全1ページ
このページのリスト
2021.12.01
カテゴリ:《 カレンダー 》
12月になりました
2021.12.03
カテゴリ:《 新造船 》
749GT貨物兼用ガット船 宝舟 【船内探訪】 船内編
2021.12.04
カテゴリ:《 海運ニュース 》
今治造船株式会社が株式会社パワーエックスとの資本業務提携を発表
2021.12.06
カテゴリ:《 海運ニュース 》
内航総連のEB債5億円分の運用について
2021.12.06
カテゴリ:《 スポーツ 》
第5回あかがねマラソン
2021.12.08
カテゴリ:《 海運ニュース 》
日本海内航フィーダー航路船が敦賀港・境港に入港
2021.12.09
カテゴリ:《 海運ニュース 》
16000TEUメタノール焚きコンテナ船
2021.12.09
カテゴリ:《 海運ニュース 》
乗り心地満点!タンカー【PERSEUS/ペルセウス】アズーロジャパン
2021.12.15
カテゴリ:《 海運ニュース 》
上組 次世代EVハイブリッド貨物船導入
2021.12.17
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工 5000KL油兼用ケミカルタンカー 第21幸洋丸 【デッキ編】
2021.12.20
カテゴリ:《 エンジン 》
赤阪鐵工所 6UEC33LSⅡ 2950kw 【第21幸洋丸】
2021.12.20
カテゴリ:《 新造船 》
祝 竣工 5000KL油兼用ケミカルタンカー 第21幸洋丸 【船内編】
2021.12.21
カテゴリ:《 ドック 》
進宝丸 8年目中間検査 in 伯方造船
2021.12.23
カテゴリ:《 海運ニュース 》
世界初 バッテリー駆動のタンカー 進水
2021.12.23
カテゴリ:《 進水式 》
祝 進水 999GT LPGタンカー 第十二金洋丸
2021.12.24
カテゴリ:《 船舶機器 》
FURUNO SMART BRIDGE
2021.12.24
カテゴリ:《 海運ニュース 》
人命救助で感謝状 誠洋汽船株式会社 コンテナ船たかとり
2021.12.26
カテゴリ:《 スポーツ 》
愛媛30K 2021
2021.12.31
カテゴリ:《 あいさつ 》
2021年ありがとうございました
ようやく冬らしい天気図も連日のように現れ温暖と言われている愛媛も寒くなってきました。
ただ温暖な愛媛でも冬は普通に寒く、断熱性能や窓(トリプル樹脂サッシ)が大事です。
我が家も今年はゼロ歳児がいるので、昨年より少し早く暖房スタートです。

冬の暖房設定はエアコン1台19-20度 それで玄関から全部屋だいたい均一

個人差があると思いますが22度くらいが、暑くもなく寒くもない最適な室温

11月は月間200kmを目標に走ってましたが、最後は帳尻合わせのように二部連でなんとか達成



オミクロンさんも来日してしまったので来年1月末の愛媛マラソン頃、世間の状況がどうなっているかわかりませんが
今月は、ハーフと30kmのレース、進宝丸のドックもあるので最低150kmを目標に頑張りたいと思います

[ナイキ] エア ズーム アルファフライ ネクスト% FK Air Zoom AlphaFly Next % FK ホワイト/ブラック/ブラック/ブラック DJ5455-100 27.0cm
NHKの教育番組が15分程度ついているだけでテレビをほとんど見ない家庭なのですが、動画は個人的に見ます
最近見た動画の中でなるほどと腑に落ちたのが「定数と変数の話し」
私は、文系でも理系でもなく、教科書は枕、授業中は睡眠時間のTHE体育会系だったので勉強は出来ませんが
内航を数学的に考えると面白いのかなと思いました。
以前まで、我々若手は先代たちが刈り取った後の草木も生えない砂漠を耕し、種をまき、肥料をやり
何で芽が出ないのだろう?と言う状態なんだと思っていました。
宝くじレベルになってきた、運輸局の求人活動
いかに変わらない定数の部分に時間と労力を費やしていたか。
中には、先に気づいて、畑を外航と内航の兼業にしたり、外航へ専業とした人たちもいます。
乗り遅れた我々、内航専業業者がどう内航海運へ向かっていくか
弱みが強みになる事はないが、見せ方を変える事で強みになる。
強みから結果が生まれるのだから強みを徹底的に磨く。
内航の強みは何だ?自社の強みは何だ?
給料や条件のような薄っぺらいものではなく(もちろん大事だけど)本能にぶっ刺さる求人、会社作り。
船主や現場の船員の本能にぶっ刺さる商品づくりが大事だと思いました。

確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力 (角川書店単行本)

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 (角川書店単行本)

苦しかったときの話をしようか

誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命

【送料無料】プロフェッショナル 仕事の流儀 マーケター 森岡毅の仕事 ナニワの軍師、再起のテーマパーク/森岡毅[DVD]【返品種別A】
ただ温暖な愛媛でも冬は普通に寒く、断熱性能や窓(トリプル樹脂サッシ)が大事です。
我が家も今年はゼロ歳児がいるので、昨年より少し早く暖房スタートです。

冬の暖房設定はエアコン1台19-20度 それで玄関から全部屋だいたい均一

個人差があると思いますが22度くらいが、暑くもなく寒くもない最適な室温

11月は月間200kmを目標に走ってましたが、最後は帳尻合わせのように二部連でなんとか達成



オミクロンさんも来日してしまったので来年1月末の愛媛マラソン頃、世間の状況がどうなっているかわかりませんが
今月は、ハーフと30kmのレース、進宝丸のドックもあるので最低150kmを目標に頑張りたいと思います

[ナイキ] エア ズーム アルファフライ ネクスト% FK Air Zoom AlphaFly Next % FK ホワイト/ブラック/ブラック/ブラック DJ5455-100 27.0cm
NHKの教育番組が15分程度ついているだけでテレビをほとんど見ない家庭なのですが、動画は個人的に見ます
最近見た動画の中でなるほどと腑に落ちたのが「定数と変数の話し」
私は、文系でも理系でもなく、教科書は枕、授業中は睡眠時間のTHE体育会系だったので勉強は出来ませんが
内航を数学的に考えると面白いのかなと思いました。
以前まで、我々若手は先代たちが刈り取った後の草木も生えない砂漠を耕し、種をまき、肥料をやり
何で芽が出ないのだろう?と言う状態なんだと思っていました。
宝くじレベルになってきた、運輸局の求人活動
いかに変わらない定数の部分に時間と労力を費やしていたか。
中には、先に気づいて、畑を外航と内航の兼業にしたり、外航へ専業とした人たちもいます。
乗り遅れた我々、内航専業業者がどう内航海運へ向かっていくか
弱みが強みになる事はないが、見せ方を変える事で強みになる。
強みから結果が生まれるのだから強みを徹底的に磨く。
内航の強みは何だ?自社の強みは何だ?
給料や条件のような薄っぺらいものではなく(もちろん大事だけど)本能にぶっ刺さる求人、会社作り。
船主や現場の船員の本能にぶっ刺さる商品づくりが大事だと思いました。

確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力 (角川書店単行本)

USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 (角川書店単行本)

苦しかったときの話をしようか

誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命

【送料無料】プロフェッショナル 仕事の流儀 マーケター 森岡毅の仕事 ナニワの軍師、再起のテーマパーク/森岡毅[DVD]【返品種別A】
- 関連記事
スポンサーサイト
2021.12.03 カテゴリ: 新造船
749GT貨物兼用ガット船 宝舟 【船内探訪】 船内編
749GT貨物兼用ガット船 宝舟の船内
則久社長が絵を書いてカタチにした操舵室



主機リモコン・スラスターを中央に寄せ、センターにてワンマン操船が行えます

操舵機はYAMAX ECTP-100(電子海図組込型)

電気関係のパネルを縦型にしているのが特徴的です

バラストコントロール



ガット船では珍しい女性対応の居室を作っています

ベッド下収納は減りますが、この高さは楽ちんです。一般的な二段引き出しでのベッドは地味に不便です

トイレ・シャワー・洗濯乾燥機付き

船内WIFI

食堂・サロン 749GTクラスだと広く取れます


キッチンギャレーは二人仕様

注意:ここは家電量販店ではありません 圧巻の7台冷蔵庫

キッチンはIH二台シンク二台
個食で問題になるのがキッチンの渋滞
IHを二台置くだけじゃ解決はしません。シンクと調理スペースも二人分必要です

洗濯室

浴室

シャワー室

ちょっとした事ですが船内での衝突は人間関係だけでなく曲がり角でもあります
くりぬく事で視認性の確保

船内は土禁です。綺麗で清潔感のあるガット船を目指し、ガット船のイメージ向上に努めています

則久海運では若手船員育成だけでなく若手のガット士育成にも力をいれています

人間にとって成功とはいったいなんだろう。
結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。
- 岡本太郎 -
則久海運の採用情報はこちら→→→→ 則久海運採用情報
以上で紹介を終わります。
則久海運株式会社
御前崎海運株式会社
小池造船海運株式会社
ツカサ重機株式会社
阪神内燃機工業株式会社
株式会社SKウインチ
ミノツ鉄工株式会社
YAMAX株式会社
2021.12.04 カテゴリ: 海運ニュース
今治造船株式会社が株式会社パワーエックスとの資本業務提携を発表
10億円の資金を調達し、2025年末までに“Power ARK”プロトタイプ船を共同開発
電気運搬船
浮体式の洋上風力発電からは通常海底ケーブルで送電するため通常は15~20㎞位置にあるがの電気を運搬するという全く新しい送電方法。海底ケーブルの敷設は不要で、より風の強い、より多くの電力が得られる、岸から遠い場所にも洋上風力発電所を設置することが可能になる
プロトタイプ船の実証実験後に本格稼働する「Power ARK」は、小型船(220MWh 程度)でも1回の航行で20万 9 千世帯分の電力を運搬することを想定しています(一般家庭の平均電力使用量を1日あたり約 10kWh 程度とした場合)。
全国の活用できていない再生可能エネルギーを、この類をみない電気運搬船を日本に普及させることによって必要な都市への効率的な電力輸送実現を目指します。
今治造船株式會社
株式会社パワーエックス (PowerX, Inc.)

常識を再発明する!

今治造船史 (1977年)

船造り一筋 喜寿
電気運搬船
浮体式の洋上風力発電からは通常海底ケーブルで送電するため通常は15~20㎞位置にあるがの電気を運搬するという全く新しい送電方法。海底ケーブルの敷設は不要で、より風の強い、より多くの電力が得られる、岸から遠い場所にも洋上風力発電所を設置することが可能になる
プロトタイプ船の実証実験後に本格稼働する「Power ARK」は、小型船(220MWh 程度)でも1回の航行で20万 9 千世帯分の電力を運搬することを想定しています(一般家庭の平均電力使用量を1日あたり約 10kWh 程度とした場合)。
全国の活用できていない再生可能エネルギーを、この類をみない電気運搬船を日本に普及させることによって必要な都市への効率的な電力輸送実現を目指します。
今治造船株式會社
株式会社パワーエックス (PowerX, Inc.)

常識を再発明する!

今治造船史 (1977年)

船造り一筋 喜寿
2021.12.06 カテゴリ: 海運ニュース
内航総連のEB債5億円分の運用について
内航総連とは会員の調整規程を総合調整し、並びに当該連合会を直接又は間接に海運組合の組合員のための調整規程を設定し、及び実施する。とウキペディアに書いてあります。
その会員とは 内航大型船海運組合・全国海運組合連合会(全海運)・全国内航タンカー海運組合(内タン)・全国内航輸送海運組合・全日本内航船主海運組合(全内船)のいわゆる内航5組合、事業者数約2400社の事です。
その調整役が内航総連です。
そして、何事も決め事は5組合一致が原則です。お膳立ては、しますが総連が勝手に決める訳ではありません。
なので次期内航総連のカタチも暫定措置事業終了後に余る20数億円の使い道も未だ決まっておりません。
そんな中、内航総連が2年前からEB債5億円分を運用中との話しがありました。
これは、誰のお金でしょうか?何の為の運用でしょうか?しかもそんな大きなお金を理事すら、ほとんどの人が知らない。
末端の組合員なら知る由もない。
たとえば船員が船用金から後で返すからと5万勝手に借りてパチンコする。
社員が会社のお金を使って勝手に株式運用する。
これが常識として許されますか?
業界の若手から、次の内航総連に求める事の一つに透明性や風通しの良さが上がっています。
現在、運用益が400万ほど出ているそうですが,元本保証のない金融商品に5億預けて理事含め大半の組合員が知らない事態は組織としての透明性に問題があります。
そして、投資は利食いであっても損切りであっても、とにかく売って利益や損失の金額を確定させることが大切です。
投資は今、プラス400万でも明日マイナス1億だって事もあります。
暫定措置終了後の次の内航海運(内航総連)について、末端の組合員も一度自分事として考えるべきだと思います。
STCWもそうですが、今頃になって文句が聞こえてきます。もう二年以上前に、これは大変な事になると声を上げてた
船主さんも多かったです。その時に言わないと変わるものも変わりません。
次の内航総連についても、我々の業界が良くなる為にどういう組織が良いか。どうせ言っても同じと思わず、まずは知る事
そして考える事。意見を言う機会を作る事。それが大事だと思います。
EB債とは
発行者とは異なる他社企業の有価証券に転換される可能性のある債券のことです。
あらかじめ設定された価格(行使価格)を下回ると有価証券で償還される仕組みです。
EBは一般的にみて高いクーポンの享受などを目的とする一方、信用リスク、流動性リスク(原則として途中売却ができません)や価格変動リスク(有価証券償還リスク、償還参照有価証券の価格下落リスク)等のある、
リターンに見あったリスクのある商品といえます。
有価証券で償還された場合、債券の額面と有価証券の時価との差額が実質的に償還差損となります。
EB債投資のリスク
★信用リスク
発行体の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本割れや利金の支払いが遅延または不払いとなるおそれがあります。
★元本リスク
早期償還がなく、ノックイン事由が発生した場合で、最終償還判定日において対象有価証券の最終価格がその当初価格未満となった場合には、満期償還は対象有価証券の償還口数+現金調整額にて償還されるため、満期償還価値が投資元本を下回る可能性があります。
★投資利回りリスク
有価証券で償還された場合、対象有価証券と現金調整額の価値が投資元本を割り込み、投資利回りがマイナスになる可能性があります。
★早期償還リスク
早期償還された場合、早期償還額を再投資した場合に、早期償還されなかった場合に得られるはずの債券の利金と同等の利回りを得られない可能性があります。
★流動性リスク
原則として途中売却ができません。
★価格変動リスク
やむをえない理由により途中売却する場合は、対象有価証券の価格下落、金利変動等による債券の価格の変動により、投資元本割れのおそれがあります。
その会員とは 内航大型船海運組合・全国海運組合連合会(全海運)・全国内航タンカー海運組合(内タン)・全国内航輸送海運組合・全日本内航船主海運組合(全内船)のいわゆる内航5組合、事業者数約2400社の事です。
その調整役が内航総連です。
そして、何事も決め事は5組合一致が原則です。お膳立ては、しますが総連が勝手に決める訳ではありません。
なので次期内航総連のカタチも暫定措置事業終了後に余る20数億円の使い道も未だ決まっておりません。
そんな中、内航総連が2年前からEB債5億円分を運用中との話しがありました。
これは、誰のお金でしょうか?何の為の運用でしょうか?しかもそんな大きなお金を理事すら、ほとんどの人が知らない。
末端の組合員なら知る由もない。
たとえば船員が船用金から後で返すからと5万勝手に借りてパチンコする。
社員が会社のお金を使って勝手に株式運用する。
これが常識として許されますか?
業界の若手から、次の内航総連に求める事の一つに透明性や風通しの良さが上がっています。
現在、運用益が400万ほど出ているそうですが,元本保証のない金融商品に5億預けて理事含め大半の組合員が知らない事態は組織としての透明性に問題があります。
そして、投資は利食いであっても損切りであっても、とにかく売って利益や損失の金額を確定させることが大切です。
投資は今、プラス400万でも明日マイナス1億だって事もあります。
暫定措置終了後の次の内航海運(内航総連)について、末端の組合員も一度自分事として考えるべきだと思います。
STCWもそうですが、今頃になって文句が聞こえてきます。もう二年以上前に、これは大変な事になると声を上げてた
船主さんも多かったです。その時に言わないと変わるものも変わりません。
次の内航総連についても、我々の業界が良くなる為にどういう組織が良いか。どうせ言っても同じと思わず、まずは知る事
そして考える事。意見を言う機会を作る事。それが大事だと思います。
EB債とは
発行者とは異なる他社企業の有価証券に転換される可能性のある債券のことです。
あらかじめ設定された価格(行使価格)を下回ると有価証券で償還される仕組みです。
EBは一般的にみて高いクーポンの享受などを目的とする一方、信用リスク、流動性リスク(原則として途中売却ができません)や価格変動リスク(有価証券償還リスク、償還参照有価証券の価格下落リスク)等のある、
リターンに見あったリスクのある商品といえます。
有価証券で償還された場合、債券の額面と有価証券の時価との差額が実質的に償還差損となります。
EB債投資のリスク
★信用リスク
発行体の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本割れや利金の支払いが遅延または不払いとなるおそれがあります。
★元本リスク
早期償還がなく、ノックイン事由が発生した場合で、最終償還判定日において対象有価証券の最終価格がその当初価格未満となった場合には、満期償還は対象有価証券の償還口数+現金調整額にて償還されるため、満期償還価値が投資元本を下回る可能性があります。
★投資利回りリスク
有価証券で償還された場合、対象有価証券と現金調整額の価値が投資元本を割り込み、投資利回りがマイナスになる可能性があります。
★早期償還リスク
早期償還された場合、早期償還額を再投資した場合に、早期償還されなかった場合に得られるはずの債券の利金と同等の利回りを得られない可能性があります。
★流動性リスク
原則として途中売却ができません。
★価格変動リスク
やむをえない理由により途中売却する場合は、対象有価証券の価格下落、金利変動等による債券の価格の変動により、投資元本割れのおそれがあります。
2021.12.06 カテゴリ: スポーツ
第5回あかがねマラソン
2021.12.08 カテゴリ: 海運ニュース
日本海内航フィーダー航路船が敦賀港・境港に入港
井本商運株式会社(本社:神戸市)は、阪神国際港湾株式会社が実施する「国際フィーダー航路拡充トライアル事業」の
選定を受け、200TEU型コンテナ船「だいこく」(749G/T)が日本海内航フィーダー航路船として12月7日に敦賀港、
12月8日に境港に入港し、外航母船が寄港する神戸港と両港を結ぶトライアル輸送を開始致しました。

阪神国際港湾及び外航船社との連携により実現した本事業は、日本海各港湾と神戸港を内航フィーダー航路で結び、
現在釜山港含めアジア主要港でトランシップされている貨物や神戸港に陸上輸送されている貨物について、
国際コンテナ戦略港湾である神戸港でのトランシップの可能性を検証し、定期航路化を目指しています。
敦賀港及び境港の両港において内航フィーダー航路就航船として初寄港のため、外航船社及び関係者が参加する港湾管理者主催のセレモニーが開催されました。

本トライアル事業により定期航路化が実現すれば、創業以来初の日本海内航フィーダー航路となります。
将来的に大型化も視野に入れて、同航路の拡大と利便性の向上に寄与してまいります。
当社は、外航船社との連携による輸出入貨物のフィーダー輸送、また新たなモーダルシフトによる内貿貨物の集荷により、
国内初の日本海と戦略港湾である神戸港との内航フィーダー航路を新設することで、戦略港湾における競争力強化に貢献します。
だいこく【Daikoku】エヴァライン JRTT 井本商運 749GT 2000DW 190TEU
2011.9 小池造船海運 2800ps
井本商運株式会社
有限会社エヴァライン
選定を受け、200TEU型コンテナ船「だいこく」(749G/T)が日本海内航フィーダー航路船として12月7日に敦賀港、
12月8日に境港に入港し、外航母船が寄港する神戸港と両港を結ぶトライアル輸送を開始致しました。

阪神国際港湾及び外航船社との連携により実現した本事業は、日本海各港湾と神戸港を内航フィーダー航路で結び、
現在釜山港含めアジア主要港でトランシップされている貨物や神戸港に陸上輸送されている貨物について、
国際コンテナ戦略港湾である神戸港でのトランシップの可能性を検証し、定期航路化を目指しています。
敦賀港及び境港の両港において内航フィーダー航路就航船として初寄港のため、外航船社及び関係者が参加する港湾管理者主催のセレモニーが開催されました。

本トライアル事業により定期航路化が実現すれば、創業以来初の日本海内航フィーダー航路となります。
将来的に大型化も視野に入れて、同航路の拡大と利便性の向上に寄与してまいります。
当社は、外航船社との連携による輸出入貨物のフィーダー輸送、また新たなモーダルシフトによる内貿貨物の集荷により、
国内初の日本海と戦略港湾である神戸港との内航フィーダー航路を新設することで、戦略港湾における競争力強化に貢献します。
だいこく【Daikoku】エヴァライン JRTT 井本商運 749GT 2000DW 190TEU
2011.9 小池造船海運 2800ps
井本商運株式会社
有限会社エヴァライン
2021.12.09 カテゴリ: 海運ニュース
16000TEUメタノール焚きコンテナ船
現代重工業グループの韓国造船海洋は24日、マースクから発注された1万6000TEU級の超大型メタノール推進コンテナ船のCGを発表
8隻のシリーズ全体で毎年約100万トンのCO2排出量を節約
船価は1554億円(1隻194億円)2024年まで順次引き渡される予定
大型コンテナ船では今までになかったオモテブリッジの採用
8隻のシリーズ全体で毎年約100万トンのCO2排出量を節約
船価は1554億円(1隻194億円)2024年まで順次引き渡される予定
大型コンテナ船では今までになかったオモテブリッジの採用
2021.12.09 カテゴリ: 海運ニュース
乗り心地満点!タンカー【PERSEUS/ペルセウス】アズーロジャパン
2021.12.15 カテゴリ: 海運ニュース
上組 次世代EVハイブリッド貨物船導入
#三菱重工ニュース📰
— 三菱重工業株式会社 (@MHI_GroupJP) December 14, 2021
e5ラボと #三菱造船 は、標準ハイブリッド電気推進船“ROBOSHIP”のデザインを、本田重工業が建造するバイオマス燃料運搬船に提供することで合意しました。
将来的なROBOSHIPの普及により、内航船業界のCO2排出量削減・船員の作業負荷軽減を可能とします👇https://t.co/aK8iD0XMDK pic.twitter.com/XSvueuXdVR
株式会社上組、関西電力株式会社、株式会社e5ラボは、相生バイオマス発電所への燃料の輸送において電気推進船を1隻導入することを、発表、23年5月就航予定
〇相生バイオマス発電所へのバイオマス燃料の運搬(神戶港〜同発電所)。
〇バイオマス燃料を輸送する貨物船の電化は世界初。
〇蓄電池に貯めた電気を使用することで出入港時や着桟中の排出量をゼロに。離着桟サポートシステムなどの先進技術も搭載。
デザイン 三菱造船
建造造船所 本田重工業
オーナー 旭タンカー
運航 上組海運
全⻑ 71.89m 幅 12m
航海速力 最大運航速力11ノット 通常運航速力10ノット
発電機容量 500kW×2基
バッテリー容量 440kWh(プリウス50台分 リーフで11台分)
載貨重量 1,600トン
竣工予定 2023年4月

EV(電気自動車)推進の罠 「脱炭素」政策の嘘

SDGsの不都合な真実 「脱炭素」が世界を救うの大嘘 [ 杉山 大志 ]
2021.12.17 カテゴリ: 新造船
祝 竣工 5000KL油兼用ケミカルタンカー 第21幸洋丸 【デッキ編】
12月10日に新来島広島どっくにて竣工した幸洋汽船株式会社の5000KLタンカー 第21幸洋丸

新来島の特許 トンネルフィン
船底塗料は、中国塗料シーグランプリ2000A

ファンネルは昭和日タン株式会社

新来島の特徴であるシャープな切り口の排気管



オモテから

ウインドラスはSKウインチ

油圧遠隔レバー


ブレーキ

クラッチピンは穴止めではなく端止め

丸棒遠隔レバー ブレーキハンドルは六角付き

もやい索発射器

コンパニオンのダクトにマンホールが付いているので手入れできます

トランクデッキ

フライングパッセージはSUSグレーチング

レジューサー置き場

マニホールド

荷役用ユニック

バルブは手動

パッキンもケミカル仕様



ポンプ室



28年運航した第8幸洋丸の代替船となりますが幸洋汽船 藤澤社長の長年の知見が詰まった船に感じました。
また、若手船員も多く、活気を感じました。近年、SNS配信を精力的にやっており、人が集まる会社になっています。
女性船員も5名在籍中でうち1名は、チョッサー見習い中だそうです。
ご竣工誠におめでとうございます。
船内へつづく・・・
幸洋汽船株式会社
昭和日タン株式会社
株式会社新来島どっく
株式会社赤阪鐵工所
株式会社SKウインチ
中国塗料株式会社
幸洋汽船 採用情報(新卒/中途)

新来島の特許 トンネルフィン
船底塗料は、中国塗料シーグランプリ2000A

ファンネルは昭和日タン株式会社

新来島の特徴であるシャープな切り口の排気管



オモテから

ウインドラスはSKウインチ

油圧遠隔レバー


ブレーキ

クラッチピンは穴止めではなく端止め

丸棒遠隔レバー ブレーキハンドルは六角付き

もやい索発射器

コンパニオンのダクトにマンホールが付いているので手入れできます

トランクデッキ

フライングパッセージはSUSグレーチング

レジューサー置き場

マニホールド

荷役用ユニック

バルブは手動

パッキンもケミカル仕様



ポンプ室



28年運航した第8幸洋丸の代替船となりますが幸洋汽船 藤澤社長の長年の知見が詰まった船に感じました。
また、若手船員も多く、活気を感じました。近年、SNS配信を精力的にやっており、人が集まる会社になっています。
女性船員も5名在籍中でうち1名は、チョッサー見習い中だそうです。
ご竣工誠におめでとうございます。
船内へつづく・・・
幸洋汽船株式会社
昭和日タン株式会社
株式会社新来島どっく
株式会社赤阪鐵工所
株式会社SKウインチ
中国塗料株式会社
幸洋汽船 採用情報(新卒/中途)
2021.12.20 カテゴリ: エンジン
赤阪鐵工所 6UEC33LSⅡ 2950kw 【第21幸洋丸】
第21幸洋丸に搭載されたエンジンは、赤阪鐵工所の2サイクルエンジン 6UEC33LSⅡ



インタークーラー

過給機は三菱重工マリンマシナリ MET過給機



主発 ヤンマー 6EY18AL-W 615kw 450KVA

荷役補機×2 1台は3台目の発電機と併用 ヤンマー 6EY18AL-W 615kw 450KVA


荷役専用補機


最近の温度計は水銀の関係でデジタル化が主流です



造水機

三菱化工機 三菱セルフジェクター

火災警報

ケミカル仕様なので窒素発生装置があります

機関制御室



工作室

旋盤があります

舵はロータリーベーン方式

ビルジ吸引は、エアー式のダイヤフラムポンプ

居室へつづく・・・
幸洋汽船株式会社
昭和日タン株式会社
株式会社新来島どっく
株式会社赤阪鐵工所
三菱重工マリンマシナリ株式会社
三菱機化工株式会社
幸洋汽船 採用情報(新卒/中途)



インタークーラー

過給機は三菱重工マリンマシナリ MET過給機



主発 ヤンマー 6EY18AL-W 615kw 450KVA

荷役補機×2 1台は3台目の発電機と併用 ヤンマー 6EY18AL-W 615kw 450KVA


荷役専用補機


最近の温度計は水銀の関係でデジタル化が主流です



造水機

三菱化工機 三菱セルフジェクター

火災警報

ケミカル仕様なので窒素発生装置があります

機関制御室



工作室

旋盤があります

舵はロータリーベーン方式

ビルジ吸引は、エアー式のダイヤフラムポンプ

居室へつづく・・・
幸洋汽船株式会社
昭和日タン株式会社
株式会社新来島どっく
株式会社赤阪鐵工所
三菱重工マリンマシナリ株式会社
三菱機化工株式会社
幸洋汽船 採用情報(新卒/中途)
2021.12.20 カテゴリ: 新造船
祝 竣工 5000KL油兼用ケミカルタンカー 第21幸洋丸 【船内編】
第21幸洋丸の居室は定員15名の15部屋 最近は育成などを考え15部屋を採用する5000キロタンカー船主が増えました。

船のサイズ的には、もう少し部屋も取れますが16名以上になると膨張式いかだのサイズが20名以下のサイズになりランニングコストに影響してきます。
操舵室
電子海図とレーダーはFURUNO


エンジンコンソール

海図台

荷役・航海監視カメラ

デフロスターの役目をする送風口

結露受け

配線用スリーブ
新造時に配線用スリーブを付けておくと、便利です


新来島の船は各階に配線ダクトスペースがあります。

今後、デジタル化において配線関係は増えていくのでこういったスペースがあると便利です

ナビデッキウイング

ドアは、前寄り

稼働式投光器

LED 信号灯

機関室送風ファン

スカライキ

交通艇

騒音規制の為、エンジンケーシングと居住区は離れています。

オイルフェンス

食堂サロン


キッチンギャレー


スチームオーブン

浄水器

食洗器 高温洗浄出来るので衛生面でも安心ですね

サロン

COC


バルブ操作は手動です。
内航でも自動荷役が導入されて早20数年 回りまわって、最近は手動が増えてきました。
技術伝承とトラブル回避の意味があると思います。そして何よりランニングコストが格段に違います。

女性専用の水回りスペース 5名の女性船員が在籍していますが藤澤社長の娘さんも機関部出身で現在は産休中との事です。
会社側に女性船員経験者がいるのは女性船員としては安心なのではないでしょうか?

ランドリースペース

個室風呂
最近は、大浴場の船も減り、個室風呂やシャワー採用の船が増えました


船長室

船長執務室

機関長室


機関長執務室

エアコン温度調整

一等航海士室

一航士執務室

居室

倉庫 ケミカル用の防災用具

パッケージエアコン

操舵室後方にある非常用発電機 三井E&Sパワーシステムズ 65KVA

以上で紹介を終わります。
ご竣工誠におめでとうございます。
幸洋汽船株式会社
昭和日タン株式会社
株式会社新来島どっく
株式会社赤阪鐵工所
株式会社SKウインチ
中国塗料株式会社
幸洋汽船 採用情報(新卒/中途)
-------------------------
幸洋汽船 Facebook
幸洋汽船 Instagram
幸洋汽船 Twitter
-------------------------

船のサイズ的には、もう少し部屋も取れますが16名以上になると膨張式いかだのサイズが20名以下のサイズになりランニングコストに影響してきます。
操舵室
電子海図とレーダーはFURUNO


エンジンコンソール

海図台

荷役・航海監視カメラ

デフロスターの役目をする送風口

結露受け

配線用スリーブ
新造時に配線用スリーブを付けておくと、便利です


新来島の船は各階に配線ダクトスペースがあります。

今後、デジタル化において配線関係は増えていくのでこういったスペースがあると便利です

ナビデッキウイング

ドアは、前寄り

稼働式投光器

LED 信号灯

機関室送風ファン

スカライキ

交通艇

騒音規制の為、エンジンケーシングと居住区は離れています。

オイルフェンス

食堂サロン


キッチンギャレー


スチームオーブン

浄水器

食洗器 高温洗浄出来るので衛生面でも安心ですね

サロン

COC


バルブ操作は手動です。
内航でも自動荷役が導入されて早20数年 回りまわって、最近は手動が増えてきました。
技術伝承とトラブル回避の意味があると思います。そして何よりランニングコストが格段に違います。

女性専用の水回りスペース 5名の女性船員が在籍していますが藤澤社長の娘さんも機関部出身で現在は産休中との事です。
会社側に女性船員経験者がいるのは女性船員としては安心なのではないでしょうか?

ランドリースペース

個室風呂
最近は、大浴場の船も減り、個室風呂やシャワー採用の船が増えました


船長室

船長執務室

機関長室


機関長執務室

エアコン温度調整

一等航海士室

一航士執務室

居室

倉庫 ケミカル用の防災用具

パッケージエアコン

操舵室後方にある非常用発電機 三井E&Sパワーシステムズ 65KVA

以上で紹介を終わります。
ご竣工誠におめでとうございます。
幸洋汽船株式会社
昭和日タン株式会社
株式会社新来島どっく
株式会社赤阪鐵工所
株式会社SKウインチ
中国塗料株式会社
幸洋汽船 採用情報(新卒/中途)
-------------------------
幸洋汽船 Facebook
幸洋汽船 Instagram
幸洋汽船 Twitter
-------------------------
2021.12.21 カテゴリ: ドック
進宝丸 8年目中間検査 in 伯方造船
ドックインターバル15ヶ月で伯方造船に入渠しました。
息子と同い年の2014年生まれの進宝丸も8年目を迎えました。これまで大きなトラブルもなくきています。
今回は、民間完結型の6級海技士(機関)の実習生も乗船しているので、良い機会になったと思います


前回、関西ペイントマリンのR8000を塗装して、尚且つ15ヶ月インターバルを私の責任で12か月仕様塗装を行ったので少しAFの溶けが速く肌荒れ箇所がありましたが、今回R5000を塗装し、15ヶ月仕様だったので比較的綺麗な状況で上がってきてくれました




左舷 シーチェスト(海洋生物付着防止装置なし) 関西ペイントマリン シーチェスト用

右舷 シーチェスト(海洋生物付着防止装置なし) 中国塗料 シープレミア3000プラス

8年目のアンカーチェーン(亜鉛仕様)

8年目のチェーンロッカー

8年目 8節目のチェーン状態

チェーンロッカー立ち上がりパイプSUS

黒モノのチェーンだとチェーンロッカーの掃除が大変ですが亜鉛仕様だと水洗いして、塗装して終わり

8年目のSKウインチ

前船の199進宝丸に乗ったのが船齢7年目でしたが、その頃からドックの度にウインチの錆び打ちをしていた気がします

バラ積み仕様のクラッチカバーとクラッチバー止めのピン

バラ積みのホコリ対策(グリスとホコリでネチャネチャになる)でカバーをしてますが、波しぶきや雨、紫外線にもあたりにくいのでグリスが長持ちするような気がします。
コーミングを塞いでいる板に関しては、潮を被る事もないので防錆効果、グリスの寿命も長い気がします。
暴露部の可動部へのグリスは、リチウムグリスをお使いください。
グリス垂れ防止エンドカバー


よく石田製綱のロープを紹介していましたが、じつは進宝丸では新造から造船所支給のロープのままでした。

タンカーの検船では、この状態はアウトでしょうけどフェアリーダーの計画と陸上側の擦れ対策をしっかりしてあげればロープは長持ちします。
8年目のロープドラム

199時代の進宝丸 13年目のロープドラム

2009年 199進宝丸 最強錆止め剤
ロープストアで熟成していた石田製綱 タストンの登場です。私は色では青が好きですが好みで青にしたわけではなく
白よりも青の方が紫外線劣化に強いそうです。もっと言えば黒が一番強いそうです。養殖網が黒なのもそう言う意味があるそうです。
逆に同じ繊維でも衣服の暑さ対策では白のシャツが一番涼しく黒が一番暑い。吸収と反射が影響しているんだと思います

採用した人の意見を聞くと、強い。ドラムに噛み込みにくい。と言った評価があります。

石田製綱から提案している 実証実験中のロープにおける省力化【ロープのハイブリッド化】もスプリングを現場が早く取ってくれるから着桟が容易。現場もあの船のロープは軽いから良いとの評価をもらっています。
私も60mmのロープの船で先取ロープと60mmを両方取ってみましたが、まったく労力が違います。
船からしたら一本でもいいから先に取って欲しいが安全着桟に繋がります

いくら舶用製品で防水と言えども経年とともに防水性能が落ちてきます。
揚錨照明が点かなくなり交換がドックオーダーにありましたが外してみたら中に水が入ってました。
パッキン劣化に伴う、漏水もしくは結露だと思われます。
家電は10年 PC等精密機器は5年 暴露部の電気系統は5年が一つの目安だと思います。
20年乗って交換なしが理想ですが19年半で壊れる事もあります。適正な交換サイクルを把握し低いランニングコストを目指しましょう。
現在、世界的に品不足です、壊れて入荷待ち オフハイヤー等考えると航海計器類のメンテナンスは重要だと思います。

ハッチもウレタン塗装(新造から1度だけオール塗装)

ハウスもウレタン塗装
小さなタッチアップはしていますが、新造就航いらいオール塗装はしていません。

船体広告
港で良く聞かれる質問「主機どこのメーカーですか?」「船底塗料どこのメーカー使ってますか?」を広告として表現しています。

どこのプロペラ使ってますか?と言う質問は、ないですが船造りにプロペラがかなり大事な事をこの船が気づかせてくれました。
美しすぎるプロペラNHV55

今回ワシは、もうやらん。造船所に頼めと言っていた弊社会長の専売特許のプロペラ研磨
結局、自分でやっていました(笑)

船造りの師匠 朝日海運三宅社長から伝授された天井フラット
新ILO規格になり、このフラットがより重要視されるようになりました。

伯方造船の船に採用が多いワンタッチロックの水密ドア。伯方造船に製造先聞いて、本船も採用しました
カッちゃんと、気持ち良いくらい軽く閉まります

エンジンは主機・補機共に解放検査免除
吸排気弁と燃料弁、過給機の整備

鉄工所も丁寧な仕事です

ちょっとした事ですが、これだけでもだいぶ違うと思います

溶接が得意な実習生です。
海技系の学生も溶接とロープワーク(アイスプライス)、確実なレット飛ばし、この3つができるだけでも新卒からロケットスタートです。船で偉そうにしている上司でも溶接できない人は、たくさんいます。
実習生に船に乗って1か月半。どお?って聞くと「はい。楽しいです」との事

月とMET

三菱重工マリンマシナリ MET過給機

壁掛け工具 KTC

今回、関西ペイントマリン テスト塗装1缶 中国塗料 テスト塗装 3缶

近年、海水温上昇でこれまで成績の良かったペンキまでフジツボ付着などが見られるようになりました。
メーカーより生物が上回っている状況です。各メーカーにおかれましては、一歩先の対策でお願いしたいところです。



綺麗に仕上がりました


進宝丸では現在、年配者の引退に向けて船員を募集しています。
職務は、甲板・機関・未経験者問いません。
【愛媛住者限定 乗船中にも帰宅可能】
可能な限り、船内見学(船内面接)をして頂き、船内やメンバーの雰囲気を見てもらいます。
月に1~3回程度今治/伯方島に寄港するので乗船期間中も帰宅可能。
正月・GW・お盆は、基本的に伯方島で休み
食事は、各自(食料金1500円支給)コメ調味料別途支給。
船内wifi(ドコモ無制限)
60日乗船20日休暇
※未経験者の場合は、六級海技士短期養成コースを受講してもらいます
---------------------------------
えびす商会 2022年 未経験船員募集(航海1名/機関1名)
対象船舶 287GT~499GT貨物船(バラ/鋼材)
必要条件 尾道・三角・阿南いずれかの6級海技士養成制度受講可能な方(座学3か月/実習2か月)
対象年齢 30歳以下
必要なスキル やる気・根気・溶接技能・PC操作(Word・エクセル)のいずれか
興味ある方は公式LINEからお申込みください
有限会社えびす商会 【 内航船主業・船員募集 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

(中途採用情報 バラ積船 一航士/二航士 募集 資格6級以上 年齢20~50歳)
息子と同い年の2014年生まれの進宝丸も8年目を迎えました。これまで大きなトラブルもなくきています。
今回は、民間完結型の6級海技士(機関)の実習生も乗船しているので、良い機会になったと思います


前回、関西ペイントマリンのR8000を塗装して、尚且つ15ヶ月インターバルを私の責任で12か月仕様塗装を行ったので少しAFの溶けが速く肌荒れ箇所がありましたが、今回R5000を塗装し、15ヶ月仕様だったので比較的綺麗な状況で上がってきてくれました




左舷 シーチェスト(海洋生物付着防止装置なし) 関西ペイントマリン シーチェスト用

右舷 シーチェスト(海洋生物付着防止装置なし) 中国塗料 シープレミア3000プラス

8年目のアンカーチェーン(亜鉛仕様)

8年目のチェーンロッカー

8年目 8節目のチェーン状態

チェーンロッカー立ち上がりパイプSUS

黒モノのチェーンだとチェーンロッカーの掃除が大変ですが亜鉛仕様だと水洗いして、塗装して終わり

8年目のSKウインチ

前船の199進宝丸に乗ったのが船齢7年目でしたが、その頃からドックの度にウインチの錆び打ちをしていた気がします

バラ積み仕様のクラッチカバーとクラッチバー止めのピン

バラ積みのホコリ対策(グリスとホコリでネチャネチャになる)でカバーをしてますが、波しぶきや雨、紫外線にもあたりにくいのでグリスが長持ちするような気がします。
コーミングを塞いでいる板に関しては、潮を被る事もないので防錆効果、グリスの寿命も長い気がします。
暴露部の可動部へのグリスは、リチウムグリスをお使いください。
グリス垂れ防止エンドカバー


よく石田製綱のロープを紹介していましたが、じつは進宝丸では新造から造船所支給のロープのままでした。

タンカーの検船では、この状態はアウトでしょうけどフェアリーダーの計画と陸上側の擦れ対策をしっかりしてあげればロープは長持ちします。
8年目のロープドラム

199時代の進宝丸 13年目のロープドラム

2009年 199進宝丸 最強錆止め剤
ロープストアで熟成していた石田製綱 タストンの登場です。私は色では青が好きですが好みで青にしたわけではなく
白よりも青の方が紫外線劣化に強いそうです。もっと言えば黒が一番強いそうです。養殖網が黒なのもそう言う意味があるそうです。
逆に同じ繊維でも衣服の暑さ対策では白のシャツが一番涼しく黒が一番暑い。吸収と反射が影響しているんだと思います

採用した人の意見を聞くと、強い。ドラムに噛み込みにくい。と言った評価があります。

石田製綱から提案している 実証実験中のロープにおける省力化【ロープのハイブリッド化】もスプリングを現場が早く取ってくれるから着桟が容易。現場もあの船のロープは軽いから良いとの評価をもらっています。
私も60mmのロープの船で先取ロープと60mmを両方取ってみましたが、まったく労力が違います。
船からしたら一本でもいいから先に取って欲しいが安全着桟に繋がります

いくら舶用製品で防水と言えども経年とともに防水性能が落ちてきます。
揚錨照明が点かなくなり交換がドックオーダーにありましたが外してみたら中に水が入ってました。
パッキン劣化に伴う、漏水もしくは結露だと思われます。
家電は10年 PC等精密機器は5年 暴露部の電気系統は5年が一つの目安だと思います。
20年乗って交換なしが理想ですが19年半で壊れる事もあります。適正な交換サイクルを把握し低いランニングコストを目指しましょう。
現在、世界的に品不足です、壊れて入荷待ち オフハイヤー等考えると航海計器類のメンテナンスは重要だと思います。

ハッチもウレタン塗装(新造から1度だけオール塗装)

ハウスもウレタン塗装
小さなタッチアップはしていますが、新造就航いらいオール塗装はしていません。

船体広告
港で良く聞かれる質問「主機どこのメーカーですか?」「船底塗料どこのメーカー使ってますか?」を広告として表現しています。

どこのプロペラ使ってますか?と言う質問は、ないですが船造りにプロペラがかなり大事な事をこの船が気づかせてくれました。
美しすぎるプロペラNHV55

今回ワシは、もうやらん。造船所に頼めと言っていた弊社会長の専売特許のプロペラ研磨
結局、自分でやっていました(笑)

船造りの師匠 朝日海運三宅社長から伝授された天井フラット
新ILO規格になり、このフラットがより重要視されるようになりました。

伯方造船の船に採用が多いワンタッチロックの水密ドア。伯方造船に製造先聞いて、本船も採用しました
カッちゃんと、気持ち良いくらい軽く閉まります

エンジンは主機・補機共に解放検査免除
吸排気弁と燃料弁、過給機の整備

鉄工所も丁寧な仕事です

ちょっとした事ですが、これだけでもだいぶ違うと思います

溶接が得意な実習生です。
海技系の学生も溶接とロープワーク(アイスプライス)、確実なレット飛ばし、この3つができるだけでも新卒からロケットスタートです。船で偉そうにしている上司でも溶接できない人は、たくさんいます。
実習生に船に乗って1か月半。どお?って聞くと「はい。楽しいです」との事

月とMET

三菱重工マリンマシナリ MET過給機

壁掛け工具 KTC

今回、関西ペイントマリン テスト塗装1缶 中国塗料 テスト塗装 3缶

近年、海水温上昇でこれまで成績の良かったペンキまでフジツボ付着などが見られるようになりました。
メーカーより生物が上回っている状況です。各メーカーにおかれましては、一歩先の対策でお願いしたいところです。



綺麗に仕上がりました


進宝丸では現在、年配者の引退に向けて船員を募集しています。
職務は、甲板・機関・未経験者問いません。
【愛媛住者限定 乗船中にも帰宅可能】
可能な限り、船内見学(船内面接)をして頂き、船内やメンバーの雰囲気を見てもらいます。
月に1~3回程度今治/伯方島に寄港するので乗船期間中も帰宅可能。
正月・GW・お盆は、基本的に伯方島で休み
食事は、各自(食料金1500円支給)コメ調味料別途支給。
船内wifi(ドコモ無制限)
60日乗船20日休暇
※未経験者の場合は、六級海技士短期養成コースを受講してもらいます
---------------------------------
えびす商会 2022年 未経験船員募集(航海1名/機関1名)
対象船舶 287GT~499GT貨物船(バラ/鋼材)
必要条件 尾道・三角・阿南いずれかの6級海技士養成制度受講可能な方(座学3か月/実習2か月)
対象年齢 30歳以下
必要なスキル やる気・根気・溶接技能・PC操作(Word・エクセル)のいずれか
興味ある方は公式LINEからお申込みください
有限会社えびす商会 【 内航船主業・船員募集 】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

(中途採用情報 バラ積船 一航士/二航士 募集 資格6級以上 年齢20~50歳)
2021.12.23 カテゴリ: 海運ニュース
世界初 バッテリー駆動のタンカー 進水
https://www.news24.jp/nnn/news111tbr0tj90c6s07rgl.html【日テレNEWS24】
12/22、香川県丸亀市の興亜産業さんで開かれた命名・進水式🛳🎊
— 国土交通省 CtoSeaプロジェクト (@c2_sea_project) December 23, 2021
なんと💡この”あさひ”、世界初•電池で走る電気推進タンカー🍀
CO2を出さないエコシップとして大注目の船です。
中小型造船工業会の呼びかけで参加した200人の子ども達も進水の様子に圧倒されていました👧🏻👦🏻ワー#カーボンニュートラル pic.twitter.com/GT57c65NEA
12月22日、香川県丸亀市の興亜産業(株)にて、世界初となるバッテリーのみで航行可能な電動タンカー(船名:あさひ)の命名・進水式が行われ、海事振興部長が出席しました。
— 国土交通省四国運輸局 (@shikoku_unyu) December 22, 2021
同タンカーはCO2を排出しないため、従来の船舶よりも環境負荷を大幅に削減でき、#カーボンニュートラル の面で注目されています。 pic.twitter.com/KqlRfkXTNa
2021.12.23 カテゴリ: 進水式
祝 進水 999GT LPGタンカー 第十二金洋丸
快晴の昨日、伯方造船株式会社にて金力汽船株式会社のLPGタンカーが進水しました






ファンネルは、高圧ガス輸送のパイオニア 日本ガスライン
プロペラはナカシマプロペラ PBCF付

多田社長による命名

本船を第十二金洋丸と命名する

支綱切断

進水




第十二金洋丸【Kinyo Maru No12】 金力汽船 日本ガスライン 999GT 1810m3
伯方造船建造 ダイハツディーゼル 6DKM-26e 2200ps
金力汽船が伯方造船で建造しはじめて、この船で15隻目だそうです。
先週も今治造船本社で1984TEU型コンテナ船 EVER CONCERTを竣工しています。

ご進水並びにご竣工、誠におめでとうございます。
金力汽船株式会社
日本ガスライン株式会社
伯方造船株式会社
ダイハツディーゼル株式会社
ダイハツディーゼル四国株式会社
内航タンカー船の乗組員(船員)募集 未経験者歓迎!【金力汽船】






ファンネルは、高圧ガス輸送のパイオニア 日本ガスライン
プロペラはナカシマプロペラ PBCF付

多田社長による命名

本船を第十二金洋丸と命名する

支綱切断

進水




第十二金洋丸【Kinyo Maru No12】 金力汽船 日本ガスライン 999GT 1810m3
伯方造船建造 ダイハツディーゼル 6DKM-26e 2200ps
金力汽船が伯方造船で建造しはじめて、この船で15隻目だそうです。
先週も今治造船本社で1984TEU型コンテナ船 EVER CONCERTを竣工しています。

ご進水並びにご竣工、誠におめでとうございます。
金力汽船株式会社
日本ガスライン株式会社
伯方造船株式会社
ダイハツディーゼル株式会社
ダイハツディーゼル四国株式会社
内航タンカー船の乗組員(船員)募集 未経験者歓迎!【金力汽船】
2021.12.24 カテゴリ: 船舶機器
FURUNO SMART BRIDGE
FURUNO SMART BRIDGE
新造船にFURUNOが搭載した「Smart Bridge」
— FURUNO|古野電気株式会社【公式】 (@furuno_jp) December 22, 2021
その装備写真をトルコ経由でゲットしました🇹🇷
なにこの近未来感、ちょっとこのブリッジ載ってみたいんですけどぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
っと心がザワザワしてます。 pic.twitter.com/TyU0ZXeOJT
- 関連記事
2021.12.24 カテゴリ: 海運ニュース
人命救助で感謝状 誠洋汽船株式会社 コンテナ船たかとり
沈没事故で4人救助 コンテナ船たかとり 乗組員に感謝状【あいテレビ】
5月に今治市沖の来島海峡付近で貨物船「白虎」が外国船と衝突、沈没して乗組員2人が死亡、1人が行方不明となった事故で、海上保安庁は23日、発生時に近くを通りかかって4人を救助したコンテナ船「たかとり」の乗組員5人に感謝状を贈った。
白虎沈没事故【ウキペディア】
“海上交通の難所”に沈んだ白虎【NHK】
5月に今治市沖の来島海峡付近で貨物船「白虎」が外国船と衝突、沈没して乗組員2人が死亡、1人が行方不明となった事故で、海上保安庁は23日、発生時に近くを通りかかって4人を救助したコンテナ船「たかとり」の乗組員5人に感謝状を贈った。
白虎沈没事故【ウキペディア】
“海上交通の難所”に沈んだ白虎【NHK】
2021.12.26 カテゴリ: スポーツ
愛媛30K 2021
クリスマス寒波に加え大晦日寒波も来そうですが24日土曜は愛媛30Kを走ってきました。
金曜に走ると身体が重たかったので、どうかな?と思いつつスタート。
行きは、斜め向かい風の帰りが追い風3kmコースを10周。

スタートして4’20くらいで刻む集団にいたら、意外といけるかも?と思い、その集団で走る。
心拍数が170くらいになっていたが、意外と楽に走れてるから、やっぱり11月の200kmの効果かなと自画自賛していました(笑)
4周目までは・・・
4周目、少し集団のリズムが速くなったところで、あれ?脚に来そうだぞ?と思ってペースダウン。
当初の予定が4’30-40だったので、最悪そのペースで押せば、今日のレースは最低限クリアと思ったのも束の間。
5周目から完全に脚にきて、脇腹も痛くなり、風も強風になり、給水で2度ほどストップエンジン。
結果は2:18’41 (4’37/km) 73位
これを4’30-40平均で走った結果なら良いのですが、前半の貯金使って、この結果だから寒波の中走って単に苦しんだだけになりました(笑)




帰ったら、息子が賞状作ってくれました

本日、日曜は、京都で行われる全国高校駅伝 通称 都大路
我が母校が県代表として20年ぶりの出場でしたが・・・まぁ次回頑張ってくれるでしょう

愛媛マラソンまで、あと36日

[ナイキ] NK エア ズーム アルファフライ ネクスト% FK フライニット メンズ ランニング シューズ NK Air Zoom Alphafly Next% FK Flyknit Ekiden DC5238-702, 28.0 cm [並行輸入品]
金曜に走ると身体が重たかったので、どうかな?と思いつつスタート。
行きは、斜め向かい風の帰りが追い風3kmコースを10周。

スタートして4’20くらいで刻む集団にいたら、意外といけるかも?と思い、その集団で走る。
心拍数が170くらいになっていたが、意外と楽に走れてるから、やっぱり11月の200kmの効果かなと自画自賛していました(笑)
4周目までは・・・
4周目、少し集団のリズムが速くなったところで、あれ?脚に来そうだぞ?と思ってペースダウン。
当初の予定が4’30-40だったので、最悪そのペースで押せば、今日のレースは最低限クリアと思ったのも束の間。
5周目から完全に脚にきて、脇腹も痛くなり、風も強風になり、給水で2度ほどストップエンジン。
結果は2:18’41 (4’37/km) 73位
これを4’30-40平均で走った結果なら良いのですが、前半の貯金使って、この結果だから寒波の中走って単に苦しんだだけになりました(笑)




帰ったら、息子が賞状作ってくれました

本日、日曜は、京都で行われる全国高校駅伝 通称 都大路
我が母校が県代表として20年ぶりの出場でしたが・・・まぁ次回頑張ってくれるでしょう

愛媛マラソンまで、あと36日

[ナイキ] NK エア ズーム アルファフライ ネクスト% FK フライニット メンズ ランニング シューズ NK Air Zoom Alphafly Next% FK Flyknit Ekiden DC5238-702, 28.0 cm [並行輸入品]
2021.12.31 カテゴリ: あいさつ
2021年ありがとうございました
2021年内航業界での大きなニュースとしては、今年の8月に1998年から実施していた船腹供給対策の内航海運暫定措置事業を終了。
実質、自由建造の時代に入りました。
内航総連の役目も終え、次の組織をどうするかと言う時期にどさくさに紛れてYouTubeチャンネル運用費 1200万(月2本×6か月)案とかEB債5億円運用など、査問委員会レベルの事が組合員の知らないところで行われています。
また、我々の諸先輩方が約1100億の借金の返済の為に納付してきた納金の最後の端数の20数億円も、いつのまにか総連のお金のように勘違いが起っています。
税金払ったら自由に使える云々じゃなく年末調整同様、払い過ぎたお金は返却するのが筋です。
膨大な数の分配の手間やコストを考えると、業界の為に使うのも良い事だと思いますが、だからこそ有効活用していただきたいと思います。
世間では、ウッドショックから始まり、すべての材料が2割アップが当たり前、半導体不足によるモノが入らない。
船価も同様に上昇中です。
ある船主さんが「長年、卵と用船料は物価の優等生」と会合で言ってましたが、すぐに「卵だって値上がりしとる」とツッコミが入りました。
それだけ、用船料は変わってません。額面変わってないので実質目減りです。
これまで“我慢”と言う船主の経営努力で耐え忍んできたことで返って、この用船料でもやれると見られているのか?
いや、オペも社船抱えてたら、船主もよくこの用船料でやれるよなって、逆に不思議がっているかもしれません。
この2年を見るとコロナを理由に値下げしたオペも見られました。当時は、ジェット燃料など一部を除きほとんど影響なく
用船料下げたけど、稼働率が上がっている船が多かったように感じます。
また蓋を開けてみたら、荷主も親会社も空前絶後の最高決算。
その最高決算の大手海運会社の子会社は、パワハラのようなコスト無視の用船料ダウンと言う事例も一部には見られました。そんな会社がSDGs(持続可能な開発目標)を掲げて船主が持続不可能な用船料なんて笑いにもなりません。
私がこの業界に入った2000年から人件費(保険料・税金)も船価も修繕費も全て上昇しています。
499一般貨物船の船価ベースでいくと現在が1275万平均でも何らおかしくありません。
人件費等を考慮すると1300万くらいじゃないと割に合いません。
平成10年 貸渡業者(船主) 3351業者 → 令和3年 1178業者 65パーセント減
平成10年 運送業者(オペ) 733業者 → 令和3年 613業者 17パーセント減
そのうち、船主より運送業者(オペ)の方が多くなると言う逆転現象まで起こる可能性もあります。
よく船余りや船が足りないとマーケットが騒ぎますが、実はオペ余りなんです。
ここ数年でも小舟マーケットを低コストで支えてきた一杯船主の廃業も現実として増えてきました。
また、長らく即戦力に頼ってきた199-499クラスの船員問題も団塊の世代の大量引退に伴い、風景が一気に変わりました。
STCWの基本訓練が始まれば、499クラスの船員市場はクラッシュすると想像してます。
今年は、昨年よりも人に会う機会が増えたように思います。またオミクロン株で来年は、どうなるかわかりませんが
”運気は移動距離に比例する”に則って、可能な範囲で動こうと思います。
プライベートでは、次女が産まれ、初孫でもおかしくない年齢なので娘が幼稚園、小学校入学の時におじいちゃんが来たと言われないようにしなければと決意しました(笑)
2022年が皆さまにとって良い年になりますよう、良い年越しを静かにお過ごしください
今年の走り納め



愛媛マラソンまであと30日
実質、自由建造の時代に入りました。
内航総連の役目も終え、次の組織をどうするかと言う時期にどさくさに紛れてYouTubeチャンネル運用費 1200万(月2本×6か月)案とかEB債5億円運用など、査問委員会レベルの事が組合員の知らないところで行われています。
また、我々の諸先輩方が約1100億の借金の返済の為に納付してきた納金の最後の端数の20数億円も、いつのまにか総連のお金のように勘違いが起っています。
税金払ったら自由に使える云々じゃなく年末調整同様、払い過ぎたお金は返却するのが筋です。
膨大な数の分配の手間やコストを考えると、業界の為に使うのも良い事だと思いますが、だからこそ有効活用していただきたいと思います。
世間では、ウッドショックから始まり、すべての材料が2割アップが当たり前、半導体不足によるモノが入らない。
船価も同様に上昇中です。
ある船主さんが「長年、卵と用船料は物価の優等生」と会合で言ってましたが、すぐに「卵だって値上がりしとる」とツッコミが入りました。
それだけ、用船料は変わってません。額面変わってないので実質目減りです。
これまで“我慢”と言う船主の経営努力で耐え忍んできたことで返って、この用船料でもやれると見られているのか?
いや、オペも社船抱えてたら、船主もよくこの用船料でやれるよなって、逆に不思議がっているかもしれません。
この2年を見るとコロナを理由に値下げしたオペも見られました。当時は、ジェット燃料など一部を除きほとんど影響なく
用船料下げたけど、稼働率が上がっている船が多かったように感じます。
また蓋を開けてみたら、荷主も親会社も空前絶後の最高決算。
その最高決算の大手海運会社の子会社は、パワハラのようなコスト無視の用船料ダウンと言う事例も一部には見られました。そんな会社がSDGs(持続可能な開発目標)を掲げて船主が持続不可能な用船料なんて笑いにもなりません。
私がこの業界に入った2000年から人件費(保険料・税金)も船価も修繕費も全て上昇しています。
499一般貨物船の船価ベースでいくと現在が1275万平均でも何らおかしくありません。
人件費等を考慮すると1300万くらいじゃないと割に合いません。
平成10年 貸渡業者(船主) 3351業者 → 令和3年 1178業者 65パーセント減
平成10年 運送業者(オペ) 733業者 → 令和3年 613業者 17パーセント減
そのうち、船主より運送業者(オペ)の方が多くなると言う逆転現象まで起こる可能性もあります。
よく船余りや船が足りないとマーケットが騒ぎますが、実はオペ余りなんです。
ここ数年でも小舟マーケットを低コストで支えてきた一杯船主の廃業も現実として増えてきました。
また、長らく即戦力に頼ってきた199-499クラスの船員問題も団塊の世代の大量引退に伴い、風景が一気に変わりました。
STCWの基本訓練が始まれば、499クラスの船員市場はクラッシュすると想像してます。
今年は、昨年よりも人に会う機会が増えたように思います。またオミクロン株で来年は、どうなるかわかりませんが
”運気は移動距離に比例する”に則って、可能な範囲で動こうと思います。
プライベートでは、次女が産まれ、初孫でもおかしくない年齢なので娘が幼稚園、小学校入学の時におじいちゃんが来たと言われないようにしなければと決意しました(笑)
2022年が皆さまにとって良い年になりますよう、良い年越しを静かにお過ごしください
今年の走り納め



愛媛マラソンまであと30日
- 関連記事
-
- 2013年終了
- 2022年終了
- 一樹百穫
- 350万アクセス、そして事業譲渡へ・・・
- 平成24年度 89航海目終了のお知らせ
- 2021年ありがとうございました
- 2018年 背水の陣
- 2021年 あけましておめでとうございます。