fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2014.09.01    カテゴリ:  内航船 

   赤穂~東京・千葉~佐世保

東京芝浦入港 前回の川崎同様、タッチアンドゴーの予定でしたが、番船の関係で久しぶりの東京泊まり
IMG_4030.jpg

IMG_4032_20140901113118884.jpg
荷役が遅くまでかかったのでとりあえず近場の新橋で一杯
オストレア 新橋店
IMG_2008_20140901115342c53.jpg
そして二杯・・・
鳥九
IMG_2010_2014090111535078c.jpg
レバ刺し
IMG_2011_2014090111540563a.jpg
ささみ
IMG_2012.jpg
レバー
IMG_2014_2014090111540735a.jpg
ねぎま
IMG_2016_20140901120114bb8.jpg
だんご
IMG_2018_20140901120208c92.jpg
遠くからでも何丸かすぐわかりますね
IMG_4041_20140901113127660.jpg
幸秀丸【Kousyu Maru 】藤井綱海運 JRTT 鶴見サンマリン 霧島海運商会3663GT 5561㎥【黒油】
2014.04 村上秀造船 ダイハツディーゼル 6DKM-36eF 4000ps
IMG_4060_201409011133013ec.jpg
第二十二永進丸【Eishin Maru No22】興栄海運 鶴見サンマリン 3572GT 5519㎥【黒油】
2008.05 新来島どっく波止浜 赤阪鐵工所 A45S 4500ps
IMG_4038_20140901113123ee8.jpg
新風丸【Shinpu Maru】三光運輸 JFE物流 749GT 1528DW
2013 中谷造船
IMG_4040_20140901113128942.jpg
日菖丸【Nisho Maru】朝日海運 JRTT 昭和日タン 3403GT 5499㎥
2009.10 神例造船鳴門 阪神内燃機工業 6L35MC Mark6 5280ps
IMG_4047.jpg
新旭東丸【Shinkyokuto Maru】旭タンカー 3637GT 4998DW
2014.03 新来島どっく
スマートナビ実証実験船
IMG_4046_201409011132337bd.jpg
第二はる丸【Haru Maru No2】春山海運 大王海運 7751GT 4991DW
2006.05 北日本造船 日立造船 MAN-B&W 8S50MC-C 17200ps
IMG_4051_201409011132321e6.jpg
省エネ装置「ステップ」(SPRAY TEARING PLATE)
水槽試験では波浪抵抗を18%削減(規則波) 実践航海でも約3%の燃費削減
定時運航のRORO船で3%の削減は大きいと思います
499GT以下の内航船においては、波浪時のベルマウス抵抗 アンカー抵抗が今後省エネ改善のポイントになるのではないでしょうか
IMG_4058_20140901113345148.jpg

IMG_4062.jpg
成邦丸【Seiho Maru】四宮タンカー 999GT 1723㎥
1996.02 新高知重工 赤阪鐵工所 A37 2600ps
IMG_4070-1.jpg
四宮タンカー株式会社では、先月末に山中造船にて鶴丸海運向けセメントタンカー 第十ゆたか丸が竣工しています
IMG_4074_20140901113713909.jpg
第三いそぷれん丸【Isopren Maru No3】熊澤海運 共栄ライン 749GT 1887㎥【C5留分】
2011.05 三浦造船所 赤阪鐵工所 AX33BR 2000ps
IMG_4087_20140901113717208.jpg
東北電力向け SOMA MARU(相馬丸) 商船三井 2014.07 サノヤス造船
IMG_4080_20140901113717d9e.jpg
第五十八日祥丸【Nissyo Maru No58】田口汽船 JRTT 伊豆七島海運 461GT 957DW
2014.03 小池造船海運 阪神内燃機工業 LA28G
IMG_4097-1.jpg
つるかぶと【Tsurukabuto】 井本商運 JRTT 749GT 1830DW
2004.01 三浦造船所 阪神内燃機工業 LH38LG 2800ps
IMG_4102_20140901113950eb7.jpg

IMG_4101.jpg

IMG_4106_20140901113953d94.jpg
こうせい丸【Kousei Maru】平野海運 トピ-海運 199GT 700DW
2005.02 村上造船鳴門 赤阪鐵工所 T26SKR 1000ps
IMG_4116_201409011139542b2.jpg
JFEマーキュリー
IMG_4117_20140901114232c06.jpg
第十八春日丸【Kasuga Maru No18】戎海運 明和海運 749GT 1260.526㎥
2010.5 栗之浦ドック淡路工場 新潟原動機 1471kw
ディープウェルポンプ 300/250㎥/h×120Kw×2
試運転速力 14.166KNT 満載速力 12.0KNT
IMG_4123_201409011142423cc.jpg
おおくに丸【Ookuni Maru】広洋船舶 日鉄住金物流 499GT 1700DW
2013.04 山中造船 阪神内燃機工業 LA28G 1800ps
IMG_4120_2014090111423771d.jpg
ニッコウ【Nikko】日宝商船 日本マリン 1325GT 2350DW
2003.4 山中造船波方 日立造船 M-B&W 6L35MC 5303ps
IMG_4119_20140901114245822.jpg
第七冨貴丸【Fuki Maru No7】冨貴汽船 辰巳商会 416GT 582㎥
2001.10 興亜産業 ヤンマー DY28-UN 1000ps
IMG_4127_20140901114244653.jpg
関連記事
スポンサーサイト



2014.09.04    カテゴリ:  メンテナンス 

   もらい錆にはサンポール

本船のSUS仕様のほとんどはペイント仕様になってますが、一部磨きの部分などは、そのままにしています
私個人の意見ではSUSであれば磨きである必要はないとの考えですが、
造船所の標準仕様の部分でしたのでそのままになっています
磨きのSUSはスタッパ防止剤を使っても、溶接等でのもらい錆を受けやすく、竣工後アチラコチラでもらい錆が目立ってました
そこで、本船船長が金属工学に革命を起こそうとSUSをサンダー(番手の細かい)で磨くと言う荒業に出ました
IMG_2024_20140904084547c10.jpg
結果はご覧のとおり 酸化皮膜を傷つけ残念な結果に・・・
SUSは酸化皮膜によって錆びにくい金属であり、傷が付けば錆びます
IMG_2025_20140904084559d78.jpg
そこで、さんさんさんさん、酸が効くサンポール!
IMG_2047_20140904084555719.jpg
原液垂らして数分待ちます
ティッシュやキッチンペーパーに染み込ませて湿布するのも良いかもしれません
IMG_2049.jpg
タオルなど少し目の粗いウエスで磨くと・・・ほらキレイ!
IMG_2051.jpg
こびりついたスタッパは、スクレッパーなどで取ってください

金属工学に革命を起こそうとした船長の仕業も・・・
IMG_2059_20140904123301598.jpg
ほら、キレイ!
タオルは、タオルの名産地今治タオル天宗仕様が良いようです
IMG_2060_20140904123306f87.jpg
ペイントに付着したもらいサビも・・・
IMG_2058_20140904123311829.jpg
原液かけて、待つこと数分・・・
IMG_2061.jpg
ウエスで拭くだけ、ほらキレイ!
IMG_2063.jpg

さんさんさんさん、酸が効くサンポール!
もらいサビにはサンポール!

使用の際は、ゴム手袋などを着用し、用法用量は違いますが正しく自己責任にてお使いください!
関連記事

2014.09.05    カテゴリ:  船員問題 

   未来へのステップ

船員問題は、長年テーマとして語られてきましたが、団塊の世代がバリバリの現役の為、近い将来の大問題くらいの感じでした
しかしここ2-3年、この問題は顕著に現れ、バリバリだった段階の世代がヨボヨボになり始め
あそこの会社が労務倒産したなどとの風のウワサも流れるようになってきました

大手の組合でさえ、若手の休暇が回ってこなくて6ヶ月7ヶ月乗船と言う事例も耳にしました

用船料は、相場で語られることが多く、プライスリーダーの大手がこれくらいアップしたから、じゃあこれだけで・・・

船員法改正で船員を増員しないといけなかった時も大手が70万だったらじゃあ50万くらいで・・・と

相場が左右してきた歴史があります

人は量り売りではございません。50万円分の船員なんていません

人件費コストも足し算ではなく、その相場の用船料から引き算していかないといけません

船員不足の為、人件費も高騰ぎみです

安全と育成は“ただ”ではありません。

それでも、皆さん内航の未来の為に自社努力をしています

しかし、自社努力だけじゃどうにもならない状況になりつつあります

新6級制度や海洋共育センターなど団体レベルでの活動も本格化していますが、私の個人的意見を述べさせてもらうと

・6級海技免状の履歴撤廃
(もちろん1隻につき一人までの条件付きです。これにより、199-499GTでの船員育成が低コストで可能になります
履歴が半年だろうが2-3週間だろうが新人には代わりありません)

・海運局の端末の手取り募集の廃止(総額表示)

・海技系学校の生徒の新造船見学(目標・あこがれを作ってあげる。想像している職場と現実とのギャップを埋めてあげる)

・子どもたちへ船を見る機会 見学する機会 進水式への見学機会を作る


船員不足なのに船員になりたい未経験者の門戸が狭い内航海運
子どもたちのなりたい職業ランキング(乗り物編)ランク外の内航海運

内航海運の未来は、自分たちで作っていくしかありません
船員不足は、若者たちにチャンスを与えてあげなければ解決しません
そして、我々大人がそのチャンスを作ってあげなければなりません

過去に参加させてもらった、未来の船員プロジェクト

日本初!就業体験型 海上試運転 第五金洋丸

次の時代を切り開く 内航海運活性化プロジェクト 
天草マリン同志会主催 『貨物船 体験乗船 at 飛鳥丸』


体験後の生徒の目を見ると、本当に素晴らしい経験だったと思います。残念なことに、法的解釈の問題やコストの問題・竣工スケジュールの問題等などで次になかなかつながらないのが現実です
国土交通省には、もう少し法律の拡大解釈を願いたい。少なくとも船員になるべく基本的な知識を勉強している生徒なんですから

私も、自社の中で何かできることはないだろうかと考え、竣工前に宇和島水産高校の専攻科生徒を招き見学してもらいました
IMG_1665.jpg
そして、カーゴ若手船主何社かに声をかけさせてもらって意見交換会をしました。
残念ながら、カーゴ希望の生徒はいませんでしたが何かを感じてくれたのではないでしょうか?

宇和島水産生徒の見学の様子はこちら→愛媛県立宇和島水産高等学校 海洋技術科・教育活動等ブログ

生徒の感想文はこちら感想文

そして、竣工前の日曜日 もう少し先の未来の船員にも見学してもらいました
私の友人の子供で、彼の両親も周りも全く船には関わってない環境です
IMG_1740.jpg
子どもたちにブリッジ見せたら大喜びです
IMG_1741.jpg

IMG_1739.jpg
本船の進水式の動画を見た彼の短冊には・・・・
IMG_1401_20140706173312535.jpg

えひめ丸航海実習へ…宇和島水産高

皆さん、いろんな理由や影響でこの内航業界に入ってきたのだと思います
自分たちの職業に自信と誇りを持てる業界にしていきたいですね

船乗り=マグロ? 漁師?

ではなく・・・

船乗り=カーゴ?タンカー?

と言われる日を目指して・・・
関連記事

2014.09.19    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 5000KLタンカー 第十八英山丸

昨日、伯方造船にて竣工した山本汽船株式会社と愛媛商船株式会社の共有船 第十八英山丸
IMG_5795.jpg
第十八英山丸【Eizan Maru No18】山本汽船 愛媛商船 旭タンカー 3508GT 5500㎥【白油】
2014.09 伯方造船 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps
LOA 104.394m B 16.0m D 8.0m
TRIAL MAX 14.918ノット
JRC ECDIS搭載
運行支援システム【MHIマリンエンジニアリング・出光興産】
エコ運転支援装置【阪神内燃機工業】
省エネステーター搭載
SKウインチ 防振防音ポンプユニット【油圧は100%+100%、右舷左舷干渉無し】
エーアイシップによる運航管理【船舶移動局】
船内オールLED 三信船舶電具
舶用ガラス研磨・防汚コーティングB-SAFE
IMG_5751_20140919092132e0b.jpg
ファンネルは旭タンカー
IMG_5743_20140919092113008.jpg

IMG_5757_20140919092137926.jpg

IMG_5745_20140919092114567.jpg
操舵室
IMG_5685_20140919091814528.jpg
COC 【Cargo Oil Control room】
IMG_5698_201409190918160dc.jpg
食堂サロン
IMG_5710_20140919091818514.jpg
キッチンギャレー
IMG_5709_20140919091817837.jpg
フライングパッセージ
IMG_5752.jpg
ウインドラスはエスケエ鉄工 SKウインチ 防振防音ポンプユニット採用【油圧は100%+100%、右舷左舷干渉無し】
IMG_5754_201409190921363a1.jpg

IMG_5753_201409190921347ba.jpg
阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps  CPP
IMG_5735_201409190918393f9.jpg
油圧動弁
IMG_5723_20140919091833036.jpg

IMG_5737_201409190921097d5.jpg
過給機は三菱重工業 MET
IMG_5728_201409190918367e3.jpg
荷役は荷役エンジン ヤンマー 6N21AL-GW 1387ps【1020kw】
IMG_5730_201409190918370c9.jpg
主発は500KVA×2 停泊用補機は200KVA
IMG_5724_2014091909183490f.jpg
エンジンコントロールルーム
IMG_5717.jpg
ウインドラスは


ご竣工誠におめでとうございます 第十八英山丸の安全航海 安全運航と山本汽船グループの益々のご活躍を期待しています

山本汽船株式会社

愛媛商船株式会社


旭タンカー株式会社

伯方造船株式会社

阪神内燃機工業株式会社

ヱスケヱ鉄工株式会社

ハブネスインダストリー
関連記事

2014.09.23    カテゴリ:  内航海運活性化プロジェクト 未来へのステップ 

   次の時代を切り開く 内航海運活性化プロジェクト 未来へのステップ

内航海運の未来は、自分たちで作っていくしかありません
船員不足は、若者たちにチャンスを与えてあげなければ解決しません
我々大人がそのチャンスを作ってあげなければなりません

その大前提として労働人口が増えないと始まりません

2014年9月15日13:07 日本に未来の労働人口が一人増えました

人と人のつながりを大切にし、他を思いやり,いつくしむ心を持った人間になってほしいと思ってつけた名前にしました
IMG_5631_20140923094912f47.jpg
この小さな手に握られた彼の未来に内航海運業界 内航船員と言う職業に憧れを持ってもらえるよう
父親として海運従事者として努力していく所存であります
奇しくも、弊社新造船と同じ年に誕生し、進宝丸の経年成長と共に息子の成長を楽しみたいと思います

また、このような諸事情により、勉強会・打ち合わせと言う名の飲み会 視察と言う名の、新造船見学等に制限は出てきますが
できる範囲で、できる限りのことはして行こうと思います

2014.09.25    カテゴリ:  航海中 

   港みなとにグルメあり

みち丸【Michi Maru】 英和運輸 昇和海運 JRTT 上野トランステック 749GT 2180㎥【白油】
2013.12 村上秀造船
IMG_5327.jpg
ディープウェルポンプ仕様です
IMG_5331_20140925092731fec.jpg
梅王丸【Umeoh Maru】 福正汽船 上野トランステック 749GT 2180㎥
栗之浦ドック・三好造船  ヤンマー6EY26W 1800ps
IMG_5364.jpg
宇和島はウニが安い!【宇和海産】
IMG_2070.jpg
ワンコインでおつりがくるウニ丼の完成!
IMG_2074.jpg
佐世保 SSKでタンク艤装中のECO CORSAIR 
IMG_5353-1.jpg
四日市でオールペン
新造から最初の5年の手入れで船の寿命が5年違うと思います
IMG_2097_20140925094320355.jpg
今まで、錆びうち→サンダー→ブラシ→さび止め(FRP)→上塗りの工程考えれば楽なもんです
IMG_2096_20140925094319264.jpg
四日市に土曜の午後入り二日もいたのでパトロール
栄太郎
IMG_2079_20140925180019cc5.jpg
キンキラキンにさりげなく冷えたビール
IMG_2080.jpg
鳥レバー刺し レバ刺しのある居酒屋(焼鳥屋)にハズレなし!
IMG_2081.jpg
心臓
IMG_2083.jpg
はまぐり
IMG_2082_20140925094256aea.jpg
だし巻き
IMG_2087_20140925094300901.jpg
カウンター
IMG_2086_201409250942599c9.jpg




関連ランキング:居酒屋 | 近鉄四日市駅川原町駅


とりあえずラーメンパトロール
鉢ノ葦葉(はちのあしは)
IMG_2089_20140925094302e66.jpg
特製塩ラーメン
IMG_2090_20140925094317ef6.jpg


関連ランキング:ラーメン | 近鉄四日市駅赤堀駅中川原駅



第二十五内海丸【Naikai Maru No.25】内海汽船 鶴見サンマリン 3494GT 5549㎥【黒油】
2005.9 村上秀造船 阪神内燃機工業 6L35MC 4000ps
IMG_5376.jpg
南極観測船しらせ【Shirase】 海上自衛隊  艦番号AGB-5003 12500GT
2009.5 ユニバーサル造船舞鶴  ディーゼル4基 エレクトリック4基 2軸 出力:30000PS
IMG_5372.jpg
スーパーエコシップ 橘丸【Tatibana Maru】 東海汽船 JRTT 5681GT 1427DW
2014.6 三菱重工下関 三菱重工 6UEC35LSE-Eco-B2 電子制御式 4350kw ディーゼル発電機 1,425kw×3 インバータ可変制御 推進電動機ポッド1基 1500kw
IMG_5380_20140925093216881.jpg
満月の入港
IMG_5383-1.jpg

IMG_5385.jpg
練習船 大成丸【Taisei Maru】航海訓練所 東京センチュリーリース 3990GT
2014.4 三井造船玉野 ダイハツディーゼル 4000ps
IMG_5382.jpg
東京パトロール 獺祭 高いですね・・・でも美味しいです
IMG_2139_2014092509441277b.jpg
カメラ 高いですね でも必要なんです・・・
IMG_2137.jpg
ホルモン屋 だん 新橋総本店
IMG_2140_20140925094414543.jpg
朝〆新鮮焼きレバー
IMG_2141_20140925094415f85.jpg
生センマイ
IMG_2144.jpg
ハラミ
IMG_2142.jpg
網より鉄板の焼肉が好きです
IMG_2143.jpg


関連ランキング:ホルモン | 新橋駅汐留駅内幸町駅


八七三家 (横浜家系八七三家)
IMG_2136_201409250944112c0.jpg



関連ランキング:ラーメン | 新橋駅汐留駅内幸町駅


飲んだ後は、温泉
東京芝浦埠頭 進宝丸温泉
IMG_5390.jpg
東京揚げて相模湾で妻から入院したとの連絡があり、間に合わないかと思いましたが
清水で夜中に下船し、なんとか間に合いました
進水式のお餅が安産に効く 支綱切断のロープを腹帯に巻くと良いなどと言い伝えがありますが
進水式のお餅を冷凍ストックしていたおかげかどうかわかりませんがお餅を食べた翌日に無事安産で産まれました
IMG_1081_20110507143645.jpg
帰ったら新居浜東港で荷役していた僚船へ訪船したり
IMG_2181_20140925094443eb6.jpg
姉妹船の建造見学したり・・・
IMG_2239_2014092509444673a.jpg
美しいお尻を眺めたり・・・
IMG_5777_20140925181922bc6.jpg
有津瀬戸を眺めたり・・・
第十八栄進丸【Eishin Maru No.18】 中元海運 日鐵物流 199GT 725DW
2006.9 太陽造船 新潟原動機 6M26AGTE 1000ps 
IMG_6045-1.jpg
スマホで入港作業を眺めたり・・・
IMG_2182.png
夜も結構見えたり・・・
IMG_2404.png
荷役もばっちり見えたり・・・
IMG_2406_20140925183423089.jpg

エーアイエスライブジャパンのライブカメラは、陸の方が凄さを実感できます
陸からズームパンチルト可能
ネットワークドライブに常時録画 

詳しいお問い合わせはこちらをクリック→AISライブジャパン
関連記事

2014.09.30    カテゴリ:  進水式 

   祝 進水 1000TEU新型省エネコンテナ船 SUNNY DAISY

先週末、伯方造船にて進水した1000TEUフィーダーコンテナ船 SUNNY DAISY
S76508730058.jpg
このコンテナ船は、三菱重工業株式会社と伯方造船株式会社の共同開発による省エネ船型になっておりますIMG_5777_20140930090657738.jpg
五翼FPP
IMG_5791_201409300906591b5.jpg

S76508730007.jpg
進水!
S76508730064.jpg
SUNNY DAISY HIMAWARI SHIPPING (PANAMA) S.A.  高麗海運(KMTC:Korea Marine Transport Co., Ltd.)
9900GT 12400DW 1000TEU
LOA 137.646m B 25.00m D 11.00m 伯方造船建造 
赤阪鐵工所 6UEC45LSE-Eco-B2 6700kw×128min-1【電子制御エンジン】
ウインチはエスケエ鉄工 SKウインチ



御進水誠におめでとうございます
関連記事


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog