fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2016.11.01    カテゴリ:  海運ナビ.COM 

   藤井綱海運 ホームページ製作

今回、海運ナビ.COMでは、藤井綱海運株式会社のWebサイトを製作させて頂きました

藤井綱海運株式会社
http://fujiitsuna.com/
全画面キャプチャ 20161101 165831

IMG_0722_20140430160632dee.jpg

もちろん、多くの船員さんのツールであるスマホにも対応

IMG_3792_201611011733442e0.jpg

IMG_0806_201404301606126fb.jpg


藤井綱海運 求人情報

「やってみせ 言って聞かせて させてみせ 誉めてやらねば 人は動かじ」
山本五十六の名言を座右の銘とし、若手の育成を行っています。



船員求人にお悩みの船主様

船員求人に強いホームページを作ってみませんか?

WEBページ製作が優秀な人材獲得の近道です。

最近の若い人は必ずホームページを見ます。

新卒採用で大手と競うには、御社の魅力を伝えるWebサイトが必要です

そこに「成果の仕組み」をつくる。

まずは御社に必要な戦略づくりから

質問、問い合わせ、取材依頼は、こちら→ ホームページ製作 お問い合わせ


◆◆◆企業広告◆◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内航海運に特化したビジネスサポートサイト
業界初!新規取引先の開拓や販売・求人検索がまとめて可能
海運関係に特化したホームページ製作
海運ナビ.COM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
スポンサーサイト



2016.11.04    カテゴリ:  進水式 

   祝 進水 499GT ときわ

昨日、快晴の中、小池造船海運にて進水した真宝海運有限会社の499GTコンテナ船 ときわ


つづく・・・
関連記事

2016.11.08    カテゴリ:  進水式 

   祝 進水 499GTコンテナ船 ときわ

11月3日に小池造船海運にて進水した、真宝海運有限会社の499GTコンテナ船 ときわ
IMG_0693_2016110810452321c.jpg
ときわ【Tokiwa】真宝海運 井本商運 499GT【近海非国際】 1450DW【118TEU】
小池造船海運 ダイハツディーゼル 6DKM-28eL 1499kw【2038ps】C重油発停式
LOA 77.50m B 12.50m D 6.70m
かもめプロペラ 4翼CPP
スラスター 推力5t CPP
軸発 286KVA 主発250KVA×2
電子海図表示装置 YAMAX ESS-50N
積み付け計算システム LOAD CHART
船内LAN WIFI【AISライブジャパン】
ライブカメラ【AISライブジャパン】
SKウインチ【エスケエ鐵工】
遠隔制御型タッチパネルバラストコントロール【宇津木計器】
タカタクォンタム X-mile MX-2053N 【関西ペイントマリン】
テフロンFFベアリング【ミカサ】
冷却海水ポンプ用インバーターECICS【AMCOエンジニアリング】
IMG_0694_20161108104525f7a.jpg

IMG_0698_20161108104526987.jpg

IMG_0687_20161108104521704.jpg

IMG_0688_20161108104522f88.jpg

IMG_0686_2016110810461315e.jpg
祝い旗
IMG_0701_201611081046155c7.jpg
記念撮影 青空に船体色が映えます
こんな清々しい青空の進水式は、本当に珍しいです
IMG_0712_20161108104616570.jpg
玉串奉奠
井本社長
IMG_3495_20161108104744e92.jpg
真宝海運 大山会長
IMG_3504_20161108104745255.jpg
真宝海運 大山社長による命名の儀
IMG_0720_20161108104618824.jpg
本船を“ときわ”と命名する
IMG_3487_201611081047206bb.jpg
“ときわ”とは、常に変わらぬ岩のように、永久不変であること。
IMG_0722_2016110810461928a.jpg
進水準備完了
IMG_0734_2016110810471456c.jpg
支綱切断
IMG_0747_201611081047155e6.jpg
進水!
IMG_0753_20161108104717c85.jpg
物凄い勢いで進水する有志は圧巻です
IMG_0760_20161108104718386.jpg

IMG_3514_2016110810474708a.jpg

IMG_3535_2016110810480836f.jpg
進水したときわを眺めながら、大山会長が目頭を押さえていたのには、こちらもグッときました
IMG_3523_20161108104750408.jpg

大山社長、本当におめでとうございました。


井本商運は、コスト削減を目指して2004 年から749G/T 型の建造を進め、2013 年以降は2400G/T 型の「さがみ」「さくら」、
そして2015 年には7200G/T 型の「なとり」を建造するなど、大型化の道を歩んで参りました。

2007 年建造の「てんま」を最後に、499G/T 型船の建造からは遠ざかっておりましたが、貨物や航路の特性を考慮した結果、これからも499G/T 型船のニーズがあると判断し、この度9 年振りの499G/T 型船として「ときわ」の建造に至りました。

本船は、主機関駆動軸発電機の装備によって、同型の499G/T 型と比べて約3 割の電力供給力をアップすることで、最大40 本の冷凍コンテナを輸送する能力を保有しています。また、防爆ファンや防火構造隔壁等を装備し、艙内の危険物積載を可能にしました。

尚、本船は近海区域(非国際)を航行できる資格を有しており、日本中のあらゆる場所に貨物を輸送することが出来るという特長を有しています。

本船は 2017 年2 月末に引き渡しを受け、西日本航路に就航する予定です。当社は、国際フィーダー貨物と国内貨物(動脈・静脈)のモーダルシフトによる海上コンテナ輸送の拡大を目指し、国際コンテナ戦略港湾及び我が国流通のさらなる省エネ化、低コスト化、多ルート化に寄与していく所存であり、この度の499G/T 型船「ときわ」の建造は、その方向性を更に推し進めたものであります。

真宝海運有限会社

井本商運株式会社

小池造船海運株式会社

ダイハツディーゼル西日本株式会社

ヱスケヱ鐵工株式会社

AIS LIVE JAPAN

【順不同】
関連記事

2016.11.08    カテゴリ:  テレビ番組 

   有吉弘行のダレトク!?

有吉弘行のダレトク!?【キモうまグルメブヨブヨ物体に藤田ニコル&小峠が挑む!】

2016年11月8日(火) 22時00分~22時54分 の放送内容

番組内で写真が使われるようです。
関連記事

2016.11.16    カテゴリ:  ジャパンネット内航 

   ワイパーアタッチメント(仮)

9月より販売開始した、舶用ワイパーアタッチメントが日経トレンディ2017年内航海運ヒット商品ベスト30にランキングされそうな勢いですが、最初のお客様である、天翔汽船有限会社の平原専務より交換報告がありました

標準の舶用ワイパー
929B64EE-3663-4199-A098-546B2C7BDC0B.jpg

B909288C-2471-4C44-AC5A-4C6602C54FAF.jpg
使っているうちにこのようになります。
これではワイパーの機能が発揮できません
BA3BA785-F2F8-49CF-BCB5-72D4A610EA4D.jpg
交換する為に業者に見積りとって、値段を聞いてビックリした船主さんも多いと思います。
車のワイパーが使えたら安く済むのにと思った船主さんも多いと思います
航海士は、視界の事に敏感な人が多いです。
車でも、大雨の日にワイパーかけているのに前が見えなくて危ない思いをした人がいると思います

アタッチメントにて加工なしで簡単装着
1CE880F7-D6EB-4FBF-B32E-4C8AF56BDE52.jpg
弊社、進宝丸もスライドワイパーは、まだまだ使えますが標準の600mmから車用ワイパーで700mmにワイド化
舶用スライドワイパーだと600mmが最大になります
IMG_4019_201611151441259d0.jpg
2年くらいしか使ってないので、まだ十分使えます。
IMG_4020_20161115144126580.jpg

窓もB-SAFEを使用していたので通常の風雨でしたらノーワイパーでいけます



700mmのワイドなワイパーになりました
IMG_4021.jpg
ワイド化する場合は、アイパーのアタッチメント位置と窓端上下距離の短い方(を倍にしたサイズ)以下になるようにしてください。
アタッチメント部分でも三段階上下調整ができます
IMG_4022_20161115144129988.jpg

注文は、こちらから↓↓↓

ワイパーアタッチメント(仮)注文画面

ネット注文が苦手な方は、FAXにて受け付けています

FAX番号 0898-35-3952

注文個数・住所・会社名(氏名)・電話番号・FAX番号をお書き添えの上FAXしてください

現在、在庫に限りがありますが、まもなく入荷予定です

舶用ガラス研磨・防汚コーティングにつきましては、
こちらへ ↓↓↓ お問い合わせを

株式会社ハブネス
関連記事

2016.11.18    カテゴリ:  内航船の日 

   2017年 THE 内航船カレンダー

そろそろ、各メーカーの営業マンが来年のカレンダーを持って訪社されている時期だと思われますが
内航.COMでもTHE 内航船カレンダーを製作いたしました
IMG_3728_20161118024928eae.jpg
内航海運に特化したカレンダーとなっております。
私としては、もう少し攻めに攻めた写真構成でいきたかったですが、今回は真面目に作りました。
E-SHIP JAPAN エスケエ鉄工 ハブネス AIS LIVE JAPANの共同製作です
IMG_3729_201611180249301b8.jpg
写真がメインのカレンダーですが内航船員も含め、業界の人が使いやすいカレンダーを意識しました。
IMG_3732_20161118024933904.jpg
業界にも浸透し始めた7月15日 内航船の日
IMG_3730_2016111802493163a.jpg
このカレンダーを全国の海技系の学校に配布できたらと思っております。

再来年のカレンダーは、写真の公募やスポンサーなども含め、多くの小・中学校に内航船・内航海運をアピールできるカレンダーを製作し配布できたら良いのではないかと考えています

内航船員を増やす、まず第一歩は、内航船を見る機会を増やす事だと思っております
IMG_1123_20161118073515bd1.jpg

IMG_1124_20161118073516ca4.jpg
2歳になった我が息子にも船に触れる機会を作るようにしています
IMG_0010_2016111803255273a.jpg
ACアンカーの把駐力について教えたのですが、まだ”いかり”としか言えないようです
IMG_1134_20161118073516919.jpg
タンカーとケミカル船の違いを教えたのですが、まだ、”タンカー”としか言えないようです
IMG_1709.jpg
外航バルクと内航カーゴの違いについて教えたのですが、船を見たら「とーとのしんぽーまる」としか言えないようです
IMG_1332_20161118073518c41.jpg
アンパンマン電車も大好きですが、それと同じくらい船が大好きなようです。
IMG_3664_201611180744162eb.jpg


◆◆◆企業広告◆◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内航海運に特化したビジネスサポートサイト
業界初!新規取引先の開拓や販売・求人検索がまとめて可能
海運関係に特化したホームページ製作
海運ナビ.COM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事

2016.11.20    カテゴリ:  新造船 

   祝 進水 299GT型ケミカル船 新鈴鹿

昨日、太陽造船にて株式会社辰巳商會のグループ会社である鈴鹿海運株式会社の299GT型ケミカル船の進水式が行われました
79875B2F-34F2-48FA-ACFE-F6B65C6512CD.jpg
新鈴鹿【Shin Suzuka】鈴鹿海運 辰巳商會 299GT 354㎥【ゴムライニング】
太陽造船 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps
LOA 49.95m B 9.00m D 3.8m
824B3870-030E-424A-9F40-75BBFA17EE95.jpg

E376B7E2-F00E-4138-B230-0489AF0C6C70.jpg
命名 本船を新鈴鹿と命名する7DB0635F-DA14-47EC-84D0-D88F8346FD56.jpg

955943AB-53DD-47D2-B673-D63D8DEF007F.jpg
餅まき
E140E543-6E05-4C93-810C-5ADE120853B3.jpg

7DB3C574-029B-4A08-8D50-522D9B60482D.jpg
支綱切断
23124933-1D8A-4AE8-86E5-B8FEE7850BFE.jpg
進水!
62A26E7B-2133-44A2-97CC-9BB8C91EA9A3_2016112008081064f.jpg



73617867-BD3B-4323-8FF9-FAA2AAC64CF8.jpg

D0658B1C-3A67-4987-A913-C97A3737D8B2.jpg

6FF500BD-5BD3-4AED-973E-B0A09AC7C04B.jpg

39594AD6-20B5-47EF-B442-3EA2BD15C436.jpg

A32E8514-3EDE-48CE-AEC3-B154FECF8783.jpg

C31B38A6-AE5B-4376-A74A-40F930E147F3.jpg

F4606A01-B9D1-4DEE-A23D-01B8BFE447A2.jpg
タンクはゴムライニング
F637D802-8D10-411C-AB49-5273FB270A30.jpg

E17A004A-2C0B-49EA-84E3-2794E33A5F3B.jpg

F6AFEB06-8F3A-42C6-8A3C-E502952E4B74.jpg
ケミカルからカーゴまで丁寧な造りで評価の高い太陽造船です。

太陽造船では工務監督が必要ないくらい責任持って造ってくれます。

20年乗っても困らない船造りは、私が知っている限りでも20数年来変わらぬスタイルです

ご進水誠におめでとうございます

株式会社辰巳商會

鈴鹿海運株式会社

太陽造船株式会社

阪神内燃機工業株式会社


【撮影協力】
天翔汽船有限会社 平原専務

天草の現役中学生映像クリエーター 松田君の作品
関連記事

2016.11.21    カテゴリ:  進水式 

   祝 進水 海底ケーブル船 きずな

NTTワールドエンジニアリングマリン株式会社(以下:NTTWEM)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下:NTT Com)およびNTTファイナンス株式会社(以下:NTTファイナンス)は、新たな海底ケーブル敷設船「きずな」の進水式を2016年11月16日に神例造船所(鳴門市)にて実施しました。本船の竣工は2016年度末の予定です。

PB163743.jpg

「きずな」はNTTWEM の要請に基づき、NTTファイナンスが保有しNTTWEMへリース提供されます。就航後は、NTTWEMが運用する他3隻の敷設船と共に、NTTWEMの親会社であるNTT Comをはじめ、国内外の通信会社やサービス事業者が、ネットワークやクラウドサービスなどを提供するために利用する海底ケーブルの敷設や保守を行う予定です。
また、災害復旧資機材の輸送(20フィート型コンテナを搭載可能)、NTTグループにおける災害復旧用車両(非常用移動電源車など)の輸送、臨時携帯電話基地設備・衛星通信設備の搭載、災害地での復旧作業にあたるNTTグループ社員の宿泊設備提供など災害対応機能を考慮した設計となっています。

建造主要目
総トン数8,500t、全長109m、幅20m、航海速力13ノット、定員60名。

船名の由来
NTT Comグループ内で船名の公募を行った結果、最も多い応募があった「きずな」は、人と人、人とモノなどのつながりや、NTTグループの通信イメージとも合致し、次世代に必要なキーワードとしてもふさわしいことなどから、選考審査において高く評価されました。船体には、NTT Com代表取締役社長の庄司が揮毫した船名「きずな」が表示されています。
今後は、新船「きずな」が日本国内を主に担当し、既存の「すばる」は海外をメインに担当することで、国際競争力を持った海底ケーブルの敷設・保守の展開を行っていきます。

IMG_1297_2016112111400260d.jpg

◆「きずな」の主な特長◆

(1)高品質な操縦性能と定点保持能力
海上作業性能を高めるため、海底ケーブル敷設船の世界では標準的となる作業区画を船尾に配置。アジマスプロペラ※1を使用した電気推進システムとDPS(Dynamic Positioning System)※2の採用により、海況5(風速14m/s、波高3m程度)、海潮流3ノット程度の状況下においても定点保持を可能とする高い操縦性能を確保。

(2)迅速な海底ケーブル故障修理に欠かせないROV※3の搭載
最大適用水深2,500m、ジェット埋設機能が付いたROV(Remotely operated vehicle)を搭載し、迅速な復旧が求められる故障修理に向けて、故障点の確認、修理後のケーブル埋設作業などが可能。

(3)多目的作業船としても活躍できる便利な作業甲板とデッキクレーンの装備
作業甲板は上部オープンハッチ型を採用し、船尾作業甲板と合わせ広い作業スペースを確保。2基のデッキクレーン(5t、10t)とともに、海底ケーブルの敷設、保守のみならず、多目的作業船として利用できるように設計。

(4)国内保守に適した効率的な設計
少人数で効率的に作業ができるよう、スペースの有効利用や機器の最適な配置を図った設計とし、既存の「すばる」より一回り小型化した国内保守に適したサイズ。

※1)電気推進式アジマスプロペラ:電動モータ駆動のプロペラ2基が水平方向に360度回転するプロペラ
※2)DPS(Dynamic Positioning System):船位を計測するGPS、外力を計測する風向風速計、潮流計等のデータに基づき、船尾の電気推進式アジマスプロペラ2基、船首の電気推進式トンネルスラスタをコンピュータ制御し、船の定点保持、計画ルート上を決められた速度での航行、ジョイスティックによる操船等を行うシステム
※3)ROV(Remotely operated vehicle):有索式の遠隔操作型無人潜水機、周囲を確認するカメラ、ソナー、マニュピレータの他、海底ケーブル工事に必要な埋設ケーブル探索装置、海底のケーブルを埋設するウォータージェット式埋設機を搭載し、海底ケーブル敷設、保守に使用


NTTワールドエンジニアリングマリン株式会社【NTT-WEマリン】


神例造船株式会社
関連記事

2016.11.22    カテゴリ:  海運ナビ.COM 

   海運ナビ.COM 登録企業紹介

海運ナビ.COMにライトプラン【無料】に新規登録いただきました。

ライトプランは、ホームページを所有していない船主様や海運・造船関係企業様向けに基本情報・連絡先が登録・表示できるプランです【情報表示には一部制限あり】

登録は簡単!情報を入力していくだけで会社の無料ホームページが完成!

月額費用 登録料はかかりません。

専門的な知識もいりません。

登録はこちらから⇒⇒⇒ ライトプラン登録

それでも、苦手な方や時間がない方には、代行入力を受け付けています(有料)



ライトプラン【無料】 新規登録企業様

藤井綱海運株式会社

藤井綱海運株式会社におかれましてはWebサイトも製作させて頂きました。
海運ナビ.COMでは、無料でホームページができるライトプランや、船員求人表示までできるビジネスプランを提案させて
いただいておりますが、今回のように、本格的なホームページ制作がメインで補助的に海運ナビ.COMのライトプランへの登録も
一つの新しいカタチだと思います

藤井綱海運株式会社
http://fujiitsuna.com/
全画面キャプチャ 20161101 165831

藤井綱海運では、休暇サイクルの徹底と船長・機関長が40代、乗組員の4割が20代と若者の育成・職員登用を積極的に行っています

興味ある学生・未経験者・休暇が回って来ず悩んでいる現役船員さんは

こちらをクリック↓↓↓

藤井綱海運 求人情報

◆◆◆企業広告◆◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内航海運に特化したビジネスサポートサイト
業界初!新規取引先の開拓や販売・求人検索がまとめて可能
海運関係に特化したホームページ製作
海運ナビ.COM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog