2009.12.11 カテゴリ: 海難事故
THE係船そして立件へ
護衛艦さわかぜ (JMSDF Sawakaze, DDG-170) の内側にいるのは、護衛艦くらま (JMSDF Kurama, DDH-144)

未だ記憶に新しい2009年10月27日に発生した関門海峡における衝突事故
佐世保重工の乾ドックに入っていたはずだが、調査だけでやはり船齢28年
2010年代前半にも退役する見込みとの噂ですので、痛々しい姿のまま退役でしょうかね。
関門海峡衝突 護衛艦も立件へ「回避措置遅かった」
物事には必ず原因があるはずですが・・・
もらい事故と言っていい内容の事故でさえ過失を問われるのですから気の毒としか言いようがないですね。
フルアスタンで停止してたとしても多重事故の可能性があったわけで
まぁ素人の私が何を言ってもしょうがないですが
国際情勢的な背景や保安庁の権限などいろいろ背景にあってこのような方向になるんでしょうね。
この結果を見てもわかるように海難事故はしないことも大切ですが
事故をもらわないことも大切ですね。
何かの番組で相模湾で行われた自衛隊観艦式をしていましたが
当日は荒天模様で船酔いする人が続出するなか最高指揮官である内閣総理大臣(当日は代理で管直人副総理)が乗船ていたのがこのくらまでした。
乗船していたと言ってもヘリコプターで来てヘリコプターですぐに帰っていましたけど。
自衛隊観艦式模様

未だ記憶に新しい2009年10月27日に発生した関門海峡における衝突事故
佐世保重工の乾ドックに入っていたはずだが、調査だけでやはり船齢28年
2010年代前半にも退役する見込みとの噂ですので、痛々しい姿のまま退役でしょうかね。
関門海峡衝突 護衛艦も立件へ「回避措置遅かった」
物事には必ず原因があるはずですが・・・
もらい事故と言っていい内容の事故でさえ過失を問われるのですから気の毒としか言いようがないですね。
フルアスタンで停止してたとしても多重事故の可能性があったわけで
まぁ素人の私が何を言ってもしょうがないですが
国際情勢的な背景や保安庁の権限などいろいろ背景にあってこのような方向になるんでしょうね。
この結果を見てもわかるように海難事故はしないことも大切ですが
事故をもらわないことも大切ですね。
何かの番組で相模湾で行われた自衛隊観艦式をしていましたが
当日は荒天模様で船酔いする人が続出するなか最高指揮官である内閣総理大臣(当日は代理で管直人副総理)が乗船ていたのがこのくらまでした。
乗船していたと言ってもヘリコプターで来てヘリコプターですぐに帰っていましたけど。
自衛隊観艦式模様
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)