本日の朝日新聞二面に日本初の内航船女性船長 寺田美夏さんの
記事が載っていました。
まだ見ていない人は、お近くのコンビニへ
船長就任以来、各海運メディアなどで報じられていますのでご存知の方も多いと思いますが
海運不況・船員不足が問題になっているこの業界に光をさす大変すばらしい出来事だと思います。
しかも、叩き上げで船長就任ですから実力派です
寺田船長を筆頭に5人のうち、3人が女性船員として運航しているコンテナ船 翔洋丸
三原汽船 マロックス・井本商運共同運航 498GT 1410DW
2008.7 山中造船 新潟原動機 2000ps

女性船員や若手の採用で業界の先を行く、三原汽船の先見性と女性船長を誕生させられる会社のバックアップ体制は
船員不足はどこ吹く風の他の追随をゆるさない経営です。
海技短大や商船学校などで船員を目指している女性の目標になりますね。
もしかしたら、次は全て女性船員のロイヤルストレートフラッシュも
視野に入っているのかも知れませんが、今後の三原汽船の動向が気になるところですね。
人の先を行くには100年先を考えて行動しろと教えられたことがあります。
100年は少々大げさかもしれませんが、現在の非常識は数年後には常識になっている場合が
多々あります。私も、昔は体育会系水飲むな世代です。
〔トイレに行くふりして、手洗い場の水飲んでいましたが・・・〕
現在では、競技中の水分補給は常識です。
話は、ずれましたが二番煎じでは、だめだと言うことですね
5月に放送されたNHK特報首都圏「船員が足りない」その中でピックアップされていた女性船員。
まもなく竣工の新造船れい丸における女性専用区画など
女性も就職しやすい環境に内航海運もなりつつあります。
記事が載っていました。
まだ見ていない人は、お近くのコンビニへ
船長就任以来、各海運メディアなどで報じられていますのでご存知の方も多いと思いますが
海運不況・船員不足が問題になっているこの業界に光をさす大変すばらしい出来事だと思います。
しかも、叩き上げで船長就任ですから実力派です
寺田船長を筆頭に5人のうち、3人が女性船員として運航しているコンテナ船 翔洋丸
三原汽船 マロックス・井本商運共同運航 498GT 1410DW
2008.7 山中造船 新潟原動機 2000ps

女性船員や若手の採用で業界の先を行く、三原汽船の先見性と女性船長を誕生させられる会社のバックアップ体制は
船員不足はどこ吹く風の他の追随をゆるさない経営です。
海技短大や商船学校などで船員を目指している女性の目標になりますね。
もしかしたら、次は全て女性船員のロイヤルストレートフラッシュも
視野に入っているのかも知れませんが、今後の三原汽船の動向が気になるところですね。
人の先を行くには100年先を考えて行動しろと教えられたことがあります。
100年は少々大げさかもしれませんが、現在の非常識は数年後には常識になっている場合が
多々あります。私も、昔は体育会系水飲むな世代です。
〔トイレに行くふりして、手洗い場の水飲んでいましたが・・・〕
現在では、競技中の水分補給は常識です。
話は、ずれましたが二番煎じでは、だめだと言うことですね
5月に放送されたNHK特報首都圏「船員が足りない」その中でピックアップされていた女性船員。
まもなく竣工の新造船れい丸における女性専用区画など
女性も就職しやすい環境に内航海運もなりつつあります。
- 関連記事
スポンサーサイト
正直やりにくいとこも多々あり・・・。「船長が威張ってる」と言い張り言う事きかんし。。。間に挟まれる乗組員は頭が痛い。。。。
しかし、時代の流れを考えると男女で職域を考えるのがナンセンスになるんでしょうか?
女性だからといって注目されているのは事実ですが、
それを差し引いても寺田船長は、
一人の立派な責任感の強い優れた”船乗り”であると感じました。
私は、日本船舶管理者協会HP内にて記事を書いている者なのですが、
素人なりに、広く一般に内航海運業界のことを広められるよう、日々勉強しております。
こちら記事の写真はとてもきれいですね。
見習いたいもののひとつです。
今後、ご意見をお伺いする機会があるかと存じますが、
その時はどうぞよろしくお願い申し上げます。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)