2011.08.25 カテゴリ: 新造船
Sno.1363 次世代型省エネバラ積み船
この秋、デビューする舛宝海運の次世代型省エネバラ積み船のブロック搭載が三浦造船にて始まりました
Sno.1363 舛宝海運 上組海運 499GT 1600DW
三浦造船10月進水予定


建屋内でしっかりと溶接面の下地処理

ジンクでタッチアップ

塗料メーカー(NKMコーティングス)による入念なチェック

新塗装基準(PSPC)対応工場なので湿度の高い日でも安心です

塗装後も塗料メーカーの入念なチェック。

溶接・切断の必要のない部分は塗装済み
小さな穴は。セパレート用の固定穴

いい型のニンジンバルバスです

ブロックも屋根付き工事で雨の心配なし

船底ブロックは反転して塗装

反転

搭載
これだと船台部分の塗り残しがないですね

作業員にも優しい屋根付き
雨が降っても錆びる暇がないくらいの最高級のブロック品質管理です

先日、オーナーさんが行ったそうですが、チェックするところがないくらいきちんと仕事をしてくれていたそうです。
さすがヨーロッパ船主の厳しい仕様要求にも耐えてきた三浦造船クオリティです
まもなく、エンジンの工場運転
10月上旬進水予定
三浦造船のホームページはこちら⇒株式会社三浦造船
【写真提供:舛宝海運 木村 様】
Sno.1363 舛宝海運 上組海運 499GT 1600DW
三浦造船10月進水予定


建屋内でしっかりと溶接面の下地処理

ジンクでタッチアップ

塗料メーカー(NKMコーティングス)による入念なチェック

新塗装基準(PSPC)対応工場なので湿度の高い日でも安心です

塗装後も塗料メーカーの入念なチェック。

溶接・切断の必要のない部分は塗装済み
小さな穴は。セパレート用の固定穴

いい型のニンジンバルバスです

ブロックも屋根付き工事で雨の心配なし

船底ブロックは反転して塗装

反転

搭載
これだと船台部分の塗り残しがないですね

作業員にも優しい屋根付き
雨が降っても錆びる暇がないくらいの最高級のブロック品質管理です

先日、オーナーさんが行ったそうですが、チェックするところがないくらいきちんと仕事をしてくれていたそうです。
さすがヨーロッパ船主の厳しい仕様要求にも耐えてきた三浦造船クオリティです
まもなく、エンジンの工場運転
10月上旬進水予定
三浦造船のホームページはこちら⇒株式会社三浦造船
【写真提供:舛宝海運 木村 様】
- 関連記事
スポンサーサイト
今の船が京浜から2昼夜で平戸まで行ったと聞いたことがあります!
それより速くなりそうな予感ですね(@_@)
今回のコンセプトは上組の荷物に適したホールドサイズを確保しつつの省エネ化だそうです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)