fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2020.03.04    カテゴリ:  カレンダー 

   3月になりました

井本商運カレンダー3月は、499GTコンテナ船 てんま
IMG_9645_20200304102013377.jpg
出口の見えない、コロナウイルスの影響。コロナウイルスの恐怖よりも、マスコミやデマに振り回され一斉行動する人間の方が恐怖とも言われています。
しかしながら、その行動が及ぼす経済への影響は計り知れなく、ほぼ全業種に影響を及ぼしております。
前日に史上最大の上げ幅を記録したNYダウも昨夜、米国の0.5%緊急利下げで、大幅値下がり。
米国の大幅利下げは、90年以降その後に来る不況とセットで語られています。

98年10月15日(LTCM破綻)
01年1月3日(ITバブル崩壊)
01年4月18日(ITバブル崩壊
01年9月17日(911同時多発テロ)
07年8月17日
08年1月23日(サブプライム問題)
08年3月16日
08年10月8日(リーマンショック)
20年3月3日(コロナショック)

1985年の日航機墜落事故でボイスレコーダーに残っていた機長の言葉を借りると、「これはだめかも分からんね」かもしれません。

ウイルスの特徴として、無症状でウイルスを拡散してしまう恐怖と危険性がありますが、たとえ感染しても自己治癒で治る人がほとんどで、重症化、重篤化は、基礎疾患のある人や高齢者と言われています。

3月2日正午発表

国内感染者254名
退院43名 入院中192名 軽中度 99名 人工呼吸/ICU 23名 確認中 65名 待機中 5名
陽性で症状なし 13名  死亡  6名

3月4日発表
国内の感染者1000名(うちダイヤモンド・プリンセス乗客706人) 死者 12名

国内感染者については、検査判明分ですので無症状感染者がいる事を想定すると、ゼロ一つどころか無症状含む感染者が1万人から数万人いてもおかしくない状況だと思います。

日本国内インフルエンザで毎年3000人くらいの人が亡くなっています。(死亡診断がインフルエンザ)
インフルエンザを起因とした、肺炎等を合わせると約1万人が亡くなっていると言われています。
今年に入って1月のピーク時のインフルエンザ患者数は78万人
野村監督の死亡原因とされているヒートショック。これも国内で年間19000人が亡くなっていると言われています。

物事の本質を見極めつつ、正しい情報と正しい行動、対処が必要かなと思います。

昨日、名古屋日帰り訪船から帰宅した私に対し、妻からは”おかえりなさい”ではなく

マスクは、外で処分!

携帯、財布、バック触ったものは、アルコール消毒!

私は、武漢から帰国したのかな?と思いつつ除菌作業に従事しました。

こんな身近に、風評被害があったとは・・・

名古屋駅周辺のドラックストア回って、一つだけマスク確保できたので訪船土産にしましたが
IMG_9675.jpg
船には、ちょっといいマスクが常備されていました
IMG_9679_2020030411041773c.jpg

船に乗っていれば、陸より安全ですが、皆さん大好きな全国各地の港銀行(パチンコ)へ入金しに行く作業は、しばらく控えたほうが、安全だと思います。行けば減りますが、行かなければ減りません。



関連記事
スポンサーサイト



2020.03.04    カテゴリ:  船共育 

   四字熟語

2歳の娘と5歳の息子と四字熟語をフラッシュカードで勉強する事があります。
これからAIが世の中に入ってくる時代に、こう言った勉強が役に立つかどうかわかりませんが3歳までの言葉のインプットは大事だと思います。


内航業界に役立つ四字熟語を調べましたので、皆さんも覚えてください。

手練手管(てれんてくだ)

意味
巧みな言葉で人を思うままに操ったり(手練)、うまい事を言って人を騙したり(手管)すること。
あの手この手で巧みに人を操ったり、騙したりする手段や方法のこと。

愛知松山(あいちまつやま)

意味
巧みな言葉で船主を思うままに操ったり(愛知在住だが仕事の関係(作業船)で北海道から面接に行きます。是非御社を見たいなど)、うまい事を言って船主を騙したり(高額旅費請求)すること。あの手この手で巧みに船主を操ったり、騙したりする手段や方法のこと。

大分川端(おおいたかわばた)

意味
巧みな言葉で船主を思うままに操ったり(大分在住だが理由つけて東京から面接に行きます。是非御社を見たいなど)、うまい事を言って船主を騙したり(高額旅費請求)すること。あの手この手で巧みに船主を操ったり、騙したりする手段や方法のこと。

以上の四字熟語は、覚えていて損はありませんのでご査収のほどよろしくお願いいたします。

だまされる人よりも、だます人のほうが、数十倍くるしいさ。地獄に落ちるのだからね。 by太宰治

また懲りずに活動しているとの情報を聞きました。
彼らも悪いですが、そう言う人間に育てた親と環境も影響するのかなと考えます。







我が息子は、勉強は好きじゃないようですが、感性はあるようです。
IMG_9055_20200304102008671.jpg
船書いてと言われ、ささっと船のラインだけ、私が書きました。
進水式の式台(鳥居は、神様だそうです)や中のホールドのコイル(かもつせんのいちにちの影響)などは本人のアイデアのようです。船のラインだけ書いて、途中経過知らなかったので、これ見せられた時は、我が息子ながらビックリしました。
IMG_9054_20200304102005c37.jpg

IMG_9059_20200304102010b27.jpg
重機も得意分野
IMG_9479.jpg
関連記事

2020.03.06    カテゴリ:  新造船 

   日鉄物流、内航船員育成を目的に実務型練習船を建造

日鉄物流、内航船員育成を目的に実務型練習船を建造【日本経済新聞】


・運航管理:日鉄物流株式会社

・船舶所有者:株式会社新光海運

・船舶借入人:大泉物流株式会社(日鉄物流グループ会社)

・建造造船所:山中造船株式会社

・509GT(499GTの規制緩和)

・1630DW

・ブリッジ:約22.5m2(標準船 約14.5m2)

・食堂:約14.5m2(標準船 約10.5m2)

・船室:12室(標準船 7室)

実務型練習船の特徴は、以下の通りです。

(1)自社の船員に限らず、他社が雇用する船員も対象に育成します。

(2)船長経験のあるベテラン船員が専属指導員として乗船し、練習生の業務面の指導に加え、生活面もフォローできる指導体制とします。

(3)499総トン型をベースに居住区を拡大した509総トン型船舶とし、船室は通常より5室多い12室を確保しました。また教育の場とすることを意識した広いブリッジスペース、座学用の教室兼ミーティングルームとして使用し得る広めの食堂など、船員養成のためのスペースの充実を図りました。

(4)防音設備(天井・側壁)と発電機防振ゴムの設置、遮熱塗料(天井)の塗布に加え、各室にセパレートエアコン、浴室1室とシャワー室2室、トイレを1フロア毎(3フロア)に設置し、Wi-Fi設備も完備するなど、船員の快適な居住空間を確保しています。

(5)船内で機関の状態を監視するシステムについても、特別に船陸間通信機能を追加しました。この機能により陸上からの遠隔監視が可能となり機関部の業務を支援し、船舶の安全・安定航海と船員育成のバックアップが可能となります。

船員リクルートサイト 「 BECOME A CREW 」 日鉄物流

URL
http://www.log.nipponsteel.com/recruit/crew/index.html
関連記事

2020.03.14    カテゴリ:  海運ニュース 

   【速報】 内航総連 暫定措置事業終了の方針発表 7月期申請で終わり

日本内航海運組合総連合会は12日の理事会で、内航海運暫定措置事業の終了に向けた業界方針を決定した。

暫定事業の建造申請はこれまで、年度に5回(5月期・7月期・9月期・11月期・1月期)実施していた。
令和2年度は、5月期7月期のみの建造申請(納付金)を実施し、9月期以降は、納付金を徴収しない事と決めた。

JRTTの事業債務返済資金は、すでに1月期申請で実質集まっており、返済確定資金が竣工ベースとされているので
今年の8月では、完済できず、本年10月の竣工船にて収支が相償うとされている。2021年8月返済にて完済

ただ、暫定措置の終わりについては方針が出たが、内航総連の今後のあり方や今後の建造に関わる仕組み等はまだ決まっていない。
内航総連は暫定措置事業と言う一つの共通目標で5組合からなっていた。
年間約2億と言われている総連合の運営費は組合費や納付金等の派生費用から賄われてきた。

自営で運航をしている船主などからは、今後組合に所属する意味がないという声も聞こえてくる。
実質自由建造と言われているが、一部の人が勘違いしている499GTで2000DW積める船ができるのか?と言う声は間違いであり、JG、NKルールに基づく船しか建造はできない。

暫定措置事業終了とともに総連の存在の意味が問われるが、これまで年間100隻近くあった建造審査を今後、海事局がやっていくのかという疑問も残る。また直近で話題になった509GT型の船は、総連の承認にて建造が認められるとなっている。

そして、暫定措置事業の終了の方針が発表されたが現在、暫定措置事業で建造されている条件付きの船(石灰石専用やコンテナ専用等)も10月以降(収支相償ったあと)自由になるかと言うとそうではない。
海事局の現時点の見解は、暫定措置事業の終了と言うのは、暫定措置事業にて申請した最後の竣工船をもって終了とするとなっている。

ほぼゼロ申請だと思われる5月7月申請もしくは、1月に既に申請した船の最後の竣工船が事業の終了。
自由建造が先にスタートし、条件船は、しばらく条件付きの仕事しか出来ないというダブルスタンダード状態が1年ないし2年近く続く可能性がある。

そう言った、諸問題を抱えつつ、海事局の方針もありようやくまとまった。

海事局の見解として、暫定措置事業は国の事業であり、内航総連はこの事業を代行する立場。国(海事局)の意見に従うべきと言っているが、5組合がまとまらないとこへ方針示してくれてありがとうと言う気持ちと同時に、この事業に対し、国から1円たりとも補助を受けずに暫定措置事業終了まで来たと言う事は、全ての船主が国に対して、それは違うと言うべきである。

内航総連は国交省の交通政策審議会海事分科会基本政策部会で提示した、暫定事業後に内航総連が行う役割として挙げた「安定輸送確保」「生産性向上」「労務、環境、安全などのコンプライアンス徹底」「取引環境改善」の具体化を行っていく



関連記事

2020.03.16    カテゴリ:  海運ニュース 

   SKウインチが「内航ミライ研究会」を発足

このほど、愛媛県今治市のSKウインチ(旧社名ヱスケヱ鉄工)を幹事社として、船主7社、開発会社6社が、内航船に遠隔操作・支援等の導入による自動化を促進し、現場の労働環境の改善・働き方改革や生産性の向上を実現することを目的とした、内航業界の未来を研究する会「内航ミライ研究会」を結成した。
IMG_0889_202003161658500f8.jpg

同研究会は、国土交通省の海事生産性革命(i―Shipping)オペレーション補助事業を進める中、派生的に生まれたもので、主な目的は、安全・環境・労働の改善・簡素化・合理化など。
内部にはi―shippingオペレーション補助事業の開発チームを設置し、先に結成されていた自動離着桟プロジェクトチームのメンバーが参加する。ただし、離着桟に限定せず、内航のミライに関連する全てを研究し、開発状況の共有、発信、開発への協力体制作りを行うとしている。新たな枠組みで誕生した「内航ミライ研究会」の結成までをたどった。

 SKウインチは2019年10月、i―Shippingのオペレーション補助事業である「デジタル電動ウインチの集中操作と複数台連携の実証実験」に採択された。
しかし、同社だけでは開発が難しいと判断し、若手船主6社(イコーズ、えびす商会、三洋汽船、菅原ジェネラリスト、鍋島回漕店、雄和海運)並びに、開発会社3社(シスディブリンク、ハクヨウ、藤設計)と連携して、自動離着桟プロジェクトチームを作った。
 
 ウインチだけでは離着桟の一部分の開発にとどまり、総合的に開発をすることで労働環境改善・簡素化・合理化が早まると考え、本年3月に計画を拡張し、タイトルも「デジタル電動ウインチ等による内航船の労働環境改善に向けた総合的な技術開発」と変更した。また、新たに船主1社(新生海運)と開発会社3社(石田製綱、ナカシマプロペラ、パレット社)が加入した。
 
 チーム名には、近年のキーワードとなっている“自動離着桟”を使っていたが、主に離着桟作業から荷役に至る一連の作業に関連した労働環境改善・簡素化・合理化が目的となったため“自動”というキーワードが適さないと判断した。
また、参加したいという企業は多く、補助事業に絡めなくても自動離着桟や労働環境改善につながる技術開発などの検討に対して、枠組みを模索する声は多かったが、補助事業に関連したチームのため、事業外の企業の参加は難しかった。

《新たな枠組みとして内航ミライ研究会を結成》

 内航船業界が新たな試みを模索している中、協力的な企業は多いものの、開発状況や業界の今後など、情報発信が限定的であり、チームが取り組む未来への技術開発が業界に周知されていない。
また、未来に協力できる場が少ない。そこで新たな枠組みとして、統一された情報、オープンにすべき情報の共有を行える内航船のミライの部会として、「内航ミライ研究会」を結成した。

 「内航ミライ研究会」の目的は、主に安全・環境・労働の改善・簡素化・合理化など内航のミライを研究する
内部にi―shippingオペレーション補助事業の開発チームを設置し、i―shipping部会は自動離着桟プロジェクトチームのメンバーが引き続き参加する。ただし、離着桟に限定せず、内航のミライに関連する全てを研究し、開発状況の共有、発信、開発への協力体制作りを行う。

【内航ミライ研究会】(略称「内研」)

 ◆ i―shipping部会旧プロジェクトチームがメンバー。
 ◆ 一般会員=研究会には企業、団体、個人が参加可能。i―shipping部会と連携、共有し内航のミライを研究。
 ◆ 会則=会費は原則無し。会合は不定期開催。

加入にはi―shipping部会の推薦が必要。i―shipping部会には新規加入が不可能(補助事業と関連するため)。
会員には弊会ロゴの使用を認める。

《i―shippingオペレーション補助事業ロードマップ》

 i―shippingオペレーション補助事業については、SKウインチが事業主体となって、とりまとめている。
 労働環境の改善・離着桟の簡素化・荷役の合理化を事業の柱として、主にウインチ、計測機器、デジタルネットワーク、システム、推進器などの部門に分かれる。
 ロードマップとしては、2020年4月から各部門の計画と検討を開始。10月に実証実験、12月には工事を行い、2021年1月から実証実験とデータまとめに一般配置図を作成し、3月に報告を行う予定だ。

61189686_2090420757723336_8779140094800953344_o_20200316141621c1e.jpg

株式会社SKウインチ
関連記事

2020.03.23    カテゴリ:  進水式 

   内航船で日本を元気に! 船が生まれる瞬間をオンライン配信!

全てのイベントが自粛ムードの中、進水式の自粛も聞こえてきました。
そんな中、新しい取り組みとして、進水式のオンライン配信を御前崎海運が行います。

令和2年3月24日9時45分頃から


#オンライン進水式

配信URL→→ https://www.youtube.com/channel/UCPnE_Wkhr0E4DMqGfMpBS8A/featured


omaezaki.jpg

御前崎海運株式会社
関連記事

2020.03.24    カテゴリ:  海運ニュース 

   #オンライン進水式

STU48も参加です

アーカイブで26日まで配信です。


配信URL→→ https://www.youtube.com/channel/UCPnE_Wkhr0E4DMqGfMpBS8A/featured

Screenshot_2020-03-24 御前崎海運
今ネット上で100日後に死ぬワニよりも注目されている内航マスクマン
Screenshot_2020-03-24 御前崎海運(2)

Screenshot_2020-03-24 御前崎海運(11)

Screenshot_2020-03-24 御前崎海運(12)

Screenshot_2020-03-24 御前崎海運(14)

発想の転換をすれば、このような状況でも出来る事があります。

今までのやり方を見直し、時代のニーズに合ったやり方に変える転換期かもしれません。

疾風に勁草を知る

何も咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く

おごるなよ 月の丸さも ただ一度

山梨学院 上田監督の座右の銘です

ご進水、誠におめでとうございます。

STUよりも、内航マスクマンが気になると言う声も聞こえてきました。
内航とプロレスをこよなく愛する徳島県出身のユルキャラ(体型が)だそうです。
関連記事

2020.03.30    カテゴリ:  進水式 

   祝 進水 499GT貨物船 明運

先週木曜に、矢野造船にて明運汽船有限会社の499GT貨物船 明運が進水しました。
コロナの影響で、式典は関係者のみで行われました。
私も招待を受けていたのですが、自粛と乗船が重なり、行けませんでした。
S__63094793.jpg
ファンネルは、大王海運 排気管角度は、新来島型
中国木材の専航船として配属され、製材とチップ輸送に従事します
1CFD76DF-E860-4511-8680-75809FC2BD85.jpg

本船は、当初509GTの計画もありましたが499GTで女性専用区画(最大2名)を造り、女性船員が安心して乗れる499貨物船となっています。

明運【Meiun】明運汽船 大王海運 499GT 1600DW
矢野造船 IHI原動機 6M34NT-G 2000ps

船底塗料は、“2019年日経優秀製品・サービス賞最優秀賞” 受賞 
「とにかく汚れない防汚塗料を」をコンセプトとしたシープレミア 3000 PLUS
画期的な「メデトミジン+加水分解型ポリマー」の技術で強力な耐フジツボ性を有することを特徴としています
55A513F5-E097-4552-A9B3-8E90D7432A83.jpg

5DA90D44-68F2-42A8-80A7-AC2B6D6DE86F.jpg

ご進水、誠におめでとうございます。

中国塗料 船底用防汚塗料「シープレミア 3000 PLUS」
関連記事


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog