来島交差部で大下方面から加藤海運のファンネルを付けた船がやってきました

加藤海運でこの色なら幸宝海運の千代丸シリーズがすぐに頭に浮かびますね
さて第何千代丸だったけ?と双眼鏡を覗くと船名が見えない…
この日は、備讃瀬戸や明石は航行制限出てるくらい視界が悪い日でしたのでかすんで見えないのかな?と…

よく見るとハッチ収納架台に船名が…
STUNION

元 第十八千代丸【Chiyo Maru No.18】 千鳥海運 加藤海運 498GT 1554DW
1992.5 山中造船波方 阪神内燃機工業 LH31RG 1800ps

隣国で第二の人生ですね。
近年、チャイニーズマネーが家電量販店や銀座で高額な買い物をして帰るようですが
中古船市場にもチャイニーズマネーの流れが
499カーゴ中心に手当たり次第物色中とか
シップリサイクルもありますし代替市場の促進剤になってくれれば良いですけどね。
私のチャイニーズマネーも良く働いてきてくれたんですが…今はいずこへ?


加藤海運でこの色なら幸宝海運の千代丸シリーズがすぐに頭に浮かびますね
さて第何千代丸だったけ?と双眼鏡を覗くと船名が見えない…
この日は、備讃瀬戸や明石は航行制限出てるくらい視界が悪い日でしたのでかすんで見えないのかな?と…

よく見るとハッチ収納架台に船名が…
STUNION

元 第十八千代丸【Chiyo Maru No.18】 千鳥海運 加藤海運 498GT 1554DW
1992.5 山中造船波方 阪神内燃機工業 LH31RG 1800ps

隣国で第二の人生ですね。
近年、チャイニーズマネーが家電量販店や銀座で高額な買い物をして帰るようですが
中古船市場にもチャイニーズマネーの流れが
499カーゴ中心に手当たり次第物色中とか
シップリサイクルもありますし代替市場の促進剤になってくれれば良いですけどね。
私のチャイニーズマネーも良く働いてきてくれたんですが…今はいずこへ?

スポンサーサイト
街の船には大いに興味がありましたが、機会を得る処がありませんでした。
このHPには膨大な情報量に大変感銘しております。
管理人様も毎日のように書き込み大変とは思いますが、ファンの一人として応援します。 それでは
ハンドルネームからD社エンジンのあの船かなと想像してしまいますが…
確かに情報出しすぎではないかと常々思っていますが
業界が盛り上がってくれることが大切だと思って
いますので、色々な関係者の善意の元内奥充実を図っています。
これは私だけでなくたくさんの善意の協力があっての内航.COMなんです
ただお小遣い3万円(通信費込)での運営でやりたいこともやれず仕舞いですが
業界誌には、データだけでなく業界が盛り上がるネタを期待しています
船員レベルが購読できる業界紙を
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)