fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース
 全1ページ
このページのリスト
  ワイパーアタッチメント(type SUS) 入荷のお知らせ
2021.09.02   カテゴリ:《 航海中 》
  THE乗船 Vol 4 北海道合宿
2021.09.02   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  若手職人の離職を大幅に減らした育成術
2021.09.03   カテゴリ:《 デッドLINE 》
  資格有効期限アプリ デッドLINE 
2021.09.07   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  船員への新型コロナのワクチン接種への対応
2021.09.08   カテゴリ:《 新造船 》
  日本初デュアルフューエル機関を搭載した貨物船 いせみらい
2021.09.09   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  船員の寄港地等での接種について
2021.09.10   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  日本海フィーダー航路トライアルについて
2021.09.13   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  令和3年度「船員安全・労働環境取組大賞(トリプルエス大賞)」決定!!
2021.09.16   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  11000TEU型コンテナ船 YM TOPMOST 【明起】
2021.09.17   カテゴリ:《 海運ニュース 》
   海事産業の魅力PR “フネージョ”が座談会 今治
2021.09.17   カテゴリ:《 進水式 》
  祝 進水 749GT貨物兼用ガット船 宝舟
2021.09.22   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  タンカー船首にクジラの死骸 沖合で衝突か
2021.09.27   カテゴリ:《 航海中 》
  THE乗船 Vol 5 初日本海
2021.09.28   カテゴリ:《 荒天航海 》
  離島の生活航路
2021.09.29   カテゴリ:《 BARI-SHIP 》
   バリシップ2021 オンライン
2021.09.29   カテゴリ:《 海事図書 》
  船体解剖図
2021.09.30   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  船員の皆さんに対する新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について

2021.09.01    カテゴリ:  ジャパンネット内航 

   ワイパーアタッチメント(type SUS) 入荷のお知らせ

ワイパーアタッチメント(type SUS)が100個入荷しました
先日、扇形ワイパーが1つしかない船に乗りましたが、ふき取り幅が小さいと見えにくい
やはり雨の日の視界って大事だなと思います。



販売サイト ジャパンネット内航(仮)

国産車用U字フック対応でしたら、装着可能です。

車用スノーワイパーなどにも交換できます


超強力撥水ワイパーなどにも対応できます
一般的には舶用サイズでは450mmくらいから600mmですが


600mm

車用だと700mmまで対応できます



※車用のブレードは、スチール製に焼き付け塗装などを施したモノが主流ですので、そちらの錆や劣化に関しては、消耗品とお考えください。

船の視界は安全航海に重要な要素です。特に大雨の際、窓の汚れ、ワイパーが効かないなど慌てる事があります。
それは、皆さんも車で経験したことあると思います。

新造船と言えども、養生したテープ糊やペンキミストなどできれいな状態ではありません




ガラスコーティング施工、問い合わせ 株式会社ハブネス 
関連記事
スポンサーサイト



2021.09.02    カテゴリ:  航海中 

   THE乗船 Vol 4 北海道合宿

船員のワクチン接種は、休暇延長などで対応できる場合もあれば、交代者の予定やワクチン接種の都合などで
二回目の接種がうまくいかない場合もあり、そういった時は私がスポットで対応するようにしています。
ただ、ワクチン一日の為に、行き帰りの日数、副反応の時間、あとは航海の都合を考慮すると4-5日は最低かかります。
そして、ワクチンは無料で受けれても交通費はかかります。
私は、どちらかと言うと乗船したいので、こんな機会もありがたいのですが、業界内はワクチン交代で大変な状況だと言う事は
ご確認ください。
国交大臣には期待していませんが、有料でも良いのでワクチン接種専門クリニックのようなものが早くできる事を期待しています。

また一部の工場では、乗下船の自粛なども出ていますが、禁止ではないそうなのでご確認ください。
工場の影響を考えると自粛も致し方ない事ですが、その点においては、荷主様も考慮いただきオペと一体となって
工場での乗下船をしない代わりの、振替仮バースなどをご検討頂くと大変ありがたいです。

ワクチンも思うように打てない。乗下船も禁止。上陸も禁止。日本の物流を海から支えている船乗りに人権はないのか
と、ならないように、限りある条件の中でスムーズな対応をお願いしたいと思います。

さて、猛暑の愛媛から北海道へ合宿に行ってきました。気温23度前後
普段は、雨関係ない荷物を運んでいる船ですが、たまたま濡れ注の荷物で休みになったり、
揚げ積みだったので、4日ほど滞在でき走る時間が出来ました。
8月から走り始め、100kmを目標にしてましたが、乗船で達成できそうになかったのでシューズ持参でなんとかクリア
学生時代の北海道合宿は、遠軽で二日に一回30km走の一日三部練 1日に70kmくらい走る事もあり、
月間走行距離が1000kmオーバーでした
Screenshot 2021-08-25 at 17-42-52 Epson View
Screenshot 2021-08-26 at 18-07-42 Epson View
Screenshot 2021-08-27 at 12-20-57 Epson View
Screenshot 2021-08-31 at 09-30-18 Epson View
キツネもいました
IMG_0426 - コピー
噂には聞いてましたが、あまりキレイではない
IMG_0428 - コピー
船に帰る途中で英雄海運の新造バンカー船、神威丸が通って行きましたが、撮り逃してしまいました

太平山丸【Taiheizan Maru】太平海運 辰巳商會 499GT 1680DW
2019.4 松浦造船所 阪神内燃機工業 LA30G 1000ps
IMG_0430 - コピー
海成丸【Kaisei Maru】 池添海運 明和海運 上組海運 499GT 1600DW【限定近海】
2017.3 徳岡造船 阪神内燃機工業 LA30 1000ps
IMG_0434 - コピー
明晴丸【Meisei Maru】 明港海運 上組海運 499GT 1650DW
2012.2 松浦造船所 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
IMG_0436 - コピー
第五十八正栄丸【Shoeimaru No58】正栄海運 2774GT 5265DW
2000.2 警固屋船渠 阪神内燃機工業 6L35MC 4000ps
IMG_0441 - コピー
おおくに丸【Ookuni Maru】広洋船舶 日鉄住金物流 499GT 1700DW
2013.04 山中造船 阪神内燃機工業 LA28G 1800ps
IMG_0438 - コピー
第八栄隆丸【Eiryu Maru No8】 栄隆汽船 日鉄物流 499GT 1680DW
2020.1 徳岡造船 
IMG_0444 - コピー
第十一和光丸【Wako Maru No11】 宮崎海運 旭タンカー 3851GT 6500m3
2014.6 神例造船鳴門 日立造船 5L35MC 3739ps
IMG_0445 - コピー
ゆうよう丸【Yuyou Maru】 沖野海運 上野トランステック 3789GT 6399m3
2002.11 三浦造船所 阪神内燃機工業 4000ps
IMG_0447 - コピー

IMG_0448 - コピー
いしかり【Ishikari】太平洋フェリー 15762GT 6792DW
2011.3 三菱重工下関 JFE 16PC2-6B×2 32640ps
IMG_0449 - コピー
シルバープリンセス【Silver Princess】川崎近海汽船 10536GT 4724DW
2012.4 三菱重工下関 JFE 12PC2-6B×2 19579ps
IMG_0450 - コピー
お節介ながら、少し排気の色が気になりました
IMG_0480 - コピー
さんふらわふらの【Sun Flower Frano】 商船三井フェリー 13816GT 6964DW
2017.4 JMU横浜磯子 JFEエンジニアリング 14PC2-6B×2 28552ps
IMG_0451 - コピー
蓉翔丸【Yosho Maru】フジトランスコーポレーション フジトランス 14790GT 6950DW
2003.1 三菱重工下関 三菱重工業 12UEC52LSE 26000ps
IMG_0452 - コピー
将星丸【Shosei Maru】 和光船舶  499GT 1830DW
2011.7 矢野造船 新潟原動機 6M34BGT 2000ps
IMG_0453 - コピー
神加丸【Shinka Maru】 栗林マリタイム JRTT 栗林商船 16726GT 7300DW
2014.5 内海造船因島 日立造船 8S50ME-C8.2 18056ps
IMG_0456 - コピー
平成丸【Heisei Maru】 蛭子海運 東海運 499GT 1650DW
2018.9 村上造船鳴門 新潟原動機 6M31NT-F 1000ps
IMG_0457 - コピー
ほくと【Hokuto】宮崎産業海運 近海郵船 11193GT 6300DW
2015.9 神田造船川尻 三井造船 9S50ME-C8.2 20313ps
IMG_0458 - コピー
清和丸【Seiwa Maru】フジトランスコーポレーション フジトランス 15781GT 6818DW
2006.2 三菱重工下関 三菱重工 12UEC52LSE 26000ps
IMG_0459 - コピー
神永丸【Shinei Maru】栗林商船 14300GT
2021.1 内海造船 MAN B&W 9S50ME-C8.5 21658ps
IMG_0463 - コピー
ひだか【Hidaka】 近海郵船 11185GT 6300DW
2015.1 神田造船所川尻 三井造船 9S50E-C8.2 20313ps
IMG_0461 - コピー
聖誓【Shosei】 聖朋海運 旭タンカー 999GT 2420m3
2006.10 アイ・エス・ビー 阪神内燃機工業 LH34LG 2200ps
IMG_0465 - コピー
第二十一東丸【Azuma Maru No21】越智商船 旭タンカー 3544GT 4999DW【白油】
2015.07 新来島ドック波止浜 赤阪鐵工所 6UEC33LSⅡ 3400kw
IMG_0466C.jpg

IMG_0467 - コピー
第七十二英山丸【Eizan Maru No72】 山本汽船 旭タンカー 3495GT 5549m3
2009.3 伯方造船 阪神内燃機工業 LH46L 4000ps
IMG_0468C.jpg
さんふらわあ さっぽろ きたかみ
いしかりは、オモテから、きたかみは、トモ付けなんですね
IMG_0469 - コピー
さんふらわあさっぽろ【Sun flower Sapporo】 商船三井フェリー 13816GT 6964DW
2017.10 JMU横浜磯子 JFE 14PC-26B×2 28552ps
IMG_0470 - コピー
第一宮丸【Miya Maru No1】宮川海運 JRTT 鶴見サンマリン 3848GT 6259m³ 
2011.2 伯方造船 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps
IMG_0471 - コピー
如月丸【Kisaragi Maru】如月汽船 旭タンカー 3507GT 5500㎥【白油】
2014.05 伯方造船 阪神内燃機工業 LH46LA 4500ps
IMG_0474 - コピー
VLCC 桜川 SAURAGAWA 16068GT 299982DW
2009.6 川崎造船坂出 川崎MAN-B&W 7S80MC-C 27160kw
IMG_0476 - コピー
タグボートレース
IMG_0485 - コピー
二号艇がインから行きます
IMG_0486 - コピー
さんふらわあ ふらの【Sun flower Frano】 商船三井フェリー 13816GT 6964DW
2017.4 JMU横浜磯子 JFE 14PC-26B×2 28552ps
IMG_0491 - コピー
さんふらわあ しれとこ【Sun Flower Shiretoko】 商船三井フェリー 11410GT 6277DW
2001.9 三菱重工下関 日本鋼管 12PC4-2V×2 39600ps
IMG_0504 - コピー
カツオ船
IMG_0499 - コピー
ましう【Mashiu】近海郵船 11229GT 6100DW
2018.3 三菱重工下関 三井造船 9S50ME-C8.5 20313ps
IMG_0497C.jpg
北友丸【Hokuyu Maru】第一中央汽船 第一中央内航 和光海運 JRTT 5750GT 8645DW
2019.8 三浦造船所
IMG_0508 - コピー
第二神春丸【Kamiharu Maru No2】 ナガタニ商会 新日本近海汽船 748GT 2400DW
2019.4 三浦造船所 新潟原動機 6MG28HX 2000ps
IMG_0513 - コピー
ひたち丸【Hitachi Maru】大泉物流 日鉄物流 699GT 2350DW
2004.12 徳岡造船 ダイハツディーゼル 6DKMM-28L 2000ps
IMG_0516 - コピー
菱美丸【Ryobi Maru】 萬周海運 菅原ジェネラリスト 三菱ケミカル物流 499GT 1230m3【フェノール】
2020.09 興亜産業 阪神内燃機工業 LA26G 1000ps
IMG_0517 - コピー
かみね 鹿島埠頭 193GT 4000ps
IMG_0519_202109021036398ed.jpg
新和丸【Shinwa Maru】新和汽船 明和海運 499GT 1230m3
2003.10 浦共同造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps
IMG_0520_20210902103640d1d.jpg
VLCC 天山 共栄タンカー 日本郵船 160433GT 312524DW
2020.11 名村造船所 WinGD 7X82-B
IMG_0522_2021090210364270c.jpg
GOLDEN ORION  OTAMAY SHIPPING INC. JXオーシャン 7561GT 11693DW
2014.11 北日本造船 赤阪鐵工所 3400kw
IMG_0524_20210902103643c25.jpg


関連記事

2021.09.02    カテゴリ:  海運ニュース 

   若手職人の離職を大幅に減らした育成術

「見て覚える」の常識を変えた左官業3代目 若手職人の離職を大幅に減らした育成術

講演録》職人育成の常識を塗り替えた!原田左官工業所の“人を育てる姿勢”


内航業界も育成が課題です。私は、団塊の世代の子供世代で、体育会系の縦社会もスパルタも当たり前の時代の最後の世代くらいだと思います。
そして、社会人経験なく内航に足を踏み入れましたが、見て学べの世界。あれ持ってこい。これ持ってこい。
あれって何ですか?と聞くと、あれもわからんのか!と怒鳴られる世界。

でも、そのうちに、あれ持ってこいのアレがわかるようになるし、持ってこいと言う前にアレを用意しとかないといけないのがわかり始める。
ただ、これは、育成とは違い、センスや忍耐力のある人間を炙り出すだけで、親方の指導力とは関係がない。

よく言われるのが新人にメガネ持ってこいと言われ、眼鏡を持ってくるのは以前から良くある話し。
ある船で、スパナ持ってこいと言われ、プラスですか?マイナスですか?と答えたそうです。

これを聞いた時に私は、少なくとも学校で工具の種類くらい教えないと小さい頃に工具を触る機会がない子も増えている
たった、そのプラスかマイナスかの返答で、その子が辞めてしまったら業界の損失。
私は、内航船員としての心得的な教科書があれば、救われる新人が多いと思いました。

私は、聞けば、こんな事もわからんのかとバカにされ、聞かずに調べてやると、何で聞かんのだと怒鳴られ(笑)
そのうちできるようになりましたが教え方、指導力で人間は変わります。

よく操船は、センスが必要と言いますが、たしかに上手い人、上達の早い若手はセンスがあると思います。
ただ、基本のキを大事にしていけば、誰でも船は着けれます。

全日本着桟選手権でもあれば、船員(航海)のモチベーションアップになりますが、こればっかりは、実技試験がなかなか難しいので実現不可能だと思いますが、レット投げ選手権くらいならできるんじゃないかと思っています。

私が見てきた中、自身の経験で言うと若い子の初期段階の特徴として

1.行き脚を止めない
2.旋回をスラスターに頼る

ここが一つの最初のハードルになっているような気がします。

基本のキ(499以下のカーゴにおいて)

バース前で一度行き脚を止める(3ノット以下)
旋回は、主機と舵を使ってケツを回す。スラスターは、補助として使う

この二点だけ注意していれば、船は着きます。船が着かない人は、トモがコントロールできてない。
あとは、次の動作を考えた舵の位置、風や潮、地形(河港)などの特徴を加味していきながら突発的な事に対応できるかは経験値を積むしかありません。

着桟の動画は、場所によっては問題になりますが、動画を撮って、電子海図等の航跡など合わせて復習する事が大事だと思います。
そして自分だけでなく、上手い人の操船を見る。下手な船長が教えると、なかなか上手くなりません。

スムーズに上手く着ける事も大事ですが、何より安全に着ける事が今の時代は大事です

そして私が懸念しているのは、タンカーを中心とした、着桟基準が年々、煩雑化し事故がある度に
アップデートじゃなく、追加されていく内容。しかも、それを船長経験んもない船乗り経験が微々たる人達が決めているから
余計にややこしい。

たとえば、車を駐車する時に、駐車スペースに対し、一旦平行に持っていき、左右確認云々と横から言われたら
「黙っとれ」となるでしょう。車ならまだ、一般ストップができます。船は、潮にも風にも流され行き脚もあります、そんな中で
煩雑な着桟基準を順守してたら、上手く着かないのは当たり前です。

タンカーにスラスターロープ巻き込み事故が多く、カーゴに少ないのは、何故か考えた事あるでしょうか?







関連記事

2021.09.03    カテゴリ:  デッドLINE 

   資格有効期限アプリ デッドLINE 

内航.COMも今年の6月で15周年を迎え、何か業界の役に立つものが出来ないかと考えていたところ
資格有効期限アプリが良いのではと思い、作ってみました。

WEBアプリですのでクリックしてブックマークに保存してください
資格有効期限アプリ デッドLINE(無料)
https://team-ohiro.adalo.com/deadline0617


QRコード
QR_635637.png

S__51265662.jpg

資格有効期限管理については、各船長であったり、ISMコードを導入しているとことは会社管理であったり、様々だと思いますが
本来は、個人が把握しておくべきだと思います。

S__51265667_20210903110830e34.jpg

特徴

1.幅広い年齢層に使ってもらうために、個別IDやメールアドレス入力を省き、携帯電話番号での入力にした。

2.期限通知(90日前、30日前、7日前)にSMS(ショートメッセージ)を使う事で見落としを防ぐようにした。

3.良いモノでも使ってもらわないと意味がないので無料アプリとした。(広告表示はあります)

4.SMS(ショートメッセージ)を利用して、船員向け情報発信(製品情報・会社情報など)の検討(月1回程度)

5.乗船日を入力すると乗船日がカウントされていきます


まずは、新規登録してご利用してみてください


資格有効期限アプリ デッドLINE(無料)
https://team-ohiro.adalo.com/deadline0617


QRコード
QR_635637.png

※質問等は、こちらよりお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
株式会社E-SHIP JAPAN 
【 船員派遣業・内航.COM運営・海運ナビ.COM運営・ワイパーアタッチメント販売・デッドLINE 】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
友だち追加


2021.09.07    カテゴリ:  海運ニュース 

   船員への新型コロナのワクチン接種への対応

船員への新型コロナウイルス感染症のワクチン接種への対応について
https://www.mhlw.go.jp/content/000828132.pdf

Screenshot 2021-09-07 at 12-08-22 000828132 pdf
Screenshot 2021-09-07 at 11-37-47 000828132 pdf

お願いベースですが、内航船員の特殊事情をお伝えいただいた大きな進歩です。
地域にもよりますが、多くの場合一回目は通常の休暇中に打てます。
同一地域の同一場所での接種が自動的に三週間後決まる仕組みなので、これが内航業界に混乱を生みます。
現在多くの内航船社の中で主流なのが60日乗船20日休暇サイクルです。
もちろん伝統である、90日30日サイクルもあります。

イギリスでは8週間後に打つと最適との研究結果もあります

ファイザー製ワクチン、間隔を4週以上空けると抗体増える

日本人は、真面目なので基本的に三週間後に打ちますが、仕事や突発的事情で3週間後に打てない場合は、その方達用に
再予約枠はあります。

私は、自社の船員ワクチン接種優先してたので、自分が打てず終いでしたが、今月は、大丈夫かなと思いネットを見ると、だいぶ先まで予約一杯。
でも待てよ!と思い先日の土曜にコールセンターに電話してみると大規模接種会場にキャンセル枠が3枠あるとの事で日曜に打ってきました。
船員さんも、下船後ダメ元で電話してみると、案外空きがあるかもしれません。
また二回目のタイミングも相談してみると良いかもしれません。

unnamed_20210907120607a2d.jpg

昨年夏にモデルナ株を買って年末に売った、元モデルナ株主としては、心苦しいですが愛媛がファイザーなのでファイザーを打ちました。
痛いのかなと思い構えていましたが、多少チクリとしただけで一瞬で終わり。
こんなので効いたり、副反応出たり、死んだりするのかと思うくらいアッと言う間。

接種後15分の賢者タイムが設定され、終了後帰宅
unnamed1_202109071233489cf.jpg

息子にワクチンの副反応で死んだ人もいる事を伝えると
息子「え?死んだら、とーとのパソコンとか携帯どうするん?」
父「そうなったらお前にあげるよ」
息子「やったー!」

息子の中では、副反応で死ぬ事になっているようです(笑)

接種後熱もなく、翌日確かに肩が痛い。
私が出勤しなくても会社は回るのですが、5か月の娘と妻と三人だと会話が回りそうにないので出勤。

接種後二日目の本日、
熱も倦怠感も、ないけど妻とは倦怠期。これもコロナの影響か?
産後の副反応か?
いや正しくは、拒否何能か?と思いつつ、本日も元気にワクチン交代のリーリーフとして乗船してきます。

新幹線車内より

関連記事

2021.09.08    カテゴリ:  新造船 

   日本初デュアルフューエル機関を搭載した貨物船 いせみらい

いせみらい【Isemirai】 商船三井内航 テクノ中部 協同海運 6455GT 7797DW
2021.12 檜垣造船 IHI原動機 8MG28AHX-DF 2938ps(2161kw) LNG/重油
IMG_0530_20210908110855a4e.jpg

IMG_0545_20210910175518e36.jpg








関連記事

2021.09.09    カテゴリ:  海運ニュース 

   船員の寄港地等での接種について

船員の寄港地での接種に関するQ&A
https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001423237.pdf


Screenshot 2021-09-09 at 10-06-28 001423237 pdf
Screenshot 2021-09-09 at 10-04-34 001423237 pdf


荷主企業・オペレーターへの協力依頼
https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001423280.pdf

Screenshot 2021-09-09 at 10-04-54 001423280 pdf


新型コロナウイルス感染症に係る船員関係事務の取扱いについて

船員法関係

 1.補償休日付与の延期
  新型コロナウイルス感染症に係る入国制限措置等の影響から船員を交代できないことを理由に、労使合意に基づき船員の乗船期間が延長され、補償休日の付与が延期された場合は、船員法施行規則第42条の4第2号の「船舶所有者の責めに帰することのできない事由により、補償休日を与えるべき船員と交代して乗船する船員が確保できないとき」として取り扱います。

 2.船員手帳の有効期間
  新型コロナウイルス感染症に係る入国制限措置等の影響から船員を交代できないことを理由に、労使合意に基づき船員の乗船期間が延長され、当に基づき交代下該乗船期間中に船員手帳の有効期間が経過した場合は、当該労使合意船するまでの間は、船員法施行規則第35条第1項ただし書の規定に該当するものとし、当該船員手帳はなお有効なものとして取り扱います。

 3.健康証明書の有効期間
  有効期間が経過した健康証明書については、当面の間、有効な健康証明書と同等に取り扱います。
  ただし、健康証明書が有効なものとして扱われている場合であっても、船舶所有者は船員の健康状態が良好かどうかを十分に把握し、寄港国・寄港地等が提供する最新情報等も踏まえつつ、船員の健康確保を図る必要があることにご留意下さい。

 4.海上労働証書の有効期間等
  (1)海上労働証書及び臨時海上労働証書の有効期間
   現に交付されている海上労働証書及び臨時海上労働証書の有効期間は、船員法第100条の3第2項及び第100条の6第4項の規定に関わらず、有効期間満了日の翌日から起算して3月を経過するまでの間、なお有効なものとして取り扱います。
   この場合、新たに交付する海上労働証書の有効期間は、現に交付されている海上労働証書又は臨時海上労働証書の有効期間が満了する日の翌日から起算して5年を経過する日までの期間とします。

 (2)中間検査の時期
  中間検査の時期は、船員の労働条件等の検査等に関する規則第8条第1項の規定に関わらず、海上労働証書の有効期間の起算日の後の2回目の検査基準日(海上労働証書の有効期間が満了する日に相当する毎年の日をいう。)から、3回目の検査基準日の翌日から起算して3月を経過する日までの間とします。

 5.船員の在籍出向の特例
  乗船中の船員、休暇中の予備船員及びその家族の罹患等により、乗組船員を確保できない船舶所有者が、その交替要員を短期間在籍出向の形態で配乗させる場合等のうち、要件に該当するものについては船員職業安定法に抵触するおそれのない在籍出向として取り扱います。

 ~船員の在籍出向の特例を実施します~
https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001341527.pdf

6.海技免状等の有効期間
  有効期間が満了する海技免状、小型船舶操縦免許証又は締約国資格受有者承認証について、一定の手続きを経ることにより、当面、有効な海技免状等と同等に取り扱う。

船員手帳の有効期限 コロナを理由に交代が出来ない場合など乗船中の期限切れについては有効とみなす。
健康証明の有効期限 当面の間は、期限が切れても有効とみなす
海技免状の有効期限 事前に一定の手続きをとれば、期間満了後も有効とみなす


某名古屋港で、保安庁から弊社の船員の健康証明有効期限切れの指摘があり、
乗船中に有効期限が切れる事は、会社も把握しており、今は有効とみなされるから次の休暇で行ってくださいと指示しておりました。
若い保安官から会社に電話があり
保安官 「おたくの船員、健康証明切れてるけど、これ所有者罰あるからね」との事。

私 「今、期限切れでも有効とみなすんじゃないですか?」

保安官 「申請してますか?申請しないと認められませんよ」

私 「??申請なんて聞いてないですが・・・」

保安官 「じゃあダメですね」

私 「・・・そうですか。ちょっと調べてみますので一旦切ります」

海事局に電話すると、そんな申請はありません。現在のところ有効とみなしますが、できる限り健康診断は受け健康には留意するようにしてくださいとの事。

その後、保安庁に電話。

私 「海事局に聞くと申請は、ないと言われましたが・・・」

保安官 「その件ですが、もういいです・・・」

私 「そうですか。じゃあOKなんですね」

保安官 「はい。・・・」

ここでガツンと言って、目を付けられても嫌なので、保安庁に勝ったと言う満足感だけで電話切りました(笑)

最近、一部の保安庁の取り調べは、目に余るものがあります。
聞くところによると、日曜に私服で数名来て、部屋を一気に差し押さえ、休暇中の鍵のかかった部屋まで開けさせ
違法B-CASカードの捜査。
それで何もなければ、普通に帰るそうです。
もちろん、違法B-CASカードの利用は犯罪ですが、船に行けば何人かは捕まえられるだろうと言う捜査で
プライバシーなんてかんけーねぇーみたいな捜査は、関係ない人からしたら気分が悪い。

使う人は、DVD屋が港に売りに来て買ってしまうんでしょうけど、普通に前科付きます。

有料放送を無料で視聴できるようにB-CASカードを改ざん(電磁的記録を不正に作成)したり、「改ざんカード」を使って有料放送を無料視聴したりした場合には、刑事罰(刑法の私電磁的記録不正作出及び供用)の対象となります。罰則は、いずれも5年以下の懲役または50万円以下の罰金です。

有効期限管理にご活用ください

資格有効期限アプリ デッドLINE(無料)
https://team-ohiro.adalo.com/deadline0617


QRコード
QR_635637.png
関連記事

2021.09.10    カテゴリ:  海運ニュース 

   日本海フィーダー航路トライアルについて

井本商運株式会社(本社:神戸市)は、阪神国際港湾株式会社が実施する「国際フィーダー航路拡充トライアル事業」の事業者に選定されました。

本事業は、日本海各港湾と神戸港を結ぶ国際フィーダー航路を構築し、現在、釜山港含めアジア主要港でトランシップされている貨物、神戸港に陸上輸送されている貨物において、国際フィーダーを利用
した神戸港でのトランシップの可能性について、阪神国際港湾株式会社と連携し検証するものです。

事業期間は契約締結日の翌日より令和4 年2 月28 日(予定)までとなっており、期間中は、敦賀港以西の日本海側港湾と神戸港を結ぶ国際フィーダー航路を開設し、トライアルを行います。

当社は、外航船社との連携による輸出入貨物の集荷、また新たなモーダルシフトによる内貿貨物の集荷により、国内初の日本海と戦略港湾である神戸港との国際フィーダー航路を新設することで、戦略港湾における競争力強化に貢献するとともに、日本海各港湾との利便性の向上を目指します。


井本商運株式会社


関連記事

2021.09.13    カテゴリ:  海運ニュース 

   令和3年度「船員安全・労働環境取組大賞(トリプルエス大賞)」決定!!

「船員安全・労働環境取組大賞」

【大賞】 
Azzurro Japan & Co.(株式会社アズーロジャパン)

取組の部門:労働支援
120138428_2722206081439647_4764444694209261192_o.jpg

「次世代の船内環境」を目指し、プロジェクト内航船【PERSEUS】を建造。
従来のギャレーや食堂をモダンリビングに変更、IoT 家電の採用、女性船員の乗船を想
定し双方向から入れるシャワールームの採用等、船員が乗りたくなる設備を搭載。

取組の名称:今だからこそ必要なサスティナブルで魅力ある職住環境の実現


祝 竣工 快適居住区タンカー ペルセウス

快適タンカー ペルセウス 【デッキ編】



関連記事

2021.09.16    カテゴリ:  海運ニュース 

   11000TEU型コンテナ船 YM TOPMOST 【明起】

今治造船広島工場で建造され9月7日に命名された1万1000TEU型コンテナ船YM TOPMOST。
船主は今治造船グループの正栄汽船。台湾の陽明海運(YANG MING)が用船する。
IMG_0612_202109161554583c9.jpg



---------------------------------------------------
資格有効期限アプリ デッドLINE(無料)
https://team-ohiro.adalo.com/deadline0617

---------------------------------------------------


関連記事

2021.09.17    カテゴリ:  海運ニュース 

    海事産業の魅力PR “フネージョ”が座談会 今治

「フネージョ」が語る海事産業の魅力 今治市内で座談会 「バリシップ」で配信【愛媛】

この座談会は10月9日に開催される「バリシップ2021オンライン」で配信されます。
関連記事

2021.09.17    カテゴリ:  進水式 

   祝 進水 749GT貨物兼用ガット船 宝舟

9月12日に小池造船海運株式会社にて則久海運株式会社の749GT貨物兼用ガット船の進水式が行われました。
timeline_20210912_203843.jpg

timeline_20210912_203839.jpg
祝い旗
timeline_20210912_203851.jpg

timeline_20210912_203905.jpg
則久海運のHPのURL入りです
http://www.norihisakaiun.com/
timeline_20210912_204108.jpg
ファンネルは、御前崎海運株式会社
ファンネル内側にキャットウォークを設置しメンテナンス時の安全性の向上
timeline_20210912_203916.jpg
進水!
101712.jpg
ウインドラスはSKウインチ ウレタン塗装 スプリングドラム付き
timeline_20210912_203957.jpg

timeline_20210912_203949.jpg
ハッチカバーは八潮工業 シングルプル エポキシ二回塗り仕上げ
timeline_20210912_203929.jpg
操舵室は 次世代統合ブリッジタイプ 両ウイングにライブカメラ設置
コンパスデッキに探照灯 2kw フォアマストに1kwリモコン探照灯
102382.jpg
居室は、快適性を重視
102590.jpg

102591.jpg
ガット船では、珍しいトイレ、水回りがセットされた女性専用室を配置

進水後、艤装岸壁にてガットクレーンの設置
ガットクレーンはツカサ重機 SE400LGPワイド Type NORIHISA
102597.jpg
長時間のトラック揚げの疲労軽減になるようにリクライニングシート付
102598.jpg
大型窓付スライドドア
102386.jpg
操縦室はワイドタイプです
102587.jpg
配電盤などはホワイトカラーを採用し清潔感をだしている
timeline_20210912_203908.jpg
則久社長、自ら書いた断面図
見る人が見たらわかる、精密さ
timeline_20210912_204151.jpg

宝舟【Housyu】 則久海運 御前崎海運 749GT 2350DW
小池造船海運 阪神内燃機工業 LA34G 2000ps
LOA 78.17 B 14.00 D 8.30

詳しい要目は、則久社長作成の要目表を確認ください
要目1
要目2


ご進水、誠におめでとうございます。
コロナ禍で夢が実現した瞬間に立ち会えませんでしたが、友人の夢が叶った事を大変うれしく思います。

則久社長とは、2006年内航.COMが出来る前からの交流があり15年以上の付き合いになります。
則久社長が作っていたホームページ、砂利船展示会の掲示板へちょくちょく船の写真を投稿していました。
船舶模型や船のラジコンなどを自作したり、手先の器用さはピカ一でした。

則久社長製作 タグボート ふぁるこん

則久社長製作 1/35スケール 21邦久 完成

則久社長自身も機関の2級を持ち、捕鯨船で南極行ったり、砂採取船に乗ったり、警戒船に乗ったりと経歴も多彩で
5年前にガット船をメインとするマンニング会社を設立。小池造船海運建造の749GT同型船二隻を動かし、今回自社船の建造。

模型作りからリアルな船作りへ。そして船員から船主へと見事に転身しました。
船が大好きで船を大事にし、ウサギとカメの物語のカメを地でいくように一歩づつ確実に、ここまで来ました。
ウサギとカメではゴールが頂上ですが、今回はスタートラインです。

今後のご活躍を期待し、私も友人として負けないよう頑張りたいと思います。





則久海運株式会社

御前崎海運株式会社

小池造船海運株式会社

ツカサ重機株式会社

阪神内燃機工業株式会社

株式会社SKウインチ



関連記事

2021.09.22    カテゴリ:  海運ニュース 

   タンカー船首にクジラの死骸 沖合で衝突か



関連記事

2021.09.27    カテゴリ:  航海中 

   THE乗船 Vol 5 初日本海

9月7日より、ワクチンの交代で乗船しておりました。
今回は、機関部で乗船。エンジンを触るのは8年ぶりくらいです。私は、どうやったら省エネになるか、どうすればランニングコストが下がるか、作業の簡単な方法はないかと、エンジンに対して考える事は好きでも、エンジン場の仕事は、自分に合ってない気がします。
いつもは、甲板視線でエンジン場を考えていましたが、エンジン場視線でエンジン場を考えると、色々見えてきて良かったです。

7月に竣工したばかりの国華産業 サルファー トリニティー  溶融硫黄運搬船
いろんな船尾形状ありますが、この形は美しいと思います
512718E1-B119-4EA0-A9CC-BCBC47F467A0.jpg
ヨーロッパのファミリーシップを彷彿させる、父ちゃん船長 母ちゃん機関長の幡豆船団です
大日丸【Dainichi Maru】 個人船主 名古屋港平水汽船 257GT 328DW
1992.9 勝浦船渠 ヤンマー 6N165-EN 400ps
IMG_0534_202109271104267fe.jpg
第二青昇丸【Seisho Maru No2】個人船主 名古屋港平水汽船 279GT 365DW
1993.12 岡島造船 ヤンマー 6N165-EN 800ps
IMG_0553_20210927110428429.jpg
新進丸【Shinshin Maru】日隆・JRTT(船主)・岩崎汽船(船舶管理) JFE物流
749GT 1501m³(コールタール・クレオート) IMO Type Ⅱ
2012.6 福島造船鉄工所 ヤンマー 6EY18ALW 660kw×3 
推進電動機 TAIYO IW-500L 5000KW×2
IMG_0555_20210927110430e93.jpg
神和丸【Shinwa Maru】 栗林運輸 JFE物流 499GT 1845DW
2007.10 山中造船 新潟原動機 6M31BLGT 1799ps
IMG_0558_2021092711043142f.jpg
JFEマーキュリー【JFE Mercury】篠野海運 JFE物流 9368GT 6200DW
2009.2 南通亜華船舶製造有限公司 阪神内燃機工業 LA34G×2 5000ps
IMG_0563_20210927110432618.jpg

IMG_0567_20210927110434d79.jpg
ステーキ半額だ、安いと思って買いましたが、gあたりの価格見てびっくり(笑)
9B53B858-9CD2-47D1-980C-DE3D50090268.jpg
でも中高年には、このくらいの量が適量
4BCA9E63-7279-4C23-A9A9-A6EE538E2FFB.jpg
この船は、ダクトがSUSですが製鉄系の工場荷役が多く、黒系のチリホコリが多いようです
エンジンルームへの給気は、各社永遠のテーマですね(塩害対策・雨水巻き込み・ホコリ対策・フィルターによる給気損失)
0F53E792-5E1C-4507-87F6-79E61DE886E2.jpg
ひまわり5【Himawari No5】 安芸海運 JRTT 日本海運 10470GT 6206DW
2003.9 三菱重工下関 三菱重工業 9UEC52LSE 20863ps
IMG_0572_20210927110435ebf.jpg
星寿丸【Seijyu Maru】誠興海運 三星海運 499GT 1730DW
2020.7 矢野造船 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
IMG_0576_20210927110436b35.jpg
TEDORIGAWA  TEDORIGAWA SHIPPING S.A 川崎汽船 161,483GT 311,979DW
2018.6 南通中遠海運川崎船舶工程有限公司(NACKS) MAN B&W 7G80ME-C9.5-TII  21670kw
IMG_0584_202109271104386bc.jpg
スクラバー付いていないのかと見ていたら・・・
IMG_0590_202109271104401e3.jpg
巨大なスクラバーが横に付いていました
IMG_0594_20210927110441a01.jpg
日和丸【Nichiwa Maru】朝日海運 日本マリン 499GT 1700DW 
2019.04 波方造船所 阪神内燃機工業 LH34LAG 2000ps
IMG_0598_2021092711044276e.jpg
晴祥丸【Seisho Maru】 松田汽船 322GT 596m3
1998.7 本瓦造船 阪神内燃機工業 LH26G 1000ps
IMG_0600_20210927110444255.jpg
海運丸【Kaiun Maru】海運船舶 湊海運 293GT 900DW
2018.1 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps
IMG_0603_202109271104459cd.jpg
半額ハンバーグ
5EE1845A-09A6-496A-B10E-BC064198058E.jpg

967D5AC6-9685-4A35-86C4-D951F5E64106.jpg

FF5DE7DD-FBB5-42B7-8824-E20A4B7300AF.jpg
どちらからも見晴らしが良い、みはらし温泉
IMG_0604_20210927110549255.jpg
第三観音丸【Kannnon Maru NO3】 三観汽船 JFE物流 269GT 850DW
2020.9 太陽造船 IHI原動機 6M28BGT 1000ps
フィッシングボート搭載です
IMG_0607_20210927110550bb1.jpg
小倉をランニング中にとばせ発見。ランニング終了後、見学(記事は、また次回)
とばせ【Tobase】天翔汽船 辰巳商會 469GT 1039DW
2021.03 前畑造船 阪神内燃機工業 LC28LG 1000ps
IMG_0613_20210927110552fa6.jpg
碧隆丸【Hekiryu Maru】東洋海運 JFE物流 5196GT 2700DW
1992.4 今治造船 阪神内燃機工業 B&W 8L35MC 6080ps
IMG_0682_2021092711055315b.jpg
海福丸【Kaifuku Maru】海福汽船 JRTT 不二海運 379GT 1310DW
2008.6 岡島造船 新潟原動機 6M28NT 1000ps
船齢13年には、見えないくらい綺麗に乗っています
IMG_0684_20210927110555f4d.jpg
本瓦造船本社工場(修繕)その隣りが岡本海運
IMG_0686_20210927110556899.jpg
実は、船乗り人生21年で初の日本海です。今回は甲板じゃなかったので、航路を楽しめませんでしたが

海抜日本一を誇る「出雲日御碕灯台」
IMG_0690_20210927110558ff2.jpg
沖で地元の船とスライドすると、なんだか気分が良いです
IMG_0696_20210927110559438.jpg
船内環境の快適とは?と教えてくれるのがSigeaki styleです
IMG_9864.jpg

IMG_9863_20140409110031dbc.jpg
第三霧島丸【Kirishima Maru No3】霧島汽船 鶴見サンマリン 霧島海運商会 1987GT 3399㎥【白油】
2014.04 伯方造船 ダイハツディーゼル 6DKM-28eF 2800ps×750/230min-1 CPP
現在、伯方造船にて5000キロタンカー きりしま を建造中です
霧島汽船株式会社
IMG_0704_20210927110601283.jpg
昭和日タンカラーになってしまった第十日丹丸
IMG_0738_20210927110604d19.jpg
やはり1990年代後半から日丹丸を初め、タンカー業界のハイテク化を進めてきたスーパータンカーである日丹丸船団は、草色が似合うと思います
IMG_1073.jpg
第十日丹丸【Nittan Maru No10】昭和日タン 4275GT 6447m3
2008.6 伯方造船 阪神内燃機工業 B&W 6L35MC 5303ps
IMG_0743_20210927110605293.jpg
姫川港の夕焼け
E03ED705-A678-4785-92BA-41D53231F714.jpg
日本海側の寿司は、瀬戸内と違って、美味
DBA65550-AAD9-472E-BC04-BD0AC34FEBC3.jpg
白エビ
48D9A342-B359-4F41-AEBA-A6C09FCC13DA.jpg
生ホタルイカ
FC5D5AE9-A4B1-48E3-9C95-2C3382A7BBE5.jpg
なんとか9/15 息子の7歳の誕生日に帰宅。
進宝丸の進水式でお腹にいた息子も早7歳。進宝丸も7歳。
小学校で世界が広がった息子は、妻に対して超絶反抗期。
「うるさい」「お前バカ」などと言っては、ケチョンケチョンに怒られています(笑)
妻は、おそらく人からバカって言われたのが息子が初めてかもしれません(笑)
毎日、兄から泣かされる長女も9/22に4歳となり、私が言う事聞かない息子を怒ると、普段泣かされてる兄なのに
「そんなことしたらいかんよ。」と必死にかばって私へ抵抗してきます。
4月に産まれた次女も既に私の毛髪量を超える快挙を達成しております
A6FC1178-EB4E-4653-B7AD-7C4CB76E49BF.jpg

そんな子供たちの成長を見ながら、ふと我に返ると、なんだか最近守りに入って成長してないなと思うところです。
とりあえず走っている時間が色々考える時間となっているので、いろいろ今後を考えていこうと思います。
今月は乗船で走れない時もありましたが、月間目標の150kmは達成できそうです。

Screenshot 2021-09-27 at 12-28-34 Epson View
昨日ワクチン二回目を打ちまして、今朝は37度くらい。肩痛は前回同様、倦怠感が少し、倦怠期は相変わらずです

2C1393C5-B5EE-49A2-A0F2-5458C0BFDB85.jpg

関連記事

2021.09.28    カテゴリ:  荒天航海 

   離島の生活航路

大型で非常に強い台風16号 10月1日頃に伊豆諸島に接近 関東なども荒天の恐れ

台風がまだ遠くにありますが伊豆諸島では、影響が出始めていいます

ブレーキライニングから煙出てます。





生活航路を担う貨客船は大変です。

関連記事

2021.09.29    カテゴリ:  BARI-SHIP 

    バリシップ2021 オンライン

1.jpg
2.jpg


バリシップ2021
関連記事

2021.09.29    カテゴリ:  海事図書 

   船体解剖図



日本一有名な499貨物船 大峰山丸


井本商運 コンテナ船 ながら

関連記事

2021.09.30    カテゴリ:  海運ニュース 

   船員の皆さんに対する新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について

(公社)日本海員掖済会(にほんかいいんえきさいかい)が運営する下表の病院は、国土交通省海事局からの協力要請に応じ、海運事業者を対象とする予約窓口を設け、船員の皆様への新型コロワウイルス感染症ワクチンの接種を行います。

 https://www.ekisaikai.com/relays/download/47/219/90/617/?file=/files/libs/617/202109281523382905.pdf【PDF】

1.接種するワクチンの種類
ファイザー製のワクチンです。

2.予約接種の対象者
有効な船員手帳の交付を受けている内航・外航の貨物船、旅客船等の船員が対象になります。
・当日、接種会場で船員手帳の提示をお願いします。
・下表の各病院の所在市町に住民票が無い方(住所地外の方)の予約も受け付けます。この場合、住所地外接種届の提出は、船員は省略可能のため不要です。
他の接種会場で1回目の接種を行った方の2回目の接種の予約や、2回目を接種を他の会場で受ける予定の1回目の接種も受け付けます。
但し、1回目と2回目の接種のいずれもがファイザー製ワクチンである場合に限ります。
・接種を受けるには、住所地で交付された接種券が必要です。必ずご持参ください。(接種券が無いと接種はできません。

3.予約方法
・下表の各病院の予約窓口までお申し込みください。
予約は、海運事業者から行っていただきますようお願いいたします。(船員個人からの予約はご遠慮ください。)

4.注意事項
・ワクチンの廃棄を避けるため、一定数の接種人数(6の倍数)が必要なことから、ご希望の日に沿えない場合があります。
・小樽、横浜、名古屋、神戸病院の接種日は、個別接種(一般の方の接種)日と同じです。
・ワクチンの接種状況等は地域の事情により日々変化しています。予約等のお問い合わせは、各病院にお願いいたします。
・以下は現時点で対応可能な病院の一覧です。(今後、対応可能な病院の追加がある場合には、本ページでお知らせいたします。)

Screenshot 2021-09-30 at 09-13-23 202109281523382905-1 pdf


公益社団法人日本海員掖済会

一般財団法人船員保険会も是非も続いていただき、船員法第83条の規定の国土交通大臣の指定する病院での船員の休暇中の円滑接種を行って頂くことを切に願います。

前回もお伝えしましたが、大規模接種会場などは、キャンセルもありますのでコールセンターをうまく活用してスムーズな接種を目指してください。
また、3週間後のタイミングが合わなくても再予約できますのでご安心ください。

海外では4週間以上開けた方が抗体が増える研究結果もあり、1回目と2回目の間を8週間空けることが、デルタ変異株に対して最適かもしれないという発表もあります。





資格有効期限アプリ デッドLINE(無料)
https://team-ohiro.adalo.com/deadline0617


QRコード
QR_635637.png
関連記事


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog