fc2ブログ
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
検索フォーム
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2010.06.14    カテゴリ:  新造船 

   Sno715 5000kl黒油タンカー

【一部訂正・加筆】

現在伯方造船にて建造中のSno715 3560GT 5000キロ黒油タンカー 金力汽船 鶴見サンマリン
しばらく見ないうちにだいぶ、形になり仕様の一面が明らかになってきました。
【6/5撮影】
ナカシマプロペラ New PAI+PBCF
舵はベッカーラダー
IMG_6460.jpg
マニホールド(SUS仕様)
IMG_6462.jpg
ベントライン(SUS仕様)
パイプ下はヘルメット着用でもぶつからない高さを確保
IMG_6461.jpg
デッキストレーナーが小さいですね
IMG_6463_20100614080911.jpg
実はこのデッキストレーナー、半分埋まっています。
P5250546.jpg
半埋没型デッキストレーナー
IMG_6465.jpg
作業しやすい高さと、デッキ上の構造物はできる限り少なくしたいと言うオーナーさんの考えですね
半埋没型にすることにより残油の落としバルブ2個が不要になりました
蓋はもちろんオールステンレス
蓋のペケポンもSUS仕様
開放した時、隣りのペケポンに蓋を置く為です
IMG_6464.jpg
鉄のラインは、錆打ちしやすいようSUS仕様のキーをかましています
受けのアングルもSUSですね
IMG_6466.jpg
上も二点のSUSキーで支持
IMG_6467.jpg

金力汽船のホームページはこちらをクリック→金力汽船株式会社

続きはこちらをクリック→造船.COM

関連記事
スポンサーサイト



小池造船海運で艤装中のエアークッション船 興徳 なかなかイイかも
昨日試運転みたいですね。

あれで本当にあの積載量が可能ならすごいけど
現実的に許可は出るのですか?
旭川 様

前回のエアクッションバージに続き、今回も業界内の話題性たっぷりの船になりましたね。
竣工までにチャンスがあれば見学に行きたいとは考えています

プライムステージ 様

前例がないものにはアレルギー反応を起こすのがお役所ですのでどうでしょう?
何かしらアイデアは誰の頭にもあるものだと思いますが、それを形にして実行してしまうところが小池造船の凄いところではないでしょうか






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog