全1ページ
このページのリスト
2020.12.01
カテゴリ:《 海運ニュース 》
内航海運業界マッチングサービス タスケブネ 大幅リニューアル
2020.12.07
カテゴリ:《 航海中 》
12月になってました
2020.12.07
カテゴリ:《 海運ニュース 》
四国のグレートニッチ企業【SKウインチ】
2020.12.10
カテゴリ:《 海運ニュース 》
井本商運、カレンダー 100人にプレゼント
2020.12.11
カテゴリ:《 燃料概論 》
燃料油に起因する機器類の不具合調査に関するアンケート
2020.12.14
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工 749GTアスファルトタンカー 永宝
2020.12.15
カテゴリ:《 進水式 》
井本商運 749GTコンテナ船 みふね 進水
2020.12.17
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 540KLオイルタンカー 第三伸陽丸
2020.12.18
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 470GTケミカル船 とばせ
2020.12.21
カテゴリ:《 海運ニュース 》
台風時に船の衝突防止、湾外退去や湾内進入禁止の勧告可能に
2020.12.21
カテゴリ:《 新造船 》
ユナイテッド・有津瀬戸と第6オーナミ
2020.12.22
カテゴリ:《 海運ニュース 》
タスケブネ リニューアル、アップデート実施!
2020.12.23
カテゴリ:《 海運ニュース 》
2020年代 「稼げる内航海運」への変革
2020.12.28
カテゴリ:《 テレビ番組 》
テレビ東京「巨大貨物船シリーズ」3作を一挙再放送
2020.12.31
カテゴリ:《 あいさつ 》
2020年ありがとうございました。2020.12.01 カテゴリ: 海運ニュース
内航海運業界マッチングサービス タスケブネ 大幅リニューアル
― 会えなくても仕事が進む、より身近なサービスに生まれ変わります -
2020 年 12 月 21 日(月)より、「タスケブネ」を大幅にリニューアルいたします。
タスケブネ(https://taskebune.jp)を運営する株式会社タスケブネ(所在地:広島県広島市 代表取締役 渡邉慶太)は、
2020 年 12 月 21 日(月)より、「タスケブネ」を大幅にリニューアルいたします。
リニューアルに伴い、既に加入いただいているユーザー各社の皆様においては、リニューアル期間中にはすべての機能の利用が制限されます。(リニューアル期間:2020 年 12 月 1 日~12 月 20 日)
タスケブネでは、今、そして近い将来に内航海運業界が直面する、業界全体の労働力の大きな減少の事態に備え、
マッチングサービスを主体としたサービスを提供しています。
毎日使う、毎日使える、身近なサービスを目標として、
① 登録、利用の無料化による利用頻度の向上
② マッチング機能の高度化
を主なリニューアル点とし、止めない物流、持続可能な内航海運の実現のためのプラットフォーム機能として以下の対策を実施いたします。

本件に関する問い合わせは、株式会社タスケブネ(https://taskebune.jp)まで
2020 年 12 月 21 日(月)より、「タスケブネ」を大幅にリニューアルいたします。
タスケブネ(https://taskebune.jp)を運営する株式会社タスケブネ(所在地:広島県広島市 代表取締役 渡邉慶太)は、
2020 年 12 月 21 日(月)より、「タスケブネ」を大幅にリニューアルいたします。
リニューアルに伴い、既に加入いただいているユーザー各社の皆様においては、リニューアル期間中にはすべての機能の利用が制限されます。(リニューアル期間:2020 年 12 月 1 日~12 月 20 日)
タスケブネでは、今、そして近い将来に内航海運業界が直面する、業界全体の労働力の大きな減少の事態に備え、
マッチングサービスを主体としたサービスを提供しています。
毎日使う、毎日使える、身近なサービスを目標として、
① 登録、利用の無料化による利用頻度の向上
② マッチング機能の高度化
を主なリニューアル点とし、止めない物流、持続可能な内航海運の実現のためのプラットフォーム機能として以下の対策を実施いたします。

本件に関する問い合わせは、株式会社タスケブネ(https://taskebune.jp)まで
- 関連記事
スポンサーサイト
2020.12.07 カテゴリ: 航海中
12月になってました
12月も一週間が過ぎておりますが、まだ我が家では昼間の日射取得のみで無暖房生活がつづいています。

そして、今年も終わりに近づき、例年でしたら夜のパトロール活動のシーズンですが、今年はゼロとなりそうです。
12月に入り、GO TO トラベルを利用して自分探しの旅に出てました。決してGO TO トラブルではございません。

別府湾の朝

釣島水道

阪九フェリー ひびき

スクラバーが付いて、オバケ煙突になっています


伯方大島大橋

ユナイテッド・有津瀬戸

我が故郷 伯方島有津


安芸丸【Aki Maru】 アキ・マリン 愛知海運 499GT 1650DW
2008.8 松浦造船所 阪神内燃機工業 LH34LG 2000ps

明石大橋

豊春【Hoshun】 金子海運 上組海運 299GT 830DW
2008.12 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps.

古野電気株式会社の実験船 ペガサス

ニューストリーム【New Stream】 旭友海運 341GT 630m3
2013.1 興亜産業 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

大阪湾

土佐湾の夜明け前

夜明けぜよ

ぶぜん【Buzen】商船三井フェリー 11674GT 6100DW【トラック160台・乗用車220台】
2019.2 南日本造船 三井 MAN B&W 9S50ME 21659 ps


足摺過ぎてフィッシュ・オン


この後、スタッフで美味しく頂きました

剣丸剣丸【Turugi Maru】 芝汽船 共和産業海運 999GT 2499m3【白油】
2019.3 伯方造船 赤阪鐵工所 AX33BR 2000ps

宗進丸【Soushin Maru】 優昭海運 294GT 850DW【SUSホールド】
2020.9 矢野造船

芋ジュースのお土産もらいました。
リモートの時代に変わってしまいましたが、やはりこの業種、情報は脚で稼げです。

桜島

BRIGHT HORIZON 日鮮海運 JXオーシャン 159632GT 312564DW
2018.4 三井造船千葉事業所 三井MAN-B&W7G 80ME 25250kw

第十二金栄丸 片山汽船 日鉄物流 749GT 2390DW
2008.6 山中造船 阪神内燃機工業 LH34LA 2000ps

第一金洋丸【Kinyo Maru No1】多田海運・金力汽船・JRTT 鶴見サンマリン3933GT 5499m3【白油】
2020.8 伯方造船 ダイハツディーゼル 6DCN-32Fe 4000ps


利根丸【Tone Maru】利根海運 JFE物流 288GT 850DW
2015.11 矢野造船建造 新潟原動機 6M28BGT 1000ps

現在、伯方造船でリプレース船建造中です
伸陽丸【Shinyo Maru】 麗澤海運 鶴見サンマリン 199GT 499㎥
2001.3 伯方造船 ダイハツ 6DKM20F 1000ps

新鈴鹿【Shin Suzuka】 鈴鹿海運 辰巳商会 299GT 354m3
2016.12 太陽造船 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

ここ数年、頭の中でモヤモヤしたモノがありましたが、この動画を見てスッキリしました。
いろいろ考え方、捉え方はあると思いますが、自分の立ち位置を再認識する動画だと思います。
という事で自分探しの旅は終了です。
谷山~伯方島 空船回航 284マイル 23時間57分
平均使用馬力 680ps 平均速力 11.9ノット 時間燃費 117L/h リッターマイル 9.9L/mile
阪神内燃機工業 LA28G 1000ps軸発あり

そして、今年も終わりに近づき、例年でしたら夜のパトロール活動のシーズンですが、今年はゼロとなりそうです。
12月に入り、GO TO トラベルを利用して自分探しの旅に出てました。決してGO TO トラブルではございません。

別府湾の朝

釣島水道

阪九フェリー ひびき

スクラバーが付いて、オバケ煙突になっています


伯方大島大橋

ユナイテッド・有津瀬戸

我が故郷 伯方島有津


安芸丸【Aki Maru】 アキ・マリン 愛知海運 499GT 1650DW
2008.8 松浦造船所 阪神内燃機工業 LH34LG 2000ps

明石大橋

豊春【Hoshun】 金子海運 上組海運 299GT 830DW
2008.12 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps.

古野電気株式会社の実験船 ペガサス

ニューストリーム【New Stream】 旭友海運 341GT 630m3
2013.1 興亜産業 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

大阪湾

土佐湾の夜明け前

夜明けぜよ

ぶぜん【Buzen】商船三井フェリー 11674GT 6100DW【トラック160台・乗用車220台】
2019.2 南日本造船 三井 MAN B&W 9S50ME 21659 ps


足摺過ぎてフィッシュ・オン


この後、スタッフで美味しく頂きました

剣丸剣丸【Turugi Maru】 芝汽船 共和産業海運 999GT 2499m3【白油】
2019.3 伯方造船 赤阪鐵工所 AX33BR 2000ps

宗進丸【Soushin Maru】 優昭海運 294GT 850DW【SUSホールド】
2020.9 矢野造船

芋ジュースのお土産もらいました。
リモートの時代に変わってしまいましたが、やはりこの業種、情報は脚で稼げです。

桜島

BRIGHT HORIZON 日鮮海運 JXオーシャン 159632GT 312564DW
2018.4 三井造船千葉事業所 三井MAN-B&W7G 80ME 25250kw

第十二金栄丸 片山汽船 日鉄物流 749GT 2390DW
2008.6 山中造船 阪神内燃機工業 LH34LA 2000ps

第一金洋丸【Kinyo Maru No1】多田海運・金力汽船・JRTT 鶴見サンマリン3933GT 5499m3【白油】
2020.8 伯方造船 ダイハツディーゼル 6DCN-32Fe 4000ps


利根丸【Tone Maru】利根海運 JFE物流 288GT 850DW
2015.11 矢野造船建造 新潟原動機 6M28BGT 1000ps

現在、伯方造船でリプレース船建造中です
伸陽丸【Shinyo Maru】 麗澤海運 鶴見サンマリン 199GT 499㎥
2001.3 伯方造船 ダイハツ 6DKM20F 1000ps

新鈴鹿【Shin Suzuka】 鈴鹿海運 辰巳商会 299GT 354m3
2016.12 太陽造船 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps

ここ数年、頭の中でモヤモヤしたモノがありましたが、この動画を見てスッキリしました。
いろいろ考え方、捉え方はあると思いますが、自分の立ち位置を再認識する動画だと思います。
という事で自分探しの旅は終了です。
谷山~伯方島 空船回航 284マイル 23時間57分
平均使用馬力 680ps 平均速力 11.9ノット 時間燃費 117L/h リッターマイル 9.9L/mile
阪神内燃機工業 LA28G 1000ps軸発あり

2020.12.07 カテゴリ: 海運ニュース
四国のグレートニッチ企業【SKウインチ】
2020.12.10 カテゴリ: 海運ニュース
井本商運、カレンダー 100人にプレゼント
今年も2021年井本商運カレンダーが届きました

ここ数年、井本商運✕コンテナくんのコラボカレンダーです


井本商運㈱ではカレンダー100部のプレゼントを企画し、希望者を募っている。
●応募方法
井本商運株式会社
〒650-0035 神戸市中央区浪花町59 神戸朝日ビル22階
以上の住所に、住所、氏名、電話番号を明記し、はがきで申し込む。
こちらの応募も→→採用情報(海上職)
◆作者 谷川夏樹◆
1976年生まれ、兵庫県在住。
13才から独学で油絵を描き始める。関西学院大学卒業後、某企業でアートディレクターを勤めるかたわら制作に励む。
2000年から屋号をEARTH CONTAINER としてコンテナをテーマとした作家活動をはじめる。 油彩による平面作品と平行して、実物のコンテナに「コンテナくん」の顔をペインティング。
世界を旅する本物のコンテナくんを通じてアートと社会の関わりについての可能性を探っている。

コンテナくん (ランドセルブックス)

ここ数年、井本商運✕コンテナくんのコラボカレンダーです


井本商運㈱ではカレンダー100部のプレゼントを企画し、希望者を募っている。
●応募方法
井本商運株式会社
〒650-0035 神戸市中央区浪花町59 神戸朝日ビル22階
以上の住所に、住所、氏名、電話番号を明記し、はがきで申し込む。
こちらの応募も→→採用情報(海上職)
◆作者 谷川夏樹◆
1976年生まれ、兵庫県在住。
13才から独学で油絵を描き始める。関西学院大学卒業後、某企業でアートディレクターを勤めるかたわら制作に励む。
2000年から屋号をEARTH CONTAINER としてコンテナをテーマとした作家活動をはじめる。 油彩による平面作品と平行して、実物のコンテナに「コンテナくん」の顔をペインティング。
世界を旅する本物のコンテナくんを通じてアートと社会の関わりについての可能性を探っている。

コンテナくん (ランドセルブックス)
2020.12.11 カテゴリ: 燃料概論
燃料油に起因する機器類の不具合調査に関するアンケート
2020.12.14 カテゴリ: 新造船
祝 竣工 749GTアスファルトタンカー 永宝
先週、土曜日に伯方造船株式会社にて竣工した久宝海運株式会社の749GTアスファルトタンカー 永宝

永宝【Eiho】 久宝海運 上野トランステック 749GT 1295m3【アスファルト】
2020.12 伯方造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps
LOA 70.817m B 11.20m D 4.60m
電子海図表示装置アルファマップ
船内WIFI
船内共聴システム
ファンネルは上野トランステック


オモテから

ウインドラスは、SKウインチ

遠隔レバー付き

アスファルトは、高温液体貨物なので断熱材で囲われたタンクを搭載しています。

バルブ類も断熱巻き

マニホールド

断熱防水巻きです

荷役ホースも断熱仕様


オイルタイトハッチを開けると、断熱仕様のタンクが見えます

荷役用ユニック

ポンプ室入り口 バラストコントロール

ポンプ室 配管は全て断熱仕様


リギンスクリュー・リギンワイヤーSUS

どのメーカーもアクリルのペンキでトラブっていますが関西ペイントマリンだけは、材料供給が続く限り塩ゴム塗料を出しています
既にアクリルを使っている船において戻す事はトラブルの原因となりますが新造船を検討している船主さんは塩ゴム仕様も一つの方法だと思います
アクリルのトラブルは、メーカーが悪いのではありません。材質の特性により船での使用にまだ不向きな状態だと言えます

ブリッジ

操舵室


電子海図表示装置 アルファマップ
漁具・沿海ライン対応バージョン

操舵室トイレ

誰しも経験があると思いますが1人当直でトイレ行くたくなったら電話で呼んで交代すれば良い事なんですが、実際その状況になったら仮眠中の人を起こすのは躊躇します。
これだと当直しながら用を足せます

機関長室

甲板員室

事務室

キッチンギャレー

ジャンパーロッカー兼用洗濯室

良いものは長持ちします。

浴室

タイルではなく、タイルシートの貼り付けになってました。

船内WIFI

主機は阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

エンジン監視室

L字タイプとなっています


停泊用補機は三井E&Sパワーシステムズ 65KVA



補機はヤンマー 6HAL2-WHT 265Kw 280KVA ✕ 2基

船尾

オイラはボイラ。三浦のボイラ

ご竣工、誠におめでとうございます。
久宝海運株式会社
上野トランステック株式会社
伯方造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社
株式会社SKウインチ
AIS Live Japan - エーアイエス・ライブ・ジャパン

永宝【Eiho】 久宝海運 上野トランステック 749GT 1295m3【アスファルト】
2020.12 伯方造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps
LOA 70.817m B 11.20m D 4.60m
電子海図表示装置アルファマップ
船内WIFI
船内共聴システム
ファンネルは上野トランステック


オモテから

ウインドラスは、SKウインチ

遠隔レバー付き

アスファルトは、高温液体貨物なので断熱材で囲われたタンクを搭載しています。

バルブ類も断熱巻き

マニホールド

断熱防水巻きです

荷役ホースも断熱仕様


オイルタイトハッチを開けると、断熱仕様のタンクが見えます

荷役用ユニック

ポンプ室入り口 バラストコントロール

ポンプ室 配管は全て断熱仕様


リギンスクリュー・リギンワイヤーSUS

どのメーカーもアクリルのペンキでトラブっていますが関西ペイントマリンだけは、材料供給が続く限り塩ゴム塗料を出しています
既にアクリルを使っている船において戻す事はトラブルの原因となりますが新造船を検討している船主さんは塩ゴム仕様も一つの方法だと思います
アクリルのトラブルは、メーカーが悪いのではありません。材質の特性により船での使用にまだ不向きな状態だと言えます

ブリッジ

操舵室


電子海図表示装置 アルファマップ
漁具・沿海ライン対応バージョン

操舵室トイレ

誰しも経験があると思いますが1人当直でトイレ行くたくなったら電話で呼んで交代すれば良い事なんですが、実際その状況になったら仮眠中の人を起こすのは躊躇します。
これだと当直しながら用を足せます

機関長室

甲板員室

事務室

キッチンギャレー

ジャンパーロッカー兼用洗濯室

良いものは長持ちします。

浴室

タイルではなく、タイルシートの貼り付けになってました。

船内WIFI

主機は阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

エンジン監視室

L字タイプとなっています


停泊用補機は三井E&Sパワーシステムズ 65KVA



補機はヤンマー 6HAL2-WHT 265Kw 280KVA ✕ 2基

船尾

オイラはボイラ。三浦のボイラ

ご竣工、誠におめでとうございます。
久宝海運株式会社
上野トランステック株式会社
伯方造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社
株式会社SKウインチ
AIS Live Japan - エーアイエス・ライブ・ジャパン
2020.12.15 カテゴリ: 進水式
井本商運 749GTコンテナ船 みふね 進水
2020.12.17 カテゴリ: 進水式
祝 進水 540KLオイルタンカー 第三伸陽丸
本日、伯方造船株式会社にて進水した麗澤海運株式会社の540KL潤滑油タンカー 第三伸陽丸

麗澤海運はオイルバンカー国内最大手 村上石油株式会社のグループ会社です



命名

本船を第三伸陽丸と命名する

支綱切断

進水




沖で進水を見守る僚船のれいたく丸

第三伸陽丸【Shinyo Maru No3】麗澤海運 310GT 540m3【潤滑油】
伯方造船 ダイハツディーゼル 6DKM-20eF 1000ps

ご進水、誠におめでとうございます
村上石油株式会社
麗澤海運株式会社
伯方造船株式会社
ダイハツディーゼル株式会社


麗澤海運はオイルバンカー国内最大手 村上石油株式会社のグループ会社です



命名

本船を第三伸陽丸と命名する

支綱切断

進水




沖で進水を見守る僚船のれいたく丸

第三伸陽丸【Shinyo Maru No3】麗澤海運 310GT 540m3【潤滑油】
伯方造船 ダイハツディーゼル 6DKM-20eF 1000ps

ご進水、誠におめでとうございます
村上石油株式会社
麗澤海運株式会社
伯方造船株式会社
ダイハツディーゼル株式会社

2020.12.18 カテゴリ: 進水式
祝 進水 470GTケミカル船 とばせ
15日に前畑造船株式会社にて天翔汽船有限会社の470GTケミカル とばせ が進水しました
ケミカルタンカー進水 命名「とばせ」 佐世保・前畑造船 【長崎新聞社】

祝旗も多く 2列です

船名は、天翔汽船がある三角の戸馳島からとった、「とばせ」


支綱切断は、戸馳島のジュディ・オングの華麗な舞により行われました

進水

オペレーターは大正九年創業 ケミカル輸送・倉庫・港湾・総合物流企業の辰巳商會

ご進水、誠におめでとうございます
とばせ【Tobase】天翔汽船 辰巳商會 470GT 665m3【苛性ソーダ】
前畑造船 阪神内燃機工業 LH28LC 1000ps
LOA 61.99m B 9.8m D 4.5m
電子海図表示装置アルファマップ
ライブカメラ
トンネルカット型スラスター
SKウインチ type T
天翔汽船有限会社
株式会社辰巳商會
前畑造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社
今回、支綱切断で使用された曲
ケミカルタンカー進水 命名「とばせ」 佐世保・前畑造船 【長崎新聞社】

祝旗も多く 2列です

船名は、天翔汽船がある三角の戸馳島からとった、「とばせ」


支綱切断は、戸馳島のジュディ・オングの華麗な舞により行われました

進水

オペレーターは大正九年創業 ケミカル輸送・倉庫・港湾・総合物流企業の辰巳商會

ご進水、誠におめでとうございます
とばせ【Tobase】天翔汽船 辰巳商會 470GT 665m3【苛性ソーダ】
前畑造船 阪神内燃機工業 LH28LC 1000ps
LOA 61.99m B 9.8m D 4.5m
電子海図表示装置アルファマップ
ライブカメラ
トンネルカット型スラスター
SKウインチ type T
天翔汽船有限会社
株式会社辰巳商會
前畑造船株式会社
阪神内燃機工業株式会社
今回、支綱切断で使用された曲
2020.12.21 カテゴリ: 海運ニュース
台風時に船の衝突防止、湾外退去や湾内進入禁止の勧告可能に
【独自】台風時に船の衝突防止、湾外退去や湾内進入禁止の勧告可能に 【読売新聞】
対象船舶は、衝突した際に事故が重大化するリスクが高く、台風時に湾外にいても強風や荒波によるトラブルが生じにくい大型船
大型船の定義がどのクラスかが焦点ですが仮に3000GTクラス以上となると5000KLタンカーが該当し、3000GT以上の内航船は400隻以上います。内航船でも10000GTオーバーが約100隻。
台風時に湾外にいても強風や荒波によるトラブルが生じにくい大型船と言えば、台風のクラスにもよりますが最低でも10000GT以上じゃないでしょうか。
被害のあるような超大型台風だと10000GTでも厳しいと思います。
ただでさえ、避難場所が限られてくる大型船です。大阪湾から出て行けと言えばまだ行き先は、近くにありますが、東京湾から出て行けと言われたらどこまで走りますか?
運航においても、台風が来てないからとギリギリまで予定を組む話しもよく耳にします。
家に帰るまでが遠足であり、台風避難完了までが運航管理です。
対象船舶は、衝突した際に事故が重大化するリスクが高く、台風時に湾外にいても強風や荒波によるトラブルが生じにくい大型船
大型船の定義がどのクラスかが焦点ですが仮に3000GTクラス以上となると5000KLタンカーが該当し、3000GT以上の内航船は400隻以上います。内航船でも10000GTオーバーが約100隻。
台風時に湾外にいても強風や荒波によるトラブルが生じにくい大型船と言えば、台風のクラスにもよりますが最低でも10000GT以上じゃないでしょうか。
被害のあるような超大型台風だと10000GTでも厳しいと思います。
ただでさえ、避難場所が限られてくる大型船です。大阪湾から出て行けと言えばまだ行き先は、近くにありますが、東京湾から出て行けと言われたらどこまで走りますか?
運航においても、台風が来てないからとギリギリまで予定を組む話しもよく耳にします。
家に帰るまでが遠足であり、台風避難完了までが運航管理です。
2020.12.21 カテゴリ: 新造船
ユナイテッド・有津瀬戸と第6オーナミ
冬の景色になってきたユナイテッド・有津瀬戸(船折瀬戸・宮窪瀬戸)

近年は、安全の観点からここの通狭を禁止しているオペレーターも多くなりました。
有津で生まれ育った私でも、ここの通狭は緊張します。また、来島を回避する台船などがこちらを通るケースも近年増えたような実感です。

ここの特性を知らず逆潮を突っ込んで立ち往生する船もたまに見かけます。
ですので、自分の技量でここを通れる自信があっても、相手がとんでもないレベルの場合があると言う事も想定しなければなりません。
第6オーナミ【Onami No.6】オーナミ 335GT 1000DW
2020.3 小池造船海運 阪神内燃機工業 1000ps
LOA 62.0m B 11.00m D 6.1m
ハッチサイズ 33m✕8.5m✕5.715m

199GTクラスしか入れない港へも入港可能で通常このクラス7.5-7.6m幅のホールドですが8.5mの幅まで可能。
大型船の主機を始め、プラントなどの輸送ができる、ある意味小型特殊船となっています。
鉄鋼ショックとコロナ禍の中、年度末に向け199GT一杯船主の廃業ラッシュですが、今後この199GTクラスは特殊船と呼ばれる時代がすぐそこに来ていると思います。
ただし、特殊だから価値があるとは、また違い、家族船と言う二重価格構造マーケットがある限り、ニッチでありながら価値を創造しずらいマーケットになると予想しています。

近年は、安全の観点からここの通狭を禁止しているオペレーターも多くなりました。
有津で生まれ育った私でも、ここの通狭は緊張します。また、来島を回避する台船などがこちらを通るケースも近年増えたような実感です。

ここの特性を知らず逆潮を突っ込んで立ち往生する船もたまに見かけます。
ですので、自分の技量でここを通れる自信があっても、相手がとんでもないレベルの場合があると言う事も想定しなければなりません。
第6オーナミ【Onami No.6】オーナミ 335GT 1000DW
2020.3 小池造船海運 阪神内燃機工業 1000ps
LOA 62.0m B 11.00m D 6.1m
ハッチサイズ 33m✕8.5m✕5.715m

199GTクラスしか入れない港へも入港可能で通常このクラス7.5-7.6m幅のホールドですが8.5mの幅まで可能。
大型船の主機を始め、プラントなどの輸送ができる、ある意味小型特殊船となっています。
鉄鋼ショックとコロナ禍の中、年度末に向け199GT一杯船主の廃業ラッシュですが、今後この199GTクラスは特殊船と呼ばれる時代がすぐそこに来ていると思います。
ただし、特殊だから価値があるとは、また違い、家族船と言う二重価格構造マーケットがある限り、ニッチでありながら価値を創造しずらいマーケットになると予想しています。
2020.12.22 カテゴリ: 海運ニュース
タスケブネ リニューアル、アップデート実施!
内航海運業界マッチングサービス タスケブネ
―基本機能を無料とし、直感的な利用方法に大幅改善-
タスケブネ(https://taskebune.jp)を運営する株式会社タスケブネ(所在地:広島県広島市 代表取締役 渡邉慶太)は、2020年12月21日(月)より、「タスケブネ」をリニューアル、アップデートいたしました。

リニューアル点については以下のとおりです。
登録、月額利用料、マッチング利用料を無料化!!
軸となるマッチングサービス機能をより直感的に利用が可能!!
HP機能も大幅に改善し、情報共有機能も増強!!
関連しまして、既にご加入いただいておりますユーザー様におきましては、再度タスケブネへのログイン作業が必要となります。大変お手間をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
※既に会員の方は、パスワードリセットの通知が来ていると思いますが
ログインID:✕✕✕✕✕
パスワード:✕✕✕✕✕
ログインID:✕✕✕✕✕に@taskebuneが必要です。
✕✕✕✕✕@taskebune でログイン
内航海運業界が持続可能な産業として維持できるべく、当社は引き続き、内航海運業界に携わる皆様の声を取り入れ、サービスの向上に取り組んでまいります。
タスケブネ(https://taskebune.jp)
―基本機能を無料とし、直感的な利用方法に大幅改善-
タスケブネ(https://taskebune.jp)を運営する株式会社タスケブネ(所在地:広島県広島市 代表取締役 渡邉慶太)は、2020年12月21日(月)より、「タスケブネ」をリニューアル、アップデートいたしました。

