fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2009.04.28    カテゴリ:  船用品 

   地デジ対策

昔は、船室のテレビと言えば1万円前後の14インチブラウン管テレビが主流でした。
数年前から液晶になり、現在では地デジ対応液晶テレビ
安いものでも4万円前後はします。造船所のコストも4倍と言うことですからね。

2011年7月にはアナログ放送中止

SHARP/シャープ AQUOS 13V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 液晶テレビ
海上のチャンネル設定はアンテナは、シャープ AQUOS が一番良いです

現在ほとんどの船で既存設備のままでも地デジ対応テレビもしくはチューナー
をつければ視聴可能。

テレビを代替していくのは、オーナーとしてもかなりの負担になるので
チューナーでの対応も一つの考え

 東芝 地上デジタルチューナー SD-PDT12W


 バッファロー(BUFFALO) 地上デジタルチューナー DTV-S30 DTVS30


 ORION 地上デジタルチューナー DHV-T33 DHVT33


マスプロ 地上デジタルチューナーDT620


MASPRO/ DT610 


ダイナコネクティブ DY-STB200 地上デジタルチューナー

無償支給と虫のいいことまでは言いませんが
業界団体から船室一室あたり数千円くらいの地デジ補助が出れば
オーナー側の負担も楽になりますけどね。
たしかBSアンテナの時は補助金が出たような気が・・・


海の上での唯一の楽しみであるテレビが見れなくなると誰が船に乗りますか?
関連記事
スポンサーサイト



  • 管理人のみ閲覧できます
  •  - 
  • 2009.04.28 21:30  
  •  [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog