fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2017.09.04    カテゴリ:  カレンダー 

   9月になりました

9月になりました。
内航.COMカレンダーは、有津湾から見える風景 @宝山丸
IMG_2272_2017090411413773f.jpg
井本商運カレンダーは、さがみ
IMG_2269_20170904114134d7c.jpg

先日、マスコミの格好の餌食になりそうな悲しいニュースがありました。
外野には、わからない様々な要因や原因があるのだとは思います。

こう言う事に正論はないと思いますが・・・
誰だって、みんな、深い傷を負って、そしらぬ振りして生きているのだ。 by太宰治

人生辛いこと悲しい事嬉しい事楽しい事いろいろありますが、生きてるだけで丸儲けです。

私は、学生時代にライバルを事故で亡くし、そこからそう思うようになりました。
関連記事
スポンサーサイト



2017.09.06    カテゴリ:  ペンキ 

   甲板(後半)は、サビとの戦い

現代の鉄鋼技術と塗料の技術により鉄板も錆びにくくなっています。
しかしながら、切断面や溶接・曲げなどの部分は、錆びやすく建造時の下地処理が重要になってきます。
造船所の評価は、性能や価格はもちろんですが、塗装仕上げが船主評価の重要な部分でもあります。

珍しく錆止めの事がニュースになっていたので調べてみました。
一液性の水性サビ転換剤は、船乗りをしていたらホントか?と?マークが付きそうですが一部では効果ありとの報告があります
ガードセプター101Pに関しては、値段も良いですが結果も良いようです。

このニュースが出る前にサビキラーと類似品のラストチェンジ(錆転換塗料) モノタロウの二種類を購入して船で実験をしようとしたところでした


染めQテクノロジィ 防さび剤工場、東南アジア進出









サビ止め効果はありませんが、サビを封じる(防水・空気遮断)意味では、FRP樹脂も効果的
また、パイプの補修や溶接が難しい部分への補修に使えます。マホウタイなどよりも割安

使用方法を簡単に書くと樹脂はノンパラを使用 硬化剤との比率は100(樹脂):1(硬化剤)
タッチアップで使うなら夏場100ccづつ 冬場で200cc程度 (一気に作ると後半固まる)
刷毛は、基本使い捨て。再利用するならアセトンで洗うと良い
用法はネットで調べれば詳しく載ってます


サビ取り剤




さんさんさんさん酸が効くもらい錆にはサンポール

サンダー掛けで白ペンに飛んだもらいサビなど簡単に落ちます


どんなに、いい塗料使うよりも、入港後の清水による塩分除去が一番防錆効果があり安上がり(清水代<ペンキ代)との考え方もあります(労力は金額に含まず)

真剣だと、知恵が出る。
中途半端だと、愚痴が出る。
いい加減だと、言い訳が出る。
~武田信玄~
関連記事

2017.09.09    カテゴリ:  月刊修繕ドットコム 

   船乗りDIY シリコンコーキング

そんな事言われんでも知っとるわいと言う方は、次のページへお進みください。

船に常備していて損はないシリコンコーキング 安い物ならホームセンターで200円前後からあります。
時にパッキンの代用(非常時)になったり、水漏れ等の穴あき補修に使えたり、もちろん室内の水回りのコーキング
そして船外では、ナット類の保護、ウインチ周りの隙間の防水・防錆保護

水密関係のパッキンと鉄部の防水・防錆 
皆さんも経験あると思いますが水密ドアのパッキンのフチのサビは厄介です
IMG_4444_20121030111012.jpg

サビ打ちが困難なウインチ架台などの隙間埋め(フラットバータップ溶接&コーキング)
ここの隙間をフル溶接で塞ぐと、ウインチの軸に影響でるのでご注意を!
IMG_6713_201410241035249e2.jpg

しかし、シリコンコーキングを使って厄介なのが手やヘラにシリコンコーキングがついたり、綺麗に仕上がらなかったりなどの経験はあると思います。
水回りの目地ならマスキングテープなどを使ってヘラでならしてやれば綺麗に仕上がります。
初めてでもできる水まわりコーキングのやり方

変形な場所は、ヘラを使おうがなかなか綺麗にはなりません
S__5955604.jpg
誰でしょうか?こんなやっつけ仕事をする業者は(笑)
S__5955603.jpg

それでは、正しいやり方を説明します。
まずは、コーキングガンにセットされたシリコンコーキングを用意
S__5955605.jpg
次に、台所用洗剤を数滴混ぜた水溶液を用意(分量は適当 振ったら泡立つ程度)
S__5955606.jpg
今回は、わかりやすくドアの目地で行います
目地に沿ってコーキングしていきます
S__5955607.jpg
そして、台所用洗剤の水溶液を指につけて・・・


はい。出来上がり!

以上、進宝丸からの報告でした。

シンナーを指につけてやっても同様の事ができますが、台所洗剤の水溶液の方が手軽だと思います。
建築現場の裏ワザで唾をつけてやる方法もあるそうですが、菌によるカビ発生の原因になるそうです。

真似をするのは、全然、悪いことではない。
下手な自己流より、自分の目の前にいいお手本、すぐれたお手本があれば、どんどん取り入れて真似をするべきである。
モノマネから入って工夫し、最後は自分のものにすればいい。
(野村克也:元プロ野球選手・監督)

私も、このやり方は、諸先輩方から見聞きし、真似して実践しただけです。
私は、真似する事も大事だと思いますが、その前に自分で調べ自分で考え自分でやってみる事が大事だと思います。
SNSなどの進歩により会わなくともいろんな業界人とつながることができ、また情報も入手しやすい世の中です。
自分のツールの一つとして使うには良いですが、情報を鵜呑みにしたり、調べることもせず、聞いてみたり、本質を見失わないようにした方が良いのではと感じる事も多々あります。





関連記事

2017.09.14    カテゴリ:  海運ニュース 

    平成29年度 船員安全・労働環境取組大賞(SSS)及び特別賞


船員安全・労働環境取組大賞

受賞者:浪速タンカー株式会社(東京都港区)

IMG_6936----1.jpg

取組の名称:作業省略撲滅による無事故・無災害達成への取り組み(「安全運航」)
取組の概要
 作業の省略による災害を防ぐため、平成26年7月から「パーフェクト シーマン プロジェクト委員会(PSP委員会)」を新設し、当然行うべき作業の省略を撲滅し、また、それが風化することのないようシステムを構築した。
 当委員会では「安全・健康・環境保全」に関し最低限守る必要のある省略防止作業を抽出して、誰にでも分かりやすいポスターの作成・掲示するだけでなく、DVDによる安全啓蒙データなどを活用し、PDCAによる定期的な安全品質の向上と安全運航の継続を図っている。
  ・具体的取組内容
 1.ポスターによる安全作業省略の防止
 2.動画による安全作業省略の防止
 3.貨物槽内荷役配管3DCG化による作業前安全確認・教育訓練の活用
 4.継続的な周知徹底と問題点の抽出並びに検証
 5.問題点の改善と見直し

特別賞

受賞者:アジアパシフィックマリン株式会社(福岡県北九州市)

IMG_0897.jpg


取組の名称:女性の就労支援(「労働支援」)
取組の概要
 働きやすい職場づくりのため、各種ハラスメント(パワー、セクシャル、モラル)防止のための通知を発出し、周知を図るとともに、社内にホットラインを設け、乗組員の諸問題点の未然防止・早期発見のために陸上職員が電話やメールで対応している。

特別賞

受賞者:株式会社Aシップ(熊本県上天草市)

S__4194354.jpg

S__4194364.jpg

取組の名称:ライブカメラを活用した船内作業管理支援取組み(「労働支援」)
取組の概要
 船内にライブカメラを設置し、船員の作業内容、航海中の状況、積荷を本社からモニタリングしている。また、レーダーやAISと併用し、陸上からリアルタイムで危険作業や作業手順等についてアドバイスして、危険回避や船員災害防止に努めている。
 カメラ映像はパソコン、タブレット、スマートフォンで確認することが可能で、事務所以外からでも24時間支援することができる。

百聞は一見にしかず

ライブカメライコール監視カメラのイメージを持たれる方もいるようですが、ライブカメラとは管理アイテムの一つであり
船員を見守る為のシステムです

監視と管理は違います

海難事故・航海中・荷役中の貨物トラブル、当然結果には原因があるのですが、時に証拠がないと
優先的地位が働く場合があります。
私も若かりし頃、多くの現場目撃者がいた貨物コンタミ(荷主側の設備からの混入)で最後まで冤罪容疑をかけられた事がありました。
ライブカメラ搭載後も同様の貨物コンタミ(荷主側の設備から混入)があり、それが見事にライブカメラの記録に残っており
当初、そんなことはありえない(そういう事が起こらないよう定期的な対策をしている)と絶対の自信をもっていた荷主様も映像を見て一言「あ...ホントだね」と円満解決!

自社にライブカメラ映像情報やAIS情報があったおかげで海難事故などの際に保安庁や荷主のホールド(容疑が固まるまでの停船)がなかったなどといった報告も聞いております。

昔の善く戦う者は、先ず勝つべからざるをなして、もって敵の勝つべきを待つ。
勝つべからざるはおのれに在るも、勝つべきは敵に在り。
故に善く戦う者は、よく勝つべからざるをなすも、敵をして勝つべからしむることあたわず。
故に曰わく、勝は知るべし、しかしてなすべからず by孫子


◆意味◆
昔の戦い上手な者は、まず自軍をしっかり守って、誰にも負けないような態勢を整えた上で、敵が弱点を現して、誰もがうち勝てるような態勢になるまで待つ。
誰にも負けない態勢を整えるのは味方のことだが、だれもが勝てる態勢とは敵側のことである。
だから、戦い上手な者でも、味方をだれにも負けない態勢にできても、敵をだれもが勝てるような態勢にはできない。
つまり、「勝利は分かっていても、それが必ずできるわけではない」と言うことです。

荷主様や国交省・保安庁とケンカしても圧倒的に不利です。
また、いろんな人の立場や思惑が渦巻く白を黒にされるような汚い大人の世界では正論と正義をぶつけて勝負するよりも
防御こそ最大の攻撃なり と社会に出て揉まれて踏み潰されて学びました。

1:安全とは危険を考えること。

2:そもそも安全とは存在しない。本来存在するのは危険である。

3:安全な状態とは。危険を除去または制御し、その対策機能が維持されている特殊な状態である。
関連記事

2017.09.14    カテゴリ:  外航〔コンテナ船〕 

   コンテナ船による30日間の航海中に撮影した8万枚の写真


関連記事

2017.09.22    カテゴリ:  船共育 

   本日・・・・

2017年01時43分 日本の人口が一人増えました。

奇しくも長男と同じ2660gの元気な女の子です
母子ともに健康であり、私も早産に備え20日ほど禁酒でしたのでいたって、健康です

娘には穏やかで広い海のような心を持ち、柔軟さと強さを持った人を包み込むような
優しさあふれるような子になってほしいと思って命名いたしました
IMG_4669_20170922092245a4c.jpg
と言う事で、今年はブログにも再三登場している息子を連れ回す機会も増え、船共育する時間が多く持てました。
IMG_4643-1.jpg

2月くらいから重度のツワリや8月から切迫早産での入院など、いろいろ大変でしたが、38週後半で元気に産まれてくれました。
仕事の面では、かなり制限が出ましたが家族や周りのサポートあってなんとかここまで来れた感じです。

昔からよく言われる船乗りは、出産や親の死に目に会えない覚悟も必要かもしれませんが、働き方改革の流れからいくと
特に船乗り家庭の産前産後や育児でのサポート(産休・育児休暇)は必要だなと今回強く感じました。

船乗り特有の単に手取りだけで見比べる、船乗りの会社選びからの転換期でもあると思います。
そういった、新しいマーケット作りの柱になればと思って海運ナビ.COMを作りました
無題3

関連記事

2017.09.30    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 567GT黒油タンカー 第八宝生丸

昨日、株式会社三浦造船所にて竣工した相馬海運株式会社の新造船黒油タンカー 第八宝生丸
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0024
第八宝生丸【Housei Maru No8】 相馬海運 鶴見サンマリン 
567GT 1260㎥【A/C/原油】

2017.9 三浦造船所 阪神内燃機工業 LA28G 1000ps
LOA 64.95m B 10.00m D 4.50m
ナカシマプロペラ NHV-55
補機 225KVA 2基 停泊用 80KVA
貨物油ポンプ 500m3/H 二台 大晃機械工業
電子海図表示装置アルファマップ 26インチ オートトラッキング
船内wifi 船内デジタルAVS AIS船舶移動局
船内各所にライブカメラ搭載

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0037

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0041

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0039
特徴ある多角ブリッジです
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0047

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0036

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0022
ファンネルは鶴見サンマリン
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0016

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0017
操舵室
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0062

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0018
電子海図表示装置アルファマップ 26インチ オートトラッキング
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0015
電子海図のモニターでライブカメラを見れます
電子海図と並べて表示も可能
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0014
パノラマカメラでオモテの状況が見れます
スラスターロープ巻き込みなど防止に役立ちます
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0008
操船時の一番の死角 船尾状況も把握しながら着離桟可能
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0011
エンジン場の状況も見れます
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0012
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0013

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0006
マルチ画面
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0004

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0046
航海状況も居室や食堂で見ることができます
もちろん陸上からも見ることができ、記録もできます
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0040
ライブカメラ
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0003
Sバンド・Xバンドレーダー
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0001
主機は阪神内燃機工業 LA28G 1000psとナカシマプロペラ NHV-55
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_0020

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0053

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0056
オイラはボイラ三浦のボイラ
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0057
ポンプは500m3/H 二台 大晃機械工業
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0052
ウインドラスはヱスケヱ鉄工 SKウインチ
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0050

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0051

S1570 第8宝生丸 三浦造船所_171002_0058

船体は、水槽試験を行い全長制限と貨物容積と省エネの最適化を行った新船型
S1570 第8宝生丸 三浦造船所_170930_00341
ご竣工、誠におめでとうございます

鶴見サンマリン株式会社

相馬海運株式会社

株式会社三浦造船所

阪神内燃機工業株式会社

AIS LIVE JAPAN

ヱスケヱ鉄工株式会社

【順不同】

「佐伯市の図書、充実を」 1000万円 三浦造船所が寄付

関連記事


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog