全1ページ
このページのリスト
2018.07.02
カテゴリ:《 海運ニュース 》
井本商運 累計輸送量が 800 万 TEU を達成
2018.07.03
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 499GTケミカルタンカー 大潟丸
2018.07.03
カテゴリ:《 カレンダー 》
7月になりました。
2018.07.12
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 499GT型省エネバラ積み船 大倖丸
2018.07.13
カテゴリ:《 海運ニュース 》
670TEU型 国内最大級内航コンテナ船『ながら』が竣工
2018.07.13
カテゴリ:《 港の食べモノ 》
熟成寿司 NARUMI(なるみ)と三浦造船所見学
2018.07.18
カテゴリ:《 内航船の日 》
2018年 内航船の日 4th Anniversary
2018.07.19
カテゴリ:《 船員派遣 》
船員派遣のお知らせ(2018年7月19日現在)
2018.07.20
カテゴリ:《 内航〔電気推進〕 》
瀬戸内クルーズ客船 guntû(ガンツウ)
2018.07.23
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工 749GT型LPGタンカー 第十一金洋丸
2018.07.25
カテゴリ:《 エンジン 》
ダイハツディーゼル 6DKM-26eL 2200ps
2018.07.25
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工 6000KL白油タンカー 第二十五内海丸
2018.07.30
カテゴリ:《 新造船 》
749GT型 LPGタンカー 第十一金洋丸
2018.07.31
カテゴリ:《 海運ニュース 》
日米韓が共同訓練に日本塩回送 のぞみ 協力
2018.07.31
カテゴリ:《 エンジン 》
阪神内燃機工業 6L35MC6.1型2018.07.02 カテゴリ: 海運ニュース
井本商運 累計輸送量が 800 万 TEU を達成
~大型化・定曜日サービス化の推進で創業 45 年目に~

井本商運株式会社(本社:神戸市、井本隆之社長)は、1973 年(昭和 48 年)に創業して以来、 45 年目にあたる 2018 年 7 月 1 日を以て、累計輸送量 800 万 TEU を達成しました。
当社は、1973 年(昭和 48 年)6 月に神戸に創業し、神戸~門司間で外洋タグボ-トとバージを 使った不定期のコンテナフィーダー輸送を始めました。
初年度の輸送量は 480TEU でしたが、徐々 に取扱いを増やし、1991 年度に累計 100 万 TEU を達成しました。
その後、749G/T への大型化な どを背景に、2014 年度には累計輸送量 600 万 TEU、2016 年度には 700 万 TEU を達成して以来、 2 年弱で 800 万 TEU の達成となりました。
当社は、2013 年 11 月には 400TEU 型のコンテナ専用船「さがみ」を投入するなど一層の大型 化を進め、更に 2015 年 12 月には 600TEU 型の「なとり」を投入して「東京/横浜-神戸-門司/博多 航路」を定曜日サービス化するなど、国内定期航路の抜本的強化・拡充に日々取り組んできました。
2018 年 6 月からは、同航路を週 2 便化することでさらに利便性を高め、輸出入コンテナのフィー ダー輸送の強化のみならず、トラックドライバー不足に伴う国内長距離輸送のモーダルシフト需要 に応えていく体制としました。(スケジュールは次の通り)
■「京浜~阪神~北部九州航路」の週 2 便化
「なとり」 東京/横浜(水)-神戸(金)-門司(土)-博多(日)-神戸(月)-東京/横浜(水)
「しげのぶ」東京/横浜(土)-神戸(月)-博多(火)-ひびき/門司(水)-神戸(木)-東京/横浜(土)

当社は、今後も「国際基幹航路の我が国への寄港の維持・拡大」を目的とした国際コンテナ戦略 港湾政策に沿って、広域からの貨物集約を推進するためにフィーダー網・輸送力の強化を目指し、輸出入フィーダー貨物と国内貨物(動脈・静脈)の共同幹線輸送を可能にすることで、我が国流通のさらなる省エネ化、低コスト化、多ルート化に寄与していく所存です。
井本商運株式会社

井本商運株式会社(本社:神戸市、井本隆之社長)は、1973 年(昭和 48 年)に創業して以来、 45 年目にあたる 2018 年 7 月 1 日を以て、累計輸送量 800 万 TEU を達成しました。
当社は、1973 年(昭和 48 年)6 月に神戸に創業し、神戸~門司間で外洋タグボ-トとバージを 使った不定期のコンテナフィーダー輸送を始めました。
初年度の輸送量は 480TEU でしたが、徐々 に取扱いを増やし、1991 年度に累計 100 万 TEU を達成しました。
その後、749G/T への大型化な どを背景に、2014 年度には累計輸送量 600 万 TEU、2016 年度には 700 万 TEU を達成して以来、 2 年弱で 800 万 TEU の達成となりました。
当社は、2013 年 11 月には 400TEU 型のコンテナ専用船「さがみ」を投入するなど一層の大型 化を進め、更に 2015 年 12 月には 600TEU 型の「なとり」を投入して「東京/横浜-神戸-門司/博多 航路」を定曜日サービス化するなど、国内定期航路の抜本的強化・拡充に日々取り組んできました。
2018 年 6 月からは、同航路を週 2 便化することでさらに利便性を高め、輸出入コンテナのフィー ダー輸送の強化のみならず、トラックドライバー不足に伴う国内長距離輸送のモーダルシフト需要 に応えていく体制としました。(スケジュールは次の通り)
■「京浜~阪神~北部九州航路」の週 2 便化
「なとり」 東京/横浜(水)-神戸(金)-門司(土)-博多(日)-神戸(月)-東京/横浜(水)
「しげのぶ」東京/横浜(土)-神戸(月)-博多(火)-ひびき/門司(水)-神戸(木)-東京/横浜(土)

当社は、今後も「国際基幹航路の我が国への寄港の維持・拡大」を目的とした国際コンテナ戦略 港湾政策に沿って、広域からの貨物集約を推進するためにフィーダー網・輸送力の強化を目指し、輸出入フィーダー貨物と国内貨物(動脈・静脈)の共同幹線輸送を可能にすることで、我が国流通のさらなる省エネ化、低コスト化、多ルート化に寄与していく所存です。
井本商運株式会社
- 関連記事
スポンサーサイト
2018.07.03 カテゴリ: 進水式
祝 進水 499GTケミカルタンカー 大潟丸
昨日、興亜産業株式会社にて進水した、有限会社千原海運の499GTケミカルタンカー 大潟丸

大潟丸【Ogata Maru】千原海運 辰巳商會 499GT 1230m3(typeⅡ SUS304)
興亜産業 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps







ご進水、誠におめでとうございます
【写真提供:汽船チャンネル】

大潟丸【Ogata Maru】千原海運 辰巳商會 499GT 1230m3(typeⅡ SUS304)
興亜産業 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps







ご進水、誠におめでとうございます
【写真提供:汽船チャンネル】
7月に入りました。7月8月の井本商運カレンダーは、電気推進749GTコンテナ船ふたばと船主である、向島ドックとのコラボ

内航.COMも7月で13年目に突入しました。これまでの累計アクセス715万。
ツイッターなどSNSがない時代から現場情報を発信し続け、多くの船主始め、業界関係者の協力があってここまで来れたと思っています。
最近では、息子ネタや家ネタで食い繋ぎ、方向性の定まらないネタ切れ感満載のブログですが暫定措置事業よりは長く続けていきたいと思っております。
SNSの躍進により、私が情報発信を始めた12年前よりも、航走中の船の写真。船から見える風景など多く目にする機会が増えました。また、カンパチ船長のように一夜にして世界的なスターダムにのし上がった事例や、かもつせんのいちにちなどSNSを起点とした世間への内航船の周知も今までになかったカタチです。
ただ、簡単に情報発信ができる分、悪気のない情報漏えいや、辞めた船員による会社の誹謗中傷。
そういったものも多く見かけるようになりました。
あなたの会社、ソーシャルリスクマネジメントできていますか?
辞めた船員が辞めた会社を悪く言うのは、今に始まった事ではなく、これまでもそうです。
今、何が違うのかと言うとSNSでそれを発信してしまうと、それを見た学生が「あそこの会社ってそうなんだ」と思ってしまう事です。
昔は、居酒屋で愚痴ったり、友達に電話やメールで愚痴って終わりでしたが、現在では、発言一つで自分の人生が終わる場合があります。
Twitterなどによる威力業務妨害・偽計業務妨害罪
【3年以下の懲役/50万円以下の罰金】です。
名誉毀損罪は【3年以下の懲役もしくは禁錮/50万円以下の罰金】です。
情報過多の時代、学生の皆さん、情報を信じるのも信じないのも自分次第。
船乗りと言う職業特性として転職しても、居住地を変えなくて同業種に再就職できるし、収入もほぼ変わりません。
人間関係で追い込まれて、我慢するくらいなら、転職も一つの転機です。
あえて言うなら・・・
辞めた船員の会社批判は、話半分で聞いた方が良い。
(半分は事実かもしれないし、半分は本人に問題ありかもしれない それくらい参考にならない。もし全部本当ならこの引く手数多の状況の中でその会社を選ぶ眼力の無さと情報不足。そもそもその会社を選んだのは、当の本人である)
転職繰り返す人の意見は、経験豊富のようで離婚繰り返す人が結婚観を語るくらい説得力はない
いい会社と言える会社に入ってもいい上司、いい同僚、いい後輩に恵まれるかどうかは自分の行動次第
他罰主義 他責主義ではいつまでたっても良い環境には出会えないし気付けない
不平不満を言って若い時代を悶々と過ごすよりも、早く技術を身に付け若いうちに船長・機関長になって、良いチーム作った方が良い
そして、他人の釜の飯食った事のない私の意見も話半分で聞いた方が良い・・・
嫌なことをただ耐え忍ぶのが「我慢」
好きなことのために耐え忍ぶのが「辛抱」
我慢の中には不満がある 辛抱の中には希望がある
我慢はいずれ爆発する 辛抱はいずれ実る 我慢はしなくていい 辛抱をしよう
と言う事で、今年も辛抱の第一弾

4.5.6月合わせて10kmくらいしか走ってないので、辛抱ではなく、我慢のレースになりそうです。
第57回愛媛マラソンのエントリーも開始されました。今年は、アスリート枠の資格(3:30以内)で申し込めます

内航.COMも7月で13年目に突入しました。これまでの累計アクセス715万。
ツイッターなどSNSがない時代から現場情報を発信し続け、多くの船主始め、業界関係者の協力があってここまで来れたと思っています。
最近では、息子ネタや家ネタで食い繋ぎ、方向性の定まらないネタ切れ感満載のブログですが暫定措置事業よりは長く続けていきたいと思っております。
SNSの躍進により、私が情報発信を始めた12年前よりも、航走中の船の写真。船から見える風景など多く目にする機会が増えました。また、カンパチ船長のように一夜にして世界的なスターダムにのし上がった事例や、かもつせんのいちにちなどSNSを起点とした世間への内航船の周知も今までになかったカタチです。
ただ、簡単に情報発信ができる分、悪気のない情報漏えいや、辞めた船員による会社の誹謗中傷。
そういったものも多く見かけるようになりました。
あなたの会社、ソーシャルリスクマネジメントできていますか?
辞めた船員が辞めた会社を悪く言うのは、今に始まった事ではなく、これまでもそうです。
今、何が違うのかと言うとSNSでそれを発信してしまうと、それを見た学生が「あそこの会社ってそうなんだ」と思ってしまう事です。
昔は、居酒屋で愚痴ったり、友達に電話やメールで愚痴って終わりでしたが、現在では、発言一つで自分の人生が終わる場合があります。
Twitterなどによる威力業務妨害・偽計業務妨害罪
【3年以下の懲役/50万円以下の罰金】です。
名誉毀損罪は【3年以下の懲役もしくは禁錮/50万円以下の罰金】です。
情報過多の時代、学生の皆さん、情報を信じるのも信じないのも自分次第。
船乗りと言う職業特性として転職しても、居住地を変えなくて同業種に再就職できるし、収入もほぼ変わりません。
人間関係で追い込まれて、我慢するくらいなら、転職も一つの転機です。
あえて言うなら・・・
辞めた船員の会社批判は、話半分で聞いた方が良い。
(半分は事実かもしれないし、半分は本人に問題ありかもしれない それくらい参考にならない。もし全部本当ならこの引く手数多の状況の中でその会社を選ぶ眼力の無さと情報不足。そもそもその会社を選んだのは、当の本人である)
転職繰り返す人の意見は、経験豊富のようで離婚繰り返す人が結婚観を語るくらい説得力はない
いい会社と言える会社に入ってもいい上司、いい同僚、いい後輩に恵まれるかどうかは自分の行動次第
他罰主義 他責主義ではいつまでたっても良い環境には出会えないし気付けない
不平不満を言って若い時代を悶々と過ごすよりも、早く技術を身に付け若いうちに船長・機関長になって、良いチーム作った方が良い
そして、他人の釜の飯食った事のない私の意見も話半分で聞いた方が良い・・・
嫌なことをただ耐え忍ぶのが「我慢」
好きなことのために耐え忍ぶのが「辛抱」
我慢の中には不満がある 辛抱の中には希望がある
我慢はいずれ爆発する 辛抱はいずれ実る 我慢はしなくていい 辛抱をしよう
と言う事で、今年も辛抱の第一弾

4.5.6月合わせて10kmくらいしか走ってないので、辛抱ではなく、我慢のレースになりそうです。
第57回愛媛マラソンのエントリーも開始されました。今年は、アスリート枠の資格(3:30以内)で申し込めます
2018.07.12 カテゴリ: 進水式
祝 進水 499GT型省エネバラ積み船 大倖丸
9日月曜に株式会社三浦造船所にて東伸海運株式会社の499バラ積み貨物船の進水式が行われました
荷主様、需要家様に少しでも速く届けるようスピーディーに
安全輸送・安全運航を心がけセーフティに
船内生活と作業効率を考えシンプルにと3Sをコンセプトにした船になっています

いつ参加しても、三浦造船所の式典のおもてなしは、素晴らしいです。生憎の雨でしたが、参列者は、雨にも濡れる事なく式典が行われます
吹奏楽による生演奏です



ファンネルは、農産物輸送の最大手
物流ソリューションのサクセスパートナー 全農物流株式会社
東伸海運は、全農物流の前身団体である叶産業→西部海運→エイコーライン→エーコープラインと50年に渡り、全農と共に穀物海上輸送に携わり、穀物飼料輸送の面から日本の食の安全を支えてきました

新型船型と言うことで、見るからにいい走りをしそうな美しい船型です




ポンプジェットスラスター


今回、式典参加者が100名を超す式でしたので、記念撮影も三班に分かれて撮影


餅まきでは、少し雨は止んでいましたが、土砂降りでも可能な全天候型餅まきです

先に支綱切断者へ花束贈呈。東原専務と東原常務の娘さんたちによる、切断です
実は、平成最悪の豪雨災害の影響で専務婦人の車が大洲の救援関係の大渋滞にハマり支綱切断者が間に合わないかもとの事態でしたが、次発便で支綱切断5分前に到着すると言うハプニングがありました。また先行して渋滞にハマった専務婦人の連絡で
社長含め親族のバスが渋滞回避で間に合ったと言うファインプレーもありました。まさに災い転じて福となす

東原治夫社長による命名

本船を大倖丸と命名する
船名は、東原社長の書道による手書きをNC切断しています

支綱切断

進水!




大倖丸【Taiko Maru】東伸海運 全農物流 499GT 1650DW【セパレート付き】
三浦造船所 新潟原動機 6M34BGT 1000ps【A重油専燃】
ポンプジェットスラスター
LOA 76.20m B 12.0m D 7.15m
電子海図表示装置 アルファマップ26インチ
ライブカメラ
かもめプロペラ SGプロペラ
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ
主発 150KVA×2 停泊用 80KVA
各所にSUSを使用し、メンテナンスと労力削減を目指しています

夕方からホテル&リゾーツ 別府湾(旧:別府湾ロイヤルホテル)
にて行われた祝賀会




東原専務の想いの詰まった、素晴らしいスピーチでした

鏡開き

翌日、快晴の中、行われたゴルフコンペ
土曜日の時点で宅急便の集配が不可になっており、ゴルフバック持参での参加でした。
中には、送れたけど、届かなかった人もいたようです


Youtubeで勉強したおかげで以前に比べ迷惑をかけない程度に回れるようになりました
優勝は、ダントツで松村海運 松村社長

ご進水、誠におめでとうございました
荷主様、需要家様に少しでも速く届けるようスピーディーに
安全輸送・安全運航を心がけセーフティに
船内生活と作業効率を考えシンプルにと3Sをコンセプトにした船になっています

いつ参加しても、三浦造船所の式典のおもてなしは、素晴らしいです。生憎の雨でしたが、参列者は、雨にも濡れる事なく式典が行われます
吹奏楽による生演奏です



ファンネルは、農産物輸送の最大手
物流ソリューションのサクセスパートナー 全農物流株式会社
東伸海運は、全農物流の前身団体である叶産業→西部海運→エイコーライン→エーコープラインと50年に渡り、全農と共に穀物海上輸送に携わり、穀物飼料輸送の面から日本の食の安全を支えてきました

新型船型と言うことで、見るからにいい走りをしそうな美しい船型です




ポンプジェットスラスター


今回、式典参加者が100名を超す式でしたので、記念撮影も三班に分かれて撮影


餅まきでは、少し雨は止んでいましたが、土砂降りでも可能な全天候型餅まきです

先に支綱切断者へ花束贈呈。東原専務と東原常務の娘さんたちによる、切断です
実は、平成最悪の豪雨災害の影響で専務婦人の車が大洲の救援関係の大渋滞にハマり支綱切断者が間に合わないかもとの事態でしたが、次発便で支綱切断5分前に到着すると言うハプニングがありました。また先行して渋滞にハマった専務婦人の連絡で
社長含め親族のバスが渋滞回避で間に合ったと言うファインプレーもありました。まさに災い転じて福となす

東原治夫社長による命名

本船を大倖丸と命名する
船名は、東原社長の書道による手書きをNC切断しています

支綱切断

進水!




大倖丸【Taiko Maru】東伸海運 全農物流 499GT 1650DW【セパレート付き】
三浦造船所 新潟原動機 6M34BGT 1000ps【A重油専燃】
ポンプジェットスラスター
LOA 76.20m B 12.0m D 7.15m
電子海図表示装置 アルファマップ26インチ
ライブカメラ
かもめプロペラ SGプロペラ
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ
主発 150KVA×2 停泊用 80KVA
各所にSUSを使用し、メンテナンスと労力削減を目指しています

夕方からホテル&リゾーツ 別府湾(旧:別府湾ロイヤルホテル)




東原専務の想いの詰まった、素晴らしいスピーチでした

鏡開き

翌日、快晴の中、行われたゴルフコンペ
土曜日の時点で宅急便の集配が不可になっており、ゴルフバック持参での参加でした。
中には、送れたけど、届かなかった人もいたようです


Youtubeで勉強したおかげで以前に比べ迷惑をかけない程度に回れるようになりました
優勝は、ダントツで松村海運 松村社長

ご進水、誠におめでとうございました
2018.07.13 カテゴリ: 海運ニュース
670TEU型 国内最大級内航コンテナ船『ながら』が竣工
省エネ格付け制度四つ星☆☆☆☆船
京浜~阪神~北部九州の定曜日ウィークリーサービスを2便化

ながら【Nagara】井本船舶 井本商運 7300GT 6900DW【670TEU 冷凍コンテナ最大110TEU】
2018.7 旭洋造船 阪神内燃機工業 MAN B&W 6S35ME-B9.5(電子制御式) 5,220kW (7,097PS) x 167min-1
LOA 136.247m B 21.0m D 9.2m
スラスター ナカシマプロペラ 電動駆動(CPP)推進力15T
主発電機 ダイハツディーゼル 6DE-18 1000KVA×2
補助発電機 デンヨー 85KVA
高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT
ジャパンハムワージ スーパーベクツイン舵
ナカシマプロペラ NHV 5翼 エコキャップ付き
航海支援システム eE-NaviPlan SUPER BRIDGE-X/XE
AIS Live Japan AIShip プラス ライブカメラ
バラストコントロールシステム 宇津木計器 遠隔制御型タッチパネル式
GM表示電子傾斜計 宇津木計器 EPI-CD-10V-HLF
関西ペイントマリン タカタクォンタム X-mile MX2053N
冷却海水ポンプ インバーター回転制御方式
インターネット環境 船内LANシステム(全室)Wi-Fi環境完備
井本商運株式会社(本社:神戸市、井本隆之社長)は、山口県下関市の旭洋造船株式会社においてかねてより建造中であった国内最大級の 670TEU 型内航コンテナ船の命名引渡式を、7 月 11 日に行いました。本船は、2015 年 12 月に同造船所で建造した「なとり」の同型船です。
竣工後は既に 2 便化されている太平洋側を縦断する内航の基幹航路である京浜~阪神~北部九州航路に投入し、定曜日ウィークリーサービスのさらなる利便性向上を目指します。この計画は、国土交通省の推進する国際コンテナ戦略港湾政策の一環として、国際フィーダー貨物を戦略港湾にいっそう集荷することを目指すと共に国内貨物(動脈・静脈)についても、トラックドライバー不足、環境問題の解決策としてのモーダルシフト需要に応える為、内航コンテナ船による国内定期航路を拡充するものです。
----------------------------------------------------------------
■「京浜~阪神~北部九州航路」の週 2 便化 (6/16より「なとり」「しげのぶ」により航路開設済)
「ながら」(なとりに替えて) 東京/横浜(水)-神戸(金)-門司(土)-博多(日)-神戸(月)-東京/横浜(水)
「しげのぶ」 東京/横浜(土)-神戸(月)-博多(火)-ひびき/門司(水)-神戸(木)-東京/横浜(土)
----------------------------------------------------------------
■『ながら』特徴■
1) 航海支援
・航海支援システム「eE-NaviPlan」を導入し、定時性と経済性に適応した「Just in Time」の最適航路を選択可能とした。
・スーパーベクツイン舵を採用することにより、離着岸性能を飛躍的に向上させた。また、離着岸時はジョイスティックでの操船を可能とした。
・電子海図システムを操舵室だけでなく全船員室及びサロンのモニターで表示可能とした。
・操舵室にGM表示付きデジタル傾斜計を設置し、リアルタイムでGMを確認可能とした。
2) 機関支援
・高度船舶安全管理システム(HANASYS EXPERT)を搭載。
主機メーカーがインターネット回線を介し、運転データを陸上から24時間監視することで、トラブルを未然に防止する。
・主機関は電子制御式機関を採用し、全負荷域において燃料噴射の最適化を図った。
・アルファ注油システムの採用により、シリンダ注油のタイミングを 最適化し消費量の削減を図る。
・バンカーステーションに燃料タンクの液面計を設置し補油作業の安全性を向上させた。
3) 荷役支援
・積付計算システムを搭載することにより、コンテナの積載状態及び復原性を迅速、正確に確認可能とした。
また、各種の情報は本船と陸上間のデータ通信により相互確認を行うことができる。
・バラスト水遠隔制御装置は据置型を船橋に配置するのに加え、
タブレット型を導入し、場所を選ばずバラスト水の注排水操作が可能となった。
4) 冷凍コンテナ積載
・40フィート型冷凍コンテナを110本(艙内36本、甲板上74本)積載可能とした。
・船橋の冷凍コンテナ監視システムにより、各冷凍コンテナの運転状況及び内部温度を確認可能とした。
5) 危険物コンテナ積載
・暴露甲板上(一部を除く)に危険物コンテナを積載可能とした。
・艙内(一部区域)にも、危険物を積載可能とした(火薬類及び低引火性液体類を除く)。
6) 省エネ効果
ハード面とソフト面の省エネ技術を採用することにより、効率的な航海計画と省エネ設備の両面から
相乗的に省エネとCO2排出削減を図り、同型の「なとり」比で、合計約10.6%の省エネ効果を実現。
「内航船省エネルギー格付制度」におけるにおいて、最高評価の四つ星(☆☆☆☆)を獲得した。
【ハード対策及びソフト対策】
①航海支援システム「eE-NaviPlan」
定時性と経済性に適応した「Just in time」の最適航海を選択可能とし、約4.0%の燃料消費削減を図る。
②電子制御式機関
電子制御化により、運転域全域における燃料噴射を最適化し、約2.5%の燃料消費削減を図る。
③コンポジットエコステータ
プロペラ前の流れを整流することにより推進効率を改善し、約4.3%の燃料消費削減を図る。
④エコキャップ
プロペラ背後のハブ渦を減じることにより推進効率を改善し、約1.0%の燃料消費削減を図る。
⑤スーパーベクツイン舵
一対のシリング舵の制御により、離着岸性能が向上した。 離着岸時間を短縮したことで航海に余裕が生まれ減速航海を可能とし、約3.3%の燃料消費削減を図る。
7) 船内環境
・全室にLAN配線を行うと同時に、WiFi環境を整備し船内各所においてインターネット接続を可能にした。
・居住区全フロアにシャワー室、洗濯室、トイレ(シャワー式)を設置した。
スーパーベックツイン舵

エコステーター/エコキャップ

■内航船「省エネ格付け」制度とは■
内航船舶について省エネ・省 CO2 設備への投資環境を整備するため、国土交通省が船舶の省エネ・省 CO2性能を客観的に評価する制度で、海運事業者からの申請に基づき、省エネ技術の効果に応じて☆を付与する形で各省エネ技術の効果の「見える化」を行う制度。2017 年 7 月より暫定的に開始。
また本船は、国土交通省と経済産業省が連携して行う「平成29年度内航海運における省エネルギー対策事業」にも認定されています。
尚、竣工式には、かもつせんのいちにちの作者、谷川夏樹さんも招待され、式では7月15日 内航船の日も紹介されたようです
また、見学会では、小学生の招待があったようです。
ご竣工、誠におめでとうございます
本船、ながらは、神戸港 第一突堤に先ほど入港しました
井本商運株式会社
阪神内燃機工業株式会社
旭洋造船株式会社
関西ペイントマリン株式会社
京浜~阪神~北部九州の定曜日ウィークリーサービスを2便化

ながら【Nagara】井本船舶 井本商運 7300GT 6900DW【670TEU 冷凍コンテナ最大110TEU】
2018.7 旭洋造船 阪神内燃機工業 MAN B&W 6S35ME-B9.5(電子制御式) 5,220kW (7,097PS) x 167min-1
LOA 136.247m B 21.0m D 9.2m
スラスター ナカシマプロペラ 電動駆動(CPP)推進力15T
主発電機 ダイハツディーゼル 6DE-18 1000KVA×2
補助発電機 デンヨー 85KVA
高度船舶安全管理システム HANASYS EXPERT
ジャパンハムワージ スーパーベクツイン舵
ナカシマプロペラ NHV 5翼 エコキャップ付き
航海支援システム eE-NaviPlan SUPER BRIDGE-X/XE
AIS Live Japan AIShip プラス ライブカメラ
バラストコントロールシステム 宇津木計器 遠隔制御型タッチパネル式
GM表示電子傾斜計 宇津木計器 EPI-CD-10V-HLF
関西ペイントマリン タカタクォンタム X-mile MX2053N
冷却海水ポンプ インバーター回転制御方式
インターネット環境 船内LANシステム(全室)Wi-Fi環境完備
井本商運株式会社(本社:神戸市、井本隆之社長)は、山口県下関市の旭洋造船株式会社においてかねてより建造中であった国内最大級の 670TEU 型内航コンテナ船の命名引渡式を、7 月 11 日に行いました。本船は、2015 年 12 月に同造船所で建造した「なとり」の同型船です。
竣工後は既に 2 便化されている太平洋側を縦断する内航の基幹航路である京浜~阪神~北部九州航路に投入し、定曜日ウィークリーサービスのさらなる利便性向上を目指します。この計画は、国土交通省の推進する国際コンテナ戦略港湾政策の一環として、国際フィーダー貨物を戦略港湾にいっそう集荷することを目指すと共に国内貨物(動脈・静脈)についても、トラックドライバー不足、環境問題の解決策としてのモーダルシフト需要に応える為、内航コンテナ船による国内定期航路を拡充するものです。
----------------------------------------------------------------
■「京浜~阪神~北部九州航路」の週 2 便化 (6/16より「なとり」「しげのぶ」により航路開設済)
「ながら」(なとりに替えて) 東京/横浜(水)-神戸(金)-門司(土)-博多(日)-神戸(月)-東京/横浜(水)
「しげのぶ」 東京/横浜(土)-神戸(月)-博多(火)-ひびき/門司(水)-神戸(木)-東京/横浜(土)
----------------------------------------------------------------
■『ながら』特徴■
1) 航海支援
・航海支援システム「eE-NaviPlan」を導入し、定時性と経済性に適応した「Just in Time」の最適航路を選択可能とした。
・スーパーベクツイン舵を採用することにより、離着岸性能を飛躍的に向上させた。また、離着岸時はジョイスティックでの操船を可能とした。
・電子海図システムを操舵室だけでなく全船員室及びサロンのモニターで表示可能とした。
・操舵室にGM表示付きデジタル傾斜計を設置し、リアルタイムでGMを確認可能とした。
2) 機関支援
・高度船舶安全管理システム(HANASYS EXPERT)を搭載。
主機メーカーがインターネット回線を介し、運転データを陸上から24時間監視することで、トラブルを未然に防止する。
・主機関は電子制御式機関を採用し、全負荷域において燃料噴射の最適化を図った。
・アルファ注油システムの採用により、シリンダ注油のタイミングを 最適化し消費量の削減を図る。
・バンカーステーションに燃料タンクの液面計を設置し補油作業の安全性を向上させた。
3) 荷役支援
・積付計算システムを搭載することにより、コンテナの積載状態及び復原性を迅速、正確に確認可能とした。
また、各種の情報は本船と陸上間のデータ通信により相互確認を行うことができる。
・バラスト水遠隔制御装置は据置型を船橋に配置するのに加え、
タブレット型を導入し、場所を選ばずバラスト水の注排水操作が可能となった。
4) 冷凍コンテナ積載
・40フィート型冷凍コンテナを110本(艙内36本、甲板上74本)積載可能とした。
・船橋の冷凍コンテナ監視システムにより、各冷凍コンテナの運転状況及び内部温度を確認可能とした。
5) 危険物コンテナ積載
・暴露甲板上(一部を除く)に危険物コンテナを積載可能とした。
・艙内(一部区域)にも、危険物を積載可能とした(火薬類及び低引火性液体類を除く)。
6) 省エネ効果
ハード面とソフト面の省エネ技術を採用することにより、効率的な航海計画と省エネ設備の両面から
相乗的に省エネとCO2排出削減を図り、同型の「なとり」比で、合計約10.6%の省エネ効果を実現。
「内航船省エネルギー格付制度」におけるにおいて、最高評価の四つ星(☆☆☆☆)を獲得した。
【ハード対策及びソフト対策】
①航海支援システム「eE-NaviPlan」
定時性と経済性に適応した「Just in time」の最適航海を選択可能とし、約4.0%の燃料消費削減を図る。
②電子制御式機関
電子制御化により、運転域全域における燃料噴射を最適化し、約2.5%の燃料消費削減を図る。
③コンポジットエコステータ
プロペラ前の流れを整流することにより推進効率を改善し、約4.3%の燃料消費削減を図る。
④エコキャップ
プロペラ背後のハブ渦を減じることにより推進効率を改善し、約1.0%の燃料消費削減を図る。
⑤スーパーベクツイン舵
一対のシリング舵の制御により、離着岸性能が向上した。 離着岸時間を短縮したことで航海に余裕が生まれ減速航海を可能とし、約3.3%の燃料消費削減を図る。
7) 船内環境
・全室にLAN配線を行うと同時に、WiFi環境を整備し船内各所においてインターネット接続を可能にした。
・居住区全フロアにシャワー室、洗濯室、トイレ(シャワー式)を設置した。
スーパーベックツイン舵

エコステーター/エコキャップ

■内航船「省エネ格付け」制度とは■
内航船舶について省エネ・省 CO2 設備への投資環境を整備するため、国土交通省が船舶の省エネ・省 CO2性能を客観的に評価する制度で、海運事業者からの申請に基づき、省エネ技術の効果に応じて☆を付与する形で各省エネ技術の効果の「見える化」を行う制度。2017 年 7 月より暫定的に開始。
また本船は、国土交通省と経済産業省が連携して行う「平成29年度内航海運における省エネルギー対策事業」にも認定されています。
尚、竣工式には、かもつせんのいちにちの作者、谷川夏樹さんも招待され、式では7月15日 内航船の日も紹介されたようです
また、見学会では、小学生の招待があったようです。
ご竣工、誠におめでとうございます
本船、ながらは、神戸港 第一突堤に先ほど入港しました
井本商運株式会社
阪神内燃機工業株式会社
旭洋造船株式会社
関西ペイントマリン株式会社
2018.07.13 カテゴリ: 港の食べモノ
熟成寿司 NARUMI(なるみ)と三浦造船所見学
ゴルフコンペを終え、私は翌日見学予定でしたのでもう一泊、佐伯に泊まりました。
そして、以前からどうしても行きたかった熟成寿司NARUMIへ東原専務と行ってまいりました。

カウンター6席なので2階席しか空いていませんでしたが、魚ってこんなに旨いのかと思うお寿司屋さんでした。

GARGERY23
限定国産プレミアムビール「ガージェリー」

ガージェリー専用グラス






自家製ガリとりんごのガリ

ここからいよいよ熟成寿司です
寝かせたイカです。イカの旨みが最大限出ています。そして、歯ごたえも残っている









某船主さんに言わせるとここのワインが安いのに味は絶品だそうです



当日予約だったので4000円のコースしかありませんでしたが4000円で食の感動が味わえました。シャリも旨いし、全てにこだわり、手を加えて、その素材の最大限の旨みを引き出しています。瀬戸内育ちですので、魚は活きが良くてビリビリした刺身も好きですが、熟成寿司は、奥が深く感動します。
佐伯には、福寿司など美味しい寿司屋さんもたくさんありますが、交通費かけてもここにもう一度来たいと思う店でした。
できれば、カウンターで大将と魚の話をしながら、食べたい店です
そして、翌日見学


架台SUSです

ウイング風よけ窓 これがあると、操舵室が大きく見えるのと荒天時にドアを開けれます(室内換気等)

水密ドア ワンタッチロック

ホールドセパレート

水切りSUS スカッパーは、水洗いしやすいよう工夫されていました

アンカーチェーン 亜鉛仕様 ウインドラスはヱスケヱ鉄工SKウインチ

旋盤まで搭載されていました

艤装中の富士海運 パーム実ヤシ殻及び石炭輸送輸送船 維新


株式会社三浦造船所
熟成寿司NARUMI
そして、以前からどうしても行きたかった熟成寿司NARUMIへ東原専務と行ってまいりました。

カウンター6席なので2階席しか空いていませんでしたが、魚ってこんなに旨いのかと思うお寿司屋さんでした。

GARGERY23
限定国産プレミアムビール「ガージェリー」

ガージェリー専用グラス






自家製ガリとりんごのガリ

ここからいよいよ熟成寿司です
寝かせたイカです。イカの旨みが最大限出ています。そして、歯ごたえも残っている









某船主さんに言わせるとここのワインが安いのに味は絶品だそうです



当日予約だったので4000円のコースしかありませんでしたが4000円で食の感動が味わえました。シャリも旨いし、全てにこだわり、手を加えて、その素材の最大限の旨みを引き出しています。瀬戸内育ちですので、魚は活きが良くてビリビリした刺身も好きですが、熟成寿司は、奥が深く感動します。
佐伯には、福寿司など美味しい寿司屋さんもたくさんありますが、交通費かけてもここにもう一度来たいと思う店でした。
できれば、カウンターで大将と魚の話をしながら、食べたい店です
そして、翌日見学


架台SUSです

ウイング風よけ窓 これがあると、操舵室が大きく見えるのと荒天時にドアを開けれます(室内換気等)

水密ドア ワンタッチロック

ホールドセパレート

水切りSUS スカッパーは、水洗いしやすいよう工夫されていました

アンカーチェーン 亜鉛仕様 ウインドラスはヱスケヱ鉄工SKウインチ

旋盤まで搭載されていました

艤装中の富士海運 パーム実ヤシ殻及び石炭輸送輸送船 維新


株式会社三浦造船所
熟成寿司NARUMI
- 関連記事
-
- サンマの価格は例年の4倍!
- STOP THE 労務倒産 船乗りニッポン レセプションパーティ
- 宮古島パトロール
- 熟成寿司 NARUMI(なるみ)と三浦造船所見学
- 全日本バラ積み連合 臨時総会「今後の船員問題について」
2018.07.18 カテゴリ: 内航船の日
2018年 内航船の日 4th Anniversary
内航船の日も4年目を向かえ、一部の有志ではなく、メディアを含め業界、世間に広がってきています
7月15日は内航船の日 銭湯で写真展 SNSで普及 記念日登録も【神奈川新聞 カナコロ】















胎教で支綱切断を行い、船の絵本、進水式見学、訪船活動・・と船共育をしてきた息子の七夕の願いは、
『けいさつかんになりたい』そして、警察官になった後に『かめんらいだーになりたい』だそうです・・・

7月15日は内航船の日 銭湯で写真展 SNSで普及 記念日登録も【神奈川新聞 カナコロ】















胎教で支綱切断を行い、船の絵本、進水式見学、訪船活動・・と船共育をしてきた息子の七夕の願いは、
『けいさつかんになりたい』そして、警察官になった後に『かめんらいだーになりたい』だそうです・・・

- 関連記事
-
- 7月15日は内航船の日
- 7月15日は、内航船の日
- 7月15日は内航船の日
- 7月15日は内航船の日
- 海洋都市横浜うみ博2018 ~見て、触れて、感じる 海と日本PROJECT~
- 7月15日は内航船の日
- 7月15日は内航船の日
- 2018年 内航船の日 4th Anniversary
2018.07.19 カテゴリ: 船員派遣
船員派遣のお知らせ(2018年7月19日現在)
【一機士】
★派遣可能期間
7月末頃 派遣期間 20日~2ヶ月程度 4級(機関) 1名(職務:一機士・二機士)
貨物船希望
【一航士】
★派遣可能期間
8月末頃 派遣期間 20日~2ヶ月程度 2級(航海) 1名(職務:一航士・二航士)
バラ積み船希望 (船長代行要相談) 299GT~699GTまで経験あり
【一航士】
★派遣可能期間
9月初旬 派遣期間 20日~30日程度 3級(航海) 1名(職務:一航士・二航士)
バラ積み船希望 (船長代行不可) 199GT~大型バラ積み内航船まで経験あり
----------------------------------------------------------------
■■船員派遣についてのお問い合わせ■■
連絡先 TEL 0898-35-3922 FAX 0898-35-3952
メール noma@e-ship.jp
----------------------------------------------------------------
派遣元 株式会社E-SHIP JAPAN
【許可番号 248号】 平成25年2月25日取得 在籍船員6名
特定非営利活動法人 日本船舶管理者協会 所属
愛媛県今治市恵美須町1丁目4-13 代表取締役 野間裕人
◆◆◆企業広告◆◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内航海運に特化したビジネスサポートサイト
業界初!新規取引先の開拓や販売・求人検索がまとめて可能
海運関係に特化したホームページ製作
海運ナビ.COM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★内航.COM 企業広告掲載の問い合わせ★←クリック
★派遣可能期間
7月末頃 派遣期間 20日~2ヶ月程度 4級(機関) 1名(職務:一機士・二機士)
貨物船希望
【一航士】
★派遣可能期間
8月末頃 派遣期間 20日~2ヶ月程度 2級(航海) 1名(職務:一航士・二航士)
バラ積み船希望 (船長代行要相談) 299GT~699GTまで経験あり
【一航士】
★派遣可能期間
9月初旬 派遣期間 20日~30日程度 3級(航海) 1名(職務:一航士・二航士)
バラ積み船希望 (船長代行不可) 199GT~大型バラ積み内航船まで経験あり
----------------------------------------------------------------
■■船員派遣についてのお問い合わせ■■
連絡先 TEL 0898-35-3922 FAX 0898-35-3952
メール noma@e-ship.jp
----------------------------------------------------------------
派遣元 株式会社E-SHIP JAPAN
【許可番号 248号】 平成25年2月25日取得 在籍船員6名
特定非営利活動法人 日本船舶管理者協会 所属
愛媛県今治市恵美須町1丁目4-13 代表取締役 野間裕人
◆◆◆企業広告◆◆◆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内航海運に特化したビジネスサポートサイト
業界初!新規取引先の開拓や販売・求人検索がまとめて可能
海運関係に特化したホームページ製作
海運ナビ.COM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★内航.COM 企業広告掲載の問い合わせ★←クリック
- 関連記事
-
- 船員派遣のお知らせ (2018年4月4日現在)
- 派遣船員のお知らせ(2020年9月1日現在)
- 船員派遣のお知らせ(2020年5月28日現在)
- 船員派遣のお知らせ (2018年4月17日現在)
- 船員派遣のお知らせ(2018年7月19日現在)
2018.07.20 カテゴリ: 内航〔電気推進〕
瀬戸内クルーズ客船 guntû(ガンツウ)
guntû(ガンツウ)
全長81.2メートル、全幅13.75メートル、深さ4.4メートル、喫水2.4メートル、3,200トン、巡航速度10ノット、乗客数38人、乗組員数46人、客室19部屋、船籍日本(尾道)。電気推進エンジン
瀬戸内海に浮かぶ宿として建築家・堀部安嗣氏が設計









【以上、進宝丸からの報告】
客室数は全19室でザ ガンツウスイート(90㎡)、グランドスイート(80㎡)、テラススイート(50㎡)、同・露天風呂付き(50㎡)の4タイプ。室料は1泊40万~100万円(1室2名利用の場合の一人料金)。飲食なども基本的に料金に含まれるオールインクルーシブ。

CRUISE Traveller Winter 2018 進化する船旅のカタチ

るるぶクルーズのすべて(2018) クルーズ新世紀続々来航!船旅は個性で選べる時代です。 (JTBのMOOK)

夢の豪華客船クルーズの旅: 大衆レジャーとなった世界の船旅 (22世紀アート)

クルーズ客船データブック 2018-2019 2018年 04 月号 [雑誌]: CRUISE(クルーズ) 増刊

基礎から学ぶクルーズビジネス [ 池田良穂 ]

CRUISE (クルーズ) 2018年 08月号 [雑誌]

堀部安嗣作品集 1994−2014全建築と設計図集 Architecture/堀部安嗣

建築知識ビルダーズ(no.23) 堀部安嗣RENOVATION (エクスナレッジムック)

【送料無料】 堀部安嗣小さな五角形の家 全図面と設計の現場 / 堀部安嗣 【本】
- 関連記事
2018.07.23 カテゴリ: 新造船
祝 竣工 749GT型LPGタンカー 第十一金洋丸
21日に伯方造船にて竣工した、金力汽船株式会社とJRTTの共有船 749LPG船 第十一金洋丸

第十一金洋丸【Kinyo Maru No11】 金力汽船 JRTT 鶴見サンマリン 749GT 1450㎥
2018.07 伯方造船 ダイハツディーゼル 6DKM-26eL 2200ps
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ
ナカシマプロペラ NHV エコキャップ付き
電子海図表示装置 アルファマップ

ファンネルは鶴見サンマリン株式会社

ダイハツディーゼル 6DKM-26eL 2200ps

ご竣工、誠におめでとうございます
つづく・・・
金力汽船株式会社

第十一金洋丸【Kinyo Maru No11】 金力汽船 JRTT 鶴見サンマリン 749GT 1450㎥
2018.07 伯方造船 ダイハツディーゼル 6DKM-26eL 2200ps
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ
ナカシマプロペラ NHV エコキャップ付き
電子海図表示装置 アルファマップ

ファンネルは鶴見サンマリン株式会社

ダイハツディーゼル 6DKM-26eL 2200ps

ご竣工、誠におめでとうございます
つづく・・・
金力汽船株式会社
2018.07.25 カテゴリ: エンジン
ダイハツディーゼル 6DKM-26eL 2200ps
金力汽船株式会社の新造船 第十一金洋丸の主機 ダイハツディーゼル 6DKM-26eL 2200ps

いろんな船主さんが、潮、雨水の巻き込対策で試行錯誤している機関室通風ファン
ファンを軒下に配置する事で水滴巻き込軽減につながります

ファンのパイプはSUSです
スカライキ用ハッチ

自船のユニックでも部品搬入可能です

スカライキにエア抜き

ハンドレールはSUS

監視室は、最小限にして作業スペースの確保

荷役補機 5DC-17Ae 440kw 500KVA

減速逆転機 軸発 300KVA

停泊用補機 ヤンマー 4HAL2-TN1 80KVA

640" height="426" />
清浄器は、アメロイド

鶴見サンマリン株式会社
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
金力汽船株式会社
ダイハツディーゼル株式会社
伯方造船株式会社
【順不同】

いろんな船主さんが、潮、雨水の巻き込対策で試行錯誤している機関室通風ファン
ファンを軒下に配置する事で水滴巻き込軽減につながります

ファンのパイプはSUSです
スカライキ用ハッチ

自船のユニックでも部品搬入可能です

スカライキにエア抜き

ハンドレールはSUS

監視室は、最小限にして作業スペースの確保

荷役補機 5DC-17Ae 440kw 500KVA

減速逆転機 軸発 300KVA

停泊用補機 ヤンマー 4HAL2-TN1 80KVA

640" height="426" />
清浄器は、アメロイド

鶴見サンマリン株式会社
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
金力汽船株式会社
ダイハツディーゼル株式会社
伯方造船株式会社
【順不同】
2018.07.25 カテゴリ: 新造船
祝 竣工 6000KL白油タンカー 第二十五内海丸
昨日、村上秀造船株式会社で竣工した内海汽船株式会社の6000KL白油タンカー 第二十五内海丸

第二十五内海丸【Naikai Maru No25】 4007GT 6500㎥【白油】限定近海
2018.07 村上秀造船 阪神内燃機工業 6L35MC 3900kw【5310ps】
PP 98.50m B 16.0m D 8.4m
騒音コード最適化船
アルファ注油システム
MHIマリンエンジニアリング(三菱重工)の全自動荷役装置SUPER CARGO-X搭載
音声認識運行支援システム「SUPER BRIDGE-X」搭載
ライブカメラ搭載


ファンネルは、鶴見サンマリン株式会社

主機は阪神内燃機工業 6L35MC 3900kw【5310ps】

荷役補機はヤンマー 6EY22ALW 1020kw【1387ps】

操舵室


船長室

CAPTAIN DAY ROOM

CAPTAIN BED ROOM

部員さんの部屋でもこの広さです


ご竣工、誠におめでとうございます
内海汽船株式会社
村上秀造船株式会社
つづく・・・

第二十五内海丸【Naikai Maru No25】 4007GT 6500㎥【白油】限定近海
2018.07 村上秀造船 阪神内燃機工業 6L35MC 3900kw【5310ps】
PP 98.50m B 16.0m D 8.4m
騒音コード最適化船
アルファ注油システム
MHIマリンエンジニアリング(三菱重工)の全自動荷役装置SUPER CARGO-X搭載
音声認識運行支援システム「SUPER BRIDGE-X」搭載
ライブカメラ搭載


ファンネルは、鶴見サンマリン株式会社

主機は阪神内燃機工業 6L35MC 3900kw【5310ps】

荷役補機はヤンマー 6EY22ALW 1020kw【1387ps】

操舵室


船長室

CAPTAIN DAY ROOM

CAPTAIN BED ROOM

部員さんの部屋でもこの広さです


ご竣工、誠におめでとうございます
内海汽船株式会社
村上秀造船株式会社
つづく・・・
2018.07.30 カテゴリ: 新造船
749GT型 LPGタンカー 第十一金洋丸

第十一金洋丸【Kinyo Maru No11】 金力汽船 JRTT 鶴見サンマリン 749GT 1450㎥
2018.07 伯方造船 ダイハツディーゼル 6DKM-26eL 2200ps
ヱスケヱ鉄工 SKウインチ
ナカシマプロペラ NHV エコキャップ付き
電子海図表示装置 アルファマップ

操舵室

操舵機はYOKOGAWA

電子海図表示装置はアルファマップ

エンジンテレグラフ

エンジンデーターロガー

船内電話 スペースの有効活用
749GT以下クラスの操舵室の機器類配置は、スペースが限られている分、優先順位をつけ短動線配置
スペースの有効活用などで使いやすくなります

階段の背伸び鉄棒 SUS

船長室


居室に洗濯ヒモと言う室内干しstyleもこう言った工夫でスッキリします

カーテンにRを付ける事でカーテン閉めたままのドアの開け閉めが容易です

荷役事務室 外から直接入れるドアと中から出入りの2系統動線

食堂サロン

キッチンギャレー

浴室

洗濯室・トイレ

ウインドラスは、ヱスケヱ鉄工SKウインチ type SUS Ver.Kinriki

フライングパッセージ type SUS

リギンスクリュー SUS

マニホールド

配管にはアイを入れてUボルト止め

レデューサー置き場

圧力計

ディープウェルポンプ

カーゴコンプレッサー

バンカーライン

こちらもアイを入れてUボルト止め


水密ドア ワンタッチロック ロック部SUS
進宝丸でも使ってますが、非常に使いやすいです。

トモ ムアリングウインチ


非常用排水ポンプ 排気管

交通艇 シャフトは固定type

清水タンクのエア抜き配管を利用したハンドレール

ご竣工、誠におめでとうございます

鶴見サンマリン株式会社
金力汽船株式会社←ホームページリニューアル
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
伯方造船株式会社
泉鋼業株式会社
ダイハツディーゼル株式会社
【順不同】
2018.07.31 カテゴリ: 海運ニュース
日米韓が共同訓練に日本塩回送 のぞみ 協力
日米韓が房総半島沖で訓練 北朝鮮念頭、核拡散防止狙う
25日に行われた大量破壊兵器の拡散防止構想(PSI)に基づく海上での多国間訓練で日本塩回送株式会社所有(昴海運株式会社管理)の貨物船のぞみが、危険物質を載せたとみられる船役で参加
北朝鮮が安保理決議の制裁を逃れるために海上で物資を積み替える、いわゆる「瀬取り」対策なども想定した訓練にも役立った
のぞみ【Nozomi】 日本塩回送 管理:昴海運 499GT 1700DW
2009.11 波方造船所 阪神内燃機工業 LH34LA 2000ps

日本塩回送株式会社
昴海運株式会社
25日に行われた大量破壊兵器の拡散防止構想(PSI)に基づく海上での多国間訓練で日本塩回送株式会社所有(昴海運株式会社管理)の貨物船のぞみが、危険物質を載せたとみられる船役で参加
北朝鮮が安保理決議の制裁を逃れるために海上で物資を積み替える、いわゆる「瀬取り」対策なども想定した訓練にも役立った
のぞみ【Nozomi】 日本塩回送 管理:昴海運 499GT 1700DW
2009.11 波方造船所 阪神内燃機工業 LH34LA 2000ps

日本塩回送株式会社
昴海運株式会社
2018.07.31 カテゴリ: エンジン
阪神内燃機工業 6L35MC6.1型
内海汽船株式会社の第二十五内海丸に搭載された阪神内燃機工業 6L35MC6.1型 3900kw(5310ps)

アルファ注油システム
荷役補機 ヤンマー 6EY22ALW 1020kw(1387ps)
主発電機 ヤンマー 6N165L-EW 600KVA×2
自動荷役システム MHI SUPER CARGO-X






荷役補機 ヤンマー 6EY22ALW 1020kw(1387ps)

軸発

エンジンコントロールルーム

コントロールルームで荷役状況・航海状況の映像が見れます

騒音コードの関係で25内海丸はエンジンケーシングが船尾寄りに移動しています。
そう言った配置の関係でルール上、2系統必要な出入り口の一つが室内からエンジンコントロールルームに直接出入りできるようになっています。機関部にとっては、快適な動線です


全自動荷役 電磁弁


清浄器 三菱セルフジェクター(三菱化工機)

燃料噴射ポンプテスト用の筒 これだと噴射タイミングも確認しやすいです

舵機室

ナブテスコ エンジンテレグラフ

ポンプ室
1300m3/hr×0.83Mpa×2

阪神内燃機工業株式会社
MHIマリンエンジニアリング株式会社
内海汽船株式会社
村上秀造船株式会社
----------------------------------------------------------------
内航船の騒音対策 - 鉄道・運輸機構
★船内騒音コードの強制化
騒音に起因する船員の健康被害、操船時における指示伝達の阻害による安全性への影響を最小限にするため、欧州の27か国が、約30年前に採択された船内騒音コードIMO決議A.468(XII)の要件を強化した上で、これを強制化することをIMOに提案しました。この提案を受け、IMOにおいて約5年間の審議が行われた後、船内騒音コードの改正が採択されるとともに、同コードを強制化するSOLAS条約の改正が2012年11月に採択されました。
改正された船内騒音コードは以下のいずれかに該当する総トン数1,600トン以上の新造船に適用されます。(日本籍船舶は内航船にも適用されます。)
2014年7月1日以降の建造契約
2015年1月1日以降の起工(建造契約が無い場合)
★2018年7月1日以降の引き渡し

アルファ注油システム
荷役補機 ヤンマー 6EY22ALW 1020kw(1387ps)
主発電機 ヤンマー 6N165L-EW 600KVA×2
自動荷役システム MHI SUPER CARGO-X






荷役補機 ヤンマー 6EY22ALW 1020kw(1387ps)

軸発

エンジンコントロールルーム

コントロールルームで荷役状況・航海状況の映像が見れます

騒音コードの関係で25内海丸はエンジンケーシングが船尾寄りに移動しています。
そう言った配置の関係でルール上、2系統必要な出入り口の一つが室内からエンジンコントロールルームに直接出入りできるようになっています。機関部にとっては、快適な動線です


全自動荷役 電磁弁


清浄器 三菱セルフジェクター(三菱化工機)

燃料噴射ポンプテスト用の筒 これだと噴射タイミングも確認しやすいです

舵機室

ナブテスコ エンジンテレグラフ

ポンプ室
1300m3/hr×0.83Mpa×2

阪神内燃機工業株式会社
MHIマリンエンジニアリング株式会社
内海汽船株式会社
村上秀造船株式会社
----------------------------------------------------------------
内航船の騒音対策 - 鉄道・運輸機構
★船内騒音コードの強制化
騒音に起因する船員の健康被害、操船時における指示伝達の阻害による安全性への影響を最小限にするため、欧州の27か国が、約30年前に採択された船内騒音コードIMO決議A.468(XII)の要件を強化した上で、これを強制化することをIMOに提案しました。この提案を受け、IMOにおいて約5年間の審議が行われた後、船内騒音コードの改正が採択されるとともに、同コードを強制化するSOLAS条約の改正が2012年11月に採択されました。
改正された船内騒音コードは以下のいずれかに該当する総トン数1,600トン以上の新造船に適用されます。(日本籍船舶は内航船にも適用されます。)
2014年7月1日以降の建造契約
2015年1月1日以降の起工(建造契約が無い場合)
★2018年7月1日以降の引き渡し