2011.01.21 カテゴリ: 月刊修繕ドットコム
水中ムアリングウインチ
世界では、吸着盤による自動係船装置や最近では、電動ウインチの採用など
技術革新分野でもある係船分野ですが、水中にムアリングウインチを備えている船を発見しました

低い岸壁用に考えられたものでしょうか?
中に羽のような物が見えましたが巻き込みはあの羽根のようなもので行うようです
既にあった考え方のようでしたが水面下の省エネ技術として特許申請
しかし、巻き込みはできても巻き出しは無理のようで鼻で笑われ却下

随分と巻いていたようですが交通艇を下ろし荷役も止まらず
ノーダイバーでロープレッコーされたようです
幸いなことにロープも切断しないで擦れた程度で済んだようです

原因は、補助ロープとレットが外れ、ロープが水面に浮かんでいるところへスラスター位置が
来たようです。
皆さん、レットは外れないよう今一度結びの確認を!
2011年、年明けから非常に海難事故が多くなってきています。

沈没 1件 桟橋接触2件 ブイ接触1件 衝突1件 乗揚げ2件(うち外航国内船主1件)
錨鎖トラブル 1件 浚渫作業船乗揚離礁作業中に離礁失敗沈没 エンジントラブル数件など
(2011.1.25現在 内航.COM調べ)
以前は、海難事故速報を内航.COMのひとつのコンテンツとしていました。
内航.COM開発の海難事故発見解析ソフトと独自の情報網による
どこよりも早い海難事故速報を心がけ
内航海運の海難事故防止に向け注意喚起の意味をこめての掲載をしていました
・死亡事故は掲載しない
・ニュースに出ていない独自情報は掲載しない
など独自の基準を設けていましたが、某社から当ブログとは関係の無い本船オペに
消せと怒鳴りこまれたこともあったりして、おそらくその某社が海難事故防止の先頭に立って
内航海運の海難事故防止をしてくれるんだろうと私は解釈しましたのでVIP会員様向けサービスにしました。
当ブログにおいての内容についての全責任は、私個人がすべての責任を負う覚悟で運営しています
大人げない圧力のかけ方は、他のご迷惑になりますので4回目からはご了承ください。
直接私に怒鳴りこんだ方が話しは早いと思いすので次回からはそうしてください。電話番号は聞けば教えてくれるはずですから
こんなこと書く私も大人気ないですが(笑)
本船も、スラスターに何度か巻き込みかけたことはありましたが巻き込んだのは初めてでした。
網の形の工夫など、技術的な余地もあります
しかし、たかがロープ一本ですが、最悪、荷役が止まる、ダイバー要請、ボート要請
スラスター損傷、ドック回航など最悪の事態の場合もあります。
ざっと計算してもゾッとしますね
オモテやトモにスラスター・ペラ ロープ巻き込み注意!
巻き込んだ場合、最悪○○万~○○○万の修繕費用が予想されます
と書いていたら皆さん気をつけるでしょうか(笑)
その前に船員さんに嫌がられますね
昨日、読んだ本の中に
問題やトラブルをうまく処理して安心から気を緩めた時にこそ、
次の危険が迫っている可能性が高い
とありました。
この顛末を見て、うちも気をつけなければと思っていただければ幸いです。
内航海運における安全とは、人命・人員・荷物・船舶に危険がないことが本質ですが
荷主の顔色伺う安全であったり・安全担当の為の安全であったり
本質を見失うと・事故の数と書類の山は減らない迷走する安全になるのではないでしょうか
安全航海2011 頑張れ内航海運
なかなか仮バースの取れない危険物船は別として
使わないと言う理由から最近では交通艇を搭載しない船も増えました。
水面際の作業こう言ったものがあれば便利ではないでしょうか?
技術革新分野でもある係船分野ですが、水中にムアリングウインチを備えている船を発見しました

低い岸壁用に考えられたものでしょうか?
中に羽のような物が見えましたが巻き込みはあの羽根のようなもので行うようです
既にあった考え方のようでしたが水面下の省エネ技術として特許申請
しかし、巻き込みはできても巻き出しは無理のようで鼻で笑われ却下

随分と巻いていたようですが交通艇を下ろし荷役も止まらず
ノーダイバーでロープレッコーされたようです
幸いなことにロープも切断しないで擦れた程度で済んだようです

原因は、補助ロープとレットが外れ、ロープが水面に浮かんでいるところへスラスター位置が
来たようです。
皆さん、レットは外れないよう今一度結びの確認を!
2011年、年明けから非常に海難事故が多くなってきています。

沈没 1件 桟橋接触2件 ブイ接触1件 衝突1件 乗揚げ2件(うち外航国内船主1件)
錨鎖トラブル 1件 浚渫作業船乗揚離礁作業中に離礁失敗沈没 エンジントラブル数件など
(2011.1.25現在 内航.COM調べ)
以前は、海難事故速報を内航.COMのひとつのコンテンツとしていました。
内航.COM開発の海難事故発見解析ソフトと独自の情報網による
どこよりも早い海難事故速報を心がけ
内航海運の海難事故防止に向け注意喚起の意味をこめての掲載をしていました
・死亡事故は掲載しない
・ニュースに出ていない独自情報は掲載しない
など独自の基準を設けていましたが、某社から当ブログとは関係の無い本船オペに
消せと怒鳴りこまれたこともあったりして、おそらくその某社が海難事故防止の先頭に立って
内航海運の海難事故防止をしてくれるんだろうと私は解釈しましたのでVIP会員様向けサービスにしました。
当ブログにおいての内容についての全責任は、私個人がすべての責任を負う覚悟で運営しています
大人げない圧力のかけ方は、他のご迷惑になりますので4回目からはご了承ください。
直接私に怒鳴りこんだ方が話しは早いと思いすので次回からはそうしてください。電話番号は聞けば教えてくれるはずですから
こんなこと書く私も大人気ないですが(笑)
本船も、スラスターに何度か巻き込みかけたことはありましたが巻き込んだのは初めてでした。
網の形の工夫など、技術的な余地もあります
しかし、たかがロープ一本ですが、最悪、荷役が止まる、ダイバー要請、ボート要請
スラスター損傷、ドック回航など最悪の事態の場合もあります。
ざっと計算してもゾッとしますね

オモテやトモにスラスター・ペラ ロープ巻き込み注意!
巻き込んだ場合、最悪○○万~○○○万の修繕費用が予想されます
と書いていたら皆さん気をつけるでしょうか(笑)
その前に船員さんに嫌がられますね
昨日、読んだ本の中に
問題やトラブルをうまく処理して安心から気を緩めた時にこそ、
次の危険が迫っている可能性が高い
とありました。
この顛末を見て、うちも気をつけなければと思っていただければ幸いです。
内航海運における安全とは、人命・人員・荷物・船舶に危険がないことが本質ですが
荷主の顔色伺う安全であったり・安全担当の為の安全であったり
本質を見失うと・事故の数と書類の山は減らない迷走する安全になるのではないでしょうか
安全航海2011 頑張れ内航海運
なかなか仮バースの取れない危険物船は別として
使わないと言う理由から最近では交通艇を搭載しない船も増えました。
水面際の作業こう言ったものがあれば便利ではないでしょうか?
![]() 価格も使いやすさもとってもリーズナブル!【送料無料】 V型フローター Belly Boat/V-Shape |
- 関連記事
スポンサーサイト
知ってる船主船長の船が船員の居眠りで乗り上げて干されてるのを何回か見ました。
来る日も来る日もペンキ塗りをして寂しそうにしてるのを見てきました。
誰もがみな内航.comを見てる訳じゃありません!
知らないうちに勝手にのされてるのを見ると怒りを感じてもおかしくないのでは?
アナタがもし人を、車で引いてしまってインターネットでアナタの車や名前を写真付きでのされるのと同じ事ですよ。
私の船もこの前、会社には揚げ地の沖にアンカーしたと言い久しぶりに子供の顔を見に地元に帰ったんですが次の日に私の船が真っ直ぐ行くと通らない所で写真を撮られてました。
もし会社に見られたらアナタは私の船の貰える滞船料を払えますか?
それでも全責任をとるならアナタは神ですね。(笑)
言いたいことは、わかります、ご批判は甘んじて受けますが、
もう一度私の文章をよく読んでいただけると
海難事故についての件は、ご理解いただけるのではないでしょうか?
過去の海難事故の記事を見ていただいてもわかると思いますが
ニュース記事になっている海難事故に関してリンク記事として掲載しています。
それでも某社からは消せと怒鳴りこまれ消しましたが
大手メディアのニュース記事なのでネット上には永遠に残っています
独自に入手した海難事故情報を写真付きでさらし首のような記事に
してはないと認識していますがそのような意見もあろうかと海難事故速報記事は
VIP会員様向けサービスに変えましたと書きました。
内航とはあんまり関係ない事故や重大海難事故に関しては掲載もあるかと思いますがご了承ください
もう一件は、なかなか返答しづらいコメントですね・・・
非公開コメントじゃないのがビックリですが
私は業界底辺を這いつくばって生きている凡人です。滞船料の件については、私でなくとも
神様でも支払いは不可能だと思います。
しかし正当な理由で私のブログ内容により損害を与えていてるなら
それは私が責任を取らなければなりません。
その際は、然るべき措置を取ってください。私は、そのつもりで記事を書いています。
遊びで書いているわけではありません
貴船の言われていることは貨物保険や契約解除・賠償請求などに繋がる事案だと思いますので
子供さんのことを思うなら認識を改められた方が良いと思います
一部の地区の一部の人では当たり前な考えと耳にしたこともありますので
そのような事例も考慮し、場所は分かっても日時はわからないよう掲載しているつもりです。
それでも、会社が血眼になって特定されたのでしたら
業務中にインターネット見放題の相当暇な会社なのでしょう。
今の内航情勢を見ればそんな暇ないはずです。
もしありましたら担当者と私が直接お話しますのでお知らせください
責任においての話しは、私が書いたことに関し、コメントも非公開コメントも直接メールも
ちょっと探せば私の携帯番号くらい業界内ですぐに入手出来る状況で
ブログとは関係の無い本船オペにクレームを入れるのは企業として嫌らしいやり方でいかがなものか
と言う意味で文句あるなら直接言ってこいと全責任は私にあると言う意味です
綱取をしていてペラ、スラスターに巻き込まないかとヒヤヒヤする事ありますね。
事故については報道されている分は自主規制されてる通りでいいんじゃないですか?
荒天航海を拝見してますと・・・・大変だこりゃですね。
タンカーなどは繰り出すロープが長いので巻き込み事例も多いようですが
やはり意思の疎通・連携が巻き込みトラブルを防ぐのではないかと思います
海難事故に関しては、検索のコツをつかめばネット上の海難ニュース速報を入手できます
荒天航海も、写真とは関係のないその某社から本船オペに消せとありました
どうやら、こんな写真、うちまで載せられたら運航管理規程に引っかかると?
某社の船載せてもないのにです
掲載されてた船は某社より大手の船でした・・・
運航管理規程、一言一句間違わず厳守されている優秀な二次オペなんでしょうね。
隠さないと悪いなら自分が固定資産税を、払った場所に停泊し、外部から解らないようにしないと誰かに撮影されても仕方ないですし、法律的に言っても待船料は、荷主の指定場所か、目的地に行ってないと発生しません。
オペは、気付いてない事をわざわざ、このブログで言う方が位置確認に厳しくなるのは?
大体撮影日時は、明らかにされてませんから気にしなくても良いと思います。
あなたが気にしなくても、安全第一で頑張ってるのならオペも多めに見てくれますよ。
私は、その船の一番美しい姿を撮影しようと心がけていますが
中には、撮影されたくない船もあるかと思いますので
その際は、非公開コメントでも直接メールでも削除要請していただければ
二度と撮影しませんし、二度と関わることもないと思います。
それでも気に入らない場合は、法律に則り、然るべき手続きの上
対応していただく他ないです
これだけ、ブログやSNSなど個人発信の媒体が増え、法律が追いつかない
状態ではありますが、内航海運にプラスになる発信であり続けたいと思います。
批判もひとつの意見ですので、考えるよい機会になります
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)