fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2009.04.23    カテゴリ:  鶴見サンマリン 

   第三金洋丸

ドックが雨の日、外回りの作業もできないので、この前、作業中にケガした
足が仮溶接からフル溶接になったので抜糸して、その他所用を済ませ
本船御用達のA船用品店が三和ドックに行くと聞いたので一緒に三和ドックに
行ってきました。

国内最大級の艤装岸壁、全長300mの布刈大桟橋には、ずらりと並ぶ近海船や大型内航船
ドックも合わせると11隻がドック中

第三すみせ丸 まるいち汽船 田渕海運 5375GT 8202DW
1995.5 神例造船鳴門 マキタ M-B&W 6L35MC 5280ps
IMG_5723.jpg
MASASHIMA MARU
第五十一正栄丸 正栄海運 694GT 2044DW
1987.6 笠戸船渠 富士ディーゼル 6H32 2000ps
IMG_5756.jpg
地上配備型の迎撃ミサイル「PAC3」を仙台へ輸送した第一有明丸もドック中
第一有明丸 栗林物流システム栗林物流システム 3692GT 3800DW
1992.3 北日本造船 赤阪鐵工所 8UEC45LA 9600ps
右はMARINE STAR
IMG_5765_20090423090929.jpg
そして、見学させてもらった第3金洋丸
IMG_5724_20090423082737.jpg
第三金洋丸 金力汽船 鶴見サンマリン 2997GT 5500㎥
2001.6 伯方造船 ダイハツ 6DKM-36 4000ps
IMG_5725_20090423082740.jpg
三浦のZボイラ
IMG_5738.jpg

IMG_5728_20090423082743.jpg
配電盤
表示の色分けがきちんとされていますね
IMG_5729_20090423082746.jpg
造水器
IMG_5730_20090423083201.jpg

エンジンは、最近再注目されつつある中速エンジン大手ダイハツディーゼル 6DKM-36 4000ps
IMG_5735.jpg
↑立ち位置の足形マークがいいですね
4000psですが中速エンジンの特徴で非常にコンパクト
IMG_5736_20090423083619.jpg

IMG_5731_20090423083204.jpg

IMG_5737.jpg

IMG_5732.jpg

IMG_5739_20090423083629.jpg
排気管
IMG_5740.jpg
補機もダイハツ
IMG_5734_20090423083211.jpg
ファンネルは、内航タンカー最大手 鶴見サンマリン
IMG_5741_20090423084131.jpg
ブリッジからの眺め
デッキの青が映えていますね
この色は、海上で見るとブリッジのホワイトカラーを引き立ててくれます
IMG_5743_20090423084138.jpg
操舵室
IMG_5747.jpg
操舵機の後ろに事務デスクとチャート台が配置されたレイアウト
これならレーダーやGPSを確認しながらチャートを見ることができます
IMG_5742_20090423084134.jpg
エンジンリモコンスタンド
IMG_5746_20090423084144.jpg
表示関係がしっかりされていますね
IMG_5745.jpg
スカライキ
蝶ねじタイプのちょうつがい付きなので自分たちで解放可能
これをドックに開放してもらうと数万円明細に表示されるわけです
IMG_5748.jpg
この船の一つの特徴であるオーシャンビュー浴室
IMG_5750.jpg
風呂上りの全裸の夕涼みは船乗りの特権とある人が言っていましたが・・・
全裸でこの窓に立っていても草なぎ剛のようにはならないのです。
ただ着岸中にはご注意を!
IMG_5749.jpg
明細
IMG_5753.jpg
荷役監視室
IMG_5754.jpg
荷役事務室
IMG_5755.jpg
トモ
IMG_5757.jpg
鮮やかなデッキカラー
IMG_5758.jpg
ブリッジ
IMG_5759.jpg
荷役ライン
IMG_5761.jpg
オモテからの眺め
IMG_5763.jpg
オモテ
IMG_5764.jpg

IMG_5767_20090423091555.jpg
リギンスクリューは全てステンレス
IMG_5772.jpg
オモテのストア
自転車置き場は、表示およびスタンド付き
IMG_5769.jpg
ロープがロープ径別に並べられています
IMG_5770.jpg
風船タイプのクッションフェンダー
これがあると、どんな港もOKですが値段が少々お高いです
IMG_5771.jpg
オモテのデッキからの排水は一度ここでストップできます
IMG_5768_20090423091559.jpg
ブリッジ
IMG_5774.jpg
第3金洋丸【オーナーさん提供】
第三金洋丸

本船もテプラ買って表示関係・整理整頓見習いたいものです


午後にはドックに戻り、雨上がりの仕事再開・・・





関連記事
スポンサーサイト



こんばんわ。
MARINE STARこちらにいたのですね。
すごくきれいになっててびっくりしました。






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog