fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2008.08.07    カテゴリ:  海運ニュース 

   海保の燃料費、枯渇の恐れ

燃料費113億円が年度途中の12月ごろに枯渇する恐れ
IMG_1218.jpg

まぁ・・・12月に枯渇しないように省エネを徹底するしかないですね。
財源は、税金ですし・・・予算使いきりじゃなく。民間的感覚『節約』を!

違法操業や密漁船が省エネしましたと国から燃料補助もらって
それを取り締まる側が燃料なくなるんで取り締まれませんじゃ本末転倒じゃないかと
ある方が言ってました。

航路内違法操業や密漁などは、どこの漁師がどの地域でってある程度わかっているんですから
捕まえ方変えれば燃費削減・一網打尽・海上安全・漁獲安定!いい事尽くめ!

密漁は、さほど海運には影響ないですが、航路内操業や狭水道での漁など
これで事故がないのがおかしいと言う事例はいくつもあります。

備讃瀬戸航路を塞ぐコマセ・・・
航路と言いながら通る道ありませんからね・・・

小型内航の私でさえ思うのですから大型船のパイラーや船長・フェリーの方々の気苦労は
計り知れません。

何の為の海上保安庁でしょうか?
何故に漁師や漁協にペコペコなんですかね?
関連記事
スポンサーサイト



残った予算を使い切るため年末にはモグラ叩きのような工事。
某県会議員の方に聞いたら、今の日本では予算を繰り越すことが出来ないから
使いきるのが普通と言ってました。残せば来年の予算が減るため無理にでも使い切る考えもおかしいのでは?

海上保安庁への圧力は漁協や魚市場からありますね。大小は地方によりマチマチですね。
ふるの様
保安庁にも言い分はあるでしょうけど・・・
船乗りの共通認識として、商船には上から
偉そうに・・・
漁船にはぺこぺこと言うイメージはみんな
もってますよね。
まぁイロイロあるんでしょうけど・・・
平等にしてもらいたいもんです。
勘違いしてるい方が多いですよね、保安庁。上部と下部の認識も違いすぎ。 税金もったいない。
めっちゃ亀レスw
相変わらず馬鹿だなお前らw
新聞の見出し=海保発言だと勝手に解釈し批判かよオメデタイわお前らw
本当に使い切る(枯渇する)訳無いだろw 馬鹿かw

得意の自己認識=共通認識だと決め付けちゃってるよw

勘違いの保安庁?
税金もったいない?
お前ら一人で生きてると思ってるゆとり世代かw
国の金はとっくに使い切ってると思いますけど?
それにしてもゆとり世代はwを使う人が多いな。
ここは2ちゃんねるじゃないぞ?
マーチスの管制官とやらはまったくの船の℃素人です。
あほな指示をするな。あぶない。

船の知識をもっと勉強しろ。

恥ずかしい英語がch16で長々と シナ人に馬鹿にされるぞ
なんとかならん 様

私の方では、どうしようもありませんので
直接マーチスにお問い合わせください

スマートで 目先がきいて几帳面 負けじ魂 これぞ船乗り






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog