2011.05.24 カテゴリ: 今治海事展
今治海事展 BARI-SHIP 【出展企業編】
SKウインチのエスケエ鉄工
エスケエ鉄工 自社設計・自社製作によるウインドラス1/5スケールモデル

社内にあった端材などを利用して製作したそうです
吊りピースなんて省略しても良さそうなものですが、そこはやはりコダワリなんでしょうね

なんと、クラッチも動きますし、ブレーキも効きます。
さすがフルオーダーメイドのSKウインチですね。丁寧な仕事しています

そして、この模型動きます。
ウインチ好きにはたまらないでしょうね。やはり一番熱心に見ていたのは
同業他社のウインチメーカーだったそうです
それでは動画をどうぞ
阪神内燃機工業
LA32型 エンジン模型
進効率の向上を図り、軽量コンパクト・低NOxを考慮しながら低燃費化(CO2低減)を図ったLA形機関
油圧動弁が特徴のエンジンですね
阪神のブースでは、内燃機について詳しく熱い話しが聞けますよ!

LA28型 シリンダーカバー

今回は新日鐵もブースを構えてました

鶴洋商事ブース
アスカのBNWAS ワッチサポートATK-1【第一種】ATK-2【第二種】ADP-1【居眠り防止装置】

舶用LED 株式会社東科精機

燃料添加剤 LUBRICONA-112M
数年前、ガソリン用の試供品を頂いて燃費計の付いている車で試したら実際に効果ありました。

商船三井テクノトレード
省エネ装置 PBCF ロングセラー商品ですね

伊吹工業
汽笛の伊吹工業ですが最近では、舶用LEDのトップメーカーであります
NAUTILIGHT LED 壁付灯 WLシリーズが「2010年度グッドデザイン賞」受賞
保安庁の巡視船に順次採用だそうです

最近、安い家庭用LEDも出ているけど何が違うの?と思われた方
放熱設計が全然違います。家庭用や海外製品の安物を船で使うと熱でダメになります
こう言った、話しを聞けるのもこう言った海事展のメリットですね
いち早くBNWAS(第二種も含む)の型式認証を取得したメーカーでもあります

兵神機械工業
最近、内航で大注目の燃費計【マイレージモニタ】

あるようでなかった商品です。
これにより燃費のデータを取得してPCで解析もできます

NKMコーティングス
内航船主を中心に絶大なる支持とコストパフォーマンスのタカタクォンタム
当ブログを見てくれている方ならクォンタムの実力は分かって頂けると思います

そのタカタクォンタムに飛躍的な船舶の燃費低減(10.5%)を実現をした「タカタクォンタム X-mile」が登場
タカタクォンタムでもかなりのコストパフォーマンスなのに
見た目でもわかるくらいいかにも走りそうなペイントです
この秋、タカタクォンタム X-mileをペイントした新造船がデビューです

BEMAC 渦潮電機
エンジン アラームモニタリングコントロールシステムBE-D10

リチウムイオン電池
EV(電気自動車)の専用メーカであるゼロスポーツ買収により
愛媛初の自動車メーカーになりますね
船舶用リチウムイオン電池も今後の成長分野であります

FURUNO 古野電機

BNWAS

表示ディスプレイが新型になっていますね

イーチャート
電子海図表示装置 ECS-900-17

舶用BS/CS アンテナ【インテリアン社】
格安でコストパフォーマンス高いですよ。
アナログ停波によるBSアンテナ交換、コストを下げたい人はお問い合わせを

簡易型AIS AIS50-N(表示器付き)
バンカー船などにはベストな装置だと思います

東洋信号所
AISを利用した船舶動静管理【Shipfinder】

MHIマリンエンジニアリング
SUPER BRIDGE-X SUPER CARGO-Xなど舶用ハイテク製品のトップブランドです

三菱化工機
三菱油清浄機 SJ-G

ダイハツディーゼル

キャタピラージャパン(四国建設機械販売)
舶用発電機(水冷) C6.6 95KVA
100KVAクラスにしてはものすごくコンパクトです

エンジンコントロール

停泊用発電機(空冷)C2.2 21.5KVA

キャタピラーは建機のイメージが強いですが世界的に見れば舶用エンジンにも強いメーカーです
建機メーカーだけにサービス代理店も全国にありアフターサービスにも困りません
新たな舶用補機の選択肢のひとつになるのではないでしょうか?
まだまだたくさんの舶用関連のメーカーが出展していましたが
各ブースじっくり見る時間もあまりなかったので撮影できたのはこれだけ。
今回、都合がつかず参加できなかった方の参考になれば幸いです
エスケエ鉄工 自社設計・自社製作によるウインドラス1/5スケールモデル

社内にあった端材などを利用して製作したそうです
吊りピースなんて省略しても良さそうなものですが、そこはやはりコダワリなんでしょうね

なんと、クラッチも動きますし、ブレーキも効きます。
さすがフルオーダーメイドのSKウインチですね。丁寧な仕事しています

そして、この模型動きます。
ウインチ好きにはたまらないでしょうね。やはり一番熱心に見ていたのは
同業他社のウインチメーカーだったそうです
それでは動画をどうぞ
阪神内燃機工業
LA32型 エンジン模型
進効率の向上を図り、軽量コンパクト・低NOxを考慮しながら低燃費化(CO2低減)を図ったLA形機関
油圧動弁が特徴のエンジンですね
阪神のブースでは、内燃機について詳しく熱い話しが聞けますよ!

LA28型 シリンダーカバー

今回は新日鐵もブースを構えてました

鶴洋商事ブース
アスカのBNWAS ワッチサポートATK-1【第一種】ATK-2【第二種】ADP-1【居眠り防止装置】

舶用LED 株式会社東科精機

燃料添加剤 LUBRICONA-112M
数年前、ガソリン用の試供品を頂いて燃費計の付いている車で試したら実際に効果ありました。

商船三井テクノトレード
省エネ装置 PBCF ロングセラー商品ですね

伊吹工業
汽笛の伊吹工業ですが最近では、舶用LEDのトップメーカーであります
NAUTILIGHT LED 壁付灯 WLシリーズが「2010年度グッドデザイン賞」受賞
保安庁の巡視船に順次採用だそうです

最近、安い家庭用LEDも出ているけど何が違うの?と思われた方
放熱設計が全然違います。家庭用や海外製品の安物を船で使うと熱でダメになります
こう言った、話しを聞けるのもこう言った海事展のメリットですね
いち早くBNWAS(第二種も含む)の型式認証を取得したメーカーでもあります

兵神機械工業
最近、内航で大注目の燃費計【マイレージモニタ】

あるようでなかった商品です。
これにより燃費のデータを取得してPCで解析もできます

NKMコーティングス
内航船主を中心に絶大なる支持とコストパフォーマンスのタカタクォンタム
当ブログを見てくれている方ならクォンタムの実力は分かって頂けると思います

そのタカタクォンタムに飛躍的な船舶の燃費低減(10.5%)を実現をした「タカタクォンタム X-mile」が登場
タカタクォンタムでもかなりのコストパフォーマンスなのに
見た目でもわかるくらいいかにも走りそうなペイントです
この秋、タカタクォンタム X-mileをペイントした新造船がデビューです

BEMAC 渦潮電機
エンジン アラームモニタリングコントロールシステムBE-D10

リチウムイオン電池
EV(電気自動車)の専用メーカであるゼロスポーツ買収により
愛媛初の自動車メーカーになりますね
船舶用リチウムイオン電池も今後の成長分野であります

FURUNO 古野電機

BNWAS

表示ディスプレイが新型になっていますね

イーチャート
電子海図表示装置 ECS-900-17

舶用BS/CS アンテナ【インテリアン社】
格安でコストパフォーマンス高いですよ。
アナログ停波によるBSアンテナ交換、コストを下げたい人はお問い合わせを

簡易型AIS AIS50-N(表示器付き)
バンカー船などにはベストな装置だと思います

東洋信号所
AISを利用した船舶動静管理【Shipfinder】

MHIマリンエンジニアリング
SUPER BRIDGE-X SUPER CARGO-Xなど舶用ハイテク製品のトップブランドです

三菱化工機
三菱油清浄機 SJ-G

ダイハツディーゼル

キャタピラージャパン(四国建設機械販売)
舶用発電機(水冷) C6.6 95KVA
100KVAクラスにしてはものすごくコンパクトです

エンジンコントロール

停泊用発電機(空冷)C2.2 21.5KVA

キャタピラーは建機のイメージが強いですが世界的に見れば舶用エンジンにも強いメーカーです
建機メーカーだけにサービス代理店も全国にありアフターサービスにも困りません
新たな舶用補機の選択肢のひとつになるのではないでしょうか?
まだまだたくさんの舶用関連のメーカーが出展していましたが
各ブースじっくり見る時間もあまりなかったので撮影できたのはこれだけ。
今回、都合がつかず参加できなかった方の参考になれば幸いです
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)