fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2009.09.03    カテゴリ:  新造船 

   まもなく竣工 6000kl白油タンカー れい丸

試運転を終え、竣工まで最終艤装に入っている昇和海運(株)・英和運輸(株)共有船 れい丸【Rei Maru】
IMG_8496.jpg
上野トランステック 3799GT 6400㎥
居住区に将来性を考え女性船員専用区画を配置した次世代型内航船
黒い船体色に黄色いひらがな船名が昇和海運・英和運輸スタイルですね
IMG_8497.jpg
運航は上野トランステック
IMG_8279_20090902204740.jpg
大型(200cm幅)の5枚窓+風よけ窓があるバランスのとれたブリッジ
IMG_8498.jpg
デッキ(8月下旬撮影)
IMG_8260.jpg
105cm幅のフライングパッセージ
IMG_8499.jpg
ダブルユニック
このあたりのスペースも余裕を持ったスペースになっています
IMG_8500.jpg
荷役道具入れ
IMG_8501.jpg
ベントバルブ
IMG_8502.jpg
外航船クラスの3本柱タイプマスト
IMG_8503.jpg
オモテから
IMG_8505.jpg
右舷側
IMG_8506.jpg
左舷側
IMG_8512.jpg
ウインドラスは4ドラムワーピングドラム付き+スプリングドラム
IMG_8504.jpg
制鎖器がダブルになっています
IMG_8510.jpg

IMG_8511.jpg
波除付きベンチレーター
IMG_8509.jpg
船首部のボースンストア入口は、解放もできるハッチになっていました。
こちらからの方向だとわかりにくいですが垂直型のバウチョックが
村秀スタイルですね
IMG_8508.jpg
ガスフリーファン
以前の内航タンカーは、この倉庫と船首部の倉庫は、つながっていたそうですが
防爆ルールの変更によりこの区画と船首部は分かれており
船員からしたら非常に使いにくい構造のルールになっているようです。
IMG_8513.jpg
ベントライン
IMG_8514.jpg
荷役ラインは、デッキベッタリタイプ
IMG_8515.jpg
マニホールドはフィッシュテール型
IMG_8516.jpg

IMG_8517.jpg

IMG_8518.jpg
三菱重工製 荷役自動化装置スーパーカーゴX(SUPER CARGO-X)搭載
電磁弁は、デッキ上にありました。これにより複雑な配線と油圧配管を削減できますね
IMG_8519.jpg

IMG_8520.jpg
ポンプルーム
IMG_8576.jpg

IMG_8577.jpg
ブリッジ
IMG_8521.jpg

IMG_8544.jpg
外航船クラスの重厚なマスト
IMG_8255_20090903093612.jpg
スカライキ
IMG_8262.jpg
ここをクルクル回すか、エンジンルームでチェーンを引くかでハッチが開きます
IMG_8264_20090903093612.jpg

IMG_8263.jpg
通路幅120cmのエンジンルーム入口階段
これなら荷物や部品の搬出搬入も楽です
IMG_8265_20090903093613.jpg


つづく

関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog