2021.3 新来島どっく波止浜

第三光洋丸【Koyo Maru No.3】 日吉海運 田渕海運 749GT 1510m3
2011.8 三浦造船所 赤阪鐵工所 A31R 1800ps

第六はる丸【Haru Maru No.5】 東洋商船 大王海運 12404GT 7070DW
2021.9 内海造船 日立造船 M-B&W 9S50ME-C8.5 EXT 18464ps

フェリーびざん【Ferry Bizan】 オーシャントランス JRTT 12636GT 7159DW
2015.12 佐伯重工業 三井造船 9S50ME-C8.2 21353ps

美津川丸【Mitsukawa Maru】 ジェイマリン 川崎近海汽船 3497GT 5799DW
2007.10 西造船 阪神内燃機工業 B&W 5L35MC 3331ps

GLOBAL HIGHWAY SHINKEN INTERNATIONAL S.A. 川崎汽船 75036GT 20686DW(7539台)
2016.3 新来島どっく

MORNING CAROL EUKOR CAR CARRIERS 57542GT 21044DW
2008 HYUNDAI SAMHO HEAVY INDUSTRIES CO. LTD


NOCC OCEANIC WILHELMSEN SHIPMANAGEMENT KOREA 58250GT 15770DW
2012 HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES CO. LTD

かぐや 【KAGUYA】 セントラルLNGシッピング セントラルLNGマリンフューエル 4044GT 3500m3【LNG】
2020.9 川崎重工業 坂出工場 電気推進 800kw

FLORA PIONEER KYOKUTO SHIPPING 商船三井 40068GT 49359DW
2007 常石造船

淡路島【Awajishima】 英雄海運 旭タンカー 3829GT 6500m3
2017.4 新来島波止浜どっく 阪神内燃機工業 6L35MC6 4419ps

海光丸【Kaiko Maru】 日物マリン 日鉄物流 499GT 1845DW
2007.12 山中造船 IHI原動機 6M34BGT 2000ps

七宝丸【Shichiho Maru】 美保海運 三洋海運 499GT 1650DW
2017.11 小池造船海運 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

清水船溜まり
清水船溜り pic.twitter.com/laQpwgARd6
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) July 28, 2023
豊王丸【Hoo Maru】 川崎近海汽船 13950GT 6597DW
2006.6 今治造船 川崎重工業 M-B&W 8L60MC-C 24256ps

月夜が綺麗でした

遠州灘で話題の國喜68とスライド
夜だったのでお互い投光器でUW

弟が船長代行中

第二十二東鋼丸【Toko Maru No.22】 共同海運 749GT 2000DW
2019.5 本田重工業 阪神内燃機工業 LA32G 2200ps

まもなく、入社1年になる新人も狭水道指示なしで持っていけるようになってきた

連れ潮だからと安心できない鳴門 逆潮最強を突っ込んできて立往生している外国船も多々いる事をアドバイス

たからづか【Takarazuka】國喜商船 井本商運 499GT 1370DW 121TEU【冷凍コンテナ40TEU】
2017.4 山中造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

豊洋丸豊洋丸【Hoyo Maru】三洋汽船 日鉄住金物流 293GT 900DW
2017.11 矢野造船建造 赤阪鐵工所 K28BR 1000ps

松瑞丸【Shozui Maru】 旗山マリン 旭タンカー 998GT 2399m3
2017.5 伯方造船 阪神内燃機工業 LA32G 2000ps

ポテト丸【Poteto Maru】エヴァライン 749GT 1950DW【199TEU】
2017.8 波方造船所 赤阪鐵工所 A37 2000ps

陽周1【Yoshu 1】 NX海運 7985GT 11337DW
2021.3 新来島どっく大西 マキタ B&W 7S35ME-Bd5 6934ps

第十五宝山丸【Houzan Maru No15】宝山汽船 鶴見サンマリン 霧島海運商会. 998GT 2434㎥
2013.8 村上秀造船 ダイハツディーゼル6DK-26 2200ps

8月になりましたので半年の休養を経て、来年2月の愛媛マラソンに向け始動致しました。


2023.08.01 カテゴリ: 内航.COM海上部門
内航.COMも17年目に突入
あすか【Asuka 】旭タンカー 上組海運 496GT 1680DW 2023.7 本田重工業
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 25, 2023
ハイブリッド電機推進船
推進装置PMモーター 360kw×2基
発電機 IHI原動機500kw×2基
バッテリー容量221kwh×2基 pic.twitter.com/U0ZcUpgRUG
大船山丸 【Daisenzan Maru】 双葉商会 琉球海運 498GT 1600DW 2006.11 村上造船所鳴門 赤阪鐵工所 K31SFD 2000ps pic.twitter.com/fEaCNJepy8
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 11, 2023
大船山丸 【Daisenzan Maru】 双葉商会 琉球海運 498GT 1600DW 2006.11 村上造船所鳴門 赤阪鐵工所 K31SFD 2000ps pic.twitter.com/fEaCNJepy8
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 11, 2023
プッシャー型ガット船 第六十八さだ丸+バージかいせい【Sada Maru No.68】盛徳海運建設 141GT 2000.7 杭州東風船舶制造 赤阪鐵工所 6U28AKF 2000ps
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 11, 2023
とよふじ丸 【Toyofuji Maru】トヨフジ海運 12687GT 5490DW 2005.11 三菱重工下関 三菱重工業 7UEC52LSE 16227ps pic.twitter.com/un4O7IBWC3
第十一丸住丸【Marusumi Maru No.11】丸住ライン 499GT 1470DW 1999.11 山中造船 阪神内燃機工業 LH30LG 1800ps
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 11, 2023
清和丸【Seiwa Maru】 エヌ・シー・シー物流 446GT 906DW 1991.10 向島造機 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps pic.twitter.com/7PrAudnu3G
内航.COMは、2割の船が大好き、もしくは内航.COMのファンと6割の、たまに見てくれる業界人
そして、2割のアンチで形成されていると自己分析しています。
また今の若い子たちは、内航.COMと言うサイトを知らない世代も出てきました。
今では、多数のSNSで業界発信が活発に行われていますが、私は当初から業界外でなく、業界内への発信を続けてきました。
そんな中、本来の現場発信の機会も少しづつ減ってきて、見ている側も物足りなさを感じているんだろうなと思っていましたので少し現場発信の方法を考えてみました。
2023.08.03 カテゴリ: 内航.COM海上部門
海からの写真便り
第十一幸秀丸【Koshu Maru No.11】藤井綱海運 JRTT コスモ海運 747GT 1027DW 2017.12 村上秀造船 ダイハツ6DKM-26e 2000ps pic.twitter.com/vyIdQkWRYj
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 3, 2023
俊邦丸【Shunho Maru】イイノガストランスポート 998GT 1405DW 2004.6 下ノ江造船 阪神内燃機工業 LH36LA 2600ps pic.twitter.com/pxcfb5dPZr
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 3, 2023
扇桜丸【Seno Maru】芝興マリン センコー汽船 499GT 1650DW 2021.3 山中造船 赤阪鐵工所 AX31R 999ps
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 3, 2023
HKL 姫神【HKL Himegami】兵機海運 507GT 1730DW 2021.3 中之島造船所 IHI原動機 6M34RGT 1000ps pic.twitter.com/YbJJ5CHMbp
神晴丸【Shinsei Maru】田渕海運 3779GT 4999DW 2005.12 三浦造船所佐伯 マキタ 6L35MC 5303ps pic.twitter.com/yYXXs45vk8
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 3, 2023
冨王丸【Fuo Maru】川崎近海汽船 13950GT 6598DW 2006.7 今治造船今治 川崎重工業 M-B&W 8L60MC-C 24256ps
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 3, 2023
葛城丸【Katsuragi Maru】芸州海運 499GT 1860DW 2007.10 山中造船 阪神内燃機工業 LH30L 1799ps pic.twitter.com/aeOHh27HeK
新大島丸【Shin Oshima Maru】大島海運 大王海運 499GT 1500DW 2020.2 山中造船 赤阪鐵工所 A34C 2000ps
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 3, 2023
第十五啓陽丸【Keiyo Maru No.15】協力汽船 西部タンカー 499GT 1233DW 2017.10 浦共同造船所 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps pic.twitter.com/eIVghuHAgc
ちょうえい【Choei】三栄港運 499GT 1730DW 2016.1 矢野造船 新潟原動機 6M34BGT 1000ps pic.twitter.com/HnieZp84hD
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 28, 2023
陽祥丸【Yosho Maru】旭陽タンカー JRTT 499GT 1281DW 2010.5 井村造船 阪神内燃機工業 LH28G 1000ps pic.twitter.com/3kvT3AnZtQ
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 28, 2023
海洋丸【Kaiyo Maru】久本汽船 JRTT 鶴見サンマリン 498GT 1190DW 2008.6 浦共同造船所 赤阪鐵工所 K28BR 1000ps pic.twitter.com/Z5aD6hWCNj
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 28, 2023
第二十五永進丸【Eishin Maru No.25】興栄海運 鶴見サンマリン 3617GT 4998DW 2012.8 新来島広島どっく 赤阪鐵工所 A45S 4500ps pic.twitter.com/eTqtkCe8bP
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 28, 2023
第五十八正栄丸【Shoei Maru No.58】正栄海運 2774GT 5265DW 2000.2 警固屋船渠 阪神内燃機工業 M-B&W 6L35MC 4000ps pic.twitter.com/n08rL6lyKC
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 28, 2023
第八丸岡丸【Maruoka Maru No.8】甲斐機船 469GT 興亜産業 2023.6 pic.twitter.com/dS3Akgct6t
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 28, 2023
丸岡丸【Maruoka Maru】甲斐機船 469GT 1038DW 2020.7 前畑造船阪神内燃機工業 LA28G 999ps pic.twitter.com/bW9wSVxkZp
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) July 28, 2023
- 関連記事
-
- 海からの写真便り
- 海からの写真便り
- 内航.COMも17年目に突入
- 海からの写真便り
2023.08.04 カテゴリ: 本・DVD
黒い海 船は突然、深海へ消えた
2008年に起きたある海難事故。太平洋上で碇泊中の中型漁船が突如として沈没、17人もが命を落としたのだ。が、現場は「沈みようがない状況」だったという。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_64c9b791e4b03ad2b89b8a43

黒い海 船は突然、深海へ消えた [ 伊澤 理江 ]
こちらも未解決事故
前代未聞のミステリー…!突然消えた「二百トン漁船」行方のナゾ
2023.08.10 カテゴリ: 海運ニュース
篠野海運 「1,000TEU 型 内航コンテナ船」 日本海東航路に就航
本船は、今年 6 月に竣工した当社運航船で国内最大の 1,000TEU 型船「きそ」(船主:井本船舶)の同型船で、近海コンテナ船並みの大型船型となります。



日本海東航路(ひびき~秋田~新潟~富山)には 2022 年 11 月より 400TEU 型船「さくら」が就航していましたが、国際コンテナ戦略港湾政策の一環として、輸出入貨物を戦略港湾へより一層集貨すると共に国内貨物(動脈・静脈)についても、2024 年問題、トラックドライバー不足などのモーダルシフト需要に応える為、投入船型を大型化するものです。尚、北九州港(ひびき)から阪神港までは当社既存の瀬戸内航路を活用し阪神港へ接続をしていきます。船舶の大型化により国内定期航路の強化を図り、今後ともお客様へより良いサービスをご提供致します。
1,000TEU 型 内航コンテナ船「かいふ」
総トン数 9,662G/T
全 長 141.90m
最大積載量 1,096TEU
主機 マキタ 三井 MAN B&W S46ME-B 9931ps(7300kw)
竣工年月日 2023/7/18(旭洋造船)
<初便スケジュール>
8 月 15 日(火) 富山
8 月 16 日(水) 新潟
8 月 17 日(木) 秋田
8 月 19 日(土) ひびき
船名の「かいふ」は、徳島県海部郡海陽町を流れる二級河川、海部川から命名
篠野海運株式会社
人生上手くいく人と上手くいかない人の違いはこれだよね。 pic.twitter.com/w2s6CdKcOV
— ぽこみ (@pocomi_chi) August 10, 2023
台風に当てはめると、台風直撃と被害は、変えられない定数です。
しかし、必ず台風の時に、畑や川、海を見に行って、死ぬ人が出る。
台風が過ぎていないのに壊れた屋根を治そうとして、転落死する。
川が氾濫して、車が水没する。
岸壁に無理に避難して、損傷する。
こう言った変数の部分は、いくらでも変えれる部分です。
畑や川や海を確認したところで、どうにもなりません。
車も台風時期に立駐に止めれば、助かります。
大丈夫な岸壁もありますが、大阪湾で台風時安全な避難岸壁は、数少ないです。
波風大丈夫でも、高潮の危険もあります。
と言う事で月曜本船トランシップ予定で神戸仮バースしていましたが、早々に本船が宮崎沖まで逃げてしまい
仮バースは神戸大の目の前、深江でしたが無理に台風と戦うよりも、安全と安心を選択して小豆島内海まで逃げました。
坂手は、空きがありますが内海は奥までほとんどスペースなしです。 pic.twitter.com/qwytv0gAcH
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 14, 2023
今日は午後から本番と思っていましたが8時過ぎから風速25m前後 時折30m近く吹いています。
小豆島内海 8:30現在 雨
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 14, 2023
風速25m前後 時折30m pic.twitter.com/K7NsjzVJ2O
皆さんの記憶にも新しい、大阪湾で船舶被害も多く出た2018年台風21号
君子危うきに近寄らず
台風は逃げるが勝ちです
2023.08.17 カテゴリ: 海運ニュース
愛媛商船 第八十二英山丸 27時間漂流のサーファー救助
2023.08.21 カテゴリ: 海運ニュース
《海事プレス》内航NEXTキーマンインタビュー 内航ミライ研究会・浦山代表理事
《連載》内航NEXTキーマンインタビュー
— 海事プレスOnline (@Kaiji_Press) August 21, 2023
内航ミライ研究会が開発した次世代コンセプトシップ「SIM-SHIP」の第一号として、貨物船“國喜68”が竣工した。今後、船員の負担軽減、温暖化ガス削減など内航海運業の課題解決に向けて各種実証実験を行う予定だ。浦山代表理事に聞いた。https://t.co/WwnaSd44T0
最新鋭貨物船「SIM-SHIP 1」初潜入!~フネージョ“まりなる"登場!~【JRTT 鉄道・運輸機構】
國喜68は順調に航海しています pic.twitter.com/qV96PWSZCc
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 21, 2023
2023.08.23 カテゴリ: 海運ニュース
篠野海運 1000TEUコンテナ かいふ 秋田初寄港
輸送力向上…2024年問題への対応も 国内航路では最大のコンテナ船が初寄港 秋田

1,000TEU 型 内航コンテナ船「かいふ」 篠野海運
総トン数 9,662G/T
全 長 141.90m
最大積載量 1,096TEU
主機 マキタ 三井 MAN B&W S46ME-B 9931ps(7300kw)
竣工年月日 2023/7/18(旭洋造船)
篠野海運株式会社
2023.08.23 カテゴリ: 内航.COM海上部門
海からの写真便り
11明純【Myojun 11】大越汽船 全農物流 498GT 1640DW 2012.10 徳岡造船 阪神内燃機工業 LH30LG 1000ps pic.twitter.com/b3qKYnMNXT
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 22, 2023
光令丸【Korei Maru】青野海運 499GT 1226DW 2019.11 興亜産業 阪神内燃機工業 LA26RG 999ps
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 22, 2023
第七浪速丸【Naniwa Maru No.7】浪速タンカー コスモ海運 3767GT 4998DW 2007.9 新来島波止浜どっく 阪神内燃機工業 6L35MC-MK6 pic.twitter.com/M1d2cOfwGh
将星丸【Shosei Maru】宗田造船 JRTT 和幸船舶 499GT 1830DW 2011.7 矢野造船 新潟原動機 6M34BGT 2000ps pic.twitter.com/4WCPg3Fczx
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 22, 2023
第七宝晴丸【Hosei Maru No.7】日吉海運 田渕海運 499GT 890DW 2004.3 山中造船 赤阪鐵工所 A28SR 999ps
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 22, 2023
萬吉丸【Manyoshi Maru】沖井海運 商船三井内航 499GT 1800DW 2008.2 村上造船所鳴門 新潟原動機 6M31BFT 1800ps pic.twitter.com/5EBvXElj8A
日王丸【Nichio Maru】北星海運 JRTT 日藤海運 11514GT 7209DW 2011.12新来島どっく大西 三井造船 M-B&W 8S50ME-C 18056ps pic.twitter.com/Q4sw1hQJ2N
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 22, 2023
第七協栄丸【Kyoei Maru No.7】神戸船舶 鶴見サンマリン 3491GT 4998DW 2001.11 檜垣造船 阪神内燃機工業 6L35MC 5303ps pic.twitter.com/WVO1ddas7l
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 21, 2023
さんふらわあ だいせつ【Sunflower Daisetsu】津軽海峡フェリー 商船三井フェリー 11401GT 5770DW 2001.6 三菱重工業下関 日本鋼管 12PC4-2V×2 19800ps pic.twitter.com/0fvC4fKmjz
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 21, 2023
みらい【Mirai】NSユナイテッド内航海運 18419GT 15000DW 2021.1 新来島どっく大西赤阪鐵工所 7UEC35LSE-Eco-B2 7995ps pic.twitter.com/vfl6xNC7hY
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 21, 2023
鉱翔丸【Kosho Maru】アジアパシフィックマリン JRTT 日本マリン 7297GT 8812DW 2018.3 本田重工業 阪神内燃機工業 M-B&W 6A30ME-B9.5 5221ps pic.twitter.com/ziOqFWSWka
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 21, 2023
栄積【Eiseki】久本汽船 エイトラス 749GT 1933DW 2000.11 伯方造船 阪神内燃機工業 LH34LG 2200ps pic.twitter.com/M6W1Wyngcg
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 21, 2023
八蛭子【Hachiebisu】蛭子 大泉物流 287GT 850DW 2018.3 矢野造船 新潟原動機 6M28BGT 1000ps pic.twitter.com/FxgrInsqkB
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 21, 2023
うしお【Ushio】篠野海運 6714GT 8647DW 2022.8 本田重工業 阪神内燃機工業 LH46L
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 14, 2023
清寿【Seiju】桝本海運 NX海運 499GT 2023.5 矢野造船 pic.twitter.com/ZVndPXf2Zh
新進丸【Shinshin Maru】日隆 JRTT JFE物流 749GT 1793DW 2012.6 福島造船鉄工松江 ヤンマー 6EY18ALW×3 1980kw 推進電動機 550kw×2 pic.twitter.com/YTryhU8sTG
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 14, 2023
第一内海丸【Naikai Maru No.1】内海汽船 鶴見サンマリン 3699GT 4998DW 2021.10 村上秀造船 阪神内燃機工業 6L35MC 5310ps pic.twitter.com/dHkD8EpSgA
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 14, 2023
第三十七大盛丸【Taisei Maru No.37】大盛産業 鶴丸海運 749GT 2190DW 1995.2 下ノ江造船 阪神内燃機工業 LH41LG-11 2000ps pic.twitter.com/8yyP1HpUa7
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 14, 2023
英雄丸【Eiyu Maru】英雄海運 旭タンカー 4328GT 5692DW 2017.10 檜垣造船 阪神内燃機工業 6L35MC6 3589ps pic.twitter.com/fvXHYQE2dM
— 内航.COM海上部門 (@naikouSea) August 14, 2023
- 関連記事
-
- 海からの写真便り
- 海からの写真便り
- 海からの写真便り
- 内航.COMも17年目に突入
2023.08.24 カテゴリ: 天草マリン同志会
有限会社希秀海運建造のガット付き貨物船「希秀」 新造船一般公開
主催 上天草市海運業次世代人材育成協議会、有限会社希秀海運
日時 8月25日 10:00~13:00
場所 上天草市合津港(ゆめマート裏の港)
内容 船内見学、ガットクレーン操縦見学、オリジナル缶バッジ作り、ペーパークラフトプレゼント等
お問合せ 熊本県海運組合 0969-56-2928
![5621deba8a18b839c7a4321764bb05e8[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/a/i/naikou00/20230824095801ffe.jpg)
「海の仕事を支える未来の人材に」北九州市の小中学生が体験航海
少子高齢化に伴う労働人口の減少は加速しており、いろんな生き方、働き方がある現在、単純に労働人口=実数ではない事を自覚しなければ、なりません。
内航も人手不足が深刻化と言われはじめ、もう10年20年経ちますが、ここ数年、労務倒産はなくとも、労務廃業を選択する船主も多くなってきました。
人手不足は、全業種共通です。全員が船乗りになるわけではないですが、船乗りって面白そうと、誰かの心のスイッチを押してあげる事が、我々事業者の使命でもあります。
そして、そのスイッチを押すチャンスが、こう言った体験航海や船内見学です。
希秀は、ガット付き貨物船なので、おそらく小学生男子あたりの心を動かす事になるでしょう。
子供の頃の『スゲー!』と言う体験は、大事です。
体験航海や一般公開には、コストも人手もかかります。
暫定措置事業終了時の剰余金約23億円があります。
WIFIだの衛星インターネットだの、そんな愚策は、自社の福利厚生でやる事であって、こう言った体験航海、未来の船員の為に使って欲しいと切に願います。
- 関連記事
-
- 有限会社希秀海運建造のガット付き貨物船「希秀」 新造船一般公開
- 第26回天草マリン同志会
- 第二十一回天草マリン同志会
- アラウンドビューモニター
- 第32回 天草マリン同志会
- 天草マリン同志会 主催 体験乗船会
- 第23回天草マリン同志会
まずは、恒例の子供プール設置

そして今回は、台風接近で避難なども重なり、3隻の船から若手メンバーが事務所に集結して観覧できました。





そして、花火の余韻冷めぬうちに、病欠が出て、翌日佐世保へスクランブル発進
今回は、原因が外傷ではない網膜剥離 失明の危険もあるとの事で即入院でした。手術で無事快方に向かってます。

翌朝出港でしたが、閉店前になんとか買い出しにも間に合いました

個食船ですが、まずは皆にカレーを振舞う
ホルモン、スジ肉、ステーキ赤身肉の肉肉カレー

カレーの一番旨い作り方は、カレーの箱の説明通りに作る事だそうです。
※ホルモンは湯通しして、肉類玉ねぎは、フライパンで炒めて煮込んでいます。

![IMG_5015[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/n/a/i/naikou00/202308251053286fb.jpg)
人生二回目のポンプジェット船 ユーザビリティーじゃないダイヤルの並びですが、今回、何となく攻略しました。

正転回しっぱなしで左右操作しない時は、前後位置でホバリング状態にする事でダイヤル誤操作を防ぐ。
小回りが効くのがポンプジェットのメリットでもあります。
みらいへの隣りに仮バース pic.twitter.com/DKdAxh6XoU
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 12, 2023
それでも、やっぱり、一度は間違えました(笑)
★失敗事例★
本日の失敗着桟
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 15, 2023
入り口アプローチ少しオーバーラン
入り口立て直しでオモテを左舷に振ったつもりがPJの逆転/正転の逆転に回す(無意識のうちにスラスター感覚)
内堀バースでは、狭いようでまだ広い方の部類 pic.twitter.com/VeHsg0tKuz
台風接近までに積める予定で土日仮バースでしたが、トランシップ予定の本船が宮崎沖まで避難してしまい、単なる仮バースになってしまいました。
炎天下の芦屋を走り、世の中には、こんな大豪邸があるのかと思いながら足元に違和感
信号で止まると、暑さで靴底が溶けてました(笑)



久しぶりに大阪パトロール 心斎橋は、凄い人でした

電動スーツケース。乗船の時に欲しいアイテムです。


Airwheel 乗れる電動スーツケース SE3Mini 乗って移動できる!おしゃれ 機内持込可 TSAロック搭載 ユニック
夜は、大阪の船造りの師匠と会食

台風が関西直撃コースと言う事もあり、深江でも停泊避難できない事もないと思いつつも2018年の21号台風を目の当たりにしていると、君子危うきに近寄らずでオペの了解を得て小豆島まで避難。
本船トランシップなのに本船が逃げてしまい避難です
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 14, 2023
深江も西宮沖も大丈夫とは思うけど、台船など何が流れて来るかわからないし安全の為に小豆島避難
記憶に新しい2018年台風21号のようにならない為にも pic.twitter.com/bR9COeiBGA
小豆島内海は、ほぼ一杯
坂手は、空きがありますが内海は奥までほとんどスペースなしです。 pic.twitter.com/qwytv0gAcH
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 14, 2023
翌朝から風が吹き始め、坂出にいる僚船に聞くと、大して吹いていないとの事。小豆島が暴風圏内ギリギリラインだった模様
小豆島内海 8:30現在 雨
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 14, 2023
風速25m前後 時折30m pic.twitter.com/K7NsjzVJ2O
この船は、実習船登録しているので尾道海技大学校徳島阿南校の6級海技士機関の生徒が乗船(弊社内定)

坂出入港では、僚船の若手たちが綱取りに来てくれました。
ありがたい事に昨夜は、僚船の若手達が綱取りをしてくれました。
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 17, 2023
そして、綱取り料を請求されました🤗 pic.twitter.com/apf1QxBONT
雨で荷物揚がらず、坂出合宿

そして休暇中の先輩にご飯を食べさせてもらう

サテライトコンパスの調子が悪く、タイミグ良く業者が捕まり点検してもらって、電池交換
サテライトコンパスの電池交換
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 17, 2023
サテコンもトラブルや故障だと船が止まってしまう場合があるので早期発見早期解決が大事です。
換装の場合、調達に最悪数週間かかる場合もあります。
10年から13年目あたりにバックアップとして増設も船を止めない方法です。 pic.twitter.com/dGzB99XzCX
ここ最近、経年と温度変化による同軸ケーブルの接触不良でサテライト停止、復旧を繰り返す船がいるようです。
1-2時間で復旧するようであれば、その原因の可能性が高いそうです。
499GT以下は、サテライトのみの船も多いと思うので10年から13年の範囲で換装もしくはバックアップ増設が好ましいと思います。
サテライト壊れて、換装となると入荷の関係で1-2週間じゃすまない場合もあります。
また新造時に2号機を付ける方法もありますが、新造コストに吸収されイニシャルは安く収まりますが、経年は同じですので得策ではありません。
鳴門の時間調整で僚船の若手たちに見送られ夕刻出港
僚船の若手達が綱離しに来てくれました😊
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 18, 2023
何故か皆、黒のTシャツでした🤔 pic.twitter.com/11bdXaQFEf
作業も楽しそうにやっています

現在、所属船員の年代別で言うと30代が一番多く、次に40代。もう少し20代の採用も強化したいと考えています。
もし、弊社の船団に興味がある人がいましたら、まずは船内見学をおススメします。
★えびす商会 採用情報
★えびす商会 船員情報
問い合わせは、公式LINEから https://lin.ee/wUbHFiz
2023.08.28 カテゴリ: 海運ニュース
船の上のお仕事とは?

祝 竣工 998GT白油タンカー 新幸丸(2014.5.25)
マイナビのインタビューとしては、適任とも言える大東汽船です。
元甲子園球児の馬越康友取締役を中心に、船長も社会人野球からの転職組であったり、社会人からのセカンドキャリアとして入社、継続している船員が多い会社でもあります。
働き方改革で、ブラック残業が出来なくなった現在、地方の一般的なサラリーマンでは、こう言った数字も珍しくありません。
30代4人家族 pic.twitter.com/lSHThBwQoj
— 自動車営業マンの高橋です。 (@jEQhzS3mbUbD9eI) August 26, 2023
こう言った人を拾っていけば、船員不足が解決するかと言えば、そうではないと思います。
給料の魅力に飛びついて、転職してきても、長続きはしないと思います。
適正を見つけつつセカンドキャリアの支援が大事かなと思います。
学歴関係なく地方でも稼げる、これが船乗りの魅力であり、独身であれば5年で1000万貯める事も使う事も出来ます。
弊社在籍1年半 29歳造船下請けからの転職組の仕事ですが、船にある部材を使っての修繕。
チェンジニアとエンジニア
— えびす商会@バラ積み船団 (@ebisu0715) August 26, 2023
船止めて鉄工所呼ぶ人
マホウタイで応急鉄工所の人
自転車チューブで応急鉄工所の人
船にある部材で修繕の人
大枠で言えば修繕
ただ会社の評価は全く違う pic.twitter.com/mC9ddyUTLP
彼に言わせると「釣りが出来るし、全国いろんなところ行けて毎日が楽しい」そうです。
セカンドキャリアとして、適正がうまくハマったパターンだと思います。
大手は、看板があるので、新卒青田買いで2割バッター(10人採用1年後2人しか残ってない)もひとつの方法かもしれませんが、この生存者バイアス的な方法では、新卒の第二新卒の芽まで摘み取ってしまう事になります。
実際に成績優秀で大手に入って、離職。ここまでは、この業界よくある事。しかし、そこで、もう船に乗るのが嫌になって陸に行ってしまう若手が多くなっている現実があります。
我々、中小がやるべき事は、適正の高い人を出来る限り多く採用して育成していく。それが持続可能な運航・経営につながると思います。

DONG JIN FIDES

海運丸【Kaiun Maru】 海運船舶 湊海運 293GT 900DW
2018.1 矢野造船 IHI原動機 6M28BGT 1000ps

山和丸【Sanwa Maru】 大西海運 鶴見サンマリン 818GT 2218m3
2006.8 鈴木造船 IHI原動機 6M34BGT 2200ps

第八宝生丸【Housei Maru No.8】 相馬海運 鶴見サンマリン 567GT 1260m3
2017.9 三浦造船所 阪神内燃機工業 LA28G 1000ps

雄翔丸【Yusho Maru】 天草シッピング 不二海運 499GT 1700DW
2021.5 村上造船鳴門 IHI原動機 6M31NT-G 1000ps

瑞陽丸【Zuiyo Maru】 イイノガストランスポート 1435GT 1829m3
2020.1 新来島波止浜どっく 赤阪鐵工所 AX33B 2000ps

東英丸【Toei Maru】 TSマリン JRTT 鶴見サンマリン 747GT 2250m3
2008.6 前畑造船 阪神内燃機工業 LH34LG 2200ps

第五大洲丸【Oozu Maru No.5】 平汽船 上野トランステック 749GT 2160m3
2008.1 栗之浦ドック淡路 赤阪鐵工所 AX33R 2200ps

第二玉力丸【Tamariki Maru No2】 玉力汽船 鶴見サンマリン 1989GT 3300㎥
2017.4 山中造船 赤阪鐵工所 A41R 3300ps【2427kw】

きんよう【Kinyo】 近和海運 近海タンカー 3763GT 6499m3
2013.11 新来島広島どっく 阪神内燃機工業 6L35MC6 4420ps

新豊力【Shin Toyoriki】 翔洋 大阪旭海運 499GT 1680DW
2018.12 松浦造船所 赤阪鐵工所 AX33R 1000ps

第十博晴丸【Hakusei Maru No.10】 成和海運 田渕海運 1162GT 1850m3
2021.5 三浦造船所 阪神内燃機工業 LA34 2400ps

白虎 引き揚げ台船
国の要請とは言え、我々内航事業者のP&I保険が15%近くUPし、100億近いとも言われる引き揚げ費用をかけて引き揚げる必要はあったのだろうかと疑問に思う。
有事の際、潜水艦の航行に支障が出るとの事だが、その程度の障害物を避けれないようでは、そもそも戦わずして負けである。
もちろん、そうじゃない政治的な云々があるのだとは、思いますが。


第二十一浪速丸【Naniwa Maru No21】 浪速タンカー JRTT 1332GT 2980㎥
2001.10 山中造船 阪神内燃機工業 LH38L 3000pss

新洋丸【Shinyo Maru】 日宣汽船 JRTT JFE物流 749GT 1520m3
2014.3 本瓦造船 IHI原動機 6M34BET 2000ps

雄海丸【Yukai Maru】室町海運 NSユナイテッド内航海運 4383GT 6300DW
2013.7 警固屋船渠 阪神内燃機工業 LH41LA 3600ps

ひびき丸【Hibiki Maru】 マリーンリンク 日鉄物流 14851GT 13500DW
2007.12 佐世保重工 マキタ B&W6S35MC 6037ps

昭久丸【】昭和日タンマリタイム 昭和日タン 3910GT 4998DW
2023.2 臼杵造船 阪神内燃機工業

第十五幸伸丸【Koshin Maru No15】 幸泉汽船(シーポートライン) 日鉄物流 499GT 1740DW
2023.03 徳岡造船 IHI原動機 6M34RGT 749kw(1018ps)
STEER-jet(ステアジェット)一番船
9/4にシーポートライングループの三福海運の499新造船が進水予定です

こうよう【Kouyou】 井本船舶 井本商運 499GT 1438DW
2006.8 長島造船 新潟原動機 6M34NT-G 2500ps

爆走出稼ぎ中

備讃瀬戸の夜明け

播磨灘で日の出が見れるのは、珍しいような気がする

第二神陽丸【Shinyo Maru No.2】 たをの海運 NSユナイテッド内航海運 749GT 1757DW
1996.11 山中造船 阪神内燃機工業 LH30LG 1800ps

船に乗っていれば、シャッターチャンスが勝手にやってくる

1000TEU型内航コンテナ船2番船 篠野海運の かいふ

仕様がOcean Going なので外転も容易に可能です。

竜良【Tatsuryo】 藤井汽船 山機運輸 598GT 1730DW
2021.1 三浦造船所 ヤンマー 6EY26W 2000ps

れいめい【Reimei】 新光海運 日鉄物流 509GT 1600DW
2020.3 山中造船 阪神内燃機工業 LA30G 1800ps
このクラスでは、最大の居室12室を備え、実務型練習船としての役割を持っています

矢野造船で竣工したばかりのトピー海運の社船 東進丸
竣工後、台風避難でした

帆船みらいへ

日和丸【Nichiwa Maru】 大豊運輸 497GT 1055m3
2019.2 鈴木造船 ヤンマー 6EY22AW 1000ps

小豆島内海避難

マルキン船団

LNG二元燃料フェリー さんふらわあむらさき


IVS KNOT
台風を避け、宮崎沖まで避難していました。

大倖丸【Taiko Maru】 東伸海運 全農物流 498GT 1650DW【セパレート付き】
2018.08 三浦造船所 新潟原動機 6M34BGT 1000ps
5年船ですが、まだピカピカです

神英丸【Shinei Maru】 神鋼物流 3305GT 5016DW
2020.7 新来島波止浜どっく 阪神内燃機工業 LH41LA 3600ps

ながら【Nagara】井本船舶 井本商運 7300GT 6900DW【670TEU 冷凍コンテナ最大110TEU】
2018.7 旭洋造船 阪神内燃機工業 MAN B&W 6S35ME-B9.5(電子制御式) 5,220kW (7,097PS)

瀬戸内の暴走特急 PANSTAR DREAM

第一エーコープ【A coop No1】全農物流・松村海運 499GT 1700DW【近海非国際】
2016.3 矢野造船 阪神内燃機工業 LA32G 1000ps

潮岬の日の出

秀邦丸【Shuho Maru】 四宮タンカー イイノガストランスポート 999GT 1828m3
2007.3 三浦造船所 赤阪鐵工所 A37 2000ps

ONE COSMOS

つづく・・・