全1ページ
このページのリスト
2017.05.03
カテゴリ:《 カレンダー 》
五月 バリシップ2017開催 5月25・26・27日
2017.05.06
カテゴリ:《 海事都市今治 》
帆船「みらいへ」が今治にやってきた
2017.05.10
カテゴリ:《 BARI-SHIP 》
バリシップ 2017 BARI-SHIP 2017 【ホテル情報】
2017.05.12
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 749GT アスファルト船 第十一菱栄丸
2017.05.16
カテゴリ:《 新造船 》
海底ケーブル敷設船「きずな」
2017.05.16
カテゴリ:《 新造船 》
海底ケーブル敷設船「きずな」 船外探訪
2017.05.16
カテゴリ:《 新造船 》
海底ケーブル敷設船「きずな」 エンジン
2017.05.18
カテゴリ:《 航海中 》
きずな 長崎へ
2017.05.22
カテゴリ:《 BARI-SHIP 》
バリシップ2017 いよいよ今週開幕!
2017.05.24
カテゴリ:《 試運転 》
クラッシュ・ストップ・アスターン試験(Crash Stop Astern Test)
2017.05.24
カテゴリ:《 試運転 》
499GT 鋼材船 あまくさ SEA TRIAL
2017.05.29
カテゴリ:《 BARI-SHIP 》
バリシップ 2017 BARI-SHIP 2017
2017.05.03 カテゴリ: カレンダー
五月 バリシップ2017開催 5月25・26・27日

内航.COMカレンダーは金力汽船株式会社の第五金洋丸
こちらをクリック⇒金力汽船株式会社
祝 竣工 5000KL黒油タンカー 第五金洋丸
祝 本日、富山北陸電力初入港 第五金洋丸 船内探訪【室内編】
5000KLタンカー第五金洋丸 船内探訪【デッキ編】
内航.COMカレンダーに記載されているように2017年の5月はバリシップ2017が開催されます

弊社も株式会社E-SHIP JAPANとして前回同様、共同出展いたします
共同出展者 ヱスケヱ鉄工・ハブネス・AISライブジャパン・石田製鋼・フォーキャストオーシャンプラス

詳しい案内は、また後日リリースいたします
GW、後半突入。まずは、GWも航海・荷役されている船員さんがあってこそ日本の経済とエネルギーが回っている事に感謝してお伝え致します
今治市・波方町・伯方町含め市町村合併により日本一の船どころになった今治市
バリシップだけでなくゴールデンウィーク中に海事イベントも行われますので参加可能な方は、船共育にご協力よろしくお願いします。
15年後20年後の船員不足の対策は今日なんです。強制する必要はないですが、職業選択の一つに船乗りが入るよう、せめて海事従事者は、興味を持たせてあげてください。
私は、自身の二歳の息子で実験しておりますが、この5月のカレンダー見ればタンカーと言いますし、男の子なので重機や電車含め乗り物全般触れる機会作ってますが船が一番面白いようです。
体験が一番大事ですが、見る機会・知る機会が増えればと思います。
テレビやスマホやインターネット 家庭の方針あると思いますが、アニメやゲームさせるくらいでしたら進水式の動画見せてあげてください

こちらをクリック⇒帆船みらいへ
息子を連れて体験航海したかったのですが年齢制限が小学生以上でした。
船員の最低賃金【全国共通】
最近、異業種・類似【鉄工・造船】業種からの就職問い合わせが増えつつある海運ナビ.COM⇒海運ナビ.COM
入荷後、すぐに売り切れ必至 新型ワイパーアタッチメント 20個入荷です⇒新型ワイパーアタッチメント(type SUS)
- 関連記事
スポンサーサイト
2017.05.06 カテゴリ: 海事都市今治
帆船「みらいへ」が今治にやってきた
本日、今治港第一桟橋に帆船「みらいへ」がやってきました。

みらいへ【Miraie】 グローバル人材育成推進機構 230GT
1993.03 住友重機浦賀 ヤンマー 6GH-ST 320ps

息子を連れて船共育

内航海運バンザーイ


ちゃんと綱取のお手伝いもしました


綱取を手伝った、ご褒美にちょっと船内を見学させてもらいました

モールス信号


ウインドラス

トモはキャプスタン


本日、14:00より船内見学【自由参加】などあります。明日7日日曜は、体験航海【小学生以上】も行います。
船を見る機会・知る機会・触れる機会としては、本当に良いイベントです。
親子連れで是非ともご参加ください。
海事関係者もご参加いただき、船齢や運航費などいろいろ考えさせられます。
業界人として何か協力できるのではないか。
帆船「みらいへ」


みらいへ【Miraie】 グローバル人材育成推進機構 230GT
1993.03 住友重機浦賀 ヤンマー 6GH-ST 320ps

息子を連れて船共育

内航海運バンザーイ


ちゃんと綱取のお手伝いもしました


綱取を手伝った、ご褒美にちょっと船内を見学させてもらいました

モールス信号


ウインドラス

トモはキャプスタン


本日、14:00より船内見学【自由参加】などあります。明日7日日曜は、体験航海【小学生以上】も行います。
船を見る機会・知る機会・触れる機会としては、本当に良いイベントです。
親子連れで是非ともご参加ください。
海事関係者もご参加いただき、船齢や運航費などいろいろ考えさせられます。
業界人として何か協力できるのではないか。
帆船「みらいへ」

- 関連記事
-
- STU48 暗闇
- 帆船「みらいへ」が今治にやってきた
- UW ブルーインパルス 今治
2017.05.10 カテゴリ: BARI-SHIP
バリシップ 2017 BARI-SHIP 2017 【ホテル情報】
◆◆開催概要◆◆
名 称 :バリシップ2017 (BARI-SHIP 2017)
日 程 :2017 年5 月25 日(木)- 27 日(土)
会 場 :テクスポート今治/旧今治コンピュータカレッジ/フジグラン今治(入場料 :無料〈登録制〉)
今治国際ホテル
今治アーバンホテル
今治ステーションホテル
ホテルクラウンヒルズ今治(BBHホテルグループ)
今治プラザホテル
名 称 :バリシップ2017 (BARI-SHIP 2017)
日 程 :2017 年5 月25 日(木)- 27 日(土)
会 場 :テクスポート今治/旧今治コンピュータカレッジ/フジグラン今治(入場料 :無料〈登録制〉)
今治国際ホテル
今治アーバンホテル
今治ステーションホテル
ホテルクラウンヒルズ今治(BBHホテルグループ)
今治プラザホテル
- 関連記事
-
- BARI-SHIP 出展企業紹介 【今治地区海運組合】
- バリシップ2013 いよいよ5月23日より開幕!
- バリシップ 2017 BARI-SHIP 2017 【ホテル情報】
- BARI-SHIP 2015
- バリシップ2011
- SEA JAPAN 2014
- BARI-SHIP 出展企業紹介 【ヤマト空撮】
- BARI-SHIP 2013 最終日 開幕です
2017.05.12 カテゴリ: 進水式
祝 進水 749GT アスファルト船 第十一菱栄丸
昨日、村上秀造船株式会社の子会社 カナサシ重工にて進水した山岡汽船株式会社のアスファルト船

第十一菱栄丸【Ryoei Maru No.11】 山岡汽船 鶴見サンマリン 749GT 1370DW【アスファルト】
村上秀造船 ダイハツディーゼル 2000ps


ご進水誠におめでとうございます
村上秀造船株式会社
株式会社カナサシ重工

第十一菱栄丸【Ryoei Maru No.11】 山岡汽船 鶴見サンマリン 749GT 1370DW【アスファルト】
村上秀造船 ダイハツディーゼル 2000ps


ご進水誠におめでとうございます
村上秀造船株式会社
株式会社カナサシ重工
2017.05.16 カテゴリ: 新造船
海底ケーブル敷設船「きずな」
今年の三月末に神例造船株式会社で竣工したNTT Comグループの海底ケーブル敷設船「きずな」

きずな【Kizuna】 NTTファイナンス NTTワールドエンジニアリングマリン 8598GT
2017.3 神例造船 ダイハツディーゼル 6DC-32e 3500ps【2635kw】×4



船尾にライブカメラ 船内のあらゆるヶ所にライブカメラを搭載した船になっています


ファンネルはNTT-WEマリン
IP-FAXやマリタイムモバイルも提供している会社です

操舵室

舵輪がありません
コンソールシステムは、BEMAC


トンネルスラスター 2基

アジマススラスター 2基

DPSシステムによりセンチ単位の自船保持ができます。
風圧や潮流の外力も計算され推測値と実測を考慮しながら保持します
タンカーにおけるバース前平行維持には、もってこいのシステムです。
裏を返せば、それくらいのシステムが必要な技術(無駄な安全対策)を船に求めていると言うことです。

入出港はジョイスティック(センター)

ウイングは、持ち運び式です。
陸からリモートできる時代もそう遠くないと思われます。


レーダー 電子海図はJRC


船尾側は、ケーブル敷設時のコントロールルーム こちらにもDPSシステムが付いています

船内のライブカメラ(AISライブジャパン)は、27基
船内wifiによりタブレットでも見ることができ、複雑に入り組んでる船内状況を把握しながら安全に作業が行えます

機器類にもカメラを付ければ、複数ヶ所から見る事ができ設備費用削減につながります。

船内サーバー室

大地震などにおける迅速な通信復旧に活用できるよう、被災地への通信機材搬入や、臨時携帯電話基地局の設置など増設にも対応できるつくりになっています

船長DAYルーム兼用応接室

カウンターバーまで付いています

最大搭載人数60名 各居室は、大変広く作られています
これで一番狭い1人部屋 499の船長室より広い

作業員用二人部屋

洗濯室

浴室
トイレは、真空式を採用

事務室

会議室 災害時には、テレビ電話など使って災害対策本部になることも可能です

東北大震災の時、陸上の施設が壊滅状態でも電気や食料 通信が生きていたのは船です。
そして、東北にライフラインとなる灯油やガソリンを最初に運んだのは内航タンカーです
家畜の餌が途絶え始めた時に日本海側へ穀物輸送をしたのは、バラ積み船団です

食堂サロン 一度に60名食事ができます

ギャレー

長期航海にも対応の冷凍・冷蔵室

乾物庫

娯楽室

つづく・・・

きずな【Kizuna】 NTTファイナンス NTTワールドエンジニアリングマリン 8598GT
2017.3 神例造船 ダイハツディーゼル 6DC-32e 3500ps【2635kw】×4



船尾にライブカメラ 船内のあらゆるヶ所にライブカメラを搭載した船になっています


ファンネルはNTT-WEマリン
IP-FAXやマリタイムモバイルも提供している会社です

操舵室

舵輪がありません
コンソールシステムは、BEMAC


トンネルスラスター 2基

アジマススラスター 2基

DPSシステムによりセンチ単位の自船保持ができます。
風圧や潮流の外力も計算され推測値と実測を考慮しながら保持します
タンカーにおけるバース前平行維持には、もってこいのシステムです。
裏を返せば、それくらいのシステムが必要な技術(無駄な安全対策)を船に求めていると言うことです。

入出港はジョイスティック(センター)

ウイングは、持ち運び式です。
陸からリモートできる時代もそう遠くないと思われます。


レーダー 電子海図はJRC


船尾側は、ケーブル敷設時のコントロールルーム こちらにもDPSシステムが付いています

船内のライブカメラ(AISライブジャパン)は、27基
船内wifiによりタブレットでも見ることができ、複雑に入り組んでる船内状況を把握しながら安全に作業が行えます

機器類にもカメラを付ければ、複数ヶ所から見る事ができ設備費用削減につながります。

船内サーバー室

大地震などにおける迅速な通信復旧に活用できるよう、被災地への通信機材搬入や、臨時携帯電話基地局の設置など増設にも対応できるつくりになっています

船長DAYルーム兼用応接室

カウンターバーまで付いています

最大搭載人数60名 各居室は、大変広く作られています
これで一番狭い1人部屋 499の船長室より広い

作業員用二人部屋

洗濯室

浴室
トイレは、真空式を採用

事務室

会議室 災害時には、テレビ電話など使って災害対策本部になることも可能です

東北大震災の時、陸上の施設が壊滅状態でも電気や食料 通信が生きていたのは船です。
そして、東北にライフラインとなる灯油やガソリンを最初に運んだのは内航タンカーです
家畜の餌が途絶え始めた時に日本海側へ穀物輸送をしたのは、バラ積み船団です

食堂サロン 一度に60名食事ができます

ギャレー

長期航海にも対応の冷凍・冷蔵室

乾物庫

娯楽室

つづく・・・
2017.05.16 カテゴリ: 新造船
海底ケーブル敷設船「きずな」 船外探訪
この船の機器の中で一番ハイテクな機器 ROV【アールオーブイ】遠隔操作型の無人潜水機

水深2500mまで作業が可能でケーブルを海底地中に埋設したり、切断など可能です

ROVの操作は、デイトレーダーも顔負けのハイテクコントロールルーム
冷凍コンテナを改造した部屋になっています

こちらも冷凍コンテナを改造した工作室

美術館のような雰囲気ですが、ここにケーブルが敷き詰められます。このタンクいっぱいで1000km
手作業で並べるそうです

ここから敷設したり、回収したりします

船尾ハッチ

船尾甲板には、災害時に緊急車両や災害支援車が搭載可能です

物資を多く積み込めるようにハッチも搭載です 八潮工業 マック式


コンテナ 6TEU

切替弁

ABUNAI-Z

アンチローリングタンクも装備

両舷にパノラマカメラを設置

パノラマビュー

このように角度を変えて見る事も可能

乗船入口のセキュリティカメラ もちろんHDDの容量がある限り録画可能

オモテ


水深2500mまで作業が可能でケーブルを海底地中に埋設したり、切断など可能です

ROVの操作は、デイトレーダーも顔負けのハイテクコントロールルーム
冷凍コンテナを改造した部屋になっています

こちらも冷凍コンテナを改造した工作室

美術館のような雰囲気ですが、ここにケーブルが敷き詰められます。このタンクいっぱいで1000km
手作業で並べるそうです

ここから敷設したり、回収したりします

船尾ハッチ

船尾甲板には、災害時に緊急車両や災害支援車が搭載可能です

物資を多く積み込めるようにハッチも搭載です 八潮工業 マック式


コンテナ 6TEU

切替弁

ABUNAI-Z

アンチローリングタンクも装備

両舷にパノラマカメラを設置

パノラマビュー

このように角度を変えて見る事も可能

乗船入口のセキュリティカメラ もちろんHDDの容量がある限り録画可能

オモテ

2017.05.16 カテゴリ: 新造船
海底ケーブル敷設船「きずな」 エンジン
きずなは、電気推進船です。
主発に使われているのはダイハツディーゼル 6DC-32e 2635kw【3500ps】×4基 船で言うと3000KLタンカー4隻分

総発電容量 10000kw 一般家庭で言うと3300世帯分を養える発電量です

この電力を使ってアジマススラスターを動かします


停泊用補機 ダイハツディーゼル 6DE-18 800kw【1088ps】

エンジン制御室

6600Vの高電圧配電盤

高電圧対応の試験室

工作室

造水器 風呂もトイレも清水仕様です

ダイハツディーゼル株式会社
主発に使われているのはダイハツディーゼル 6DC-32e 2635kw【3500ps】×4基 船で言うと3000KLタンカー4隻分

総発電容量 10000kw 一般家庭で言うと3300世帯分を養える発電量です

この電力を使ってアジマススラスターを動かします


停泊用補機 ダイハツディーゼル 6DE-18 800kw【1088ps】

エンジン制御室

6600Vの高電圧配電盤

高電圧対応の試験室

工作室

造水器 風呂もトイレも清水仕様です

ダイハツディーゼル株式会社
2017.05.22 カテゴリ: BARI-SHIP
バリシップ2017 いよいよ今週開幕!
西日本最大の国際海事展「バリシップ2017」が、いよいよ5月25日(木)から3日間、今治市で開幕します。
バリシップは、開催ごとにその認知度を高め、5回目となる今回は18の国と地域から347社の出展社が集結し、過去最大規模での開催となります。

また、展示会の併催イベントとして開催される、国際会議、特別セミナー、出展社プレゼンテーションは、業界トレンドの最新情報、最新技術、サービス情報の収集には絶好の場です。
今回、AIS Live Japan・E-SHIP Japan・エスケエ鉄工・石田製綱・ハブネスの5社共同出展にフォーキャスト・オーシャン・プラスの協賛にて行います

皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開催概要
名 称 :バリシップ2017 (BARI-SHIP 2017)
日 程 :2017年5月25日(木)- 27日(土) ※27日(土)のみ、一般来場者も入場可
時 間 :10:00-17:00 ※最終日は16:00まで
会 場 :テクスポート今治/旧今治コンピュータカレッジ/フジグラン今治
入場料 :無料(登録制) ※27日の一般来場者は登録不要
主 催 :UBMジャパン(株)
後 援 :国土交通省、(一社)日本船主協会、日本内航海運組合総連合会、
(一社)日本造船工業会、(一社)日本中小型造船工業会、日本船舶輸出組合、
(一社)日本舶用工業会、(一財)日本海事協会
特別後援:今治市 今治市海事都市交流委員会
株式会社E-SHIP JAPANでは、海運ナビ.COMの紹介と小さなヒット商品 ワイパーアタッチメントについての紹介を行います

船員不足は、全社共通の課題。ミスマッチから生まれる雇用のリスク。
陸上企業では、一人の求人に対して、多額のコスト(求人掲載など広告宣伝費)がかかります。
一方、極度の人材不足に陥っている、内航業界では、法的な部分もあり、一般誌等に船員求人を掲載できないなど
自ら入口を狭めている業界です。そして、広告宣伝費をかけなくてもメシが食える文化でありました
求人市場も長らく、海運局の端末(船員自動販売機)で事足りていたのが、最近では10回に1回しか当たりがないと言う端末になっています。当たりハズレではなく、求人出しても電話がならない。求職者に電話かけても出てくれない(1日30-50件ざらだそうです)が昨今の事情です
他業界では、考えれない業界悪の手取り文化。そろそろ止めませんか?
価値ある人が埋もれ、転職を繰り返す人が良い給料をもらってしまう、負の連鎖。
そう言ったミスマッチと雇用の第3局として、海運ナビ.COMを立ち上げました。
最近では、未経験者の船乗りへの足がかりとして海運ナビ.COMが利用されている事が報告されています
どこの会社を選んでいいかわからない、新卒者側からの要望で以下の情報が教育機関から要求されています。

何から始めて良いかわからない船主様。まずは、登録を!
ライトプランは、ホームページを所有していない船主様や海運・造船関係企業様向けに基本情報・連絡先が登録・表示できるプランです【情報表示には一部制限あり】
登録は簡単!情報を入力していくだけで会社の無料ホームページが完成!
月額費用 登録料はかかりません。
専門的な知識もいりません。
登録はこちらから⇒⇒⇒ ライトプラン登録
それでも、苦手な方や時間がない方には、代行入力を受け付けています(有料)

まだ、自社のホームページを持っていない船主様・造船所様・メーカー様、無料で企業のホームページを作成できます【一部有料】。
すでに、自社のホームページをお持ちの船主様・造船所様・メーカー様、アクセス数・レスポンスにお困りではないでしょうか?
海運ナビ.COMの中にページを持つ事で、更新頻度を気にせずアクセスが確保されます

まずは、こちらをクリック→海運ナビ.COM
前回、大盛況だった内航ドットコムナイトは、主催者である私が本厄のため、皆様にご迷惑にかけないよう開催を見送らせていただきました。
バリシップは、開催ごとにその認知度を高め、5回目となる今回は18の国と地域から347社の出展社が集結し、過去最大規模での開催となります。

また、展示会の併催イベントとして開催される、国際会議、特別セミナー、出展社プレゼンテーションは、業界トレンドの最新情報、最新技術、サービス情報の収集には絶好の場です。
今回、AIS Live Japan・E-SHIP Japan・エスケエ鉄工・石田製綱・ハブネスの5社共同出展にフォーキャスト・オーシャン・プラスの協賛にて行います

皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開催概要
名 称 :バリシップ2017 (BARI-SHIP 2017)
日 程 :2017年5月25日(木)- 27日(土) ※27日(土)のみ、一般来場者も入場可
時 間 :10:00-17:00 ※最終日は16:00まで
会 場 :テクスポート今治/旧今治コンピュータカレッジ/フジグラン今治
入場料 :無料(登録制) ※27日の一般来場者は登録不要
主 催 :UBMジャパン(株)
後 援 :国土交通省、(一社)日本船主協会、日本内航海運組合総連合会、
(一社)日本造船工業会、(一社)日本中小型造船工業会、日本船舶輸出組合、
(一社)日本舶用工業会、(一財)日本海事協会
特別後援:今治市 今治市海事都市交流委員会
株式会社E-SHIP JAPANでは、海運ナビ.COMの紹介と小さなヒット商品 ワイパーアタッチメントについての紹介を行います

船員不足は、全社共通の課題。ミスマッチから生まれる雇用のリスク。
陸上企業では、一人の求人に対して、多額のコスト(求人掲載など広告宣伝費)がかかります。
一方、極度の人材不足に陥っている、内航業界では、法的な部分もあり、一般誌等に船員求人を掲載できないなど
自ら入口を狭めている業界です。そして、広告宣伝費をかけなくてもメシが食える文化でありました
求人市場も長らく、海運局の端末(船員自動販売機)で事足りていたのが、最近では10回に1回しか当たりがないと言う端末になっています。当たりハズレではなく、求人出しても電話がならない。求職者に電話かけても出てくれない(1日30-50件ざらだそうです)が昨今の事情です
他業界では、考えれない業界悪の手取り文化。そろそろ止めませんか?
価値ある人が埋もれ、転職を繰り返す人が良い給料をもらってしまう、負の連鎖。
そう言ったミスマッチと雇用の第3局として、海運ナビ.COMを立ち上げました。
最近では、未経験者の船乗りへの足がかりとして海運ナビ.COMが利用されている事が報告されています
どこの会社を選んでいいかわからない、新卒者側からの要望で以下の情報が教育機関から要求されています。

何から始めて良いかわからない船主様。まずは、登録を!
ライトプランは、ホームページを所有していない船主様や海運・造船関係企業様向けに基本情報・連絡先が登録・表示できるプランです【情報表示には一部制限あり】
登録は簡単!情報を入力していくだけで会社の無料ホームページが完成!
月額費用 登録料はかかりません。
専門的な知識もいりません。
登録はこちらから⇒⇒⇒ ライトプラン登録
それでも、苦手な方や時間がない方には、代行入力を受け付けています(有料)

まだ、自社のホームページを持っていない船主様・造船所様・メーカー様、無料で企業のホームページを作成できます【一部有料】。
すでに、自社のホームページをお持ちの船主様・造船所様・メーカー様、アクセス数・レスポンスにお困りではないでしょうか?
海運ナビ.COMの中にページを持つ事で、更新頻度を気にせずアクセスが確保されます

まずは、こちらをクリック→海運ナビ.COM
前回、大盛況だった内航ドットコムナイトは、主催者である私が本厄のため、皆様にご迷惑にかけないよう開催を見送らせていただきました。
2017.05.24 カテゴリ: 試運転
クラッシュ・ストップ・アスターン試験(Crash Stop Astern Test)
499GT鋼材船 あまくさに搭載された阪神内燃機工業 LA32G 2000ps Crash Stop Astern Test
過給器のサージングなんて、実際は経験したくないが知っておかないといけないこと。
海技系の学生には、教科書だけでなくこう言った機会を提供してあげることでエンジンに対する理解が深まるのではないかと思います
五感を使えとよく言いますが、感性は体験や経験がないと磨かれません
体験や経験を積まずに失敗が許されない業界です
キッザニアに船員体験できるブースができることを切に願います
過給器のサージングなんて、実際は経験したくないが知っておかないといけないこと。
海技系の学生には、教科書だけでなくこう言った機会を提供してあげることでエンジンに対する理解が深まるのではないかと思います
五感を使えとよく言いますが、感性は体験や経験がないと磨かれません
体験や経験を積まずに失敗が許されない業界です
キッザニアに船員体験できるブースができることを切に願います
- 関連記事
-
- 第二金洋丸 海上試運転
- 5000KL黒油タンカー第二霧島丸 海上試運転
- 最適省エネ新船型 第二住吉丸 SEA TRIAL
- クラッシュ・ストップ・アスターン試験(Crash Stop Astern Test)
- 第八幸秀丸 海上試運転 SEA TRIAL
- SEA TRIAL
- 本日トライアル 舛宝山丸
- 本日、公試運転 第一宮丸
2017.05.24 カテゴリ: 試運転
499GT 鋼材船 あまくさ SEA TRIAL
2017.05.29 カテゴリ: BARI-SHIP
バリシップ 2017 BARI-SHIP 2017
5月25・26・27日とバリシップが開催され、今治の熱い三日間が終了いたしました
◆来場者数◆
5月25日(木) 3,957名
5月26日(金) 3,379名
5月27日(土) 業界関係者 237名
一般 8,272名
----------------------------------------------------------------
3日間合計 15,845名
■展示規模
○出展社数: 347社(国内 268社 海外79社)
○出展国: 18の国と地域

今回、AIS Live Japan・E-SHIP Japan・エスケエ鉄工・石田製綱・ハブネスの5社共同出展にフォーキャスト・オーシャン・プラスの協賛にて出展いたしました

進化し続けるライブカメラ 他ブースでもカメラはチラホラ出展していました。


最近注目度上昇中の石田製鋼のロープ

エスケエウインチ ハブネスのABUNAI-Zとコラボです

子供たちだけでなく、たくさんの人に注目されたウインチの素材で作ったウインチャリ
サイクリストの聖地で今治企業が作った作品です

要目

実際乗れます

ハブネスのB-SAFE

こちらも注目度が高かった、阪神内燃機工業 1954年製の430mmボア 900ps のエンジン模型


井本商運のなとりを使ったジオラマ

今回、バリシップには初出展(SEA JAPANに出展)となった赤阪鐵工所
防音室での体感ブースになっています


体感すれば説明は、いりません。

最終日に盛り上がりを見せた、今治地区海運組合のブース。

ポンポン船レースです

一般人も含め、学生などにも見てもらいたい全内船四国支部製作のパンフレット
これは見ごたえある素晴らしい内容になっています
船員問題は、共通課題です。皆で知恵を出し合いオールジャパンで取り組んで行くべきだと思います

前回、私が製作したDVD

今治地区外航船主のブースは操船シュミレーター

オイルバンカー国内最大手の村上石油

眞鍋造機のクレーン模型

ナカシマプロペラ ECOキャップ


先日ニュースになった飛鳥Ⅱに搭載された次世代運航支援装置「J-Marine NeCST」 JRC

YAMAX

商船三井テクノトレード

新型PBCF 省エネ性能がさらに向上したそうです

今治造船 コンテナ船の模型
これを見た2歳の息子は「コンテナせんだー」と絶叫していました

関西ペイントマリンのブース

進宝丸の上架写真も掲載されていました

山中造船の新型二枚舵

コンテナ船に採用が決まっています

模型がたくさんあるので息子は、大はしゃぎ

子供向けの粗品も充実しています。

浅川造船の世界地図 子供の勉強には最適です

今治地区海運組合のブースで2年前にも作ってもらった缶バッチを比べてみると2年経つのは早いです

夜のパトロールブースも松本町に二日ほど出展させていただきました。
この三日間で本厄でNOX規制中の私に、いろんな方から刺激やアイデアをもらいました
舶用オイルバンカー国内最大手の村上石油 村上社長の言葉を借りると仕事の三原則『足を使ったフットワーク・頭を使ったヘッドワーク・そしてネットワーク』これがやはり大切であり、オールジャパンで内航海運を盛り上げていかないといけないと思いました。
次は、7月15日 内航船の日

こちらも盛り上がって内航海運をアピールするキッカケになればと思います
関係者の皆様、三日間お疲れ様でした
◆来場者数◆
5月25日(木) 3,957名
5月26日(金) 3,379名
5月27日(土) 業界関係者 237名
一般 8,272名
----------------------------------------------------------------
3日間合計 15,845名
■展示規模
○出展社数: 347社(国内 268社 海外79社)
○出展国: 18の国と地域

今回、AIS Live Japan・E-SHIP Japan・エスケエ鉄工・石田製綱・ハブネスの5社共同出展にフォーキャスト・オーシャン・プラスの協賛にて出展いたしました

進化し続けるライブカメラ 他ブースでもカメラはチラホラ出展していました。


最近注目度上昇中の石田製鋼のロープ

エスケエウインチ ハブネスのABUNAI-Zとコラボです

子供たちだけでなく、たくさんの人に注目されたウインチの素材で作ったウインチャリ
サイクリストの聖地で今治企業が作った作品です

要目

実際乗れます

ハブネスのB-SAFE

こちらも注目度が高かった、阪神内燃機工業 1954年製の430mmボア 900ps のエンジン模型


井本商運のなとりを使ったジオラマ

今回、バリシップには初出展(SEA JAPANに出展)となった赤阪鐵工所
防音室での体感ブースになっています


体感すれば説明は、いりません。

最終日に盛り上がりを見せた、今治地区海運組合のブース。

ポンポン船レースです

一般人も含め、学生などにも見てもらいたい全内船四国支部製作のパンフレット
これは見ごたえある素晴らしい内容になっています
船員問題は、共通課題です。皆で知恵を出し合いオールジャパンで取り組んで行くべきだと思います

前回、私が製作したDVD

今治地区外航船主のブースは操船シュミレーター

オイルバンカー国内最大手の村上石油

眞鍋造機のクレーン模型

ナカシマプロペラ ECOキャップ


先日ニュースになった飛鳥Ⅱに搭載された次世代運航支援装置「J-Marine NeCST」 JRC

YAMAX

商船三井テクノトレード

新型PBCF 省エネ性能がさらに向上したそうです

今治造船 コンテナ船の模型
これを見た2歳の息子は「コンテナせんだー」と絶叫していました

関西ペイントマリンのブース

進宝丸の上架写真も掲載されていました

山中造船の新型二枚舵

コンテナ船に採用が決まっています

模型がたくさんあるので息子は、大はしゃぎ

子供向けの粗品も充実しています。

浅川造船の世界地図 子供の勉強には最適です

今治地区海運組合のブースで2年前にも作ってもらった缶バッチを比べてみると2年経つのは早いです

夜のパトロールブースも松本町に二日ほど出展させていただきました。
この三日間で本厄でNOX規制中の私に、いろんな方から刺激やアイデアをもらいました
舶用オイルバンカー国内最大手の村上石油 村上社長の言葉を借りると仕事の三原則『足を使ったフットワーク・頭を使ったヘッドワーク・そしてネットワーク』これがやはり大切であり、オールジャパンで内航海運を盛り上げていかないといけないと思いました。
次は、7月15日 内航船の日

こちらも盛り上がって内航海運をアピールするキッカケになればと思います
関係者の皆様、三日間お疲れ様でした