2011.08.23 カテゴリ: 新造船
第十五金洋丸 タンク搭載
第十五金洋丸【Kinyo Maru No15】多田海運 日本ガスライン 749GT 1500m³
伯方造船建造 ダイハツディーゼル 6DKM26eL 2200ps
お盆休みにオーナーさんと見学に行ったのですが、造船所もお盆休みの為
タラップが外され、見学できず・・・

デッキはウレタン塗装(NKMコーティングス)
船底塗料は次世代型船底防汚塗料 X-mile(NKMコーティングス)
一番タンクの下には固定バラスト(セメント)が入っています
マニホールド付近には、ホース荷役用の吊り上げポスト

デッキカラーが明るいので反射してブリッジの白が映えます

交通艇はイヨプラ別注仕様(高速タイプ)

第十一霧島丸【Kirishima Maru No.11】霧島海運商会 JRTT 鶴見サンマリン 3800GT 6500m³
村上秀造船 赤阪鐵工所 3309kw

お盆休みの伯方木浦港

盆明けに高松の泉鋼業に回航中


坂出沖、砂利船展示会様撮影

高松の泉鋼業に到着



400t台車でオモテ側のタンク登場
ディープウェルポンプは搭載済み
さすがにタンクはタイプ鉄ですが、フライングパッセージなど曝露部構造物は
タイプSUS20年オーバー別注仕様になっています

天井クレーンで搭載
プラント会社としては最高の設備ですね

慎重に搭載

人力で微調整


NO1タンク搭載完了!

NO2タンク搭載

タンク合計1500m³はディーゼル推進749MAXクラス
更にダイハツの中速エンジンを採用したことによりスタビリティも確保

搭載完了

9月始めまでタンク艤装を行い、9月後半の竣工に向け伯方造船にて
ファイナル及び試運転・最終艤装に入ります





【タンク搭載写真提供:金力汽船 様】
金力汽船(グループ会社:多田海運)のホームページはこちら⇒金力汽船株式会社
伯方造船建造 ダイハツディーゼル 6DKM26eL 2200ps
お盆休みにオーナーさんと見学に行ったのですが、造船所もお盆休みの為
タラップが外され、見学できず・・・

デッキはウレタン塗装(NKMコーティングス)
船底塗料は次世代型船底防汚塗料 X-mile(NKMコーティングス)
一番タンクの下には固定バラスト(セメント)が入っています
マニホールド付近には、ホース荷役用の吊り上げポスト

デッキカラーが明るいので反射してブリッジの白が映えます

交通艇はイヨプラ別注仕様(高速タイプ)

第十一霧島丸【Kirishima Maru No.11】霧島海運商会 JRTT 鶴見サンマリン 3800GT 6500m³
村上秀造船 赤阪鐵工所 3309kw

お盆休みの伯方木浦港

盆明けに高松の泉鋼業に回航中


坂出沖、砂利船展示会様撮影

高松の泉鋼業に到着



400t台車でオモテ側のタンク登場
ディープウェルポンプは搭載済み
さすがにタンクはタイプ鉄ですが、フライングパッセージなど曝露部構造物は
タイプSUS20年オーバー別注仕様になっています

天井クレーンで搭載
プラント会社としては最高の設備ですね

慎重に搭載

人力で微調整


NO1タンク搭載完了!

NO2タンク搭載

タンク合計1500m³はディーゼル推進749MAXクラス
更にダイハツの中速エンジンを採用したことによりスタビリティも確保

搭載完了

9月始めまでタンク艤装を行い、9月後半の竣工に向け伯方造船にて
ファイナル及び試運転・最終艤装に入ります





【タンク搭載写真提供:金力汽船 様】
金力汽船(グループ会社:多田海運)のホームページはこちら⇒金力汽船株式会社
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)