2009.05.25 カテゴリ: 今治海事展
今治海事展 BARI-SHIP【夜の部】
今治海事展 BARI-SHIP 2日目の夜は、今治国際ホテルにてWelcome Party

1951年に檜垣俊幸会長が22歳当時、設計・建造した当時最大級の450トン積み木造貨物船を
13分の1のスケールで復元した模型「今治丸」
296GT 450DW 長さ 39.39m 型幅 7.84m
今治造船建造(当時) 主機関 焼玉エンジン200馬力
搭載人員 12名

日本屈指の船大工の渡邊忠一氏とともに、2年がかりで忠実に復元

ここから世界のIMAZOが始まったのですね

檜垣会長は、バリシップ会場に来場された時、造船各社のブースを熱心に見て回っていました
もちろん、矢野造船のブースも藤原造船のブースもです。
本当に船が好きな人なんだと傍から見てて感じました
そうそうたる協賛企業

人・人・人です

1000人オーバーだそうです

喜多浦八幡太鼓



バイキング形式の立食パーティー

良い食材がズラリと並んでました

空船になった船盛り

とにかく人・人・人
顔ぶれもそうそうたるメンバー



そして・・・
海運業界御用達の

入れ替わり立ち替わり業界メーカーやオーナーさんの来店のようでした
大きな地図で見る
どこも居酒屋は予約で一杯の今治の繁華街
国内を見渡せば、どこも閑古鳥が鳴いている繁華街ですが
この3日間の今治松本町だけは大盛況。

私がホテルに着いたのが朝4時半・・・熱い夜でした・・・

1951年に檜垣俊幸会長が22歳当時、設計・建造した当時最大級の450トン積み木造貨物船を
13分の1のスケールで復元した模型「今治丸」
296GT 450DW 長さ 39.39m 型幅 7.84m
今治造船建造(当時) 主機関 焼玉エンジン200馬力
搭載人員 12名

日本屈指の船大工の渡邊忠一氏とともに、2年がかりで忠実に復元

ここから世界のIMAZOが始まったのですね

檜垣会長は、バリシップ会場に来場された時、造船各社のブースを熱心に見て回っていました
もちろん、矢野造船のブースも藤原造船のブースもです。
本当に船が好きな人なんだと傍から見てて感じました
そうそうたる協賛企業

人・人・人です

1000人オーバーだそうです

喜多浦八幡太鼓



バイキング形式の立食パーティー

良い食材がズラリと並んでました

空船になった船盛り

とにかく人・人・人
顔ぶれもそうそうたるメンバー



そして・・・
海運業界御用達の

入れ替わり立ち替わり業界メーカーやオーナーさんの来店のようでした
大きな地図で見る
どこも居酒屋は予約で一杯の今治の繁華街
国内を見渡せば、どこも閑古鳥が鳴いている繁華街ですが
この3日間の今治松本町だけは大盛況。

私がホテルに着いたのが朝4時半・・・熱い夜でした・・・
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)