fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース
 全1ページ
このページのリスト
2022.02.02   カテゴリ:《 YouTube 》
  日本を支える「鉄」を作るJFEスチール株式会社 新米女子社員、古田恵久穂(ふるたえくぼ)
2022.02.02   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  世界初の CCUS を目的とした液化 CO2 輸送船建造
2022.02.07   カテゴリ:《 進水式 》
  祝 進水 327GT型ケミカルタンカー とばせ3
2022.02.08   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  「さんふらわあ しれとこ」、苫小牧〜大洗間で無人運航実証実験に成功
2022.02.14   カテゴリ:《 STCW条約 》
  SECOJI STCW条約基本訓練講習 2月23日締め切り
2022.02.15   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  日本海内航フィーダー航路船が舞鶴港に入港
2022.02.15   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  船員の労働時間管理の電子化・効率化を支援します!【国交省】
2022.02.17   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  伯方島に賑わいの拠点を 海運会社、造船などが要望
2022.02.18   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  商船三井フェリー 2025年竣工予定、最新鋭LNGフェリー2隻の建造決定!
2022.02.18   カテゴリ:《 海運ニュース 》
  RORO船 物流業界の救世主!? 長時間労働の改善などに期待 第五はる丸
2022.02.25   カテゴリ:《 新造船 》
  祝 竣工 327GTケミカルタンカー とばせ3
2022.02.28   カテゴリ:《 ペンキ概論 》
  中国塗料 ノバ スーパーエコ 塗り切りサイズの1kgセット

2022.02.02    カテゴリ:  YouTube 

   日本を支える「鉄」を作るJFEスチール株式会社 新米女子社員、古田恵久穂(ふるたえくぼ)




JFEスチール リーディング・カンパニー シリーズ (出版文化社新書)



ITによる業務変革の「正攻法」 JFEスチールの挑戦

関連記事
スポンサーサイト



2022.02.02    カテゴリ:  海運ニュース 

   世界初の CCUS を目的とした液化 CO2 輸送船建造



一般財団法人エンジニアリング協会と山友汽船株式会社は、この度、液化CO2輸送の実証試験船の裸傭船契約、舶用タンクシステム購入契約を締結しました。これを受け、エンジニアリング協会の研究開発に基づく仕様での舶用タンクシステムの製造と、それを搭載した液化CO2輸送実証試験船の建造が、山友汽船から三菱重工グループの三菱造船株式会社に発注されました。同実証試験船の建造場所は三菱重工株式会社の下関造船所江浦工場となる予定です。

エンジニアリング協会は本船竣工時に山友汽船から液化CO2輸送の実証船を借り受け、船舶による液化CO2輸送技術を確立するための研究開発と船舶輸送の実証試験を行います。

本船は世界で初めての見込みである CCUS 事業向け液化 CO2 輸送の実証試験船であり、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が 2021 年度から実施している「CCUS研究開発・実証関連事業/苫小牧における CCUS 大規模実証試験/CO2 輸送に関する実証試験/CO2 船舶輸送に関する技術開発および実証試験」においてエンジニアリング協会が運用し、2023 年度後半から液化 CO2 輸送に従事する予定です。



エンジニアリング協会は、船舶による液化 CO2 輸送技術や舶用タンクシステムの研究開発・実証試験の企画、評価、解析及び船舶関連の総括を担います。
川崎汽船は、長年にわたる液化ガス輸送船の保有・運航実績や、液化水素運搬船事業の経験を活かし、輸送・荷役時における安全性評価と技術的なガイドラインの策定に取り組みます。

日本ガスラインは、50 年以上にわたる内航 LPG 船オペレーターの経験を基に、本実証船試験船の船舶管理・運航を担当します。
お茶の水女子大学は、二酸化炭素の温度、圧力、流動等による状態(相変化)制御に関する基礎基盤研究を行い、安全な輸送検討に必要な情報を提供します。

エンジニアリング協会、川崎汽船、日本ガスライン、お茶の水女子大学の 4 者は本実証事業を通じてカーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。

Screenshot 2022-02-02 at 21-36-20 NEDO実証事業-世界初のCCUS向け液化CO2輸送船建造決定-2 pdf

【液化 CO2 輸送船の主要目】
タンク容積 :1,450 ㎥
船長 :72.0m
船幅 :12.5m
喫水 :4.55m


一般財団法人エンジニアリング協会(ENAA)

三菱重工業株式会社

川崎汽船株式会社


日本ガスライン株式会社


山友汽船株式会社

国立大学法人お茶の水女子大学
(順不同)
関連記事

2022.02.07    カテゴリ:  進水式 

   祝 進水 327GT型ケミカルタンカー とばせ3

2月2日に太陽造船株式会社にて進水した天翔汽船有限会社のケミカルタンカー とばせ3
LINE_ALBUM_とばせ3進水式_220207_52
船台のオモテ側にJRの小野田線が通り、これ以上船台が伸ばせない中、カーゴでは199~399、タンカー、ケミカルでは499までの建造を行い、仕上がりの良さでは長年評価の高い造船所です。敷地の隣りには富士海運株式会社があります
LINE_ALBUM_とばせ3進水式_220207_50

LINE_ALBUM_とばせ3進水式_220207_53
祝旗は二列
LINE_ALBUM_とばせ3進水式_220207_41
進水式で見る機会も少なくなりましたが、天草船主の進水式には、未だに多くの祝旗が並びます
LINE_ALBUM_とばせ3進水式_220207_43

LINE_ALBUM_とばせ3進水式_220207_44

LINE_ALBUM_とばせ3進水式_220207_33
とばせ3と命名
LINE_ALBUM_とばせ3進水式_220207_78

LINE_ALBUM_とばせ3進水式_220207_49
とばせ3【Tobase 3】 天翔汽船 辰巳商會 327GT 354m3【水酸化ナトリウム】 TypeⅡ
太陽造船 IHI原動機 6M26AGTE 1000ps
電子海図表示装置 アルファマップ

昨年3月に前畑造船で竣工した、とばせと今回の太陽造船と2回ともコロナの影響で関係者のみの進水式となりました。
二度とも呼んで頂ける予定だったので、参加できなかったのは残念ですが、早く以前のように祝いの席が持てるようになればとコロナの収束を願います。

ご進水、誠におめでとうございました。
太陽造船は、艤装岸壁の関係から、ほとんど完成して進水するので2月22日引き渡し予定です。

天翔汽船有限会社

株式会社辰巳商會


太陽造船株式会社

株式会社IHI原動機


【写真提供 天翔汽船】
関連記事

2022.02.08    カテゴリ:  海運ニュース 

   「さんふらわあ しれとこ」、苫小牧〜大洗間で無人運航実証実験に成功

※実証試験時(離岸~航行~着岸)は船員同席のシャドー運航での実施

無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」世界最長距離の無人運航実証、北海道苫小牧‐茨城県大洗で成功
船員の労務負担の軽減や安全性の向上に期待


さんふらわあ しれと 商船三井フェリー 11414GT
2001.10 三菱重工業下関造船所 JFE 12PC4-2×2 39600ps
IMG_0504 - コピー



トミカ ロングタイプトミカ No.129 さんふらわあ



45 御船印でめぐる全国の魅力的な船旅 (地球の歩き方 御朱印シリーズ)



にっぽん全国たのしい船旅(2021-2022) フェリー・旅客船の津々浦々紀行 東京九州フェリー (イカロスMOOK)

関連記事

2022.02.14    カテゴリ:  STCW条約 

   SECOJI STCW条約基本訓練講習 2月23日締め切り

※受講料無料。ただし、宿泊費、食費、教材費、事務費等の諸経費は自己負担です

独立行政法人海技教育機構 海技大学校 5名 2022年3月22日(火)~2022年3月23日(水)

尾道 一般財団法人 尾道海技学院     8名 2022年3月22日(火)~2022年3月23日(水)



限定近海・近海船へ乗船している船員で下記の船員手帳有効期限を迎える船員は、
STCW条約の基本訓練を受講しなければ、雇い入れができません。

最初のグループ
2022年 4月 1日から 2024年 3月31日 までに有効期間が満了する船員

【取得期限】


2023年3月31日まで

※2024年3月31日まで残っているからと取得期限をお間違えないよう

沿海船へ乗船している船員
限定近海から沿海へ変更する船も多いので、最初のグループは殺到が予想されます

最初のグループ
2024年 4月 1日から 2026年3月31日 までに有効期間が満了する船員

【取得期限】

2025年3月31日まで


次の訓練を実施(受講)する必要があります。

① 個々の生存技術(生存訓練)
  
② 防火及び消火(消火訓練)

③ 初歩的な応急手当(応急訓練)

④ 個々の安全及び社会的責任(安全社会訓練)

なお、上記①の生存技術、②の防火及び消火については、※1 実地訓練を5年ごとに実施し
知識技能が維持されていることの確認が必要です。

※1 基本訓練の実地訓練に代替する視覚教材(DVD)について

とーちゃん船長、かーちゃん機関長の夫婦乗りの船であろうと70代の高齢船員であろうと、
生存訓練(高所からのプールへの飛び込み)は必須です。
概ね1m~2mの高さからの飛び込みとなりますが、不安のある方は、30cm程度の高さ(プールサイド)からも対応検討との事。
もう、お風呂でいいんじゃないかと言う高さですが・・・

基本訓練の全国実施箇所(R3.4.1)

※訓練機関、定員も非常に限られており、特に沿海が始まれば訓練難民が発生する恐れがあります。
※前もって受講しても、その発給日から5年となります。

Screenshot 2022-02-14 at 11-54-21 001446315 pdf


関連記事

2022.02.15    カテゴリ:  海運ニュース 

   日本海内航フィーダー航路船が舞鶴港に入港

井本商運株式会社(本社:神戸市)は、2021年12月に開始した敦賀港・境港と神戸港を結ぶ日本海内航フィーダー航路の第3の寄港地として、
200TEU型コンテナ船「だいこく」(749G/T)が2月15日に舞鶴港に初入港し、外航母船が寄港する神戸港と舞鶴港を結ぶ日本海内航フィーダーサービスを開始致しました。


ヘッドラインは石田製綱のタストンです

舞鶴港において内航フィーダー航路就航船として初寄港のため、外航船社及び関係者が参加する港湾港振興会主催のセレモニーが開催されました。
記念撮影写真

日本海内航フィーダー航路(敦賀港・境港)に新たに舞鶴港を加え、今後更なる拡大、将来的には大型化も視野に入れて、サービスの拡充と利便性の向上、そして神戸港で母船接続することでサプライチェーンの強靭化に寄与してまいります。

当社は、外航船社との連携による輸出入貨物のフィーダー輸送、また新たなモーダルシフトによる内貿貨物の集荷も含め、日本海と戦略港湾である神戸港との内航フィーダー航路を新設することで、戦略港湾における競争力強化に貢献します。

だいこく【Daikoku】エヴァライン JRTT 井本商運 749GT 2000DW 190TEU
2011.9 小池造船海運 阪神内燃機工業 LH38LG 2800ps

進め。挑め。運べ。井本商運株式会社

海を通じ日本と世界を繋ぐ 有限会社エヴァライン( evahline inc. )
関連記事

2022.02.15    カテゴリ:  海運ニュース 

   船員の労働時間管理の電子化・効率化を支援します!【国交省】

国土交通省では、本年4月の改正船員法の施行に向け、船員の労働時間の記録・管理を簡易的に電子化・効率化するためのツールとして、労務管理記録簿のExcelマクロデータを、「船員の働き方改革」特設ウェブページにおいて無償配布します。

~「労務管理記録簿 Excel マクロ」の配布~
https://www.mlit.go.jp/maritime/content/001463579.xlsm

【全体版】操作手引書

【船員向け簡易版】操作手引書(労働時間の入力方法)
Screenshot 2022-02-15 at 13-54-14 001463582 pdf

「船員の働き方改革」特設ウェブページ




海事産業強化法により船員法が改正され、令和4年4月以降、船舶所有者は、船員の労務管理を行う主たる事務所において労働時間の把握や記録を行うことが求められます。
 従来、紙媒体で記録を行っていた船舶所有者について、これを機に、労務管理の適正化・効率化のため、電子的な方法による記録・管理に移行することが望ましいことから、国土交通省では、船員の労働時間管理システムの開発支援を行っています
 これに加え、船舶所有者が、システム等を導入するまでの間、パソコン等の電子機器による労働時間の記録・管理を行うことができるよう、Excelで利用可能なツールを作成しました。


船舶所有者がシステムを導入するまでの間に国交省がエクセルのマクロを開発してくれてますが
今後の参考の為に現場サイドの意見として申し上げます

もちろん、エクセルを駆使して、ドラフト計算や船内記録簿など業務負担を減らしている船員もいますが
船員が全員エクセル使えると思ったら大きな間違いです。
(スマホ世代の若手でもPC離れがおこっています)

船にPCが搭載され通信環境が整っていると思ったら大きな間違いです。
(499貨物船でネット接続のPC搭載率2-3割 )

スマホでエクセルは使えますがマクロは使えません。

内航船員全体でみるとデジタルリテラシーは、LINE扱いレベルです。感覚で使えるモノで初めて普及します。
(それくらいデジタル化へのハードル、アレルギーは高いのです。LINEなら内航船員の95%が利用しています)

今後予想されるのは、船内でエクセル扱える船員への労務負担増

船内記録簿をPC入力する作業の労務時間及び精神負担増

以上の事を踏まえ、参入されるシステム会社におかれましては、より簡単な方法で入力でき、尚且つ陸の労務負担が減る
システム開発をお願いします。
陸の感覚で船に落とし込むと使えない商品の出来上がりです。


いちばんやさしいエクセル超入門 (一冊に凝縮)



60歳からでもマスターできる!かんたんExcel入門(2022最新版) (マイウェイムック)

関連記事

2022.02.17    カテゴリ:  海運ニュース 

   伯方島に賑わいの拠点を 海運会社、造船などが要望

伯方島に賑わいの拠点を 民間企業などが要望 今治市 【南海放送】

伯方地区自治会の阿部克也会長(日鮮海運株式会社)や地元企業の代表らが今治市を訪れ、徳永市長に要望書を手渡した。

要望では、地元の海運会社や造船会社などの民間企業がおよそ10億円を出資し、現在今治市伯方支所や公民館などがあるおよそ4000坪の土地を今治市から借り受け、新たな賑わいの拠点を整備するとしている。
関連記事

2022.02.18    カテゴリ:  海運ニュース 

   商船三井フェリー 2025年竣工予定、最新鋭LNGフェリー2隻の建造決定!



代替対象である既存船「さんふらわあ だいせつ」、および「さんふらわあ しれとこ」

さんふらわあしれとこ【Sun Flower Shiretoko】商船三井フェリー 11410GT 6277DW
2001.9 三菱重工業下関 JFE 12PC4-2×2 39600ps
IMG_0115_20210706112215c52.jpg
関連記事

2022.02.18    カテゴリ:  海運ニュース 

   RORO船 物流業界の救世主!? 長時間労働の改善などに期待 第五はる丸





第五はる丸 大島海運  船舶管理:東洋商船 大王海運 12404GT 7070DW
2021.05 内海造船 日立造船 MAN B&W 9S50ME 
貨物積載数:13mシャーシ162台 乗用車258台
内航船省エネルギー格付け制度 最高評価“5つ星”獲得

大王海運株式会社

春山海運/東洋商船 採用情報

春山海運株式会社グループ 東洋商船株式会社


関連記事

2022.02.25    カテゴリ:  新造船 

   祝 竣工 327GTケミカルタンカー とばせ3

新造船が就航 もち投げでお祝い【KAB熊本朝日放送】

22日に太陽造船株式会社にて竣工した天翔汽船有限会社のケミカルタンカーとばせ3が23日、地元三角港でお披露目されました。
祝日ともあって、三角港に約1000人が集まり用意された餅720kg(13俵) がまかれました。
紅白のお餅2個入りで9500袋 重量にして約1.2t 片舷に置いていたので船が10度ほど傾いてたそうです。
S__135438348.jpg

S__135438351.jpg
とばせ3【Tobase 3】 天翔汽船 辰巳商會 327GT 354m3【IMO Type2 ゴムライニング】
2022.02 太陽造船 新潟原動機 6M26AGTE 1000ps
LOA 53.10m B 9.0m D 5.43m
ナカシマプロペラ NHV55
ミカサ FFベアリング
電子海図表示装置 アルファマップ
ライブカメラ
S__135438347.jpg

つづく・・・

天翔汽船有限会社

株式会社辰巳商會

太陽造船株式会社
(順不同)
関連記事

2022.02.28    カテゴリ:  ペンキ概論 

   中国塗料 ノバ スーパーエコ 塗り切りサイズの1kgセット

ユーザーにとって使いやすい、ユーザビリティと言う言葉があります。

ペンキなど商品開発は、研究者が日夜実験と検証を繰り返し、世の中に登場します。
しかし、ラボ(研究所)と現場には、状態の違いもありますが何より、ユーザーが説明書通りに使ってくれないと効果は発揮できません。

混合比率(質量比) ・ 主剤 : 硬化剤 = 86 : 14 これを守ってくれる船乗りが何人いるでしょうか?

そこで、ユーザビリティを考え登場したのがノバスーパーエコ1kgセット。

ユーザーの声を商品開発に 中国塗料 ノバ スーパーエコ 


S__9510914.jpg
進宝丸にてテスト塗装してもらいました。
効果については、以下の記事で検証済みなので、今回は使い勝手をヒアリング

【優勝】 中国塗料 低研掃形補修 重防食塗料 ノバ スーパーエコ

進宝丸のボートデッキにあるユニックを塗装
S__9510916.jpg

S__9510918.jpg

S__9510919.jpg

S__9510917.jpg

使い勝手としては、主剤缶に硬化剤を入れて振って撹拌でき便利。
容量としても使い切れるサイズ。
他のエポキシや二液性塗料の1kgサイズも欲しい。


ヒット商品はラボで作られるのではなく、現場の声が作ります。

中国塗料株式会社

※ユニックがあれば、便利だなと思って搭載しましたが、年に数回しか稼働していません。
※2ps船外機ボートがあれば、何かあった時に便利だなと思いましたが新造から7年使ってません。

業界の先輩に「あったらいいな」は、「なくてもいい」と教わりましたが、やっぱり「なくてもいい」ものでした(笑)

クレーンもボートも昼間なら手配できますが夜中だと、もしもがあるのでスラスター巻き込みに備えてボートくらは、あっても良いかもしれません


【お得なフローターセット】 フーターズ PVC V型 フローター F-145A 【送料無料】TYPE-2


関連記事


Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog