第一金洋丸 金力汽船 鶴見サンマリン 999GT 2249㎥
2006.5 伯方造船 ダイハツ 6DKM-26F 2200ps

ファンネルは鶴見サンマリン

少し前になりますがGW明けに年次検査のため伯方造船にいた第1金洋丸を見学させてもらいました

東幸海運のしなつが艤装中(GW明け当時)

リギンスクリューは全てステンレス仕様

甲板倉庫

デッキはウレタン塗装
この明るい青は、沖で見るとブリッジに反射して白が映えます

強化プラスチックメッシュ

ドット柄のエンボス加工されたステンレス板の通路

締め付け防止の為に少し短くされL字加工されたハンドル
強締め付けによるネジの損傷を防ぐ意味だそうです

錆び打ちやペン塗りなどを考え、ステンレスのIプレートを噛ませたUボルト

大きな2.2klのスピルタンク


マニホールド付近の場所はステンレスワイヤーのハンドレール

ブリッジ

つづく・・・
2006.5 伯方造船 ダイハツ 6DKM-26F 2200ps

ファンネルは鶴見サンマリン

少し前になりますがGW明けに年次検査のため伯方造船にいた第1金洋丸を見学させてもらいました

東幸海運のしなつが艤装中(GW明け当時)

リギンスクリューは全てステンレス仕様

甲板倉庫

デッキはウレタン塗装
この明るい青は、沖で見るとブリッジに反射して白が映えます

強化プラスチックメッシュ

ドット柄のエンボス加工されたステンレス板の通路

締め付け防止の為に少し短くされL字加工されたハンドル
強締め付けによるネジの損傷を防ぐ意味だそうです

錆び打ちやペン塗りなどを考え、ステンレスのIプレートを噛ませたUボルト

大きな2.2klのスピルタンク


マニホールド付近の場所はステンレスワイヤーのハンドレール

ブリッジ

つづく・・・
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)