川崎造船
この船型を見るとオモテよりトモが船型の重要さをうかがえる。
理想の船型は潜水艦と某造船所の専務から話しを聞いたことがある。
内航船でも10数年前からバルバス・バウ(球状船首)が主流になってきたがバルバス・バウの先祖は戦艦大和だと聞いたことがある。発明のきっかけは、竹を海に投げ込んだ時に太いほうから海に突っ込む場合と細い方から海に突っ込む場合抵抗が少ないのは、太いほうから突っ込む方である。確かにそうだ。

この船型を見るとオモテよりトモが船型の重要さをうかがえる。
理想の船型は潜水艦と某造船所の専務から話しを聞いたことがある。
内航船でも10数年前からバルバス・バウ(球状船首)が主流になってきたがバルバス・バウの先祖は戦艦大和だと聞いたことがある。発明のきっかけは、竹を海に投げ込んだ時に太いほうから海に突っ込む場合と細い方から海に突っ込む場合抵抗が少ないのは、太いほうから突っ込む方である。確かにそうだ。


スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)