リニューアル点については以下のとおりです。
登録、月額利用料、マッチング利用料を無料化!!
軸となるマッチングサービス機能をより直感的に利用が可能!!
HP機能も大幅に改善し、情報共有機能も増強!!
関連しまして、既にご加入いただいておりますユーザー様におきましては、再度タスケブネへのログイン作業が必要となります。大変お手間をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
※既に会員の方は、パスワードリセットの通知が来ていると思いますが
ログインID:✕✕✕✕✕
パスワード:✕✕✕✕✕
ログインID:✕✕✕✕✕に@taskebuneが必要です。
✕✕✕✕✕@taskebune でログイン
内航海運業界が持続可能な産業として維持できるべく、当社は引き続き、内航海運業界に携わる皆様の声を取り入れ、サービスの向上に取り組んでまいります。
タスケブネ(https://taskebune.jp)
2020.12.23 カテゴリ: 海運ニュース
2020年代 「稼げる内航海運」への変革
2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会からの提言
「簡素で滑らかな物流」、「担い手にやさしい物流」、そして「強くてしなやかな物流」の実現
提言①:物流DXや物流標準化の推進によるサプライチェーン全体の徹底した最適化(簡素で滑らかな物流の実現)
物流デジタル化の強力な推進など
提言②:時間外労働の上限規制の適用を見据えた労働力不足対策の加速と物流構造改革の推進(担い手にやさしい物流の実現)
時間外労働の上限規制を遵守するために必要な労 働環境の整備、内航海運の安定的輸送の確保に向けた取組など
提言③:強靱性と持続可能性を確保した物流ネットワークの構築 (強くてしなやかな物流の実現)
強靱で持続可能な物流 ネットワークの構築など
☆内航海運の安定的輸送の確保に向けた取組 ☆
①内航海運を支える船員の確保・育成及び船員の働き方改革の推進
エッセンシャルワーカーである船員の安定的な確保・育成のため、若年の優秀な船員の確保・育成策に引き続き取り組むとともに、船員の働き方改革の実現に向けて、使用者が船員の労働時間等を把握し、船員の状況に応じて適切な対応を図る仕組みの整備等により、船員の労働環境の改善に向けた取組を実施する。
また、日本人船員の主要な供給源である独立行政法人海技教育機構において、関係教育機関や関係団体等との連携のもと、質が高く、事業者ニーズにマッチした船員の養成に取り組み、教育内容の高度化を図る。
②内航海運暫定措置事業の終了も踏まえた荷主等との取引環境の改善
内航海運暫定措置事業の終了により、長らく続いた船舶建造における諸制限がなくなることで、代替建造の促進や事業者間の競争の促進等の活性化が期待される。
その一方で、内航船のオーナーは旧来の船舶売却時の収益に頼らない、日々の用船料収入でビジネスを成立させる「稼げる内航海運」への変革が必要である。
このため、契約の適正化など荷主やオペレーターとの取引環境の改善に向け、船員の労働時間を考慮した運航スケジュールの設定や荷主の協力を担保する仕組みの整備等により、適正な運賃・用船料が収受でき、持続可能な事業運営が実現できる環境整備を行う。
③内航海運の運航・経営効率化、新技術の活用等の内航海運の生産性向上
新技術の導入促進や海上の通信環境の改善に向けた検討を進めることにより、船員の労働環境の改善や運航の効率化を図るとともに、船舶管理業への制度上の位置づけの付与など、事業基盤の強化のため最適な事業形態を安心して選択できる環境整備を図る。
また、複数荷主が協力した共同輸送やフェリー・RORO 船、コンテナ船等の大型船を活用した総合物流を実現するため、船舶大型化等に対応した港湾整備や情報通信技術、自動化技術の活用を推進するとともに、他の輸送モードとの連携を図り、総合的な物流システムの効率化を推進する
【資料】
「2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会」提言
「簡素で滑らかな物流」、「担い手にやさしい物流」、そして「強くてしなやかな物流」の実現
提言①:物流DXや物流標準化の推進によるサプライチェーン全体の徹底した最適化(簡素で滑らかな物流の実現)
物流デジタル化の強力な推進など
提言②:時間外労働の上限規制の適用を見据えた労働力不足対策の加速と物流構造改革の推進(担い手にやさしい物流の実現)
時間外労働の上限規制を遵守するために必要な労 働環境の整備、内航海運の安定的輸送の確保に向けた取組など
提言③:強靱性と持続可能性を確保した物流ネットワークの構築 (強くてしなやかな物流の実現)
強靱で持続可能な物流 ネットワークの構築など
☆内航海運の安定的輸送の確保に向けた取組 ☆
①内航海運を支える船員の確保・育成及び船員の働き方改革の推進
エッセンシャルワーカーである船員の安定的な確保・育成のため、若年の優秀な船員の確保・育成策に引き続き取り組むとともに、船員の働き方改革の実現に向けて、使用者が船員の労働時間等を把握し、船員の状況に応じて適切な対応を図る仕組みの整備等により、船員の労働環境の改善に向けた取組を実施する。
また、日本人船員の主要な供給源である独立行政法人海技教育機構において、関係教育機関や関係団体等との連携のもと、質が高く、事業者ニーズにマッチした船員の養成に取り組み、教育内容の高度化を図る。
②内航海運暫定措置事業の終了も踏まえた荷主等との取引環境の改善
内航海運暫定措置事業の終了により、長らく続いた船舶建造における諸制限がなくなることで、代替建造の促進や事業者間の競争の促進等の活性化が期待される。
その一方で、内航船のオーナーは旧来の船舶売却時の収益に頼らない、日々の用船料収入でビジネスを成立させる「稼げる内航海運」への変革が必要である。
このため、契約の適正化など荷主やオペレーターとの取引環境の改善に向け、船員の労働時間を考慮した運航スケジュールの設定や荷主の協力を担保する仕組みの整備等により、適正な運賃・用船料が収受でき、持続可能な事業運営が実現できる環境整備を行う。
③内航海運の運航・経営効率化、新技術の活用等の内航海運の生産性向上
新技術の導入促進や海上の通信環境の改善に向けた検討を進めることにより、船員の労働環境の改善や運航の効率化を図るとともに、船舶管理業への制度上の位置づけの付与など、事業基盤の強化のため最適な事業形態を安心して選択できる環境整備を図る。
また、複数荷主が協力した共同輸送やフェリー・RORO 船、コンテナ船等の大型船を活用した総合物流を実現するため、船舶大型化等に対応した港湾整備や情報通信技術、自動化技術の活用を推進するとともに、他の輸送モードとの連携を図り、総合的な物流システムの効率化を推進する
【資料】
「2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会」提言
2020.12.28 カテゴリ: テレビ番組
テレビ東京「巨大貨物船シリーズ」3作を一挙再放送
テレビ東京では、この「巨大貨物船に乗るシリーズ」3作を年末に3日連続で早朝に再放送します。見逃していた方には、絶好の再放送です。
再放送日程は以下の通りです。いずれもテレビ東京のオンエアです。
■『日本→欧州20000km巨大コンテナ船に乗せてもらいました!』
12月29日(火) 05時55分~8時00分
■『日本→米国20000km 巨大自動車船に乗せてもらいました』
12月30日(水) 05時55分~8時00分
■『英国→日本25000km!超巨大コンテナ船に乗せてもらいました!』
12月31日(木) 05時55分~8時00分
再放送日程は以下の通りです。いずれもテレビ東京のオンエアです。
■『日本→欧州20000km巨大コンテナ船に乗せてもらいました!』
12月29日(火) 05時55分~8時00分
■『日本→米国20000km 巨大自動車船に乗せてもらいました』
12月30日(水) 05時55分~8時00分
■『英国→日本25000km!超巨大コンテナ船に乗せてもらいました!』
12月31日(木) 05時55分~8時00分
2020.12.31 カテゴリ: あいさつ
2020年ありがとうございました。
コロナに始まり、コロナに終わった2020年。
そして、さらに脅威を増しそうな2021年。
芸能人の死が目立った年でもあったように感じます。
そして、船員さんの死も多く聞いた気がする年であったように感じます。
当たり前が当たり前じゃなくなった2020年。
出勤しなくても船は動き、出張しなくても、仕事は動く。
進水式(式典)がほぼなくなったのには、残念さを感じますが、それも当たり前のようになってきました。
いくらリモートの世界になろうと、この世界でのFace to Faceは、大事な要素です。
『経営は維持ではありません。変化であり、成長です』
ユニクロ柳井社長「僕がトヨタという"ベンチャー企業"から学んだこと」
長年変化しなくてもメシが食えてきた内航海運、内航船主と内航船員。
2021年は、いろいろ試される年になってくると思います。
当たり前が当たり前じゃない世界でどう生き残るか。
船員さんも、いつまでも船員不足にあぐらかいてたら、淘汰されていきます。
相場で語られる、船員の価値(価格)も、自分のブランディングとポジショニングを考え、価格じゃなく価値で勝負していく時代になってくると思います。
ハイテク化、自動化、自律運航で新たなポジションも必要となります。
使う側なのか使われる側なのか中長期で見ていく必要があると思います。
日本全体を見ると、世界から大きく取り残されていっています。
歴史的な危機は次の新しい時代への布石です。
変化を好んでこなかった内航海運に暫定措置事業の終わりと共に、大きな荒波に揉まれ大変革が起こってくるのではないかと予想しています。
年越し、航海、年越し荷役中の船員の皆さんに感謝しつつ、2021年を迎えたいと思います。
それでは、静かな正月をお迎えください
そして、さらに脅威を増しそうな2021年。
芸能人の死が目立った年でもあったように感じます。
そして、船員さんの死も多く聞いた気がする年であったように感じます。
当たり前が当たり前じゃなくなった2020年。
出勤しなくても船は動き、出張しなくても、仕事は動く。
進水式(式典)がほぼなくなったのには、残念さを感じますが、それも当たり前のようになってきました。
いくらリモートの世界になろうと、この世界でのFace to Faceは、大事な要素です。
『経営は維持ではありません。変化であり、成長です』
ユニクロ柳井社長「僕がトヨタという"ベンチャー企業"から学んだこと」
長年変化しなくてもメシが食えてきた内航海運、内航船主と内航船員。
2021年は、いろいろ試される年になってくると思います。
当たり前が当たり前じゃない世界でどう生き残るか。
船員さんも、いつまでも船員不足にあぐらかいてたら、淘汰されていきます。
相場で語られる、船員の価値(価格)も、自分のブランディングとポジショニングを考え、価格じゃなく価値で勝負していく時代になってくると思います。
ハイテク化、自動化、自律運航で新たなポジションも必要となります。
使う側なのか使われる側なのか中長期で見ていく必要があると思います。
日本全体を見ると、世界から大きく取り残されていっています。
歴史的な危機は次の新しい時代への布石です。
変化を好んでこなかった内航海運に暫定措置事業の終わりと共に、大きな荒波に揉まれ大変革が起こってくるのではないかと予想しています。
年越し、航海、年越し荷役中の船員の皆さんに感謝しつつ、2021年を迎えたいと思います。
それでは、静かな正月をお迎えください
- 関連記事
-
- 2012年終了
- 2020年ありがとうございました。
- 平成24年度 89航海目終了のお知らせ
- 2018年 背水の陣
- 2014年 前進の為の挑戦
- 2022年 あけましておめでとうございます
- 一樹百穫
- 2013年終了