全1ページ
このページのリスト
2019.12.02
カテゴリ:《 カレンダー 》
12月になりました
2019.12.09
カテゴリ:《 スポーツ 》
あかがねマラソン
2019.12.10
カテゴリ:《 新造船 》
祝 命名 749GTバラ積み船 國喜38
2019.12.16
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 279GT型バラ積み船 大王丸 type Clad Steels
2019.12.25
カテゴリ:《 スポーツ 》
愛媛30K & ヱスケヱ鉄工忘年会
12月は、東伸海運株式会社の省エネバラ積み船 大倖丸

師走を迎え、朝晩めっきり寒くなってきましたが、鉄まで冷えるのではないかとニュースでは言われています。
日本製鉄、中国の脅威と避けられぬ「痛み」
JFE、鉄鋼事業利益ゼロの深刻度
そんな中、週末、国内造船首位の今治造船と、2位のジャパンマリンユナイテッド(JMU)が資本業務提携することで基本合意と言う大きなニュースが入ってきました
国内造船大手が提携 中韓に苦戦 競争力の向上へ期待

しかし、この二社の提携で国内シェア4割のBIG企業連合体が登場しても中韓勢も更に再編して勢いが強くなってきています。
世界から置いてけぼりの日本経済になりつつありますが、世界相手に最前線にいる人たちは、ライバルであっても敵ではない世界と戦うためにパートナーと言う道を選ぶ
内航海運も所々問題を抱え、直近の大きなテーマ 暫定措置事業のその後すら五組合が一致せず、若手の将来が置いてけぼりです。どうせ決まらないなら誰かが大鉈振ってえいやーと決めてしまえば良いのにとさえ思います。
今の5組合に必要なのは、利他の精神ではないでしょうか?
麺屋武吉の冬季限定 こってりみそら~麺が始まりました。

これが始まると、いよいよ師走を感じます。12月は、忘年会シーズンです。
『酒が人をダメにするんじゃない。人間がもともとダメだということを教えてくれるものだ』
船の事故・トラブルだけでなく、いろいろと気をつけましょう!
2020年 内航.COMカレンダーは、今回見送りとなりました。楽しみにしていた方、申し訳ありません

師走を迎え、朝晩めっきり寒くなってきましたが、鉄まで冷えるのではないかとニュースでは言われています。
日本製鉄、中国の脅威と避けられぬ「痛み」
JFE、鉄鋼事業利益ゼロの深刻度
そんな中、週末、国内造船首位の今治造船と、2位のジャパンマリンユナイテッド(JMU)が資本業務提携することで基本合意と言う大きなニュースが入ってきました
国内造船大手が提携 中韓に苦戦 競争力の向上へ期待

しかし、この二社の提携で国内シェア4割のBIG企業連合体が登場しても中韓勢も更に再編して勢いが強くなってきています。
世界から置いてけぼりの日本経済になりつつありますが、世界相手に最前線にいる人たちは、ライバルであっても敵ではない世界と戦うためにパートナーと言う道を選ぶ
内航海運も所々問題を抱え、直近の大きなテーマ 暫定措置事業のその後すら五組合が一致せず、若手の将来が置いてけぼりです。どうせ決まらないなら誰かが大鉈振ってえいやーと決めてしまえば良いのにとさえ思います。
今の5組合に必要なのは、利他の精神ではないでしょうか?
麺屋武吉の冬季限定 こってりみそら~麺が始まりました。

これが始まると、いよいよ師走を感じます。12月は、忘年会シーズンです。
『酒が人をダメにするんじゃない。人間がもともとダメだということを教えてくれるものだ』
船の事故・トラブルだけでなく、いろいろと気をつけましょう!
2020年 内航.COMカレンダーは、今回見送りとなりました。楽しみにしていた方、申し訳ありません
- 関連記事
スポンサーサイト
2019.12.10 カテゴリ: 新造船
祝 命名 749GTバラ積み船 國喜38
先週、金曜日に山中造船株式会社にて命名された有限会社鍋島回漕店の749GTバラ積み船 國喜38

國喜丸38 【Kuniki 38】 鍋島回漕店 NSユナイテッド内航海運 749GT 2340DW
2012.12 山中造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps
LOA 83.13m B 13.0m D 8.1m
電子海図表示装置 アルファマップ
ライブカメラ搭載

ファンネルは、製鉄原料輸送最大手 NSユナイテッド内航海運

初心忘るべからず


ウインチは、2020年に社名変更されるヱスケヱ鉄工 SKウインチ type NABESHIMA

走行ローラーSUS

命名式

命名 本船を國喜38と命名する


神事

鍋島社長ご令嬢による支綱切断


命名の栞


式典終了後、常石造船近くのベラビスタ スパ&マリーナ 尾道で命名披露宴が行われました

インスタ映えと言う言葉が似合う景色でした


プールサイドのエレテギア ダイニング







鍋島社長、挨拶

乾杯

食事は、イタリアンでどれも美味しかったです






2017年3月に鍋島回漕店のコンテナ船たからづかの式典で宙に舞い一時代を築いた?(調子にのってしまった)彼も

2年の歳月を経て、頭を冷やす時間を用意してくれたようです。ブームではなく今後の彼の自力の頑張りに期待したいと思います



素晴らしい、命名式 誠におめでとうございます
尚、竣工後は、高知~和歌山間の石灰石輸送に投入され、運航管理は、鍋島社長の弟が社長をしている土佐廻漕株式会社が行います。
すでに僚船では、定期航路を活かし、20日乗船10日休暇と言う、一般貨物船では珍しい短サイクルで、働き方改革を行っています。
人の世に道はひとつということはない。道は百も千も万もある by 坂本竜馬
NSユナイテッド内航海運株式会社
有限会社鍋島回漕店
土佐回漕店株式会社
山中造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社
ヱスケヱ鉄工株式会社
ナカシマプロペラ株式会社
営業担当 重松 弘治 【37歳】

國喜丸38 【Kuniki 38】 鍋島回漕店 NSユナイテッド内航海運 749GT 2340DW
2012.12 山中造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps
LOA 83.13m B 13.0m D 8.1m
電子海図表示装置 アルファマップ
ライブカメラ搭載

ファンネルは、製鉄原料輸送最大手 NSユナイテッド内航海運

初心忘るべからず


ウインチは、2020年に社名変更されるヱスケヱ鉄工 SKウインチ type NABESHIMA

走行ローラーSUS

命名式

命名 本船を國喜38と命名する


神事

鍋島社長ご令嬢による支綱切断


命名の栞


式典終了後、常石造船近くのベラビスタ スパ&マリーナ 尾道で命名披露宴が行われました

インスタ映えと言う言葉が似合う景色でした


プールサイドのエレテギア ダイニング







鍋島社長、挨拶

乾杯

食事は、イタリアンでどれも美味しかったです






2017年3月に鍋島回漕店のコンテナ船たからづかの式典で宙に舞い一時代を築いた?(調子にのってしまった)彼も

2年の歳月を経て、頭を冷やす時間を用意してくれたようです。ブームではなく今後の彼の自力の頑張りに期待したいと思います



素晴らしい、命名式 誠におめでとうございます
尚、竣工後は、高知~和歌山間の石灰石輸送に投入され、運航管理は、鍋島社長の弟が社長をしている土佐廻漕株式会社が行います。
すでに僚船では、定期航路を活かし、20日乗船10日休暇と言う、一般貨物船では珍しい短サイクルで、働き方改革を行っています。
人の世に道はひとつということはない。道は百も千も万もある by 坂本竜馬
NSユナイテッド内航海運株式会社
有限会社鍋島回漕店
土佐回漕店株式会社
山中造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社
ヱスケヱ鉄工株式会社
ナカシマプロペラ株式会社
営業担当 重松 弘治 【37歳】
2019.12.16 カテゴリ: 進水式
祝 進水 279GT型バラ積み船 大王丸 type Clad Steels
冬晴れの大安吉日日曜に矢野造船株式会社にて進水した大王汽船有限会社の850DW型バラ積み船 大王丸

冬の青空に船体色の青がよく映えてました

祝い旗

ファンネルは、バラ積みを中心としたコモンキャリア大手 新日本海汽船

今回は、親戚の子供達の参加も多く、総勢140名の式典となりました


二段構えの式台です

日曜と言う事もあって、ミニ内航.COMも一緒に参加

本人が一番楽しみにしている餅まきに向けスタンバイ完了

今回船主さんの意向で、子供達に餅まきをさせてあげると言うイベントでした。

どの子も楽しそうに投げてたのが印象的でした

そして、今回投げた餅は、いつもの倍の量 私たち親子で50個くらいは取ったと思います

命名

本船を大王丸と命名する

支綱切断

進水!





大王丸【Daio Maru】 大王汽船 新日本近海汽船 279GT 850DW【ホールドオールクラッド】
矢野造船建造中 阪神内燃機工業 LA26G 1000ps


大王汽船 大下社長がモデルのようです

ご進水、誠におめでとうございます。参加した子供たちの記憶に残る進水式だったように思います
大王汽船有限会社
新日本近海汽船株式会社
矢野造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社

冬の青空に船体色の青がよく映えてました

祝い旗

ファンネルは、バラ積みを中心としたコモンキャリア大手 新日本海汽船

今回は、親戚の子供達の参加も多く、総勢140名の式典となりました


二段構えの式台です

日曜と言う事もあって、ミニ内航.COMも一緒に参加

本人が一番楽しみにしている餅まきに向けスタンバイ完了

今回船主さんの意向で、子供達に餅まきをさせてあげると言うイベントでした。

どの子も楽しそうに投げてたのが印象的でした

そして、今回投げた餅は、いつもの倍の量 私たち親子で50個くらいは取ったと思います

命名

本船を大王丸と命名する

支綱切断

進水!





大王丸【Daio Maru】 大王汽船 新日本近海汽船 279GT 850DW【ホールドオールクラッド】
矢野造船建造中 阪神内燃機工業 LA26G 1000ps


大王汽船 大下社長がモデルのようです

ご進水、誠におめでとうございます。参加した子供たちの記憶に残る進水式だったように思います
大王汽船有限会社
新日本近海汽船株式会社
矢野造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社
2019.12.25 カテゴリ: スポーツ
愛媛30K & ヱスケヱ鉄工忘年会
先週、土曜は今年最後のレース 愛媛30Kでした。

練習不足は、否めないので15Kmまで4’40-50の減速運航に努め、15Km以降余裕があれば出力上げて行こうと思って走りました。
世の中のランナーがヴェイパーフライネクスト%に行くなか、2年くらい使ったズームフライからズーム ペガサス ターボ 2 へリプレース。
使用感として、悪くはないけど、ズームフライを初めて履いた時の何これ?と言う感じはなかったです。ただ、ズームフライより耐久性は良さそうです

15Kmまでは、予定通りのペースを刻み、15Km以降も予定通りのペースアップ


21km過ぎから脚にきはじめ、24kmくらいからノッキング、ラスト3kmは、油圧低下。警報が鳴りながらラスト2kmで息子が応援してて、元気をもらったが、そのままのペースでゴール。
終わってみれば、昨年より5分近く遅いゴール。フルマラソンは、ここから12.195km走らないといけないと思うと先が思いやられます。
今年も、LPG業界の鉄人 日本ガスライン石崎社長 ケミカル業界のアイアンマン 青野海運 青野社長が出場していました


そして、その夜は、毎年呼んでもらっている、ヱスケヱ鉄工の忘年会。
その前に、私は、30kお疲れ様0次会



国際ホテルにて忘年会スタート


今回の忘年会は、すでに報道にあるように、2020年 社名変更についての報告もありました


ヱスケヱ鉄工からSKウインチへ



さらに新工場建設と移転の発表もありました

SKウインチのロゴをデザインしたデザイナーが書いた絵

今年の実績で年間75隻 ウインチ台数にして300台 ここ10数年あまり、船主からの指名が多いウインチメーカーとして内航船ウインチのトップメーカーとして走ってきました。
今更、社名を変える必要もないように思いますが、社員のリクルートにおいては、一般的な鉄工所と同じ土俵であり、今後持続可能な経営に向けて、社名とブランドを統一する事でより強固な経営を目指すと言う曽我部社長の考えに基づいたものであります。
また、舶用機器関連を扱う、関連会社の株式会社ハブネスの分社化も発表されました。
これまで、舶用ガラス磨き・コーティングのB-SAFEや爆発的ヒットのハッチ開閉警報装置 ABUNAI-Zなど、現場の声をカタチにしていった会社ですが、施工部門を分社化して、株式会社OGとして現場の責任者である小椋氏を社長に任命しています。
磨きの技術を活かし、ナカシマプロペラとも代理店契約を結び、プロペラ磨きも行っています
そして、現在、力を入れて取り組んでいるのが将来の自動離着桟に向けてのウインチのデジタル化 スマートデジタルウインチも来年秋には、実船にて実証実験が行われる予定です

ヱスケヱ鉄工株式会社【令和2年1月1日 株式会社SKウインチになります】
株式会社ハブネス
株式会社OG
TEL 0898-52-9887

練習不足は、否めないので15Kmまで4’40-50の減速運航に努め、15Km以降余裕があれば出力上げて行こうと思って走りました。
世の中のランナーがヴェイパーフライネクスト%に行くなか、2年くらい使ったズームフライからズーム ペガサス ターボ 2 へリプレース。
使用感として、悪くはないけど、ズームフライを初めて履いた時の何これ?と言う感じはなかったです。ただ、ズームフライより耐久性は良さそうです

15Kmまでは、予定通りのペースを刻み、15Km以降も予定通りのペースアップ


21km過ぎから脚にきはじめ、24kmくらいからノッキング、ラスト3kmは、油圧低下。警報が鳴りながらラスト2kmで息子が応援してて、元気をもらったが、そのままのペースでゴール。
終わってみれば、昨年より5分近く遅いゴール。フルマラソンは、ここから12.195km走らないといけないと思うと先が思いやられます。
今年も、LPG業界の鉄人 日本ガスライン石崎社長 ケミカル業界のアイアンマン 青野海運 青野社長が出場していました


そして、その夜は、毎年呼んでもらっている、ヱスケヱ鉄工の忘年会。
その前に、私は、30kお疲れ様0次会



国際ホテルにて忘年会スタート


今回の忘年会は、すでに報道にあるように、2020年 社名変更についての報告もありました


ヱスケヱ鉄工からSKウインチへ



さらに新工場建設と移転の発表もありました

SKウインチのロゴをデザインしたデザイナーが書いた絵

今年の実績で年間75隻 ウインチ台数にして300台 ここ10数年あまり、船主からの指名が多いウインチメーカーとして内航船ウインチのトップメーカーとして走ってきました。
今更、社名を変える必要もないように思いますが、社員のリクルートにおいては、一般的な鉄工所と同じ土俵であり、今後持続可能な経営に向けて、社名とブランドを統一する事でより強固な経営を目指すと言う曽我部社長の考えに基づいたものであります。
また、舶用機器関連を扱う、関連会社の株式会社ハブネスの分社化も発表されました。
これまで、舶用ガラス磨き・コーティングのB-SAFEや爆発的ヒットのハッチ開閉警報装置 ABUNAI-Zなど、現場の声をカタチにしていった会社ですが、施工部門を分社化して、株式会社OGとして現場の責任者である小椋氏を社長に任命しています。
磨きの技術を活かし、ナカシマプロペラとも代理店契約を結び、プロペラ磨きも行っています
そして、現在、力を入れて取り組んでいるのが将来の自動離着桟に向けてのウインチのデジタル化 スマートデジタルウインチも来年秋には、実船にて実証実験が行われる予定です

ヱスケヱ鉄工株式会社【令和2年1月1日 株式会社SKウインチになります】
株式会社ハブネス
株式会社OG
TEL 0898-52-9887