2010.11.01 カテゴリ: 内航〔電気推進〕
国内初 電気推進LPGタンカー第十いづみ丸
第十いづみ丸【Izumi Maru No10】日本ガスライン JRTT 749GT 1564㎥
2010.10 前畑造船 推進用電動機 550kw×2基 ラインシャフトCRP型
発電機 ヤンマー 6N165L-EN 530KW×3基
LOA 69.99m B 11.6m D 4.9m
シャワー・トイレ付の女性専用個室付き


続きはこちらをクリック→造船.COM
2010.10 前畑造船 推進用電動機 550kw×2基 ラインシャフトCRP型
発電機 ヤンマー 6N165L-EN 530KW×3基
LOA 69.99m B 11.6m D 4.9m
シャワー・トイレ付の女性専用個室付き


続きはこちらをクリック→造船.COM
- 関連記事
-
- 次世代型内航船スーパーエコシップ SES
- 国朋丸
- 電気推進セメント船 鶴洋丸
- 電気推進船の発注加速
- 瀬戸内クルーズ客船 guntû(ガンツウ)
- 国内初 電気推進LPGタンカー第十いづみ丸
- シップ・オブ・ザ・イヤー 2007候補船 『茂丸』
- ハイブリッドセメントタンカー 興山丸
スポンサーサイト
船橋からの視界もその分良いのではないでしょうか?
これで燃料タンクをダブルハル化したらガス船は電気推進船を無視出来ない選択肢になりますね。
素人な考えですが・・・
そうですね。私も調べてみましたが749最大容積のようですね。
エンジン場スペースも最小限にできるのでタンクスペースを広げられるメリットも出ますね
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)