誇れる仕事になってほしいのです
まだまだ私は、組合同士の壁を感じたり、地区では地区でいろんな温度差を感じたりします
次の時代の内航海運への危機感と船員不足は、皆さんの共通課題です。
そして本本体、内航海運の先頭に立って、けん引していくべき立場の内航総連が現在オペレーター総連になっています
そのオペレーター総連合も、一方では必要な団体ですが、それだけが統括団体では、船員問題等、
現場や船主立場との問題意識のかい離を私個人は感じています
そこで本来あるべき姿 内航海運になる為にも今の総連合へ直接意見が上がっていく権力闘争を抜きにした
純粋に内航海運を変えていこうと思う会 若手内航総連が必要ではないかと思います
そうすれば、昭和の時代から築き上げてきた重鎮方と若手の融合が行えるのではないか
現在、たとえば地区での組合レベルで意見をだしたところで、上に上がっていくにつれて薄まり消えてなくなっています。
時間はそう残されていません。時代のサイクルも速いです。一生懸命頑張っていればなんとかなった昭和の時代とは違います
変えなければ変わりません。人間が宇宙に行ける時代にいつまでたっても変わらない内航海運
天草マリン同志会は、冠に天草がついていますが、メーカー・業界関係者・天草船主のみならず、希望者は参加できます。
特に499GT以下の小型船の船主は、参加しやすい会だと思います
組合の融合をはかるよりも、同じ志を持った人たちが小さな流れを作り、その流れがだんだんと大きな流れになり
日本の内航を変えていける大きな川となるよう頑張っていきたいですね
天草マリン同志会から日本マリン同志会へ
次回、勉強会は4・5月あたりを予定しているそうです。
参加したい・船主さん・メーカー・業界関係者の皆さんがいたら私もしくは、同志会事務局ご連絡ください
一杯船主などで、なかなか休みが取れない人もいると思いますが
『状況がどうであれ、チャンスが潜んでいるかもしれない場所には積極的に出向くべきだ』
チャンスは自分で引き寄せ、自分でつかむしかありません
平成36年から実質、自由競争の時代に突入します
自分の会社は自分で守る 自分の時代は自分で作る
そして皆さんの志が内航海運を変える
株式会社雄和海運が天草マリン同志会の事務局を務めています
株式会社雄和海運
天草マリン同志会
2009年5月に「天草マリン同志会」が発足。30~40代の人々が中心となり、
海運関係事業者、機器メーカー、金融機関など約60社が参加。
同志会のメンバーは活動を通じ結束を強め、情報共有、意見交換を活発に行っている
また、会を通じて出会った6名の共同出資で、2011年6月に(株)Aシップという船舶管理会社が設立
意志あるところに道は開ける
五時間半の新幹線で本を二冊読破したのですがその中の一文に…
『状況がどうであれ、チャンスが潜んでいるかもしれない場所には積極的に出向くべきだ』とありました。
チャンスは自分で掴むしかありません
19時前に熊本到着
そこで待ち受けていたのが・・・

笑顔でこれを高らかに掲げている後輩を見て絶句しました(笑)
それから熊本の街で熊本の味を堪能
鮨・和食 真


馬刺し

霜降り

レバ刺し(馬)


もちろん寿司もいい仕事してました

シメはひとくちお茶漬け専門店 どろや
(撮影禁止)

そして翌日、天草へ移動で天草マリン同志会打ち合わせ
天草の三幸海運が週末だけオープンしているおしゃれなカフェ喫茶Agio(アージョ)

自家製パン



どの品も家庭のぬくもりある手作りで味も絶品
こんなのを毎日食べている三幸海運の島崎社長は幸せですね!

コーヒーも本格コーヒーです

ロースター室まであります

そして勉強会まで時間があったので天草阿村地区観光
舟処天草 船員供給地区天草と言えるように、こっちもあっちも海運会社がありました
若手社長が多いのも天草地区の特徴です

そして勉強会会場 ホテル竜宮
天草の船関係の結婚式といえばホテル竜宮と言うくらい有名です
そして船乗りの結婚式に多いのが正月三が日に開催(笑)

勉強会議題は
★海運業後継者育成事業報告(飛鳥丸体験乗船)
★平成28年度以降の建造納付金単価の区分について
★平成26年度税制改正要望事項 内航海運関連の概要
★エスケエ鉄工・JX日鉱日石・天宗 環境配慮型作動油のウインチ実証実験報告
★エスケエ鉄工 新商品・未開発商品のプレゼンと提案
★理研計器 新型ガス検知器のプレゼン 一台で480種以上のガス検知が可能

★平成28年度以降の建造納付金単価の区分について
★平成26年度税制改正要望事項 内航海運関連の概要

詳しくはまた後日書きますが平成28年3月31日で建造納付金免除制度・留保権売買は終了します
注意すべき点は、平成28年1月期(申請締切が1月20日)の申請がこの制度を使える最後であり、あと約二年しかありません
これを逃すと持っている権利は紙切れとなります
現在お持ちの権利はDWが同じならば代替建造に利用はできますがこの数年内に廃業を考えている船主さんがいるなら、
この二年(平成28年1月20日までに)以内に権利ごと売ってしまわないと財産が紙切れに変わります
売り玉が少ない現在が最後のチャンスと言えると私は思います
詳しくはこちらを

★エスケエ鉄工・JX日鉱日石・天宗 環境配慮型作動油のウインチ実証実験報告
★エスケエ鉄工 新商品・未開発商品のプレゼンと提案
皆さん、作動油を15年20年と一回も変えてないけどトラブルないし問題ないだろ?と思っていませんか?
作動油交換のコストと油圧トラブルによる信用損失リスク
あの時替えていれば・・・機会損失プライスレス
船主に良いものを提供するスタンスのエスケエ鉄工の新商品・未開発商品プレゼン
船主のアイデア・提案をカタチに変えるのがエスケエ鉄工の特徴です
数々あったプレゼンの中の二つは弊社提案のオーダーがカタチになる予定です
油圧関係のアイデアを持っている業界関係者がいましたら一度、エスケエ鉄工にご相談を!
北は北海道南は沖縄まで、すぐにエスケエ鉄工曽我部専務が参ります!
ヱスケヱ鉄工株式会社

勉強会終了後は懇親会




危険な拳銃が・・・乱れ打ちでした

二次会?だったかな?足湯に入りながら酒を飲んだ記憶は覚えております

そして天草の夜は更け・・・
朝起きたら、何故かS海運のS本社長が隣に寝てました
A重油・C重油・オイル・シリンダ油 全て満タンで起床
そして、チェリーゴルフ天草コース

一週間前に打ちっぱなしで500球 250球と二日連続でやると逆転機(腰)損傷
清水の前日、名古屋で接骨院ハシゴするも回復せずと言い訳付きで熊本入り

ボールはゼクシオのネーム入り一流なボールですが・・・

しかし結果は・・・前半 68 後半 84の152・・・
182 158 152と毎回自己ベストですがさすがに三回目では笑えない数字
こんな下手な私でもゴルフをするんですから躊躇している人がいましたら始めてください
下手くそで恥かくより得るものはあります
この会、初ラウンドの若手がいるにもかかわらずBM賞と言う由緒ある賞を頂きました
締めのスピーチまでさせて頂き感動の悔し涙で締めくくれました
BM省は拳銃一丁(テキーラ入り)イカ徳利 くまモンTシャツ 干しタコ 飛鳥海運賞(商品券)
スポンサーが多いので各賞豪華です ゴルフが好きな方は天草マリン同志会参加してみませんか?

打ち上げと言う事で延泊 和功汽船プロデュース 天風庵 ピープル
温泉も朝食も宿泊料金考えたら最高です
打ち上げを待てないLPG船のS社長が一次会を開催 天草五号橋にある福神

熊本に来たら八代海のコノシロ 関東で言うとこのコハダ
寿司屋のレベルを見るのがコハダの仕事ですがこちらは刺身
新鮮なので絶品

天草の車海老 踊り食い
伯方島の光藤旅館でも車海老の踊り食いは食べれますが天草も車海老の養殖は盛んです

馬ひも
初めて食べましたがローストビーフなんぞ比べもんになりません 絶品です

そこから各船主の家族参加の打ち上げ
いつもの勢いはどこへ?の奥様と子供を目の前にしたS本社長

今回初めて参加させてもらった天草マリン同志会ですが、まず天草の若手を中心としたまとまりは、
他の地区を圧倒する勢いが感じられました。また情報共有・情報交換も密に行われています
私は常々、次の時代に危機感を感じている若手が組合単位・地区単位を超えて結束するべきだと思っています
これは圧力団体ではありません。本来あるべき姿に内航海運をもっていきたいだけです
ようするに我々の仕事を自分だけでなく後世の子供たちに誇れる仕事になってほしいのです
まだまだ私は、組合同士の壁を感じたり、地区では地区でいろんな温度差を感じたりします
次の時代の内航海運への危機感と船員不足は、皆さんの共通課題です。
そして本本体、内航海運の先頭に立って、けん引していくべき立場の内航総連が現在オペレーター総連になっています
そのオペレーター総連合も、一方では必要な団体ですが、それだけが統括団体では、船員問題等、
現場や船主立場との問題意識のかい離を私個人は感じています
そこで本来あるべき姿 内航海運になる為にも今の総連合へ直接意見が上がっていく権力闘争を抜きにした
純粋に内航海運を変えていこうと思う会 若手内航総連が必要ではないかと思います
そうすれば、昭和の時代から築き上げてきた重鎮方と若手の融合が行えるのではないか
現在、たとえば地区での組合レベルで意見をだしたところで、上に上がっていくにつれて薄まり消えてなくなっています。
時間はそう残されていません。時代のサイクルも速いです。一生懸命頑張っていればなんとかなった昭和の時代とは違います
変えなければ変わりません。人間が宇宙に行ける時代にいつまでたっても変わらない内航海運
天草マリン同志会は、冠に天草がついていますが、メーカー・業界関係者・天草船主のみならず、希望者は参加できます。
特に499GT以下の小型船の船主は、参加しやすい会だと思います
組合の融合をはかるよりも、同じ志を持った人たちが小さな流れを作り、その流れがだんだんと大きな流れになり
日本の内航を変えていける大きな川となるよう頑張っていきたいですね
天草マリン同志会から日本マリン同志会へ
次回、勉強会は4・5月あたりを予定しているそうです。
参加したい・船主さん・メーカー・業界関係者の皆さんがいたら私もしくは、同志会事務局ご連絡ください
一杯船主などで、なかなか休みが取れない人もいると思いますが
『状況がどうであれ、チャンスが潜んでいるかもしれない場所には積極的に出向くべきだ』
チャンスは自分で引き寄せ、自分でつかむしかありません
平成36年から実質、自由競争の時代に突入します
自分の会社は自分で守る 自分の時代は自分で作る
そして皆さんの志が内航海運を変える
株式会社雄和海運が天草マリン同志会の事務局を務めています
株式会社雄和海運
天草マリン同志会
2009年5月に「天草マリン同志会」が発足。30~40代の人々が中心となり、
海運関係事業者、機器メーカー、金融機関など約60社が参加。
同志会のメンバーは活動を通じ結束を強め、情報共有、意見交換を活発に行っている
また、会を通じて出会った6名の共同出資で、2011年6月に(株)Aシップという船舶管理会社が設立
意志あるところに道は開ける
- 関連記事
-
- 全海運青年経営者意見交換会
- 全日本舶用ブログ協会四国支部会
- 天草から日本へ・・・第20回天草マリン同志会
- 全国バラ積み連合熊本支部会
- 全日本バラ積み連合 臨時総会 in天草
- 7DAYS
矢野造船
富栄丸が保証ドックに入ってました
富栄丸【Tomiei Maru】富栄海運 三星海運 499GT 1800DW
2012.11 矢野造船 阪神内燃機工業 LA32G

シリンドリカルバルパス
見た目は豊満ボディですが、推進効率の良い省エネ船型です
隣も新省エネ船型一番船の建造が始まっています

先日進水した清幸汽船の大晋丸

大晋丸【Daishin Maru】清幸汽船 上組海運 273GT 840DW
矢野造船 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps

内海汽船の第十五内海丸(11月後半撮影)
第十五内海丸【Naikai Maru No15】内海商船(内海汽船)JFE物流 499GT 1670DW
山中造船 阪神内燃機工業 LA28G 1800ps

第二十二すみせ丸

檜垣造船
艤装岸壁ができるのでしょうか?

富栄丸が保証ドックに入ってました
富栄丸【Tomiei Maru】富栄海運 三星海運 499GT 1800DW
2012.11 矢野造船 阪神内燃機工業 LA32G

シリンドリカルバルパス
見た目は豊満ボディですが、推進効率の良い省エネ船型です
隣も新省エネ船型一番船の建造が始まっています

先日進水した清幸汽船の大晋丸

大晋丸【Daishin Maru】清幸汽船 上組海運 273GT 840DW
矢野造船 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps

内海汽船の第十五内海丸(11月後半撮影)
第十五内海丸【Naikai Maru No15】内海商船(内海汽船)JFE物流 499GT 1670DW
山中造船 阪神内燃機工業 LA28G 1800ps

第二十二すみせ丸

檜垣造船
艤装岸壁ができるのでしょうか?

2013.12.13 カテゴリ: 荒天航海
“頑張ること”と“無理すること”
頑張ることと無理することは違います
364日無事故でも365日目に事故(トラブル)になれば一日で信用を失います
老朽船は年相応の頑張りをすることがトラブル回避、損失回避につながります
今年もゴールまであと少し、無理なく、無駄なく、ムラなく 安全航海で!
364日無事故でも365日目に事故(トラブル)になれば一日で信用を失います
老朽船は年相応の頑張りをすることがトラブル回避、損失回避につながります
今年もゴールまであと少し、無理なく、無駄なく、ムラなく 安全航海で!
2013.12.16 カテゴリ: 航海中
今シーズン最強の寒波
志布志を先週末夕方に出港 空船、高知沖経由名古屋向け

名古屋港 Sunday 0800 in 1300 out 志布志向け
HANOVER EXPRESS Hapag-Lloyd 93750GT 103760DW 8749TEU
2007.9 Hyundai Heavy Industries

大王埼

西日本の冬型も一旦緩み初め、紀伊水道の渡り 朝凪です


1週間休みなし、日曜荷役なんてのは最近あちらこちらで聞こえてきます
なかには1ヶ月停泊なし、40日間停泊なしなども耳にします
もちろん、フル稼働は業界にとって喜ばしいことですが、無理、無駄、ムラのないよう
適量・バランス・サジ加減が大切ではないかと私個人は思います
船舶の流出対策に用船料アップやチャーター船の確保など
各社、ニンジン大作戦に入ってますが、今までと違うのが、人も船も少なくなっていると言うことです
以前は、チャーター終了した船の転用など探せば船も、それに乗る人(ベテラン)もいました
今後は、荷物があれども船がいない。船があれども、人がいない。
100隻の輸送量に対して99隻になれば船がいないと慌てふためき、新造船の高値発注連発で安定した時には船余り
101隻になれば用船料ダウン・協力金・用船切りと嘆き悲しみ・・・安値で発注できる新造船発注はオールストップ
そうやって歴史を繰り返し、後手後手にやってきた内航海運がクラッシュする日もそう遠くはないかもしれません
そうならない為にも本来あるべき姿の内航海運にしていきましょう!
行動は必ずしも幸福をもたらさないかも知れないが、
行動のない所に、幸福は、生まれない。
【ベンジャミン・ディズレーリ】

名古屋港 Sunday 0800 in 1300 out 志布志向け
HANOVER EXPRESS Hapag-Lloyd 93750GT 103760DW 8749TEU
2007.9 Hyundai Heavy Industries

大王埼

西日本の冬型も一旦緩み初め、紀伊水道の渡り 朝凪です


1週間休みなし、日曜荷役なんてのは最近あちらこちらで聞こえてきます
なかには1ヶ月停泊なし、40日間停泊なしなども耳にします
もちろん、フル稼働は業界にとって喜ばしいことですが、無理、無駄、ムラのないよう
適量・バランス・サジ加減が大切ではないかと私個人は思います
船舶の流出対策に用船料アップやチャーター船の確保など
各社、ニンジン大作戦に入ってますが、今までと違うのが、人も船も少なくなっていると言うことです
以前は、チャーター終了した船の転用など探せば船も、それに乗る人(ベテラン)もいました
今後は、荷物があれども船がいない。船があれども、人がいない。
100隻の輸送量に対して99隻になれば船がいないと慌てふためき、新造船の高値発注連発で安定した時には船余り
101隻になれば用船料ダウン・協力金・用船切りと嘆き悲しみ・・・安値で発注できる新造船発注はオールストップ
そうやって歴史を繰り返し、後手後手にやってきた内航海運がクラッシュする日もそう遠くはないかもしれません
そうならない為にも本来あるべき姿の内航海運にしていきましょう!
行動は必ずしも幸福をもたらさないかも知れないが、
行動のない所に、幸福は、生まれない。
【ベンジャミン・ディズレーリ】
2013.12.18 カテゴリ: 新造船
祝 竣工!499GT型鋼材船 第十五内海丸
本日、山中造船大島工場にて竣工した内海汽船の499GT鋼材船第十五内海丸

第十五内海丸【Naikai Maru No15】内海商船(内海汽船)JFE物流 499GT 1670DW
2013.12 山中造船 阪神内燃機工業 LA28G 1800ps

山中造船大島新工場全天候型ドックです

内海汽船株式会社
JFE物流株式会社
山中造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社
ご竣工誠におめでとうございます。第十五内海丸の安全航海と内海汽船株式会社の今後のご活躍を期待しています
【写真提供:K汽船T氏】
船長さんの粋な計らいで、竣工披露宴会場の魚常梅が花沖の有津湾で旋回披露があったようです



宴席が盛り上がったのは想像できますね

第十五内海丸【Naikai Maru No15】内海商船(内海汽船)JFE物流 499GT 1670DW
2013.12 山中造船 阪神内燃機工業 LA28G 1800ps

山中造船大島新工場全天候型ドックです

内海汽船株式会社
JFE物流株式会社
山中造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社
ご竣工誠におめでとうございます。第十五内海丸の安全航海と内海汽船株式会社の今後のご活躍を期待しています
【写真提供:K汽船T氏】
船長さんの粋な計らいで、竣工披露宴会場の魚常梅が花沖の有津湾で旋回披露があったようです



宴席が盛り上がったのは想像できますね
2013.12.22 カテゴリ: 進水式
祝 進水! 3000kl白油タンカー 第三霧島丸
2013.12.24 カテゴリ: 新造船
祝 竣工 6000KL スーパーハイテクタンカー ひなた
クリスマスイブの本日、伯方造船にて東幸海運の6000KL白油積みスーパーハイテクタンカーひなたが竣工しました
5-6000KLクラス5隻所有は、オペレーター以外では国内初となります

ひなた【Hinata】東幸海運 JRTT 上野トランステック 3796GT 6349㎥【白油】
2013.12 伯方造船 赤阪鐵工所 A45S 4000ps【Mゼロ】
荷役自動化システム SUPER CARGO-X【MHIマリンエンジニアリング】
荷役補機 ヤンマー6EY26LWXC/P 1903ps 軸発 1250KVA
補機 ヤンマー 450KVA×2
非常用発電機 三井ドイツ 40KVA

三段ブリッジ フルウィングは東幸style

ファンネルは、1869年伊予松山藩出身の上野金次郎氏により創業され
現在に至る上野トランステック

重厚感あるレーダーマスト

荷役デッキ

フライングパッセージ

ウインドラス ワンマンコントロール


クラッチ・ブレーキ操作も遠隔です


荷役デッキ

マニホールド

荷役ステージのハンドレールはオープンゲート式

自動遠隔バルブ

タンカーの心臓 ポンプ室

荷役はこのPC3台にて、バルブの開閉からトリム調整・ヒール調整まで自動でやってくれます

操舵室
左舷側・右舷側のどちらでもエンジンが操作できるのが東幸style

電子海図表示装置・操舵機・Sバンド・Xバンドレーダー・チャートプロッター

そして、操舵室後方がエンジン監視室になっているのも東幸styleです

エンジン監視室

主機は赤阪鐵工所 A45S 4000ps


過給機は三菱重工 MET

荷役補機はヤンマー 6EY26LW XC/P 1903ps 軸発 1250KVA

監視室は操舵室のみ

電磁弁

ご竣工誠におめでとうございます。ひなたの安全航海と東幸海運の今後のご活躍をきたいしています
東幸海運株式会社
上野トランステック株式会社
伯方造船株式会社
株式会社赤阪鐵工所
MHIマリンエンジニアリング株式会社
ナカシマプロペラ株式会社
【順不同】
テレビ東京「カンブリア宮殿」にてナカシマプロペラの放送回にてひなたの進水式映像が使われたそうです
5-6000KLクラス5隻所有は、オペレーター以外では国内初となります

ひなた【Hinata】東幸海運 JRTT 上野トランステック 3796GT 6349㎥【白油】
2013.12 伯方造船 赤阪鐵工所 A45S 4000ps【Mゼロ】
荷役自動化システム SUPER CARGO-X【MHIマリンエンジニアリング】
荷役補機 ヤンマー6EY26LWXC/P 1903ps 軸発 1250KVA
補機 ヤンマー 450KVA×2
非常用発電機 三井ドイツ 40KVA

三段ブリッジ フルウィングは東幸style

ファンネルは、1869年伊予松山藩出身の上野金次郎氏により創業され
現在に至る上野トランステック

重厚感あるレーダーマスト

荷役デッキ

フライングパッセージ

ウインドラス ワンマンコントロール


クラッチ・ブレーキ操作も遠隔です


荷役デッキ

マニホールド

荷役ステージのハンドレールはオープンゲート式

自動遠隔バルブ

タンカーの心臓 ポンプ室

荷役はこのPC3台にて、バルブの開閉からトリム調整・ヒール調整まで自動でやってくれます

操舵室
左舷側・右舷側のどちらでもエンジンが操作できるのが東幸style

電子海図表示装置・操舵機・Sバンド・Xバンドレーダー・チャートプロッター

そして、操舵室後方がエンジン監視室になっているのも東幸styleです

エンジン監視室

主機は赤阪鐵工所 A45S 4000ps


過給機は三菱重工 MET

荷役補機はヤンマー 6EY26LW XC/P 1903ps 軸発 1250KVA

監視室は操舵室のみ

電磁弁

ご竣工誠におめでとうございます。ひなたの安全航海と東幸海運の今後のご活躍をきたいしています
東幸海運株式会社
上野トランステック株式会社
伯方造船株式会社
株式会社赤阪鐵工所
MHIマリンエンジニアリング株式会社
ナカシマプロペラ株式会社
【順不同】
テレビ東京「カンブリア宮殿」にてナカシマプロペラの放送回にてひなたの進水式映像が使われたそうです
2013.12.27 カテゴリ: 新造船
祝 竣工 840DW型バラ積み船 大晋丸
昨日、矢野造船にて竣工した清幸汽船有限会社の840DW型バラ積み船 大晋丸

大晋丸【Daishin Maru】清幸汽船 上組海運 274GT 840DW
2013.12 矢野造船 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps
LOA 61.02m B 9.8m D 6.0m
AISライブジャパン スーパーライブカメラ(Makitaスタビライザー付き)
AIS クラスA
電子海図表示装置組み込み型操舵機 YAMAX


ファンネルは上組海運


ハウスにも上組マーク

操舵室

陸上及び船内から荷役状況・航海状況をリアルタイムに監視ができるスーパーライブカメラ
Makitaスタビライザーにより船体振動・時化などによる船体動揺でも安定的な映像を配信

阪神内燃機工業のベストセラーエンジン LH28G 1000ps

ご竣工誠におめでとうございます。大晋丸の安全航海と清幸汽船有限会社の今後のご活躍を期待しています
尚、明日28日に地元【姫戸港】で船祝いされるそうです。天草地区の方は餅投げに参加してみてはいかがでしょう
三角瀬戸を通狭中の大晋丸【撮影:舛宝海運 木村氏】



大晋丸【Daishin Maru】清幸汽船 上組海運 274GT 840DW
2013.12 矢野造船 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps
LOA 61.02m B 9.8m D 6.0m
AISライブジャパン スーパーライブカメラ(Makitaスタビライザー付き)
AIS クラスA
電子海図表示装置組み込み型操舵機 YAMAX


ファンネルは上組海運


ハウスにも上組マーク

操舵室

陸上及び船内から荷役状況・航海状況をリアルタイムに監視ができるスーパーライブカメラ
Makitaスタビライザーにより船体振動・時化などによる船体動揺でも安定的な映像を配信

阪神内燃機工業のベストセラーエンジン LH28G 1000ps

ご竣工誠におめでとうございます。大晋丸の安全航海と清幸汽船有限会社の今後のご活躍を期待しています
尚、明日28日に地元【姫戸港】で船祝いされるそうです。天草地区の方は餅投げに参加してみてはいかがでしょう
三角瀬戸を通狭中の大晋丸【撮影:舛宝海運 木村氏】



2013年も残すところ数時間ですが、まずは年末年始も航海や荷役をしているSEAMANたちに感謝と敬意を表したいと思います
更新が少ない、過激な発言・写真が減ったなど諸先輩方・仲間・後輩から叱咤激励をうけてきましたが・・・
今年も一年多くの人に支えられ、このブログを継続できました
また、多くの方と知り合えた年でもありました
本日でこのブログも492万アクセス 本当にありがとうございました
2013年9月に2020東京オリンピック決定で時流が変わりました
若干、燃油高等が気になるところですが、確実にフォローの風が吹いています
“船不足”“船員不足”が顕著になってきたことに加え、“船台不足”になってきました
そして、右見て左見て足元を見る相変わらずの“傭船料不足”
もうはまだなり まだはもうなり
来年は前半飛ばして中盤、ペースアップして、後半ラストスパートの全力疾走の一年にしたいと思います