fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2021.07.06    カテゴリ:  航海中 

   THE乗船 Vol2

ワクチン交代第二段 
DSC05157.jpg
空港価格とは言え、高い
DF91B34E-95CD-4B1D-92C3-1F987EE104A3.jpg

6E86B4A1-661C-4F5C-941D-8F4246238857.jpg

DSC05161.jpg
食料調達
45F54DF0-CD6E-4DB2-B3A0-33BDAE0284A4.jpg
乗船の楽しみは、各地の食材
6D9F8176-EA65-4428-AC01-C9088FB8884D.jpg

A194F5F7-D563-46EC-8E4E-7FEF2EA3B56F.jpg
北海道は安い!
5A04D740-B740-49B7-A809-AEA4A9A547BE.jpg

6EBF2648-1BBE-464F-953F-93C000679F23.jpg

56E624AF-B614-4166-B7FB-E95960639CF0.jpg
自分でうに丼にすれば、安上がり
9C84B250-5976-4EC7-B33B-65CCE85592DB.jpg


関連記事
スポンサーサイト



2021.07.07    カテゴリ:  航海中 

   THE乗船 Vol2.1

清和丸【Seiwa Maru】 フジトランスコーポレーション フジトランス 15871GT 6818DW
2006.2 三菱重工下関  三菱重工業 12UEC52LSE 26000ps
DSC05163.jpg
神加丸【Shinka Maru】 栗林マリタイム JRTT 栗林商船 16726GT 7300DW
2014.5 内海造船因島 日立造船 8S50ME-C88.2 18056ps
IMG_0045_202107061120170ae.jpg
つるが【Tsuruga】 泉汽船 JRTT 近海郵船 11193GT 6300DW
2015.5 神田造船所川尻 三井造船 9S50E-C8.2 20313ps
DSC05162.jpg
ひだか【Hidaka】 近海郵船 11185GT 6300DW
2015.1 神田造船所川尻 三井造船 9S50E-C8.2 20313ps
IMG_0051_20210706112018ec2.jpg
シルバーエイト【Shilver Eight】 津軽海峡フェリー JRTT 川崎近海汽船 9483GT 4028DW
2013.6 内海造船瀬戸田 日立造船 M-B&W 7L42MC6.1 18940ps
IMG_0054_20210706112020393.jpg
神王丸【Shin-oh Maru】栗林商船 JRTT 13620GT 7000DW
2020.3 内海造船因島 日立造船 MAN B&W 9S50ME-C8.5 21665ps
IMG_0056_2021070611202212e.jpg
飛薩丸【Hisatsu Maru】飛鳥海運 新日本近海 499GT 1639DW【倉内オールクラッド】
2018.9 寿工業 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
IMG_0069_20210706112023e02.jpg
CRANE URANUS 株式会社村秀 HAKUSHIN PANAMA S.A.​ 鶴見サンマリン 7910GT 12500DW
IMG_0077_20210706112025986.jpg
旭丸【Asahi Maru】 旭海運 大一海運 499GT 1600DW
2015.6 栗之浦ドック 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps
IMG_0079_20210706112026141.jpg
春陽丸【Syunyo Maru】 小川海運 エスワイプロモーション 499GT 1760DW
2004.9 山中造船 ダイハツディーゼル 6DKM-26L 1800ps
IMG_0081_202107061120288fd.jpg
有誠丸【Yusei Maru】 有津海運 JRTT 旭タンカー 998GT 2250m3
2013.5 伯方造船 阪神内燃機工業 LA34G 2400ps
IMG_0082_20210706112029734.jpg
FORTUNE QUINTET イイノガストランスポート 1413GT 1830m3
2001.1 下ノ江造船 赤阪鐵工所 
DSC05165.jpg
北南丸【Hokunan Maru】 まるいち汽船 JRTT 栗林商船 499GT 1600DW
2019.10 矢野造船 赤阪鐵工所 1800ps
DSC05169.jpg
第七十二英山丸【Eizan Maru No72】 山本汽船 旭タンカー 3495GT 5549m3
2009.3 伯方造船 阪神内燃機工業 LH46L 4000ps
DSC05171.jpg
第十一和光丸【Wako Maru No11】 宮崎海運 旭タンカー 3851GT 6500m3
2014.6 神例造船鳴門 日立造船 5L35MC 3739ps
DSC05173.jpg
いしかり【Ishikari】 太平洋フェリー 15762GT 6792DW
2011.3 三菱重工下関 JFE16PC2-6B(V型16気筒)×2 32640ps
DSC05174.jpg
さんふらわふらの【Sun Flower Frano】 商船三井フェリー 13816GT 6964DW
2017.4 JMU横浜磯子 JFEエンジニアリング 14PC2-6B×2 28552ps
DSC05176.jpg
第十日丹丸【Nittan Maru No10】昭和日タン 4275GT 6447m3
2008.6 伯方造船 阪神内燃機工業 6L35MC 5303ps
IMG_0083-1_202107061121182f1.jpg
白鳥大橋
DSC05177.jpg
尾張丸【OWARI MARU】 日本郵船 113977GT 229013DW
2007.11 名村造船所伊万里 三菱重工業 6UEC85LSⅡ 30500ps
DSC05179.jpg
蔵王丸【Zao Maru】 興和海運 4125GT 6682DW
1996.10 神田造船所川尻 赤阪鐵工所 A45R 4300ps
DSC05181.jpg
使用済燃料運搬船 開栄丸 4924GT
IMG_0084-1.jpg
八戸丸【Hachinohe Maru】NSユナイテッド内航海運 17478GT 21000DW
2018.1 新来島どっく大西 赤阪鐵工所 7UEC35LSE-Eco-B2 5290ps
IMG_0108-1.jpg
さんふらわあしれとこ【Sun Flower Shiretoko】商船三井フェリー 11410GT 6277DW
2001.9 三菱重工業下関 JFE 12PC4-2×2 39600ps
IMG_0115_20210706112215c52.jpg
泰山丸【Taizan Maru】 中央商運 日本塩回送 499GT 1592DW
1998.11 山中造船 阪神内燃機工業 LH34LA 2000ps
IMG_0125_20210706112217858.jpg
ましう【Mashiu】 近海郵船 11229GT 6100DW
2018.3 三菱重工業下関 三井造船 9S50ME-C8.5 20313ps
IMG_0129-1.jpg
「ふくしま浜風」(5MW風車)
IMG_0133_20210706112220bc8.jpg
浮体式洋上変電所「ふくしま絆」
IMG_0135_20210706112221e92.jpg
福島沖浮体式洋上風力発電システム実証研究終了に伴い、以下の曳航作業がありますのでご注意ください
福島沖~千葉県市原市まで
7/11~14 ふくしま浜風
7/18~21 ふくしま未来
8/17~20 ふくしま絆
無題1
みらい【Mirai】NSユナイテッド内航海運 18419GT 15000DW
2021.1 新来島どっく大西 
IMG_0144_2021070611222336b.jpg
東北沖では、RORO船と多くすれ違います
IMG_0148_20210706112224a25.jpg
ひまわり8【Himawari 8】日本通運 日本海運 10626GT 6138DW
2017.8 三菱重工業下関 日立造船 M-B&W 9S50ME 20313ps
IMG_0151_202107061122252e9.jpg
蓉翔丸【Yosho Maru】 フジトランスコーポレーション フジトランス 14790GT 6950DW
2003.1 三菱重工業下関 三菱重工業 12UEC52LSE 26000ps
IMG_0161_20210706112227d20.jpg
レース・フォー・ウォーター  https://www.zeri.jp/r4w/
IMG_0164_202107061122293b0.jpg


と言う事で下船。
東京在住のジム経営、野間家5号にお迎えを頼み、スカイツリーのソラマチでランチ
662B64FC-BD03-47D9-A634-A2BD646BC0D0.jpg

3003A06D-662B-4C32-9781-4B225B789F66.jpg
ジム3店舗経営の5号から「内航って一隻あたりの利益率っていくらなん?」と聞かれ
兄「内航っていかに利益を出さないように商売するのがビジネスモデルなのよ」と答えると
3F2285F6-E5D0-4611-A91E-A107920DDA0D.jpg
5号に「それって夢ないね」と言われ・・・
確かに・・・と納得しつつ
EDC2991E-1316-476F-A4A2-64722B08AC80.jpg
東京の物価の高さと突き刺さる5号の言葉に涙しながら美味しく頂きました
5794EE33-7085-4D32-AA8B-4994E230952B.jpg

39FCE1A5-348D-404D-AB72-558112777BB7.jpg
東京で会いたい人もたくさんいましたが子供たちが寝る時間に間に合うように帰りました。
D4EB091C-E4E3-4AA6-BBF8-177684537F9A.jpg




関連記事

2021.07.09    カテゴリ:  海運ニュース 

   バイオ燃料でCO2排出削減を 鉄道建設や内航船で利用検討

バイオ燃料でCO2排出削減を 鉄道建設や内航船で利用検討 ユーグレナと鉄道・運輸機構が提携

内航船舶のカーボンニュートラル推進に向けた短期的取り組みの検討【海技研】

2050年CN(カーボンニュートラル)にむけ、LNGや水素、アンモニアなど次世代燃料へ、外航を中心に既に各社建造を発表していますが
内航となると、一部ではタグやフェリー、定期航路などのバンカリング可能な航路にLNGを投入する動きはあるものの
現実問題としてタンク容積、不定期地でのバンカリングなど問題は山積です。
直近では、昨年末に竣工したLNG石炭船『いせみらい』や、来年あたりに登場してくる燃料電池タンカーなどがありますが、なにより建造コストの面でまだまだ、なのが現実です

そこで注目されるのがバイオディーゼル燃料。
既存の主機を利用できる点もプラスです。

株式会社ユーグレナ

by 株価チャート「ストチャ」




CN(カーボンニュートラル)に向け、クリーンエネルギー、脱炭素は世界の流れとしてあるべき姿だと思いますが、
クリーンエネルギーを使って、ダーティーオイルや石炭などの化石燃料を運ぶ。
クリーンエネルギーである太陽光発電の為に、森林伐採など環境破壊を行う。

地球や人類の為に掲げた看板とヨーロッパを中心とした環境ビジネスの闇を感じます。

とりあえず、世界基準に見習って、日本の建物の窓性能、断熱性能を上げれば、日本の電力消費は減り、CO2削減に繋がります。

オール電化の我が家の6月の電気代と中旬からエアコン24時間運転
窓は、トリプル木製サッシとトリプル樹脂サッシ(UNILUX) 屋根断熱300mm 壁断熱(付加断熱) 200mm ロックウール60K
E5q_em2VIAAwKRQ.jpg
E5q_emjVgAERUA5.jpg
ダイキンアメニティエアコン 10畳用 1台 夏は冷房27度設定 冬は暖房19度設定 
春・秋など中間期を除く基本的には24時間連続運転
E5q_em8VUAUFktO.jpg






関連記事

2021.07.13    カテゴリ:  海運ニュース 

   船員不足を救う“切り札”に 瀬戸内から業界に変革を

船員不足を救う“切り札”に 瀬戸内から業界に変革を【NHK松山放送局】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210712/amp/k10013130201000.html








関連記事

2021.07.19    カテゴリ:  船用品 

   グラインダーを使う際には必ずゴーグルを!

何故、ゴーグルが必要か説明するよりも、見た方が早いと思います



錆び打ちに使うペーパーサンダーだと、こういう事は少ないですが、ディスクカッターを使用する際は、
早く切ろうとするとディスクが割れ、よく起こる現象です。
私もキックバックで太ももに当たり、作業服が切れただけかな?思ってたらざっくり切れてました。

錆び打ちの際には、ゴーグルでも安物のペラペラのやつだと、鼻とゴーグルの隙間から飛んできて目に錆が刺さる事もあります。もう数百円だせば、密着性の良いものがあるのでそちらを買いましょう。

重錆打ちには、ブラスト作業などに使われる、こちらが便利です。
どんな体制で錆び打ちしようが安心です。




全国的に梅雨明けでいよいよ夏ですが、炎天下の錆び打ち・ペン塗りは、やめましょう。
熱中症は、死につながります。

熱中症になったときには
https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/manual/heatillness_manual_2-3_2-4.pdf
関連記事

2021.07.26    カテゴリ:  海運ニュース 

   ~ 令和3年7月1日「改正海上交通安全法」が施行 ~

台風8号 あす東北や関東甲信に接近 上陸のおそれ 大雨に警戒【NHK】

東京湾に今年初の上陸台風が接近で気になるのが、7月1日に改正された海上交通安全法 東京湾を対象とした勧告・命令制度等

本日13時発表 7月26日17時以降、京浜港東京区に第一警戒の勧告が発令されました

S__50290699.jpg

私は、以前 改正海上交通安全法の東京湾の勧告命令は内航船は実質対象除外(勧告においても、平水、沿海又は限定近海を航行区域とする内航船舶その他の船舶で、船長が自船の堪航性等を考慮し東京湾外の海域で安全に避難することが困難と判断した船舶の除外規定を設けています。)と聞いていましたが、ここ最近、製鉄を中心にあちらこちらで、高リスク船等の規定の中の『積荷積載率が10%以下の船舶(現在の積荷積載量/載貨重量トン×100)バラストは含まず』が内航外航関係なく全船対象なので、内航の空船は対象船だから台風時に東京湾から退避しないといけない、また入湾回避しないといけない。 これは大変な事だ。現場の船長からは、俺たちに死ねと言うのかと言う意見が聞こえ始めました。
S__50290697.jpg

まず、勧告と言う言葉が強く聞こえてきますが、勧告とは

【勧告】

当事者に、こういう処置をしたほうが良いと(多少とも)公的なしかたで告げ(説い)て勧めること


そして、第三管区の担当者に電話で聞いてみました。

あくまでも東京湾において最大風速40m/s以上の暴風となるおそれがある場合、台風が到達する2日程度前を目途に勧告する事で48時間の余裕があるので東京湾へ船舶が集中しないよう、できる限り湾内の錨泊する船数が減るよう注意喚起する事です。
空船の内航船を締め出すと言う意味ではありません。あくまで、早めの注意喚起と言う事でした。

近年の異常気象と海水温上昇で近隣アジア諸国含め。とんでもない台風も出現しています。
また台風自体は、大した事なくとも台風の影響での異常降水などの被害が多いのも近年のトレンドです。

台風は、急激に発達する爆弾低気圧と違って、前もって回避できる気象現象です。
スーパーコンピューターの発達により、より精度の高い情報も入手できますが、その弊害で
インターネット”お天気情報”を元に安全と営業のせめぎ合い。
板挟みの船長判断。

台風時の航海可否判断は揚げ地、積み地まで走れるかどうかではありません、荷役終了後安全な避難港までの避泊完了までが船長判断です。

走って行っても、台風ウネリでロープが切れて荷役にならなかったり、荷物によったら台風前に雨が降り荷役にならない場合も多々あります。

小型内航船が逃げれるような避難港こそ、早めに埋まっていきます。

そして、船長や友人から台風時の航海可否について相談あった際には、自分の経験上自信があるなら走ったら良いけど、
迷ったんだったら止めてと言います。
止めたから給料下がるわけでもないし、用船料ダウンする訳でもない。
陸のプレッシャーに負けて、何かあったら責められるのは船長であって、陸は乗組員の命までは守ってくれないよと。
ただ、止めて肩透かし台風だったら、陸から嫌味の一つ二つ言われるかもしれない。
そこは、怒らずグッと我慢してねと。

毎年、台風で海や畑を見に行って亡くなる方。台風で飛ばされた屋根を直そうとして亡くなる方。どれも防げる命です。
人間は、自然の猛威に対しては無力です。逃げるが勝です。

頑張ると無理するは、違います。





関連記事

2021.07.27    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 1594GT型 高速コンテナ船 島風(しまかじ)

昨日、大阪港にて、山中造船株式会社建造、丸三海運株式会社のコンテナ船 島風(しまかじ)のお披露目が行われました。

DSC05361.jpg
【写真は竣工直前の山中造船にて】

島風【Shimakaji】 丸三海運 1594GT 2450DW(248TEU)
2021.07 山中造船 阪神内燃機工業 MAN B & W 8S35MC 8080ps(5920kw) M0仕様
内航海運省エネルギー化実証事業採択船
LOA 116.93m B 15.10m D 9.15m
HANASYS EXPERT(ハンシン高度船舶安全管理システム)
気象海象データサービス「POLARIS」
船舶の運行管理をデジタル化する「Aisea PRO」
ナカシマプロペラ NHV 5翼 エコキャップ付き
YAMAX 操舵機 + 吊り舵ベッカーラダー フィン付き
ライブカメラ
石田製綱 タストン5
船内wifi
SKウインチ
中国塗料 シープレミア3000plus


ファンネルは、大阪⇔那覇 博多⇔那覇のコンテナ定期航路を手掛ける丸三海運株式会社
DSC05341.jpg

速く走る為に造られたアスリートのような船型
DSC05350.jpg

DSC05366.jpg
高速船に有効なトリムタブ
DSC05367.jpg
ホールド ハッチは八潮工業 ホールディングハッチ
DSC05344.jpg
主機は、阪神内燃機工業の主機ラインナップで最高峰の8S35MC 8気筒 8080馬力 高度船舶の全部入り
過給機は三菱重工マリンマシナリ株式会社 MET過給機
IMG_2511_20210727100115e1f.jpg
ブリッジ 
DSC05339.jpg
コンテナラッシングを安全に行う為のブリッジ前階段
DSC05340.jpg
ウイング ブリッジからの動線も良くなります
DSC05342.jpg
ノンスリップ
DSC05343.jpg
レーダーマスト 風向風速計は二基仕様
DSC05345.jpg
操舵室
IMG_2559.jpg

IMG_2561_202107271032054fb.jpg
パイロットチェア 
0569ED67-AE6C-4F28-AF01-921E16795B7C.jpg

675809A0-CEB1-4228-9595-53F84B0C9D49.jpg
沖縄航路は、時に厳しい海象での航海がありますのでシートベルト必須です・・・と言うのは、冗談で最初からこう言う仕様です。
F017A55A-C62F-4E68-919F-160EA19A9881.jpg
スティック型掃除機置き場
S__50298891.jpg
前面オール SOLASOLV ローラースクリーン 
舶用ガラス研磨・防汚コーティング B-SAFE (株式会社ハブネス
IMG_2565_20210727103212ff5.jpg
電子海図はYAMAX+戸高製作所+気象海象データサービス POLARIS(ポラリス) 26インチモニター
S__50298897.jpg
気象海象予測データや海流データを元に、AIが推奨航路を提案してくれます。
また船長作成航路・AI推奨航路・実航海航路などを表示でき、分析も可能です。
S__50298898.jpg
JRC Sバンドレーダー Xバンドレーダー 26インチワイドモニター
IMG_2566_2021072710321319c.jpg
海図台は、前からも後ろからも見える仕様
IMG_2564_20210727103210d93.jpg
阪神内燃機工業 エコねんぴ
IMG_2563_20210727103209a5e.jpg
バラストコントロール タッチパネル式 【㈱宇津木計器】
IMG_2562_20210727103207895.jpg
電子式クリノメーター(宇津木計器)
IMG_2560_202107271032042c4.jpg
船の運航のDX化 アイディア株式会社の「Aisea PRO」
これにより船陸間のDX化と船内データー・運行情報などリアルタイムで船陸間共有できます
DSC05372.jpg
船長室
IMG_2557_20210727112116e8a.jpg
船長室のDX化
ライブカメラ情報・電子海図情報・レーダー情報(S/X切り替え)・風向風速まで一度に把握できます
83524840-F470-41E5-B752-BC6FB8F16444.jpg
一航士室
IMG_2547_2021072711211354f.jpg
各部屋 2ドア冷蔵庫 ケトル付き
IMG_2546_2021072711211352a.jpg
一航士 執務室
IMG_2545_202107271121091a6.jpg
各部屋空調設定
IMG_2588.jpg
ロッカーは奥行きあり 下段はクッションフロア
IMG_2574.jpg
各部屋室内物干し
IMG_2548_20210727112113a81.jpg
無駄にスペース取る救命胴衣はデッドスペースへ
IMG_2575.jpg
各階 洗濯室 合計7台(オール2槽式洗濯機)&シャワー室
IMG_2551_20210727112115181.jpg
荒天の多い沖縄航路は安全のための両手すり
IMG_2541_20210727112104ba7.jpg
踊り場が壁なので、たまにある衝突防止用のぞき窓(船長さんの提案だそうです)
IMG_2573_20210727113023ef8.jpg
ストレッチバー
IMG_2572_2021073010373511f.jpg
娯楽スペース
IMG_2542_202107271121060b9.jpg

IMG_2543_2021072711210776d.jpg
事務室兼荷役打ち合わせサロン
IMG_2539_20210727112101ee6.jpg
そこから続くジャンパーロッカー
IMG_2540_20210727112103c64.jpg
奥には、喫煙室
IMG_2506_20210727113419adb.jpg
仕事と休息のオンとオフを切り替えやすい動線と喫煙者と非喫煙者の共存ができる分煙化が出来ています

食堂サロン
IMG_2537_20210727112148ef7.jpg
家電の固定はSUS板金
IMG_2534_20210727112057511.jpg
キッチンギャレー
IMG_2535_20210727112059ab8.jpg

IMG_2536_20210727112100bb9.jpg



デッキ・エンジンへ続く・・・


丸三海運株式会社

山中造船株式会社

阪神内燃機工業株式会社





関連記事

2021.07.28    カテゴリ:  新造船 

   阪神内燃機工業 川崎-MAN B & W 8S35MC 8080馬力

1594GT型 高速コンテナ船 島風(しまかじ)に搭載された阪神内燃機工業の主機ラインナップで最上位機種
2サイクル 8気筒 MAN B & W 8S35MC 8080馬力 HANASYS EXPERT(ハンシン高度船舶安全管理システム)

ほぼ同型船の2018年山中造船で竣工した海風(うみかじ)が海風(うみかじ)に阪神内燃機工業 川崎-MAN B&W 8L35MC
7070馬力ですので1000馬力のアップです。

試運転最大速力 20.60knot → 21.76knot (貨物船の試運転は、バラスト喫水の為 参考値)
SERVICE Speed 19.00knot → 19.50knot

IMG_2514_20210727100116a3b.jpg
過給機は三菱重工マリンマシナリ株式会社 MET過給機
IMG_2511_20210727100115e1f.jpg
補機はヤンマー 6NY16L-DW 350KVA × 3基
IMG_2508_202107280946105dd.jpg
機関監視室  M0仕様 HANASYS EXPERT(ハンシン高度船舶安全管理システム)
IMG_2516_20210728094619fb3.jpg
機関情報だけでなく、ライブカメラ情報 電子海図情報も見れます
IMG_2517_20210728094619d6a.jpg
操舵室 エコねんぴ 船速に応じた適正な主機回転数を自動指令し省エネの自動化を行います
IMG_2563_202107280946196a3.jpg
作業・工作室(エアコン付き)
IMG_2519_20210728111257e76.jpg
中二階付き倉庫
IMG_2518_20210728111257ebf.jpg
三菱セルフジェクター(三菱油清浄機)
IMG_2515_20210728094619b8f.jpg
舵機は、YAMAX
IMG_2507_20210728094608672.jpg


丸三海運株式会社

阪神内燃機工業株式会社

ナカシマプロペラ株式会社

三菱重工マリンマシナリ株式会社

三菱化工機株式会社

YAMAX株式会社

山中造船株式会社



関連記事

2021.07.30    カテゴリ:  新造船 

   1594GT型 高速コンテナ船 島風(しまかじ)

ウインドラスはSKウインチ 
IMG_2532.jpg
ロープは石田製綱 タストン5
DSC05334.jpg
フォアマスト ライブカメラ
DSC05335.jpg
リギンスクリュー SUS
IMG_2530_202107301036355ed.jpg
ハッチ開閉注意喚起装置 ABUNAI-Z
IMG_2529_20210730103633aa2.jpg
スラスター 原動機は三菱重工エンジン&ターボチャージャー S12A2-T2 1110ps
スラスター能力は13t
IMG_2527_20210730103632dd7.jpg
ホールド
ハッチコーミングからボットムまで階段で降りれる、作業員に優しいホールド
IMG_2586_2021073010363823a.jpg

IMG_2523_20210730103629cec.jpg

IMG_2524_202107301036319be.jpg

IMG_2520_202107301036273f4.jpg
ハッチはホールディングハッチ 八潮工業
DSC05336.jpg
走行ローラーSUS
DSC05337.jpg
ハウス周りはフラット天井
DSC05374.jpg
蛇口はボールバルブ SUS
DSC05375.jpg
主機が大きくなると皆さん、試行錯誤するのが機関室送風機
以前までの丸三シリーズは、操舵室ウイングまで上げてましたが、今回はボートデッキに設置し三面解放Type
DSC05376.jpg

DSC05377_2021073010552180e.jpg

DSC05378.jpg


丸三海運株式会社

山中造船株式会社

阪神内燃機工業株式会社

株式会社SKウインチ

八潮工業株式会社

株式会社ハブネス

石田製綱株式会社



関連記事


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog