fc2ブログ
検索フォーム
企業広告
内航.COM 公式LINE
(広告依頼/撮影/質問)

友だち追加
えびす商会 公式LINE
(船員募集/見学/質問)

友だち追加

Google AdSense





出張・訪船のご予約はお早めに!

休暇の乗下船はANA楽パック

ゴルフ場予約サイト:楽天GORA

最近の記事
海運・造船会社要覧(2011)
ジャパネット内航
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
海運ニュース

2011.03.17    カテゴリ:  東北地方太平洋沖地震 

   東日本巨大地震

津波被害に加え、導火線に火のついた状態の原発。
京浜から北向けは日本海経由を決定した船社も多く、また、太平洋経由で行ったとしても
被爆の可能性。漂流物によるプロペラ損傷など(実際に内航船にも網を巻いたなどの被害)
浮遊物は、必ずしも水面ではありません。半沈状態の網やロープなどもあります

毎日が非常事態宣言。今後も予断を許さない状況ですが
そんな中、私の友人が下船してようやく被災地域に到着。
安否確認取れてなかった家族と再会できたと連絡がありました。
周りを見れば、手放しで喜べませんが…
素直に良かったと思いたいです。

今まだ、家族と安否確認できない船員さん。連絡の取れない休暇中の船員さんもいるようです。
その為に船を止めないといけない状況の船も出てきているようです

巡視船で支援物資輸送も 海上保安庁

釜石港が一部復旧 16日にも物資輸送船到着

補給路整備急ピッチ 沿岸ルート複数確保
仙台港では、1万2000トン級貨物船の接岸が可能
塩釜港では17日、石油運搬船などの航路をふさぐ漁網や養殖いかだの撤去を始める

日本行き穀物貨物船、地震による港湾被害で荷降ろしできず

中大型漁船 約100隻被害 農水省まとめ 根室サケ・マス船も
漁船を建造する造船所も壊滅的被害

燃料送りたいが…タンクローリー運転手集め難航

被災地支援「自治体通して」「現金がいちばん」

【地震】津波で座礁の貨物船から23人救出の瞬間
相馬港で、津波で流されて座礁した貨物船。
特殊救難隊に救助日本人1人とフィリピン人22人が乗り込む貨物船「パインウエーブ」。


JXエネルギー、根岸製油所が来週にも生産再開

最大の石油化学施設が停止 三菱化学の鹿島事業所

出光興産は塩竈製油所を17日に再開させると発表

【東日本大震災】日本郵船 震災地に大型船を提供
モジュール船は「YAMATAI」で、船の長さ162メートル、幅が38メートル、重量は1万9500トン


緊急物資輸送に使用可能な船舶を内航海運組合総連合会を通じて
8社13~14隻(コンテナ船、RORO船、砂利運搬船)を確保済み

海技免状、船舶検査等の申請手続き、検査の実施等について、
被災者向けの特例措置を速やかに実施

福島原発沖に限り、沿海区域20海里(約37㎞)を越えて航行しても良いことを通達した。
条件付き。
①緊急避難措置であること
②迂回路は沿海区域から大きく逸脱しないこと
③航行予定海域の気象・海象に十分注意すること。

宮城県市町村別避難所・避難者リスト

関連記事
スポンサーサイト









トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 内航.com All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog