fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2008.11.22    カテゴリ:  新造船 

   新造船 豊春

25日朝、矢野造船にて進水の豊春 299GT 830DW 
船主:金子海運
運航:上組海運
IMG_3531.jpg
3色カラーです
IMG_3532.jpg
隣は、合いドックを終え出渠中の菱洋丸 菱鋼運輸 199GT 630DW
1992.2 矢野造船 新潟鉄工所 6M26AGTE 800ps
IMG_3498.jpg
17年目を迎え、今回は時間をかけて延命工事をしたようです
ハッチ周りがきれいになってました
IMG_3497_20081122003729.jpg
スラスター
IMG_3528.jpg
アンカーは把駐力のあるACアンカー
ACアンカーは爪とベルマウスの干渉を避けるためにも出目金の方が良いと思います
IMG_3529.jpg
船尾
IMG_3501_20081122004310.jpg
ファンネルマークは上組海運
IMG_3507.jpg
シリング・ラダーとマカップス
IMG_3527_20081122004518.jpg
この船の特徴である広い居住区
船室6部屋プラス倉庫です
IMG_3502.jpg
2階もハンドレールでなくてブルワークにしてますね
IMG_3503.jpg
ボートデッキ
左舷側の大きな入り口がオーナーこだわりのバイク倉庫兼洗濯場
IMG_3506.jpg
ブリッジ
IMG_3525.jpg
ホールドは鉄板ボックス
全国に会員を持つチームバラ積み連合としては、久しぶりのバラ積み船の登場でうれしい限りです
IMG_3508.jpg
ホールドへの入口はサイドになります
IMG_3526.jpg
ハッチコーミングは、ステンレス
IMG_3505.jpg
ローラーもステンレス
IMG_3522.jpg
ハッチはエルマン
IMG_3521_20081122005051.jpg
トモのフェアリーダー
IMG_3519.jpg
これだけ出せば、シフトの際、船体とロープの摩擦も避けられます
IMG_3520.jpg

エンジンは新潟原動機 6M28BGT 1000ps
IMG_3515_20081122095218.jpg
エンジン場入口
IMG_3511_20081122091227.jpg
ステンレス製ダクト
IMG_3512.jpg
ホールド送風口はエンジン場にも送風可能なようになってました
IMG_3513.jpg
バラストバルブ
IMG_3514.jpg
補機はヤンマー 100kVA
IMG_3516_20081122095242.jpg
電気温水器は潮冷熱 湯太くん
IMG_3518_20081122095325.jpg
ステアリングルーム
IMG_3517.jpg
桧垣造船の進水式と重なった為、出待ち状態の菱洋丸
IMG_3510.jpg

IMG_3524_20081122102450.jpg

IMG_4289.jpg
こちらは、警固屋船渠にて建造中の第二上組丸の代替船
上組海運 499GT 1600DW
IMG_4295.jpg
隣には、艤装中の第二東洋丸
IMG_4294_20081122140314.jpg

関連記事
スポンサーサイト



バラ積みの船には珍しいエルマン採用ですね。
かっこいいですね。これからの矢野造船が楽しみですね。
名無し 様
北向けのバラ積みでは、エルマンも見られますが499以下のバラでは少ないですね。
鋼材船は、基本的にはエルマンですから本当にエルマンが増えました。

かなざわ 様
そろそろ、かなざわさんも新造でしょうか(笑)






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog