2010.09.01 カテゴリ: エンジン
ダイハツディーゼル 6DCM-32F 2942kw
第二金洋丸 エンジンルーム
【写真は試運転と竣工前の混合】

エンジンはダイハツディーゼル 6DCM-32F 2942kw

デッキはNKM ウレタン塗料

油飛びのない密閉型

エンジン場ハンドレールはSUS磨き仕様

減速逆転機

ナカシマプロペラ New PAI5翼+PBCF 舵はベッカーラダー

増速機 荷役ポンプは主機駆動

普段はラックもカバーに囲われています

補機はダイハツディーゼル 5DC-17A 400kw 450KVA×3(パラレル方式)

防振バネ付き

M0と同等の仕様

黒油タンカーの命でもあるオイラはボイラ三浦のボイラ 知っている人は知っている

ボイラ上部

機関監視室
作業室とつながるL字型配置

配電盤はSANSHIN【三信船舶電具】

オイルミスト警報装置 MD-SX

ツールキャビネット 大阪製罐 OSキャビネット

作業室


【KTC工具セット SK36710E】

工具が好きな人は、この価値がわかるのではないでしょうか?【船主支給品】

配電盤裏
これだけで499の制御室より広いかもしれません

この換気扇は・・・

電磁弁室の熱排気用ファン
エンジン制御室配電盤通路と空気口でつながっておりエンジン制御室の冷気が流れる仕組み
考えていますね
配電盤裏の通路にある空気口

この写真で言うと写っていない左側奥から冷気が来て右の縦のパイプの奥に見えるのが排気ファン

予備品置き場

FO逆浄フィルター

セントラルクーリング

最近、注目され採用船が増えているアメロド日本サービス社の海洋生物の付着を防止装置 マグ馬力

エルボー予備配管
こういったものは、新造の時についでに造ってもらうと後に役立ちますね

メンテ用に水道もここまで来ています

船尾管注水管にもマグ馬力

BEMAC 清水殺菌器

舵機室

日立産機(HITACHI)オイルフリー ベビコン三相200V15馬力コンプレッサー(作業用)

3相200V3気筒型15馬力のモンスターコンプレッサー
吐出空気量1225L/min、制御圧力7~8.5Kg/cm空気タンク容量260L

舵機室 入口 断熱材入りステンレスプレート

【写真は試運転と竣工前の混合】

エンジンはダイハツディーゼル 6DCM-32F 2942kw

デッキはNKM ウレタン塗料

油飛びのない密閉型

エンジン場ハンドレールはSUS磨き仕様

減速逆転機

ナカシマプロペラ New PAI5翼+PBCF 舵はベッカーラダー

増速機 荷役ポンプは主機駆動

普段はラックもカバーに囲われています

補機はダイハツディーゼル 5DC-17A 400kw 450KVA×3(パラレル方式)

防振バネ付き

M0と同等の仕様

黒油タンカーの命でもあるオイラはボイラ三浦のボイラ 知っている人は知っている

ボイラ上部

機関監視室
作業室とつながるL字型配置

配電盤はSANSHIN【三信船舶電具】

オイルミスト警報装置 MD-SX

ツールキャビネット 大阪製罐 OSキャビネット

作業室


【KTC工具セット SK36710E】

工具が好きな人は、この価値がわかるのではないでしょうか?【船主支給品】

配電盤裏
これだけで499の制御室より広いかもしれません

この換気扇は・・・

電磁弁室の熱排気用ファン
エンジン制御室配電盤通路と空気口でつながっておりエンジン制御室の冷気が流れる仕組み
考えていますね
配電盤裏の通路にある空気口

この写真で言うと写っていない左側奥から冷気が来て右の縦のパイプの奥に見えるのが排気ファン

予備品置き場

FO逆浄フィルター

セントラルクーリング

最近、注目され採用船が増えているアメロド日本サービス社の海洋生物の付着を防止装置 マグ馬力

エルボー予備配管
こういったものは、新造の時についでに造ってもらうと後に役立ちますね

メンテ用に水道もここまで来ています

船尾管注水管にもマグ馬力

BEMAC 清水殺菌器

舵機室

日立産機(HITACHI)オイルフリー ベビコン三相200V15馬力コンプレッサー(作業用)

3相200V3気筒型15馬力のモンスターコンプレッサー
吐出空気量1225L/min、制御圧力7~8.5Kg/cm空気タンク容量260L

舵機室 入口 断熱材入りステンレスプレート

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)