2009.08.31 カテゴリ: 船舶模型
間もなく竣工 矢野丸
仮竣工のBARI-SHIP後、素人造船所にて艤装が続いていた 499GT 1800DW型カーゴ模型 矢野丸
まもなく竣工と言うことで公開となりました。
バルバスの艶が良いですね。

1/100スケールモデル

【モデルとなった建造船写真】

エルマンハッチ

【モデルとなった建造船写真】

近くから見ると細かなところまで再現しているのがわかるでしょうか?
もちろん、ワイパーや投光器・ハッチにいたるまで実際の図面や写真を参考に
紙やいろいろな材料を使い再現

船尾
プロペラはハイスキュー

交通艇も自作ですね

トモのウインチ・ボートだダビットも図面通りの自作

今回、ハッチの半分をオープンにしたことが製作日数を延ばし、本人を苦しめる結果となりましたが
カーゴらしい見せる模型となっています
たぶん、ハンドレールの余りの線材とアンカーチェーンの余りと思われる貨物が積まれています。
シーリングとスパーリングで800本の貼り付け作業だったそうです
わかりますか?サイド下段のスパーリングについているラッシングピース

バルバス

オモテウインドラス

1/100 船舶模型 矢野丸 まもなく竣工

造船は、一枚の鉄板からの製作ですが船舶模型は、一枚の厚紙からの製作です
建造工程はこちらをクリック→素人造船㈱船舶模型課
矢野丸が竣工すれば、船台が空いているそうなので
ご興味のあるオーナーさんは、naikou0000@gmail.com までご連絡を。
納期は、仕事の合間の製作なので、約1年~2年ほど
料金は、材料費〔499カーゴの場合で数万円〕+工賃(要相談)。
参考までに・・・業者に頼むと100万円/m〔1mクラスで100万円前後〕
製作者本人は、BARI-SHIPの伯方造船ブースに展示された
勇福神丸 木元汽船(満汽船) 鶴見サンマリン 3547GT 5600㎥の模型に
いたく感動したそうでタンカー模型建造にも興味を示しているそうです。

タンカーの場合は、カーゴに比べ配管類が増えるので材料費と工程日数は、多少増えると思います
まもなく竣工と言うことで公開となりました。
バルバスの艶が良いですね。

1/100スケールモデル

【モデルとなった建造船写真】

エルマンハッチ

【モデルとなった建造船写真】

近くから見ると細かなところまで再現しているのがわかるでしょうか?
もちろん、ワイパーや投光器・ハッチにいたるまで実際の図面や写真を参考に
紙やいろいろな材料を使い再現

船尾
プロペラはハイスキュー

交通艇も自作ですね

トモのウインチ・ボートだダビットも図面通りの自作

今回、ハッチの半分をオープンにしたことが製作日数を延ばし、本人を苦しめる結果となりましたが
カーゴらしい見せる模型となっています
たぶん、ハンドレールの余りの線材とアンカーチェーンの余りと思われる貨物が積まれています。
シーリングとスパーリングで800本の貼り付け作業だったそうです
わかりますか?サイド下段のスパーリングについているラッシングピース

バルバス

オモテウインドラス

1/100 船舶模型 矢野丸 まもなく竣工

造船は、一枚の鉄板からの製作ですが船舶模型は、一枚の厚紙からの製作です
建造工程はこちらをクリック→素人造船㈱船舶模型課
矢野丸が竣工すれば、船台が空いているそうなので
ご興味のあるオーナーさんは、naikou0000@gmail.com までご連絡を。
納期は、仕事の合間の製作なので、約1年~2年ほど
料金は、材料費〔499カーゴの場合で数万円〕+工賃(要相談)。
参考までに・・・業者に頼むと100万円/m〔1mクラスで100万円前後〕
製作者本人は、BARI-SHIPの伯方造船ブースに展示された
勇福神丸 木元汽船(満汽船) 鶴見サンマリン 3547GT 5600㎥の模型に
いたく感動したそうでタンカー模型建造にも興味を示しているそうです。

タンカーの場合は、カーゴに比べ配管類が増えるので材料費と工程日数は、多少増えると思います
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)