fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2009.12.01    カテゴリ:  新造船 

   祝竣工 第十八東丸

先週末竣工した東汽船株式会社の5000kl黒油タンカー新造船 第18東丸【Azuma Maru No18】
IMG_0361_20091106094132.jpg
東汽船 旭タンカー 3595GT 5519㎥
2009.11 新来島どっく波止浜 赤阪鐵工所 A45S 3309kw  CPP
IMG_0333_20091106094132.jpg
運航は、内航タンカービック3の一角
IMG_0215_20091106094132.jpg
操舵室
IMG_1105_20091201083957.jpg
天井は乱反射を防ぐ濃い青に加え前面窓3面はSOLASOLV設置
IMG_1104_20091201083958.jpg
反射防止、熱伝達防止機能を持つ舶用サンスクリーンSOLASOLV
IMG_11031.jpg
SOLASOLVの特徴は以下の通り。
●光反射を93%カットし、クリアな視界を実現、航行安全に寄与する。
●陽光の熱伝達を87%カット。
●有害なUV光線を97%以上カット。
●レーダーや電子海図など画面の反射を抑える。
●実際の色に近い配色を再現し、海上目標物の認識を容易にする
IMG_1101_20091201083958.jpg
天気の良い日には、海面反射で前が見えないくらい眩しい時があり
当然前は見えづらい・それに加え前からの光線が天井などの白に反射し
レーダーなどが見えにくいなどサングラスで防ぎきれない場合もあります。
こう言った航海安全に対するアイディアや設備は非常に良いことだと思います。
IMG_1100_20091201083958.jpg
チャート台 
IMG_1106_20091201085258.jpg
チャート伸ばし用の切れ目付き
IMG_1108.jpg
エンジンリモコン
IMG_1107_20091201085259.jpg
マストワイヤーはビニール被膜付ステンレスワイヤー 
IMG_1112_20091201090743.jpg
船員室TVは回転台方式(写真は船長室)
IMG_1109_20091201085259.jpg
ソファーからもTVが見られます
IMG_1110_20091201085259.jpg
船室はカーペット仕様
IMG_1111.jpg
エグゼクティブサロン 1F
半分はカーペット仕様
IMG_1113_20091201090744.jpg
カウンター付き食堂
IMG_1115_20091201090744.jpg
机配置は、ミーティングしやすい縦型配置
IMG_1118_20091201090744.jpg
ギャレーは船体中央横型 
IMG_1116_20091201090744.jpg
作業しやすいアイランドキッチン
IMG_1120_20091201091326.jpg
冷蔵庫・冷凍庫・奥は食糧庫
IMG_1119_20091201090745.jpg
エンジンは100年の歴史がある老舗ディーゼルエンジンメーカー 赤阪鐵工所 A45S 3309kw  
IMG_1125.jpg
デッキカラ―にエンジンが映えてますね
IMG_1126_20091201091327.jpg
補機は後方に2台並列配置
IMG_1124.jpg
長期間無開放運転「ドック~ドック・メンテナンスフリー」のフジジェットフィルター
IMG_1123_20091201091327.jpg
三菱化工機 セルフジェクター
IMG_1122_20091201091326.jpg
電磁弁・資材倉庫
IMG_1128.jpg
資材置き場
IMG_1127_20091201194211.jpg
機関制御室
機関制御監視モニタシステムはBEMAC BE-D10
IMG_1129_20091201194212.jpg
デッキ
IMG_0218_20091106094132.jpg

IMG_1085.jpg
荷役ラインはステンレスUボルト止め(SUSプレート付き)
後々手入れの困るところには設備投資です。
IMG_1083_20091201083055.jpg
電磁弁ボックス
IMG_1084_20091201083056.jpg
フォアマスト
IMG_1090_20091201083056.jpg
ビニール被膜付ステンレスワイヤー こちらは黒皮
IMG_1089.jpg
ベントバルブ
IMG_1092_20091201083056.jpg

IMG_1091_20091201083440.jpg
ボースンストア内 アンカーチェーンシャックル予備
IMG_1088_20091201083440.jpg
避難用ボックス
IMG_1093.jpg
荒天時などの時にオモテに先遣隊が行かないといけない場合に
波浪から逃れるための安全避難ボックス。
5000キロクラスと言えども満船時はフライングパッセージ上でも海面距離は近いですからね
IMG_1095.jpg
荷役ホース置場
IMG_1094.jpg
マニホールド
IMG_1097_20091201083441.jpg

IMG_1096_20091201083957.jpg

【撮影は11/21】

見てもわかるように、見上げた仕事の新来島クオリティと長年内航タンカーに携わっている東汽船のコンセプトが
各所に見られるいい船でした。

第十八東丸の安全航海と東汽船株式会社の今後のご活躍を期待しています

第十一東丸【Azuma Maru No.11】 東汽船 旭タンカー 3482GT 6209㎥
2006.7 新来島波止浜どっく 赤阪鐵工所 6UEC33LSⅡ 4623ps
IMG_8740.jpg


現在では、大西工場を中心とした外航建造比率が多い新来島どっくグループですが
自動車船建造世界一(グループ全体)や5000キロクラスのタンカーを中心に
内航においても旧来から新来島ブランドとして確固たる地位を確立しています

でっかい船を眺めているとでっかい夢が湧いてくる。

船作りには結構ロマンが溢れている。

見上げた仕事だ。


株式会社新来島どっく

隣には旭タンカーの外航ケミカルが艤装中(11/21撮影)
IMG_1086_20091201204720.jpg
関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog