2009.06.27 カテゴリ: 内航船
新造船 しなつ 居住区3F+B1?
大きな窓と収納力に優れた船長室
テレビとDVDはサイドボードに設置ですね


大きなペアガラス

船長室と同じ仕様の機関長室(左舷側)

機関長室のサロンスペース

電話室

エアコンルーム ダイキン R404A

一階の食堂手前に何やら下へ向かう階段が・・・

方向としては外板へ向かう方向。
エンジン場に行くのには、変わった造りだなと思いつつ下へ行くと

そこには何と・・・

浴室が・・・(船内に浴室は2つ)

その奥には、ランドリースペースと乾燥室。

このエンジンルームの一角を居住区に含めた地下構造には
目からうろこの造りでした。
もちろん、隣はエンジンルーム。
ドアを開けた目の前は、全自動荷役の電磁弁と配電盤

エンジンルーム側から見るとこんな感じ
リール(溶接キャプタイヤ)付きの作業台隣りが出入り口。
船内からのエンジンルームへのアクセスも良いですね

1Fのジャンパーロッカー

食堂横にある、リラックスルーム
マッサージチェアが付きます。順番は予約制でしょうか?

ギャレーは、横型で結構な広さがありました

食堂

このタンカーの頭脳部でもある荷役監視室
三菱重工 荷役自動化システム(SUPER CARGO-X)搭載

中央に大テーブルがありかなり広かったです

エンジンの情報端末もありました

テレビとDVDはサイドボードに設置ですね


大きなペアガラス

船長室と同じ仕様の機関長室(左舷側)

機関長室のサロンスペース

電話室

エアコンルーム ダイキン R404A

一階の食堂手前に何やら下へ向かう階段が・・・

方向としては外板へ向かう方向。
エンジン場に行くのには、変わった造りだなと思いつつ下へ行くと

そこには何と・・・

浴室が・・・(船内に浴室は2つ)

その奥には、ランドリースペースと乾燥室。

このエンジンルームの一角を居住区に含めた地下構造には
目からうろこの造りでした。
もちろん、隣はエンジンルーム。
ドアを開けた目の前は、全自動荷役の電磁弁と配電盤

エンジンルーム側から見るとこんな感じ
リール(溶接キャプタイヤ)付きの作業台隣りが出入り口。
船内からのエンジンルームへのアクセスも良いですね

1Fのジャンパーロッカー

食堂横にある、リラックスルーム
マッサージチェアが付きます。順番は予約制でしょうか?

ギャレーは、横型で結構な広さがありました

食堂

このタンカーの頭脳部でもある荷役監視室
三菱重工 荷役自動化システム(SUPER CARGO-X)搭載

中央に大テーブルがありかなり広かったです

エンジンの情報端末もありました

スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)