fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2009.06.05    カテゴリ:  漁船 

   備讃瀬戸の地雷(機雷)

日が落ちかけた備讃瀬戸
IMG_6147_20090605134732.jpg
夕日をバックに船舶が行きかう中・・・
IMG_6148_20090605134735.jpg
カンボジアの次に酷いといわれる無数の地雷が南北に点在
IMG_6145.jpg
正式名称は『さわら流し網』
IMG_6146_20090605134729.jpg
5月の連休明けから6月末ころまでが盛漁期

備讃瀬戸におけるさわら流し網漁業の実態

さわら流し網漁業

引っかけると、爆発はしませんが・・・網の修理費や休業補償など
イロイロ吹っ掛けてくる漁師もいますのでみなさん気をつけましょう!
関連記事
スポンサーサイト



漁業者は、地雷みたいなものですね。もう少し 自分勝手な仕事は控えてもらいたいもんですね。
  • 管理人のみ閲覧できます
  •  - 
  • 2009.06.05 23:10  
  •  [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
その通りです!
漁師は、人に寄っては、色々と吹っ掛けて来るので、お互いに気つけて運航しなくては、ならないですね。
海人 様

漁師側は、内航船は自分勝手でけしからんといっているかもしれませんね(笑)

ウォリック 様

何気ない当直中の景色ですが夕方の備讃瀬戸はきれいですね。
郵便などをする大きな船が、島と島の狭い間を地元の漁船をさけてまで航行するのもありますがいいんでしょうか?漁師だけが悪いこともないとおもいます。
名無し 様
コメントからだけですと状況はよくわかりませんが、底引きなど操業中でしたらその郵便をすると言う?船が避けなければなりませんね。
内航船側が言っている漁師と言うのは一部のたちの悪い漁師の事です






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog